ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732122
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 幸せのピンクリボン

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
10.7km
登り
782m
下り
773m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:30
合計
6:06
8:02
69
スタート地点
9:11
9:17
28
9:45
9:46
29
10:15
10:15
2
10:17
10:18
13
10:31
10:39
40
11:19
11:26
36
12:02
12:03
45
12:48
12:48
23
13:15
13:19
7
13:26
13:26
42
くろがね小屋までは順調。その後は吹雪のなかルートを見極めながら慎重に進んでます。計画では矢筈森の向こうの爆裂火口を見に行くつもりだったのですが、天候不順によりリスク軽減のためスキップしてます。
天候 前半は曇り。くろがね小屋を過ぎたあたりから吹雪。山頂近くは暴風が吹き荒れてました。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道二本松ICから。
コース状況/
危険箇所等
くろがね小屋の手前は右側が切れてます。歩行注意。
小屋を過ぎた後は吹雪のため視界不良。山頂までは竿を見極めながら行けますが、薬師岳方面の下りは樹林帯に入るまでは目印がほとんどなし。GPS必携。
その他周辺情報 スキー場の施設が充実してます。温泉もあるんですが、時間の関係で利用せず。残念。麓は岳温泉ですね。
ハイッ。Pink Fairiesのジャケ写のようなピンクに染まる朝焼けの雲からスタートです。天気予報ではイマイチの安達太良山でしたが、東北高速を走っている間は結構青空が見えたので期待してました。
2019年02月17日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 6:29
ハイッ。Pink Fairiesのジャケ写のようなピンクに染まる朝焼けの雲からスタートです。天気予報ではイマイチの安達太良山でしたが、東北高速を走っている間は結構青空が見えたので期待してました。
あだたら高原スキー場駐車場に到着。山頂は雲に覆われてますが、いけるんじゃない?
2019年02月17日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 7:51
あだたら高原スキー場駐車場に到着。山頂は雲に覆われてますが、いけるんじゃない?
スキー場の施設(スキー学校?)のトイレをお借りし、出発!
2019年02月17日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:07
スキー場の施設(スキー学校?)のトイレをお借りし、出発!
ゲレンデの右手が登山口。
2019年02月17日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:17
ゲレンデの右手が登山口。
2019年02月17日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:20
あだたら渓谷自然遊歩道。
2019年02月17日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:26
あだたら渓谷自然遊歩道。
まずは谷筋をちょっと上がって横切る感じ。
2019年02月17日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 8:27
まずは谷筋をちょっと上がって横切る感じ。
登りに入ってそうそうにアイゼンを装着。
2019年02月17日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 8:41
登りに入ってそうそうにアイゼンを装着。
トレースで雪は締まってますが、つぼ足だと微妙に滑って疲れるので、アイゼンの方が楽なんですよね。
2019年02月17日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:41
トレースで雪は締まってますが、つぼ足だと微妙に滑って疲れるので、アイゼンの方が楽なんですよね。
空は雲で覆われてますが、このへんはまだまだ気持ちいいスノートレッキング。
2019年02月17日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:46
空は雲で覆われてますが、このへんはまだまだ気持ちいいスノートレッキング。
小動物の足跡が。
ウサギ?タヌキ?
2019年02月17日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 8:47
小動物の足跡が。
ウサギ?タヌキ?
馬車道と旧道に分かれています。馬車道は傾斜緩くくねくねと登ってる道ですね。徒歩の我々は旧道へ。
2019年02月17日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 8:47
馬車道と旧道に分かれています。馬車道は傾斜緩くくねくねと登ってる道ですね。徒歩の我々は旧道へ。
余裕、余裕。
2019年02月17日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 9:21
余裕、余裕。
時々青空も…
2019年02月17日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:22
時々青空も…
勢至平。全然登ってる気がしない。
2019年02月17日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:29
勢至平。全然登ってる気がしない。
2019年02月17日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 9:29
ちょっと右が切れてきたので、念のためピッケルを出す。
2019年02月17日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:09
ちょっと右が切れてきたので、念のためピッケルを出す。
谷向こうの山肌。
2019年02月17日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:13
谷向こうの山肌。
晴れてる時はもちろんいいんですが、こんな雪山ならではな情景も嫌いではありません。
2019年02月17日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:18
晴れてる時はもちろんいいんですが、こんな雪山ならではな情景も嫌いではありません。
下山される方々、数パーティとすれ違いました。くろがね小屋に泊まられていたんでしょうか。
2019年02月17日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:23
下山される方々、数パーティとすれ違いました。くろがね小屋に泊まられていたんでしょうか。
鉄山方向かな。この辺から風がかなり強くなってきた。
2019年02月17日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:23
鉄山方向かな。この辺から風がかなり強くなってきた。
くろがね小屋に到着。残念ながら小屋は閉じてました。
入口前でちょっと休憩。
2019年02月17日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:27
くろがね小屋に到着。残念ながら小屋は閉じてました。
入口前でちょっと休憩。
小屋から等高線が詰まった斜面を登る。
2019年02月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 10:50
小屋から等高線が詰まった斜面を登る。
小屋を過ぎてしばらく行くと森林限界越えになり、世界が変わる。
2019年02月17日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 10:58
小屋を過ぎてしばらく行くと森林限界越えになり、世界が変わる。
ええええええ。なんじゃこの風!峰の辻。
2019年02月17日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:27
ええええええ。なんじゃこの風!峰の辻。
小ぶりなエビのしっぽですが、吹雪が半端ない!
しばらくはルート目印の竿を見極めながらひたすら登る。
2019年02月17日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 11:40
小ぶりなエビのしっぽですが、吹雪が半端ない!
しばらくはルート目印の竿を見極めながらひたすら登る。
いや、この辺の急登もキツイって。
2019年02月17日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 11:50
いや、この辺の急登もキツイって。
ようやく着きましたよ!登頂の舞。
(風に煽られてよろめいてる…)
2019年02月17日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:10
ようやく着きましたよ!登頂の舞。
(風に煽られてよろめいてる…)
で、乳首登頂!
暴風の中、岩の右から登って行ったんですが、怖いって…
2019年02月17日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/17 12:04
で、乳首登頂!
暴風の中、岩の右から登って行ったんですが、怖いって…
三角点もゲット▲
2019年02月17日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 12:03
三角点もゲット▲
余裕かましてますが、飛ばされそうです。写真撮ったら、そうそうに山頂撤退しましたが、下りも死ぬかと思った。
2019年02月17日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/17 12:04
余裕かましてますが、飛ばされそうです。写真撮ったら、そうそうに山頂撤退しましたが、下りも死ぬかと思った。
吹雪の中の記念撮影
2019年02月17日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:11
吹雪の中の記念撮影
吹雪の中の記念撮影
山頂はソロの方と3人くらいのパーティがいましたね。
物好きとしか言いようがない。
2019年02月17日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:12
吹雪の中の記念撮影
山頂はソロの方と3人くらいのパーティがいましたね。
物好きとしか言いようがない。
この後、薬師岳を経由し、スキー場方面へ下山するんですが、こっち側には竿の道しるべなどはなく、点在する道標を頼りに踏み後らしきトレースを探しながら下っていきます。途中トレースを見失い、GPS(ヤマレコマップ)を確認しながら慎重に進むことになる。
2019年02月17日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 12:20
この後、薬師岳を経由し、スキー場方面へ下山するんですが、こっち側には竿の道しるべなどはなく、点在する道標を頼りに踏み後らしきトレースを探しながら下っていきます。途中トレースを見失い、GPS(ヤマレコマップ)を確認しながら慎重に進むことになる。
天を覆う雲はそんなに分厚くはなく、太陽の輪郭が時々確認できる。ガスが出たりあたりが暗くなかったのは不幸中の幸い。
2019年02月17日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 12:52
天を覆う雲はそんなに分厚くはなく、太陽の輪郭が時々確認できる。ガスが出たりあたりが暗くなかったのは不幸中の幸い。
樹林帯が始まりlisapon7さんがピンクリボンを見つけてくれました。助かった!
2019年02月17日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:08
樹林帯が始まりlisapon7さんがピンクリボンを見つけてくれました。助かった!
この後はリボンをたどって下ります。
2019年02月17日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:11
この後はリボンをたどって下ります。
この上の空が…
2019年02月17日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 13:15
この上の空が…
ほんとの空です。
いや、マジで。
2019年02月17日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/17 13:15
ほんとの空です。
いや、マジで。
薬師岳。
2019年02月17日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:17
薬師岳。
…からの展望台はこの通り。雪庇が張り出してるみたいなので、あんまり向こうへ行くとたぶん落ちます。
2019年02月17日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:19
…からの展望台はこの通り。雪庇が張り出してるみたいなので、あんまり向こうへ行くとたぶん落ちます。
ええっとこれは何でしょう。祠(?)の方は「平成」の文字があったので、比較的新しめ。
2019年02月17日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:19
ええっとこれは何でしょう。祠(?)の方は「平成」の文字があったので、比較的新しめ。
五葉松…平。
2019年02月17日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:28
五葉松…平。
あちらに見えてるのはゴンドラの山頂駅。風が強いからか、人がいないからか、運行してませんでしたね。残念!
2019年02月17日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:42
あちらに見えてるのはゴンドラの山頂駅。風が強いからか、人がいないからか、運行してませんでしたね。残念!
なんだよ。青空かよ。登場が遅いよ。
2019年02月17日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:42
なんだよ。青空かよ。登場が遅いよ。
ゲレンデは空が青いし。
2019年02月17日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 13:50
ゲレンデは空が青いし。
うぇい。下山だ。
2019年02月17日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/17 13:53
うぇい。下山だ。
スキー場のレストハウスでいただくソースカツどん。
カツがサクサクで甘めのソースに絡んで、無茶苦茶おいしかった。
2019年02月17日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:33
スキー場のレストハウスでいただくソースカツどん。
カツがサクサクで甘めのソースに絡んで、無茶苦茶おいしかった。
こちらは唐揚げカレーですね。今回の山行は飯食べる余裕もなかったので、天国でした。
2019年02月17日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/17 14:33
こちらは唐揚げカレーですね。今回の山行は飯食べる余裕もなかったので、天国でした。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 ピッケル ワカン ダウンジャケット 気温計 バラクラバ ゴーグル

感想

 今年は雪山の季節が早めに終わってしまいそうなので、まだ雪深いと思われる福島の安達太良山へ行ってきました。今月都合がつくのがこの日か翌週だけだったので、数日前から天気サイトやSCWとにらめっこ。予報は良くなかったんですが、SCWでは辛うじて午前中であれば雪には覆われないだろうと決行。自分の運を信じて山頂で青空が広がればラッキー!と思ってましたが、結果は写真のとおりです。
 もちろん青空が広がってこの百名山の一峰からの絶景を楽しめればベストだったと思いますが、今回の過酷な吹雪の中の山行も悪くはなかったです。ルートが目視で確認できなくなった時には結構焦りましたけどね。地形図は用意してたんですが、あらかじめ地形を頭に入れてなかったのは反省点です。焦った頭で現地で見てもわからんって。
 でも真白な山肌、雪をまとった樹林、暴風荒れ狂う山頂乳首。めったに出会えない情景を思い出しながら、帰途の首都高から見える都会の夜景と対比させるのも結構乙な経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら