ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174972
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山-鶴島御前山〈四方津ST→上野原ST〉

2012年03月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
10.8km
登り
802m
下り
874m

コースタイム

四方津駅9:00→川合峠9:16…大丸10:22…千足峠10:50…11:01高柄山11:26…新矢ノ根峠12:01…12:58御前山13:18→14:06上野原駅
≪休憩45分≫
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR中央本線「四方津(しおつ)」駅
【帰り】JR中央本線「上野原」駅
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
〈全体的〉
・踏み跡はしっかり付いていますが、道幅は狭く、補助ロープがついているところもあります。
・アップダウンが多いです。
・道標やピンクテープなど目印はしっかりありますが、地図は必ず持参することをおすすめします。
・倒木も数ヶ所あります。
・熊出没注意。
〈ポイント〉
・「御座敷の松」の向かいの林道で工事をしているため、コースが工事ロープで塞がれていました。通らないと先に進めないので通行は可能です。
・大丸を挟んで2ヶ所の林道を横切ります。
・残雪は1つめの林道を越えた所のみです。今週は天気が良かったためか目立った泥濘はありませんでしたが、逆に落ち葉が乾いた状態なので滑りやすくなっています。
・御前山はかなりの急登急坂です。上りは幅が狭くロープもありません。木の枝などを頼りに身体全体を使って上がる感じです。下りはロープはありますが交差しているのですんなり下れません。しかも長いです。

【登山ポスト】
・四方津駅。

【トイレ】
・コース内はなし。駅で済ませましょう。

【お昼調達】
・四方津駅前にはお店がありません。持参しましょう。
スタート地点の四方津駅。四方津と言えば小学校の頃に本で見た「コモアしおつ」の近未来エスカレーター。憧れたなぁ。いつの間にか上がってみたい対象がエスカレーターから高柄山に変わってしまったのは自分でもびっくり。
1
スタート地点の四方津駅。四方津と言えば小学校の頃に本で見た「コモアしおつ」の近未来エスカレーター。憧れたなぁ。いつの間にか上がってみたい対象がエスカレーターから高柄山に変わってしまったのは自分でもびっくり。
川合峠。峠っぽくないですね。
川合峠。峠っぽくないですね。
ここは登山道入口。ちなみに熊出没注意看板は既に3枚目。
ここは登山道入口。ちなみに熊出没注意看板は既に3枚目。
倒木トラップ。確か2本め。
倒木トラップ。確か2本め。
ひょろひょろな道。
ひょろひょろな道。
石仏がありました。なむ〜。
1
石仏がありました。なむ〜。
倒木トラップ。これは4本め。
倒木トラップ。これは4本め。
滑落注意場所。左側は崖です。しかもこのあたりでお亡くなりになった方もいるそうです。右側に慰霊碑(?)がありました。
滑落注意場所。左側は崖です。しかもこのあたりでお亡くなりになった方もいるそうです。右側に慰霊碑(?)がありました。
なんじゃこりゃー。ロープトラップ。ずいぶん大胆に通せんぼしてくれるじゃないの。道は合っているから通らせてもらうわよ!   ※ちなみにこの奥は切り株椅子のある休憩所になっていて、驚くほどひょろひょろな「御座敷の松」があります。写真も撮ったのですが保存失敗しました。なので想像してみてください。
3
なんじゃこりゃー。ロープトラップ。ずいぶん大胆に通せんぼしてくれるじゃないの。道は合っているから通らせてもらうわよ!   ※ちなみにこの奥は切り株椅子のある休憩所になっていて、驚くほどひょろひょろな「御座敷の松」があります。写真も撮ったのですが保存失敗しました。なので想像してみてください。
まだ若いさるのこしかけ。
1
まだ若いさるのこしかけ。
1つめの林道を横切ります。手前はベンチのある休憩所になっています。
1
1つめの林道を横切ります。手前はベンチのある休憩所になっています。
そしてまたハイキングコースへ。熊、注意ね。
そしてまたハイキングコースへ。熊、注意ね。
お、ちょっと凍ってますね。でも後にも先にもここだけでした。
お、ちょっと凍ってますね。でも後にも先にもここだけでした。
大地峠との分岐。大丸に向かうので左手に進みます。
大地峠との分岐。大丸に向かうので左手に進みます。
あっという間に大丸に到着。「大丸山」なんですね。あ、ザックとタオルは私のものではありません。ちょっとお邪魔なので、この後めくっちゃいましたけど。
あっという間に大丸に到着。「大丸山」なんですね。あ、ザックとタオルは私のものではありません。ちょっとお邪魔なので、この後めくっちゃいましたけど。
大丸を下りると再び林道を横切ります。ハイキングコース入口は奥の杉林。
大丸を下りると再び林道を横切ります。ハイキングコース入口は奥の杉林。
急降下。
倒木トラップ三兄弟。もう何本めかわからーん。
2
倒木トラップ三兄弟。もう何本めかわからーん。
ここは千足峠。
ここを登りきると…
ここを登りきると…
高柄山の山頂です!狭いけどなかなかの眺望。
2
高柄山の山頂です!狭いけどなかなかの眺望。
山頂からの眺め(多分丹沢方面)。
1
山頂からの眺め(多分丹沢方面)。
山頂からの眺め(上野原市街地方面)
3
山頂からの眺め(上野原市街地方面)
山頂のミニ神社は鳥居もミニでかわいらしい。
1
山頂のミニ神社は鳥居もミニでかわいらしい。
休憩を終え、高柄山から下りています。こんなロープだらけの道や坂ばかりあります。
休憩を終え、高柄山から下りています。こんなロープだらけの道や坂ばかりあります。
ダジャレ看板。山を汚す登山者は本当に熊りますね。
1
ダジャレ看板。山を汚す登山者は本当に熊りますね。
あづまやのある新矢ノ根峠。ここからまた下りが始まります。
あづまやのある新矢ノ根峠。ここからまた下りが始まります。
ますます狭くなった道を歩き…
ますます狭くなった道を歩き…
しょぼくれた沢を渡り…
しょぼくれた沢を渡り…
一瞬行き止まりかと思わせるような倒木トラップを乗越え…
1
一瞬行き止まりかと思わせるような倒木トラップを乗越え…
九十九折りの急登の先には何もなく、再び九十九折りの急坂で下ろされ…
九十九折りの急登の先には何もなく、再び九十九折りの急坂で下ろされ…
たどり着いたのは御前山の分岐。せっかくなので御前山に挑戦します。
たどり着いたのは御前山の分岐。せっかくなので御前山に挑戦します。
御前山に到着!分岐からの急登がしんどかったです。
御前山に到着!分岐からの急登がしんどかったです。
山頂からの眺めも堪能し、上野原駅に向けて下山します。
山頂からの眺めも堪能し、上野原駅に向けて下山します。
長い長い急坂を下りて墓地の目の前に出てきました。御前山は上りだけじゃなく下りもハードでした。
2
長い長い急坂を下りて墓地の目の前に出てきました。御前山は上りだけじゃなく下りもハードでした。
一級河川の相模川を渡ると上野原の駅はもうすぐ。向こうに見える山は何でしょね。
一級河川の相模川を渡ると上野原の駅はもうすぐ。向こうに見える山は何でしょね。
ゴールの上野原駅南口。本日もお疲れやまでした〜。
1
ゴールの上野原駅南口。本日もお疲れやまでした〜。

感想

本日も中央本線沿線に出没してきました。
選んだのは低山のくせにハードだと噂の高柄山(たかつかやま)です。
しかも熊がよく出るらしく、初っぱなから熊出没注意の看板が連続してありました。
これはもう二代目お鈴のデビューにふさわしい山ですね。
意外と他にもハイカーさんがいたので前半は控えめにしていましたが、後半はフルに働いてもらいました。
ちなみに熊は間違いなくいると思います!
そんなニオイがする山です。

そして噂通りなかなかハードでした。
変なトラップがいっぱいあるし、道幅は狭いし、急登の先には何もなく、急坂で下ろされる。
熊看板のこともあって神経も使うので、いろいろと疲れました。
いつもコースタイムより早めに歩けるのですが、今回はほぼ同じタイムでした。
と思ったら時間読み間違えていて1時間も早く歩いていました。
(あ、あれ??)

そしてコース終盤には御前山があります。
巻くこともできるのですが、せっかくなので行ってみました。
これがまたハードな上り下り。
高柄山がどんな山だったかすっかり忘れさせてくれる山です。
今後御前山経由で下りる方は余力を残しておくことを強くおすすめします。
へろへろだと間違いなく滑落します。

それにしてもこの辺は御前山だらけですね。
パッと地図を見ただけで3つも御前山が目に飛び込んできました。
今回立ち寄ったのは鶴島御前山と呼ばれているそうですが、周辺の御前山を巡るなんてのも面白そうです。
私はやりませんけどね。

本日もお疲れやまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人

コメント

あれっ?金曜日
tomonkeyさん、こんにちは!
金曜日にハイクとは珍しくないっすか

高柄山って印象薄くなっちゃいますよね。
違和感を感じるロープがあちこちにあったり
嫌がらせ?と感じてしまうような急登があったり
ちょっとダラダラ感を感じてしまうコースですね。
おっと・・・歩かれて来た方に否定的なコメント 失礼致しました。

の咲く時期とか新緑とか紅葉とか・・・何か一つ欲しくなります。

お疲れさまでした
2012/3/16 21:58
高柄山おつかれやまです。
アップダウンの連続、ゴルフ場のための無理につけられた道、以前の登った私にも強く印象に残っています

2代目の鈴も早速、大活躍ですね
2012/3/17 0:24
itochanさんへ。
そういえば金曜日のハイキング、久しぶりです。
でも曜日ごとの記録を確認したら、なんと金曜日がトップでした

否定的なコメント、同感です(笑)
高柄山はいまいちでした
一回行けば満足ですね
今回も全体的に茶色の写真ばかりになってしまいました。
花は無さそうなので、きのこの季節が一番楽しめるかもしれません。
ただし熊さん覚悟ですけどね。
2012/3/17 21:33
kipyonさんへ。
kipyonさんも過去に行かれていたのですね。
「ゴルフ場のための無理につけられた道」
まさにその言葉、ぴったりですsign01

鈴は音もよく出るので、とっても気に入りました
一人の時は心強いです。
が、他のハイカーさんがいる時はうるさがられそうなので、そこは控えめにしたいと思います
2012/3/17 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら