ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1738438
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

醍醐山(ダブルファイブ見るならここ)

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:58
距離
6.6km
登り
539m
下り
510m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
0:19
合計
1:58
距離 6.6km 登り 539m 下り 513m
12:47
24
スタート地点
13:11
13:12
9
13:21
17
13:38
13:40
18
13:58
14:14
15
14:29
16
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
■醍醐山 13:58 12℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲斐常葉駅に自転車をデポして、下部ホテルの川向こうにあるスクールバス停留所付近の駐車場に自家用車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。標識も多数です。
その他周辺情報 つむぎの湯。山梨県の公営温泉で、町外400円と一番安いです。
http://www.tsumugi-spa.com/
下部ホテルの川を挟んで向かいのところに、駐車スペースがあります。
2019年02月24日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/24 12:48
下部ホテルの川を挟んで向かいのところに、駐車スペースがあります。
国道を東に歩いていくと、この標識。ここから醍醐山に向かいます。
2019年02月24日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 12:53
国道を東に歩いていくと、この標識。ここから醍醐山に向かいます。
国道から100mくらい入るとこの看板。
2019年02月24日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 12:53
国道から100mくらい入るとこの看板。
登山道は整備されています。
2019年02月24日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:01
登山道は整備されています。
太子集落。一軒だけ残っていました。登山者用トイレあり。
2019年02月24日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/24 13:10
太子集落。一軒だけ残っていました。登山者用トイレあり。
分岐から西山を目指します。
2019年02月24日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:12
分岐から西山を目指します。
鉄塔箇所で展望が開けます。富士見山(右)と笊ヶ岳と布引山(左)。
2019年02月24日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 13:14
鉄塔箇所で展望が開けます。富士見山(右)と笊ヶ岳と布引山(左)。
五宗山(右奥)と五老峰(左)。
2019年02月24日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:15
五宗山(右奥)と五老峰(左)。
西山には眺望はありませんでした。
2019年02月24日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:20
西山には眺望はありませんでした。
四等三角点
2019年02月24日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 13:20
四等三角点
引き返して、醍醐山を目指します。
2019年02月24日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:53
引き返して、醍醐山を目指します。
醍醐山の東屋がみえてきました。
2019年02月24日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:57
醍醐山の東屋がみえてきました。
スカイツリーといっしょの醍醐山。
2019年02月24日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 13:58
スカイツリーといっしょの醍醐山。
醍醐山から展望台へ。あれれ、これ以上は進めません。
2019年02月24日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:02
醍醐山から展望台へ。あれれ、これ以上は進めません。
展望台からの風景。身延山(左)、七面山(左奥)、布引山と笊ヶ岳(右奥)。ちょっと、春霞。
2019年02月24日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 14:03
展望台からの風景。身延山(左)、七面山(左奥)、布引山と笊ヶ岳(右奥)。ちょっと、春霞。
やはりこっちですね。五宗山(右)と五老峰(左)。その間は雪見山。
2019年02月24日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 14:03
やはりこっちですね。五宗山(右)と五老峰(左)。その間は雪見山。
醍醐山を少し下ると伐採箇所。ここも展望台。
2019年02月24日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:11
醍醐山を少し下ると伐採箇所。ここも展望台。
肉眼では八ヶ岳みえていましたが、写真ではわからないですね。左は櫛形山。
2019年02月24日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:12
肉眼では八ヶ岳みえていましたが、写真ではわからないですね。左は櫛形山。
鳩打峠を目指します。
2019年02月24日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:16
鳩打峠を目指します。
三ヶ所目の展望台。五宗山(右奥)、五老峰(中)、武山(左端)。
2019年02月24日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 14:22
三ヶ所目の展望台。五宗山(右奥)、五老峰(中)、武山(左端)。
展望場所には丁寧に看板があります。六郷からよく見えて気になっていた山が、武山というんですね。収穫です!
2019年02月24日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/24 14:22
展望場所には丁寧に看板があります。六郷からよく見えて気になっていた山が、武山というんですね。収穫です!
鳩打峠
2019年02月24日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:28
鳩打峠
鳩打峠からの下りは、気持ちいい登山道。
2019年02月24日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:29
鳩打峠からの下りは、気持ちいい登山道。
常葉に降りてきました。五老峰(中やや右)と(学習した)武山(左)。右下に甲斐常葉駅が見えています。
2019年02月24日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:39
常葉に降りてきました。五老峰(中やや右)と(学習した)武山(左)。右下に甲斐常葉駅が見えています。
甲斐常葉駅に着くと、いいタイミングで電車がやってきました。
2019年02月24日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:44
甲斐常葉駅に着くと、いいタイミングで電車がやってきました。
でも乗りません(笑)。仕込んでいた自転車で、自家用車まで移動します。2時間の山行でしたが、楽しめました!
2019年02月24日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 14:43
でも乗りません(笑)。仕込んでいた自転車で、自家用車まで移動します。2時間の山行でしたが、楽しめました!
撮影機器:

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■ダブルファイブ見るならここ
 お昼から山梨200名山の調査に行ってきました。

< みんなで選ぶ山梨200名山>
https://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

 あまり期待していなかったけど、JRのアクセスもいいし、荒倉山・白水山と同様に地元の方々に愛されているのがヒシヒシ感じて、いいお山でした。生憎、春霞でしたが、それでも登ったばかりのダブルファイブ(五老峰、五宋山)を満喫できて、景色も堪能できました。

<五宗山・五老峰・毛無山(史上初!? ダブルファイブ作戦)2018年06月17日(日)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501396.html

 う〜〜ん。山梨200名山の評価、何点にするか、迷う山ですね〜〜。寝ないで考えます(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

とうとう行ったか
まさかの自転車とは!
さすがズラ
頂上に展望あれば良いが離れているからな~
身延町一押し山なのに残念ズラ
2019/2/24 19:33
Re: とうとう行ったか
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。
今年は、心入れ替えて、山梨200の発起人として矜持。
ありがとうございます。
山頂直下にも展望場所あって、地元民の意気込み感じました。
縦走すれば、4か所は展望場所はありますよ。なかなかいいところです。
恩若ノ峰にも、Kazuhagiさんの伐採作業がほしいところ。
よろしくお願いします!!
2019/2/24 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら