ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1738299
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【百名山紀行】冬の安達太良山。本当の空が見れました。

2019年02月25日(月) ~ 2019年02月26日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
11.1km
登り
796m
下り
788m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
0:06
合計
2:24
11:10
76
12:26
12:31
24
12:55
12:56
21
13:17
13:17
4
13:21
13:21
13
2日目
山行
3:22
休憩
0:27
合計
3:49
7:47
39
8:26
8:31
34
9:05
9:23
32
9:55
9:55
30
10:25
10:29
8
10:37
10:37
59
■距離:11.13
■累積標高差:+861m/-864m
■コースタイム:5時間5分
■行動時間:2時間24分+3時間49分=6時間13分

◇くろがね小屋:http://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/index.html
天候 1日目:薄曇り。風は強かったです。
2日目:朝方はガスが掛かり強風でしたが、陽が登るにつれて晴れてきました。また、風も弱まって来ました。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:東京駅(7:32-8:55/新幹線)郡山駅(9:10-10:30/シャトルバス)あだたらスキー場
■復路:あだたらスキー場(13:30-13:50/シャトルバス)岳温泉(14:40-15:05/BUS)二本松駅(15:27-15:52/JR)郡山駅(16:05-17:24/新幹線)東京駅

◇郡山駅‐あだたらスキー場シャトルバス
http://www.adatara-resort.com/ski/buspack.stm
◇二本松駅‐岳温泉バス時刻
https://busget.fukushima-koutu.co.jp/fromto/result/1312/986/?week=2
◇岳温泉‐あだたらスキー場シャトルバス
http://www.adatara-resort.com/ski/traffic.stm#route

◇福島交通チケット販売
郡山駅西口バスロータリ3番と4番の間に福島交通のチケット販売所があります。
コース状況/
危険箇所等
■入山日前の数日降雪が無くトレースはしっかりと着いていました。1日目の歩きだしが11時ごろでしたので雪面は緩くなっていましたので、くろがね小屋までアイゼンなしで歩けました。くろがね小屋の手前に少しいやらしいところがありますので、ここは注意が必要かと。
■くろがね小屋から山頂までは、12本爪アイゼンとダブルストックで登りました。ところどころにトラバースするところがありますので、そこを注意すれば難しいところは無いと思います。
■祠のある山頂へのルートはふみ跡がしっかりと着いていました。用心のためにストックからピッケルに持ち換えました。
■薬師岳方面に下りましたが、トレースは薄く付いていました。降雪したら分からないと思います。
(注)上記の状況は降雪があれば一変すると思います。
その他周辺情報 ■日帰り湯:奥岳の湯:¥600
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm
天気は良いですが、風が強いです。レストハウスで腹ごしらえして出発します。
2019年02月25日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 11:02
天気は良いですが、風が強いです。レストハウスで腹ごしらえして出発します。
くろがね小屋を目指します。
2019年02月25日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 11:15
くろがね小屋を目指します。
アイゼンは持参しましたが、とりあえずはアイゼンなしで行けるところまで行くことに。
2019年02月25日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 11:22
アイゼンは持参しましたが、とりあえずはアイゼンなしで行けるところまで行くことに。
八の字で一休み。
2019年02月25日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 12:27
八の字で一休み。
ルートがトラバース気味になってきます。
2019年02月25日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 12:40
ルートがトラバース気味になってきます。
地形が平らになりました。遠くに安達太良山が見えています。雪が少ないですね。
2019年02月25日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 12:45
地形が平らになりました。遠くに安達太良山が見えています。雪が少ないですね。
鉄山
2019年02月25日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 12:45
鉄山
勢至平分岐到着。この先はトラバースが続きますので要注意です。
2019年02月25日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 12:56
勢至平分岐到着。この先はトラバースが続きますので要注意です。
2019年02月25日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:12
小屋が見えてきました。
2019年02月25日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:19
小屋が見えてきました。
小屋の手前のトラバースを注意して通過。
2019年02月25日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:25
小屋の手前のトラバースを注意して通過。
小屋に無事到着です。この日も結構な方が宿泊していました。温泉に入りカレーを頂いて就寝となります。
2019年02月25日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 13:51
小屋に無事到着です。この日も結構な方が宿泊していました。温泉に入りカレーを頂いて就寝となります。
風も弱まって来ました。出発します。
2019年02月26日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 7:43
風も弱まって来ました。出発します。
小屋の前からいきなり急登です。この日は、他にもパーティが数組いました。
2019年02月26日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 7:46
小屋の前からいきなり急登です。この日は、他にもパーティが数組いました。
小屋も小さくなりました。
2019年02月26日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 7:49
小屋も小さくなりました。
2019年02月26日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 7:59
2019年02月26日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 8:12
ここでガスったら嫌ですね。竿が頼りです。
2019年02月26日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 8:14
ここでガスったら嫌ですね。竿が頼りです。
2019年02月26日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 8:20
峰の辻で一休み。ここまで来ればもう一息です。
2019年02月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/26 8:27
峰の辻で一休み。ここまで来ればもう一息です。
ガスが取れて一瞬安達太良山が顔を出しました。
2019年02月26日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 8:38
ガスが取れて一瞬安達太良山が顔を出しました。
2019年02月26日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 8:43
峰の辻分岐を通過。
2019年02月26日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 8:58
峰の辻分岐を通過。
無事に着きました!
2019年02月26日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
2/26 9:05
無事に着きました!
ストックをアイゼンに持ち替えて乳首を目指します。
2019年02月26日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:10
ストックをアイゼンに持ち替えて乳首を目指します。
一人は下に残ります。
2019年02月26日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/26 9:10
一人は下に残ります。
この時点では、ガスが出ており風も強くてそそくさと下山します。
2019年02月26日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/26 9:11
この時点では、ガスが出ており風も強くてそそくさと下山します。
下山する薬師岳方向のガスが取れてきました。
2019年02月26日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:15
下山する薬師岳方向のガスが取れてきました。
2019年02月26日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:21
和尚山
2019年02月26日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:23
和尚山
ガスが取れてきました。
2019年02月26日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:24
ガスが取れてきました。
2019年02月26日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:24
下山開始。
2019年02月26日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:25
下山開始。
2019年02月26日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:26
稜線が綺麗に見えています。
2019年02月26日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:26
稜線が綺麗に見えています。
くろがね小屋に下るパーティです。
2019年02月26日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:26
くろがね小屋に下るパーティです。
我々は薬師岳を目指します。
2019年02月26日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:27
我々は薬師岳を目指します。
2019年02月26日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/26 9:35
仙女平分岐。
2019年02月26日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 9:55
仙女平分岐。
この辺でアイゼンは外しました。気温も上がってきます。。
2019年02月26日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 9:58
この辺でアイゼンは外しました。気温も上がってきます。。
五葉松の間を通って、
2019年02月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 10:18
五葉松の間を通って、
ほんとうの空が見えました。
2019年02月26日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 10:27
ほんとうの空が見えました。
記念に一枚。
2019年02月26日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/26 10:28
記念に一枚。
2019年02月26日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 10:29
2019年02月26日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 10:30
2019年02月26日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 10:30
スキー場目指して下ります。
2019年02月26日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 10:36
スキー場目指して下ります。
五葉松平。
2019年02月26日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/26 10:39
五葉松平。
リフト下り場は右の方向に進みます。
2019年02月26日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 11:02
リフト下り場は右の方向に進みます。
2019年02月26日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/26 11:07
雪解けも始まっています。
2019年02月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/26 11:12
雪解けも始まっています。
ゴールの奥岳の湯。露天風呂もあります。無事の下山、お疲れさまでした。
2019年02月26日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/26 11:36
ゴールの奥岳の湯。露天風呂もあります。無事の下山、お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

四十台の頃に一度くろがね小屋に泊まっていますが、建て替えるとのことで、その前にもう一度泊まりたいと思い今回仲間とやってきました。内部も温泉もその時のままですので本当に懐かしく思い出しました。

幸い二日間とも天気は崩れずに済みましたので、今年初めての雪山を十分に楽しむことが出来ました。トレースもしっかりと着いていましたので、何の不安もなく歩けました。山頂に立った時には、残念ながらガスが出ており展望はききませんでしたが、下山途中からは晴れ間も広がってきて、ほんとうの空も眺められました。天気さえよければ、雪山初心者でも十分に楽しめる山と思います。

(参考までに)
◇山行記録_2019年(12回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
◇山行記録_日本百名山(96/100座)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら