ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741247
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

流葉山 〜霧氷のブナ林と白銀の北アルプスの展望

2019年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
680m
下り
680m

コースタイム

ひだ流葉スキー場第1駐車場 - 流葉山頂レストラン - リフト終点 - 流葉山 - リフト終点 - 流葉山頂レストラン - ひだ流葉スキー場第1駐車場
天候 曇 のち 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・スキー場(スターシュプール緑風リゾートひだ流葉)の無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・ひだ流葉スキー場は全面滑走可能、下部の積雪80cm、山頂部120cm
・全面雪道、山頂部のトレースなし
・スキー場の上部で霧氷
ひだ流葉スキー場のゲレンデの案内図(下山時)
1
ひだ流葉スキー場のゲレンデの案内図(下山時)
スノーシューでゲレンデの縁を歩いて山頂を目指しました
まずはリフトをまたいで、西側へ移動
スタート時点は、曇天でした
スノーシューでゲレンデの縁を歩いて山頂を目指しました
まずはリフトをまたいで、西側へ移動
スタート時点は、曇天でした
中腹に到達する頃には、上空を流れていた雲が切れてきました
ツルアジサイの花の残骸
2
中腹に到達する頃には、上空を流れていた雲が切れてきました
ツルアジサイの花の残骸
ブナ上にヤドリギの実
1
ブナ上にヤドリギの実
上部のブナ林の霧氷
1
上部のブナ林の霧氷
ビーナスシュプールのコースの尾根
ビーナスシュプールのコースの尾根
ホオノキ
ホオノキの芽
ホオノキとブナの霧氷
1
ホオノキとブナの霧氷
カラマツの霧氷
山頂レストランとブナ林の霧氷
2
山頂レストランとブナ林の霧氷
ブナの霧氷
エビの尻尾
屋敷ヶ洞
飛騨流葉カントリーウォーク(雲の上水源の森コースNo.5)の標識、無雪期にも散策できるようでした

1
屋敷ヶ洞
飛騨流葉カントリーウォーク(雲の上水源の森コースNo.5)の標識、無雪期にも散策できるようでした

リフト終点付近からの西側の展望
リフト終点付近からの西側の展望
山頂部のブナ林の霧氷
2
山頂部のブナ林の霧氷
山頂部の雪面に動物の足跡
ニホンジカ?
2
山頂部の雪面に動物の足跡
ニホンジカ?
なだらかな流葉山の山頂
三角点と山頂標識などは雪の下でした
なだらかな流葉山の山頂
三角点と山頂標識などは雪の下でした
流葉山の山頂部の施設(アメダス?)
流葉山の山頂部の施設(アメダス?)
山頂から少し東に進むと視界が開けていました
白銀の北アルプス
2
山頂から少し東に進むと視界が開けていました
白銀の北アルプス
青空と大洞山方面へと続く尾根
1
青空と大洞山方面へと続く尾根
山頂部からの北東方面
山頂部からの北東方面
大日連峰-剱岳-別山-立山
2
大日連峰-剱岳-別山-立山
薬師岳-北ノ俣岳
北ノ俣岳-赤木岳-水晶岳-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-丸山
黒部五郎岳の手前右に天蓋山
3
北ノ俣岳-赤木岳-水晶岳-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-丸山
黒部五郎岳の手前右に天蓋山
剱岳
山頂部に雪があるように見えます
5
剱岳
山頂部に雪があるように見えます
剱御前-別山
北薬師岳-薬師岳
北ノ俣岳は近くに見えました
2
北ノ俣岳は近くに見えました
水晶岳
山頂部の双耳峰
3
水晶岳
山頂部の双耳峰
黒部五郎岳
槍ヶ岳
山頂部にほとんど雪がないようです
3
槍ヶ岳
山頂部にほとんど雪がないようです
涸沢岳-奥穂高岳
山麓とスキー場の下部
2
山麓とスキー場の下部
遠景の御嶽山
山頂部のブナ林の霧氷
1
山頂部のブナ林の霧氷
リフト終点からの北西側の展望
人形山-金剛堂山-白木峰
1
リフト終点からの北西側の展望
人形山-金剛堂山-白木峰
金剛堂山
リフト終点付近からの西側の展望
リフト終点付近からの西側の展望
山頂レストラン
上部のゲレンデ脇の東屋、白山の展望台のようです
上部のゲレンデ脇の東屋、白山の展望台のようです
飛騨ハイランド・スキー場
遠景の猪臥山
飛騨ハイランド・スキー場
遠景の猪臥山
ゲレンデからの北アルプス
1
ゲレンデからの北アルプス
ゲレンデからの流葉山の山頂方面
1
ゲレンデからの流葉山の山頂方面
ビッグバーンの谷部の急斜面
ここまでスノーシューでなんとか下ってこれましたが、
この急斜面では滑落しそうだったので、こかから登山靴で下部まで下ることにしました
雪が緩んでいたので、アイゼンは使用しませんでした
ビッグバーンの谷部の急斜面
ここまでスノーシューでなんとか下ってこれましたが、
この急斜面では滑落しそうだったので、こかから登山靴で下部まで下ることにしました
雪が緩んでいたので、アイゼンは使用しませんでした
最下部からのひだ流葉スキー場
最下部からのひだ流葉スキー場
第1駐車場からのひだ流葉スキー場
右奥が流葉山の山頂部
第1駐車場からのひだ流葉スキー場
右奥が流葉山の山頂部
高山市の山麓から川上川と乗鞍岳
2
高山市の山麓から川上川と乗鞍岳
穂高岳
北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-西穂高岳、前穂高岳
2
穂高岳
北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-西穂高岳、前穂高岳
せせらぎ街道の西ウレ峠
標高1,113m
1
せせらぎ街道の西ウレ峠
標高1,113m
道路上で永眠中だったタヌキ
交通事故にあっていた2匹の動物に遭遇しました
1
道路上で永眠中だったタヌキ
交通事故にあっていた2匹の動物に遭遇しました
タヌキの肉球

感想

早朝の冷え込みはなく、路面に残雪は無く(飛騨地方では路肩に除雪された雪はあり)、路面凍結もほとんどありませんでした。
スタート時点は曇空で、今日の天気はとうなるのかと心配でした。
スノーシューを装着して、上って行くうちに次第に日差しも出てきて、段々と雲が切れてきました。スキー場の上部に達した時には、上空は快晴となりました。上部では霧氷が青空に映えていました。
流葉山頂レストラン付近からは遠くに白山が見えていましたが、霞気味でした。リフト山頂駅から、緩やかな尾根伝いに霧氷のブナ林を通って山頂に向かいました。緩やかな斜面で、トレースはほば消えていました。山頂部にアメダスかなにかの施設がありました。少し東側に行って見ると視界が開け、白銀の北アルプスが見渡せました。
穏やかな日で、日差したっぷりで、春山でした。最近の新雪はありませんでした。

【バックナンバー 飛騨方面の雪山】
・2月5日 (2013年)『位山 〜スノーシューで北アルプスの展望台へ 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-266650.html
・2月20日 (2011年)『位山・熊が出た〜! 白山・剱・槍穂〜御嶽山展望の川上岳天空遊歩道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-100319.html
・2月26日 (2019年)『流葉山 〜霧氷のブナ林と白銀の北アルプスの展望』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741247.html
・2月27日 (2018年)『位山 白山の絶景です。そだね〜。』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1390561.html
・3月23日 (2008年) 『鷲ヶ岳・白尾山〜しらおスキー場』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103185.html
・3月24日 (2017年)『船山(北アルプス展望台) 〜ひだ舟山スノーリゾートアルコピア』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606568.html
・3月27日 (2018年) 『オサンババ(山中山)と気良烏帽子岳に白山の絶景を探しに〜めいほうスキー場』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1412942.html
・3月28日 (2015年)『船山 霧氷&ラッセル〜白銀の白山と北アルプスが望めました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-606568.html
・3月30日 (2018年)『川上岳からの白銀の絶景〜ツメタ谷林道〜フキノトウ泥棒を撮った〜カモシカさん』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1416711.html
・4月10日 (2011年) 『奥三方岳〜 三方崩山のナイフリッジを越えて』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105331.html
・4月6日 (2008年) 『日照岳〜保谷南尾根』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103244.html
・4月18日 (2010年)『三方岩岳(日本三百名山)・野谷荘司山〜白山展望ルートを綱渡り(雪庇とナイフリッジ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61196.html
・4月21日 (2008年) 『御前岳・登山道がない一等三角点峰』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103121.html
・4月24日 (2012年)『三方岩岳 〜花鳥蝶獣+桜の白川郷』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184449.html
・5月2日 (2011年)『笈ヶ岳-仙人窟岳〜馬狩ゲート 雪面大崩落』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108221.html
・5月2日 (2015年)『三方岩岳 〜馬狩ゲート 白川郷他散策』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-626391.html
・5月14日 (2009年) 『猿ヶ馬場山 〜残雪期に白川郷から』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-176739.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら