ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739667
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

竹呂山〜三室山(宍粟50山)

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
hojin sasayuri41 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.6km
登り
896m
下り
891m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:32
合計
6:44
9:38
47
竹呂山登山口P
10:25
10:31
37
尾根出合
11:08
11:22
110
13:12
14:15
98
15:53
15:53
12
16:05
16:14
8
三室の滝
16:22
竹呂山登山口P地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹呂山登山口の駐車スペースに駐車する。
コース状況/
危険箇所等
竹呂山への登り、竹呂山から三室山への登りは急登もあり、とくに雪道では体力を消耗する。三室山手前の岩峰からの下りは注意が必要。
三室山からの下りでは積雪期、ルートの見極めがややむずかしい。トレースがなければGPSでルートを確認しながら進む方がいい。
その他周辺情報 エーガイヤ温泉を利用する。400円。
竹呂山登山口道標。
2019年02月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:38
竹呂山登山口道標。
あたたかい日が続き、雪もない林道を歩く。
2019年02月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:41
あたたかい日が続き、雪もない林道を歩く。
冬でも青々としているヒカゲノカズラ。
2019年02月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:45
冬でも青々としているヒカゲノカズラ。
尾根コース、谷コース分岐。少し雪も出てきた。尾根コースへ進む。
2019年02月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:57
尾根コース、谷コース分岐。少し雪も出てきた。尾根コースへ進む。
斜面を登る。
2019年02月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:58
斜面を登る。
尾根筋か?
2019年02月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:10
尾根筋か?
どこのピークかな?
2019年02月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/24 10:14
どこのピークかな?
日当たりのいい尾根に雪はない。
2019年02月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:25
日当たりのいい尾根に雪はない。
立派なアカマツ。日当たりのいい尾根筋に良く育つ。
2019年02月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:33
立派なアカマツ。日当たりのいい尾根筋に良く育つ。
何の印?
2019年02月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:34
何の印?
雪も少し出てきた。
2019年02月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:42
雪も少し出てきた。
標高が上がると雪も増えてくる。
2019年02月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:08
標高が上がると雪も増えてくる。
竹呂山到着。
2019年02月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:08
竹呂山到着。
樹間ごしに見えるのは三室山。
2019年02月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:10
樹間ごしに見えるのは三室山。
青空と落葉した樹が美しい。
2019年02月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:23
青空と落葉した樹が美しい。
雪上歩きは楽しい!
2019年02月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:47
雪上歩きは楽しい!
ブナの大木。ブナは樹形が美しい。
2019年02月24日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:51
ブナの大木。ブナは樹形が美しい。
樹肌が雪に映える。
2019年02月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:53
樹肌が雪に映える。
美しい雪原風景。
2019年02月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:54
美しい雪原風景。
展望。
2019年02月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 12:00
展望。
幹が折れたブナ。
2019年02月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 12:06
幹が折れたブナ。
大きく幹に穴のあいた樹。
2019年02月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 12:10
大きく幹に穴のあいた樹。
天児屋山かな?
2019年02月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:12
天児屋山かな?
千種高原とその奥には那岐山が見える。
2019年02月24日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/24 12:14
千種高原とその奥には那岐山が見える。
山頂までもうすぐ。
2019年02月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:19
山頂までもうすぐ。
2019年02月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:20
2019年02月24日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 12:21
2019年02月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 12:22
2019年02月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 12:22
千種高原とその奥には那岐山が見える。
2019年02月24日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:23
千種高原とその奥には那岐山が見える。
天児屋山方面に伸びる尾根。
2019年02月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:24
天児屋山方面に伸びる尾根。
氷ノ山がきれいに見える。
2019年02月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:38
氷ノ山がきれいに見える。
三室山到着。
2019年02月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/24 13:12
三室山到着。
氷ノ山の美しい姿。
2019年02月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/24 13:13
氷ノ山の美しい姿。
東山とくらますか?
2019年02月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:15
東山とくらますか?
天児屋山方面の展望。
2019年02月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 13:15
天児屋山方面の展望。
展望。
2019年02月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:29
展望。
展望。
2019年02月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:29
展望。
中央が暁晴山、左に段ヶ峰。
2019年02月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:29
中央が暁晴山、左に段ヶ峰。
暁晴山。
2019年02月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:29
暁晴山。
三室山からの下山路から見た岩峰と竹呂山から三室山への尾根筋。
2019年02月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/24 14:21
三室山からの下山路から見た岩峰と竹呂山から三室山への尾根筋。
岩場から後山方面を展望する。
2019年02月24日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 14:33
岩場から後山方面を展望する。
後山方面の展望。
2019年02月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 14:34
後山方面の展望。
竹呂山。背後は植松山か。
2019年02月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 14:34
竹呂山。背後は植松山か。
緩んだ雪にズボズボはまり歩きにくい。
2019年02月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 14:45
緩んだ雪にズボズボはまり歩きにくい。
千種川源流への道標。
2019年02月24日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 15:29
千種川源流への道標。
麓から三室山方面を見上げる。
2019年02月24日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 15:55
麓から三室山方面を見上げる。
瀧神社鳥居。
2019年02月24日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 16:05
瀧神社鳥居。
三室の滝。
2019年02月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 16:11
三室の滝。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 手袋 予備手袋 防寒着 雨具 防寒帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS 携帯 時計 カメラ 双眼鏡
共同装備
コンロ コッヘル

感想

前回登山で上った天児屋山から見た三室山へ登ることにした。初訪の竹呂山を合わせて、できれば大通峠までの周回を計画した。

竹呂山登山口駐車スペースにはすでに1台の駐車があり、積雪部を除くとあと1置くのがやっと。そこに車を停める。

林道を歩くが、ここ数日の暖かい天候で雪はほとんどなくなっている。林道を詰めたところで竹呂山尾根コースに入る。尾根斜面を登り、尾根に出合うが日当たりのいい尾根筋にもほとんど雪は残っていない。しかし、少しずつ標高が上がって竹呂山近くにくるとさすがに雪原風景が広がってくる。スノーシュー、スノーポンを装着し、雪道歩きを楽しむ。

竹呂山からしばらくは緩い下りで爽快な雪道歩きが楽しめる。しかし、三室山への道程はけっこう急斜面の登りもあり、体力を奪われる。岩峰殻の下りではスノーポンをはずし、付けられているロープを頼りに慎重に下りる。ここからも急な登りが続くが、氷ノ山や千種高原、後山の山並が目に入り、疲れながらも展望を楽しみながら登ることができた。

三室高原からの登山道と合流するとすぐに三室山山頂に着く。天候に恵まれ、360度の展望を満喫する。氷ノ山、段ヶ峰、暁晴山、竹呂山とその向こうの植松山、後山、千種高原とその向こうに那岐山、そして大山も目に入る。東山、くらますと眺めながら昼食休憩をとる。山頂を独占かと思っていると、男女2人の登山者が登ってこられた。互いの記念写真を撮り合う。

時間も押してきていたので、大通峠には向かわず、三室高原に向けて下ることにする。しかし、緩んだ雪や岩場にてこずり、思っていた以上に時間がかかる。雪道で登山道がはっきりしなかったが、先行者のトレースに導かれながら下山する。三室の滝に立ち寄り、駐車地に戻ってきた。

今回、当初予定していた大通峠へのコースは行けなかったが、竹呂山から三室山へかけての雪尾根は気持ちのいいルートで十分に雪道歩きを楽しめた。機会あれば再訪したいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
竹呂山から三室山と経て大通峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら