ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733299
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳・釈迦ヶ岳・大栃山(300座達成)

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,577m
下り
1,893m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:41
合計
8:34
7:24
23
7:47
7:47
60
8:47
8:51
38
9:29
9:54
5
9:59
9:59
40
10:39
10:39
20
10:59
10:59
26
11:25
12:00
48
12:48
12:52
20
13:12
13:15
32
13:47
14:15
19
14:34
14:34
9
14:43
14:45
55
15:40
15:40
18
15:58
駒留バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅 甲府行き 7:08 河口湖美術館前 下車
駒留 甲府行き 16:08 石和温泉駅下車
コース状況/
危険箇所等
釈迦が岳 周辺は岩場があるが足場が良いのでそれほど危険ではない
富士急の車中より・・雪少な。真ん中右の鳥の形が出ると作物を植え始めるとか。
2019年02月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 6:58
富士急の車中より・・雪少な。真ん中右の鳥の形が出ると作物を植え始めるとか。
河口湖美術館前バス停より。左のピークが黒岳。左の尾根から登ります。
2019年02月17日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 7:24
河口湖美術館前バス停より。左のピークが黒岳。左の尾根から登ります。
河口湖湖畔に寄り道。12月に行った足和田山や十二が岳方面が見えます。
2019年02月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 7:28
河口湖湖畔に寄り道。12月に行った足和田山や十二が岳方面が見えます。
逆さ富士。何か結構満足してきました。
2019年02月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
2/17 7:32
逆さ富士。何か結構満足してきました。
野天風呂天水を過ぎたところで黒岳登山口(堰堤を渡る)
2019年02月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 7:46
野天風呂天水を過ぎたところで黒岳登山口(堰堤を渡る)
登山口で鳥が迎えてくれた。
2019年02月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 7:47
登山口で鳥が迎えてくれた。
三つ峠入口からのコースと合流 今日は晴天が約束されそうです。早く頂上に行きたい。
2019年02月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 8:51
三つ峠入口からのコースと合流 今日は晴天が約束されそうです。早く頂上に行きたい。
黒岳展望台の手前の岩より。鬼が岳への縦走路の向こうに南アルプスの絶景が広がります。
2019年02月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 9:53
黒岳展望台の手前の岩より。鬼が岳への縦走路の向こうに南アルプスの絶景が広がります。
聖岳から甲斐駒まで素晴らしい南アルプス。今日来てよかった。
2019年02月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 9:36
聖岳から甲斐駒まで素晴らしい南アルプス。今日来てよかった。
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2019年02月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
2/17 9:32
北岳・間ノ岳・農鳥岳
農鳥・広河内岳・笹山の稜線の後ろに塩見・蝙蝠。
2019年02月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 9:36
農鳥・広河内岳・笹山の稜線の後ろに塩見・蝙蝠。
悪沢・赤石・聖。赤石と聖の間に大沢岳・中盛丸山・兎岳辺りがヒョッコリ。
2019年02月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 9:31
悪沢・赤石・聖。赤石と聖の間に大沢岳・中盛丸山・兎岳辺りがヒョッコリ。
南アルプスが見えるとき私にとって富士山は脇役です。
2019年02月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/17 9:38
南アルプスが見えるとき私にとって富士山は脇役です。
黒岳3回目。なので300座にはなりません。スルー
2019年02月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 9:59
黒岳3回目。なので300座にはなりません。スルー
御坂峠側に少し行くと目立たない標識で釈迦が岳へのルートがあります。
2019年02月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 10:00
御坂峠側に少し行くと目立たない標識で釈迦が岳へのルートがあります。
上部は雪が残ってましたがアイゼンは不要でした。
2019年02月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 10:02
上部は雪が残ってましたがアイゼンは不要でした。
日向坂峠(どんべい峠)で車道を超える。
2019年02月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 10:39
日向坂峠(どんべい峠)で車道を超える。
府駒山は地味なので300座にはしません。自己満足のいい加減なカウントっす。
2019年02月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 10:59
府駒山は地味なので300座にはしません。自己満足のいい加減なカウントっす。
釈迦が岳は木に遮られ綺麗に見える所が少ない。南アルプスをバックに撮れたら綺麗なんですが。
2019年02月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 11:07
釈迦が岳は木に遮られ綺麗に見える所が少ない。南アルプスをバックに撮れたら綺麗なんですが。
じゃーん釈迦が岳到着。
2019年02月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 11:26
じゃーん釈迦が岳到着。
記念すべき300座なので撮影して頂きました。綺麗に撮って頂きありがとうございます。
2019年02月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
2/17 11:34
記念すべき300座なので撮影して頂きました。綺麗に撮って頂きありがとうございます。
素晴らしい展望です。
2019年02月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 11:29
素晴らしい展望です。
南アルプスも全部見えます。って甲斐駒とか切れてるし。
2019年02月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 11:33
南アルプスも全部見えます。って甲斐駒とか切れてるし。
甲斐駒かっこいい。仙丈ケ岳もひょっこり。
2019年02月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/17 11:30
甲斐駒かっこいい。仙丈ケ岳もひょっこり。
白峰三山は安定の綺麗さ。
2019年02月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 11:30
白峰三山は安定の綺麗さ。
農鳥から蝙蝠。あれ黒岳からの写真と同じじゃ。まー300座記念なので
2019年02月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 11:31
農鳥から蝙蝠。あれ黒岳からの写真と同じじゃ。まー300座記念なので
赤石から聖も一緒。でも黒岳では2500m位の下に薄ら雲があったので更にクリアーに見えます。
2019年02月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 11:31
赤石から聖も一緒。でも黒岳では2500m位の下に薄ら雲があったので更にクリアーに見えます。
12月に縦走した節刀ヶ岳や鬼が岳方面。
2019年02月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 11:32
12月に縦走した節刀ヶ岳や鬼が岳方面。
こちら先週行った大菩薩方面
2019年02月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 11:37
こちら先週行った大菩薩方面
三つ峠をバックに頭巾をかぶるお地蔵さん。
2019年02月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/17 11:44
三つ峠をバックに頭巾をかぶるお地蔵さん。
左 白い金峰山から国師ヶ岳・甲武信ヶ岳方面。
2019年02月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 11:45
左 白い金峰山から国師ヶ岳・甲武信ヶ岳方面。
左側に雲が湧いてます。北西の風が強烈なのでしょうか?
2019年02月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 11:52
左側に雲が湧いてます。北西の風が強烈なのでしょうか?
八ヶ岳は南アルプスより少し遠いせいか常にもやってます。
2019年02月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 11:54
八ヶ岳は南アルプスより少し遠いせいか常にもやってます。
これから行く神座山への縦走路。なだらかそうで安心。
2019年02月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 12:01
これから行く神座山への縦走路。なだらかそうで安心。
神座山から大栃山。へっこん出る所がトビス峠。行くルートが見えると安心します。
2019年02月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 12:08
神座山から大栃山。へっこん出る所がトビス峠。行くルートが見えると安心します。
釈迦が岳からの下りはかなり急ですが足場がしっかりして意外に安心。雪があっても行けそう。
2019年02月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 12:07
釈迦が岳からの下りはかなり急ですが足場がしっかりして意外に安心。雪があっても行けそう。
樹間ではあるが神座山の向こうに常に南アルプスが見える縦走路を歩く幸せ。
2019年02月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 12:21
樹間ではあるが神座山の向こうに常に南アルプスが見える縦走路を歩く幸せ。
神座山到着。今度来ようと思う滝戸山・鳥坂峠からくる道も大丈夫そう。イノシシが多いらしいが。
2019年02月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 12:48
神座山到着。今度来ようと思う滝戸山・鳥坂峠からくる道も大丈夫そう。イノシシが多いらしいが。
神座山からは鋭鋒 釈迦が岳が良く見えます。山容、眺望、歴史から日本200名山でも良いのでは?
2019年02月17日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/17 12:50
神座山からは鋭鋒 釈迦が岳が良く見えます。山容、眺望、歴史から日本200名山でも良いのでは?
トビス峠。直前で単独の方とすれ違った。この時間からどこに登るのだろう。
2019年02月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 13:15
トビス峠。直前で単独の方とすれ違った。この時間からどこに登るのだろう。
大栃山。誰も来ないと思ったら地元のトレランの4人組が来たので撮影しあい色々情報を頂いた。
2019年02月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 14:01
大栃山。誰も来ないと思ったら地元のトレランの4人組が来たので撮影しあい色々情報を頂いた。
何故か八ヶ岳はこの時間でも大栃山からが一番クリアでした。
2019年02月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 13:49
何故か八ヶ岳はこの時間でも大栃山からが一番クリアでした。
南も流石に霞んできたがまだまだ見えます。
2019年02月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/17 13:50
南も流石に霞んできたがまだまだ見えます。
いや素晴らしい流石山梨100名山
2019年02月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 13:51
いや素晴らしい流石山梨100名山
富士山もまだ見えてます。
2019年02月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 13:52
富士山もまだ見えてます。
檜峯神社脇の川が見事に凍ってます。こりゃ春まで溶けませんね
2019年02月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/17 14:47
檜峯神社脇の川が見事に凍ってます。こりゃ春まで溶けませんね
ここの開け方がわかりにくいですが降りていく方は向かって右側の閂を上にあげると開きます。
2019年02月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 15:22
ここの開け方がわかりにくいですが降りていく方は向かって右側の閂を上にあげると開きます。
これは残っている山梨100名山の達沢山かな。右奥は御坂峠辺りでしょうか?
2019年02月17日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/17 15:34
これは残っている山梨100名山の達沢山かな。右奥は御坂峠辺りでしょうか?
檜峯神社入口バス停に着いたらまだ20分ほど時間があったので4・5個ほど先の駒留バス停まで歩いて終了。
2019年02月17日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/17 15:58
檜峯神社入口バス停に着いたらまだ20分ほど時間があったので4・5個ほど先の駒留バス停まで歩いて終了。

感想

 登山を始めて300座となる山は前から気になっていた御坂の鋭鋒 釈迦が岳に決めてました。先週行こうと思ったが雪が不安だったので回避し、丁度行かれた方のレコを参考にして本日行けました。河口湖から黒岳の登りは中々厳しかったですが、黒岳のいつもの岩場からの南アルプスは素晴らしい展望でした。時間的に釈迦が岳ではこれ以上の景色は無いかと思ってましたが、黒岳では全体にあった薄い雲も取れて最高の展望が広がってました。山梨100名山は63座になりぼんやりと達成できるかもと思い始めました。
 もっと人気が出てもいいんじゃないかと思うくらい釈迦が岳素晴らしい山です。
3回目黒岳、釈迦が岳300座、神座山301座、大栃山302座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら