ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1734675
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 あわや遭難騒ぎ!

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:03
距離
13.3km
登り
1,038m
下り
1,021m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:17
合計
8:52
8:54
8:55
153
11:28
12:44
169
15:33
15:33
32
天候 山頂くもり山麓晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
天気予報では厳しい山行になりそうだったが、いい天気。
2019年02月16日 07:57撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2
2/16 7:57
天気予報では厳しい山行になりそうだったが、いい天気。
徐々に雲の中へ。
2019年02月16日 09:48撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2/16 9:48
徐々に雲の中へ。
おばあちゃんの髪になる。
2019年02月16日 09:56撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 9:56
おばあちゃんの髪になる。
手作りクランポン。
調子いいぜ。
2019年02月16日 10:49撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2
2/16 10:49
手作りクランポン。
調子いいぜ。
どこにいたの?
一番高いと思われる雪庇の上に登頂。
2019年02月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 11:14
一番高いと思われる雪庇の上に登頂。
同じポーズで。
2019年02月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 11:15
同じポーズで。
やりました。
2019年02月16日 11:16撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
3
2/16 11:16
やりました。
また一つ百名山制覇。
1
また一つ百名山制覇。
穴があったら入りたい?
2019年02月16日 11:25撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2
2/16 11:25
穴があったら入りたい?
入っちゃった。
2019年02月16日 11:26撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
5
2/16 11:26
入っちゃった。
さあ帰ろう。
この先で離ればなれに。
2019年02月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 12:32
さあ帰ろう。
この先で離ればなれに。
いい景色。
2019年02月16日 15:10撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 15:10
いい景色。
小動物が行く。
2019年02月16日 15:13撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2/16 15:13
小動物が行く。
たのしいね。
2019年02月16日 15:24撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2/16 15:24
たのしいね。
飛ぶらしこ。
2019年02月16日 15:29撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
1
2/16 15:29
飛ぶらしこ。
お疲れ様でした。
2019年02月16日 15:29撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
2/16 15:29
お疲れ様でした。
どこいってたの?
2
どこいってたの?
撮影機器:

感想

去年、谷川岳で初滑降したらしこ。
味を占めたようで今年はスプリットボードで挑みます。安かったブーツはちょっと小さめで、ゲレンデでは問題なかったのですが山では大問題に。親指が内出血し爪が真っ黒に… それでも休まず山に通うらしこ。何が彼女をここまで駆り立てるのか。痛くて病院に行くと爪に穴をあけ、血を抜く処置をしてもらい楽になったようです。
これはいかん。長野のサンライズヒルにブーツを買いに行きます。ついでに四阿山を登って来ました。

買い物がメインなので早く下山出来るようにちょっと早めに出発です。天気予報では厳しい山行が強いられそうですが、車窓から見る四阿山方面は晴れています。やる気が湧いてきます。準備を済ませ、しばらく樹林帯を歩くとやがて牧場に出ます。所々牧草が見えていて雪が少ないな。牧場を抜けると雪も増えやがて雲の中に突入です。でも、思ったより風も弱く視界もあり順調に高度を上げていきます。視界は樹林と雲に阻まれ高度感が無いためか、「もうすぐ山頂だよ」と言うと皆驚いていた。残り50mの左側の絶壁で少しビビッて登頂です。

やりました。らしこ初登頂。
風が強く寒い、記念写真を撮りお参りしてさあ帰ろう。滑走の準備を始めると、なんと南側は全くの無風。板に付いた雪が解け出す始末。ここでご飯にしよう。それならばと、さっき見つけた穴にそそくさと入って行くらしこ。山に来るといつも小動物の様な行動をとり楽しそう。今日も来てよかった。

さあ滑走です。買い物に行くのでさっさと帰ろう。鞍部まで降り、ナガくん・らしこ・僕の順で登りで付けたトレースより下には行かない様に指示を出します。
少し下ると不安げならしこがいます。一本のスキートレースが崖に向かっている! 急いで連絡を取るとナガくんだった。トラーバースで戻るとの事で予想合流地点で待ちます。しばらく待っても来ないので徐々に不安になってきました。近くに行けば目視できるのではないかと思い、待っていると言うらしこに防寒対策をさせ探しに行きます。樹林が濃く全く見えず地形図通りトラバースも難しい斜度になる。
再度、連絡を取ると登り返してもう少しで戻れると聞いた時、電波が悪くなり現在地を確認出来ない。まあ、戻れると聞き少し安心し予想合流地点に戻ると、今度はらしこがいない!? 電話しても出ない。そうこうしているうちにスマホがダウン! 連絡手段がなくなった今、行くしかない。シールを張りらしこを迎えに行くと急斜面で、もがいているところを発見。ナガくんもルートに復帰し駐車場に戻るとの事。ホッとしました。今日はリーダー不在の為、気を付けていたはずなのに…

気を取り直し写真を撮りながら帰ります。藪に気を付け牧場に向かう。随分解けて牧草のが雪より多いくらい。場所によっては氷のガタガタ斜面。転んだら痛そう。牧場を抜けると危険がいっぱい樹林帯ボブスレー。

駐車場にいました。ナガくん。買い物予定の為出発が早かったので明るい時間に戻れて、みんなに会えて良かった。

さて、買い物に向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら