記録ID: 1726546
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(千畳敷上部滑落注意)
2019年02月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 409m
- 下り
- 111m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは千畳敷14:15発の臨時便で |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷カールから乗越浄土上部斜度が有るので滑落注意です。中岳から木曽駒ヶ岳まで雪はツルツルですが、アイゼンが良く刺さり問題有りません。低温のためスマホの電池持ちませんでした。ログが途中でとまっています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ガスバーナー
コッヘル
|
---|
感想
2月連休で昨日の荒天から一変して晴天の駒ケ岳。朝からすごい登山者の数。千畳敷からは一列に登山者の列。大人気ですね。乗越浄土直前の急斜面ですが要注意です。2名の滑落者を目撃しました。あの斜面では止まらないですね。目の前を滑り落ちる登山者を見てビビりました。150m程で止まり意識はあった様なので良かったです。中岳から駒ケ岳までは雪が凍っていてテカテカでした。
山頂から北・中央・南アルプス、八ヶ岳、御嶽山、富士山の絶景を見ることができテンション上がりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する