ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956635
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

花咲き誇る~根子岳、四阿山時計周り

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
10.1km
登り
984m
下り
967m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:12
合計
8:31
7:26
7
スタート地点
7:32
7:33
3
7:35
7:45
1
7:46
7:47
34
8:21
8:23
101
10:05
10:34
13
10:47
10:53
22
11:15
11:15
58
12:13
12:13
34
12:47
12:53
24
13:16
13:37
8
13:45
13:46
24
14:10
14:10
37
14:48
14:48
59
15:47
15:47
10
15:57
15:57
4
16:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
一人300円を支払い、第三駐車場に案内されました
2024年06月22日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 7:33
一人300円を支払い、第三駐車場に案内されました
ここがスタート地点です
時計回りでまずは根子岳を目指します
2024年06月22日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 7:35
ここがスタート地点です
時計回りでまずは根子岳を目指します
メンバーのRちゃん、牛さんが好きみたい、可愛いところあり笑
2024年06月22日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 7:42
メンバーのRちゃん、牛さんが好きみたい、可愛いところあり笑
咲き始めたあやめ
蕾もあり新緑に鮮やかな紫色が映えます
1
咲き始めたあやめ
蕾もあり新緑に鮮やかな紫色が映えます
出だしは緩やかで登りやすいです
2024年06月22日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 7:46
出だしは緩やかで登りやすいです
2024年06月22日 07:48撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 7:48
スタートしてすぐたくさんのお花たちがお出迎え
前に進めません(笑)
2024年06月22日 07:58撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 7:58
スタートしてすぐたくさんのお花たちがお出迎え
前に進めません(笑)
2024年06月22日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 7:58
レンゲツツジも登場
2024年06月22日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:04
レンゲツツジも登場
のどかな牧草地帯ですがなかなかの登りで一同息を切らしながらのスタート😂こんなで大丈夫かしらと不安に…
2024年06月22日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:11
のどかな牧草地帯ですがなかなかの登りで一同息を切らしながらのスタート😂こんなで大丈夫かしらと不安に…
みんな、撮影に夢中
2024年06月22日 08:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
6/22 8:14
みんな、撮影に夢中
終盤ですがつつじも咲いていました
2024年06月22日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:14
終盤ですがつつじも咲いていました
槍ヶ岳も見えます
2024年06月22日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:19
槍ヶ岳も見えます
東屋が見えてきた
展望スポット
2024年06月22日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:23
東屋が見えてきた
展望スポット
牧場とはお別れ、本格的な登山道
2024年06月22日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:30
牧場とはお別れ、本格的な登山道
2024年06月22日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:47
根子岳まで800m
この看板には騙されました💦
この後も幾度か出てきますが距離が適当すぎ…
2024年06月22日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 8:52
根子岳まで800m
この看板には騙されました💦
この後も幾度か出てきますが距離が適当すぎ…
ツマトリソウ
2024年06月22日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:08
ツマトリソウ
コケモモ
2024年06月22日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:10
コケモモ
スズラン
2024年06月22日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:10
スズラン
ハクサンチドリ
2024年06月22日 09:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
6/22 9:23
ハクサンチドリ
マイズルソウ
2024年06月22日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:30
マイズルソウ
結構登ったはずでしたが、まだ山頂まで500mあり!300mしか進んでない!?みんなで顔を見合わせました
2024年06月22日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:33
結構登ったはずでしたが、まだ山頂まで500mあり!300mしか進んでない!?みんなで顔を見合わせました
高度が上がりさらなる絶景
山々がくっきり見える
2024年06月22日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 9:33
高度が上がりさらなる絶景
山々がくっきり見える
2024年06月22日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:38
根子岳までの登り
振り返るとほらご覧の通り素晴らしい眺め
2024年06月22日 09:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
6/22 9:39
根子岳までの登り
振り返るとほらご覧の通り素晴らしい眺め
ショウジョウバカマ
2024年06月22日 09:42撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 9:42
ショウジョウバカマ
2024年06月22日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 9:45
2024年06月22日 10:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 10:00
あと少し
2024年06月22日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:01
あと少し
富士山も見えました
2024年06月22日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/22 10:02
富士山も見えました
山頂付近は強風
2024年06月22日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:03
山頂付近は強風
花の百名山、根子岳
2024年06月22日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 10:04
花の百名山、根子岳
四角い白っぽいものは、レタス畑にはられたシートです
1
四角い白っぽいものは、レタス畑にはられたシートです
2024年06月22日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 10:30
今日のメンバーで記念撮影
1
今日のメンバーで記念撮影
次は日本百名山の四阿山へ
ムラサキヤシオかな?
2024年06月22日 10:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 10:38
次は日本百名山の四阿山へ
ムラサキヤシオかな?
2024年06月22日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:42
2024年06月22日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:43
イワカガミ、いたるところに咲いていました
イワカガミ、いたるところに咲いていました
2024年06月22日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:48
ゴゼンタチバナ
2024年06月22日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 10:52
ゴゼンタチバナ
岩の上に登るM君
撮影する夫人のmさん
2024年06月22日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 10:53
岩の上に登るM君
撮影する夫人のmさん
サクサク歩ける稜線です
サクサク歩ける稜線です
なんて素敵な景色
四阿山までの稜線歩きは気持ちいい
2024年06月22日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 11:02
なんて素敵な景色
四阿山までの稜線歩きは気持ちいい
ここは撮影ポイント
2
ここは撮影ポイント
青空が出てきた
雲がまたいい演出
2024年06月22日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 11:16
青空が出てきた
雲がまたいい演出
まだここは快適でした笑
2024年06月22日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 11:18
まだここは快適でした笑
この後、激登り💦💦💦
2024年06月22日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 11:37
この後、激登り💦💦💦
かなり滑る難所、登りで良かった
2024年06月22日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 11:47
かなり滑る難所、登りで良かった
なかなか終わらない木の根の張り出した激坂
見上げてガッカリ😭
2024年06月22日 12:04撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 12:04
なかなか終わらない木の根の張り出した激坂
見上げてガッカリ😭
まだ続くかねぇ〜
2024年06月22日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:04
まだ続くかねぇ〜
唯一の癒しはこのイワカガミ
両脇とも満開のイワカガミロード
2024年06月22日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:08
唯一の癒しはこのイワカガミ
両脇とも満開のイワカガミロード
根子岳
2024年06月22日 12:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:11
根子岳
やっと分岐点まで来ました
ここまでが長かった
2024年06月22日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:13
やっと分岐点まで来ました
ここまでが長かった
2024年06月22日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 12:16
四阿山山頂まであと少し
ここから木道
2024年06月22日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:28
四阿山山頂まであと少し
ここから木道
浅間山は近い
2024年06月22日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 12:38
浅間山は近い
祠がたくさん
2024年06月22日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:39
祠がたくさん
色々な花
2024年06月22日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:41
色々な花
2024年06月22日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:43
2024年06月22日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:54
ここにも祠
2024年06月22日 12:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 12:55
ここにも祠
2024年06月22日 12:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 12:57
階段のステップが、斜めになってしまってるところもありました
短いので大丈夫ですが
2024年06月22日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 13:00
階段のステップが、斜めになってしまってるところもありました
短いので大丈夫ですが
中四阿経由で下山
長い長い下りのスタートです
2024年06月22日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 13:37
中四阿経由で下山
長い長い下りのスタートです
2024年06月22日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 13:45
まだ眺望があるところは良かったのですが。。。
1
まだ眺望があるところは良かったのですが。。。
2024年06月22日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 14:00
中四阿
2024年06月22日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 14:09
中四阿
岩ゴロゴロの登山道
ケガをしないよう慎重に…
2024年06月22日 14:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 14:14
岩ゴロゴロの登山道
ケガをしないよう慎重に…
まだこの辺りは、撮影する余裕はありましたが。。。
2024年06月22日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 14:24
まだこの辺りは、撮影する余裕はありましたが。。。
笹薮エリアに入ってきました
この先から、だんだんバテ気味に
2024年06月22日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 14:41
笹薮エリアに入ってきました
この先から、だんだんバテ気味に
こちらはつつじ満開
まだつぼみもあり色鮮やかでフレッシュ
2024年06月22日 14:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/22 14:43
こちらはつつじ満開
まだつぼみもあり色鮮やかでフレッシュ
2024年06月22日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 14:58
背丈ほどのクマザサの生い茂る道をかき分けながら前へ
2024年06月22日 15:18撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 15:18
背丈ほどのクマザサの生い茂る道をかき分けながら前へ
ギンリョウソウ
2024年06月22日 15:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 15:25
ギンリョウソウ
2024年06月22日 15:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 15:29
2024年06月22日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:31
牧場が見えてきました
ゴールはもうすぐ
2024年06月22日 15:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:37
牧場が見えてきました
ゴールはもうすぐ
牛さんたちがのんびりくつろぎ中
牛さんたちがのんびりくつろぎ中
2024年06月22日 15:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:41
最後に、ドロドロを乗り越え
2024年06月22日 15:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:42
最後に、ドロドロを乗り越え
2024年06月22日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:47
登山口まで降りてきました
長かった〜
2024年06月22日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 15:47
登山口まで降りてきました
長かった〜
ルピナス
2024年06月22日 16:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
6/22 16:15
ルピナス
高原ソフト濃厚です
2024年06月22日 16:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 16:05
高原ソフト濃厚です
いい温泉でした
疲れがとれました
2024年06月22日 17:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/22 17:11
いい温泉でした
疲れがとれました

感想

念願の花百名山と日本百名山
天気が快方に向かっていたので、直前に予定変更、四阿山へ。
たくさんの花が咲いており写真撮影。全く前進できずにかなりゆっくりなペースになってしまいました。
反時計周りと時計周り、どっちのコースにするかかなり悩んだ末、根子岳と四阿山の間の急登は滑るとのことで、下りよりも登り優先の時計周りコースを選びました。結果いい選択したと思います。
根子岳と四阿山の山頂は360度開放感ある展望。梅雨入り後、清々しい気分を満喫しました。
mさん、遠くまでの運転有難うございました。

梅雨入りとなりましたが、貴重な土曜日の晴れでしたので、ちょっと遠出しました。
二回目の根子岳、四阿山、季節が違ったので楽しめました。今回も時計回りで根子岳→四阿山。途中の登り返しは、以前より楽に感じ、成長したかしらとテンション上がりましたが、下山最後の一時間くらいはもうバテバテ。夏山に向かって、トレーニング必要と感じました。後半は写真撮る気力もなくなりました。
下山後の温泉に癒され、復活しました。

以前から一度訪れてみたいと思っていた日本百名山の四阿山と花の百名山、根子岳へ🏵🪻🌼

梅雨の晴れ間を利用しての山行、真っ青な空というわけにはいきませんでしたが、のどかな牧場風景🐄ツツジ、イワカガミ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、コケモモなど多くの高山植物を堪能しつつ、山頂からの360℃の大パノラマも満喫できるという素敵なお山でした。

山頂部分はお天気は良いのですが風が強くてとても寒く、身体が冷え切ってしまい頭痛を起こしてしまいました😰下山後に入った地蔵温泉『十福の湯』がとても良い温泉で温まったお陰で生き返りました😆

朝早く出発し帰りも夜遅くなってしまい、長距離の運転で運転手のM君には大変な思いをさせてしまいましたが、夏山に向けたトレーニングにもなりとても良い経験ができました。ありがとうございます🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら