ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1752628
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山大雪原 

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
14.1km
登り
1,569m
下り
1,557m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:19
合計
10:50
6:12
57
7:09
7:10
81
8:31
8:31
197
11:48
11:58
7
12:05
12:08
47
12:55
13:47
0
13:47
13:47
9
牛ケ岳kyouさんのみ
14:15
14:18
10
14:28
14:35
77
15:52
15:52
38
16:30
16:30
32
天候 ピーカン晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝6時10分もう車が何台も、皆さん巻機山へ
2019年03月09日 06:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 6:09
朝6時10分もう車が何台も、皆さん巻機山へ
割引岳の稜線に陽が当たる、好天気が期待出来そう
2019年03月09日 07:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 7:05
割引岳の稜線に陽が当たる、好天気が期待出来そう
井戸尾根、ブナの森に陽が射しこみ
2019年03月09日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 7:53
井戸尾根、ブナの森に陽が射しこみ
壁を登って5合目、大源田山が低くなる
2019年03月09日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 8:33
壁を登って5合目、大源田山が低くなる
ヒップそりを買いました、ピンク色です(Y)
2019年03月09日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 8:54
ヒップそりを買いました、ピンク色です(Y)
井戸尾根の壁はきつかった
2019年03月09日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 9:12
井戸尾根の壁はきつかった
尖った大源田、大きな三角山は万太郎山、右に仙ノ倉
2019年03月09日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 9:12
尖った大源田、大きな三角山は万太郎山、右に仙ノ倉
yamagoyaさんとkyouさんが一緒で心強い
2019年03月09日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 9:13
yamagoyaさんとkyouさんが一緒で心強い
振り返れば絶景(k)
2019年03月09日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 9:26
振り返れば絶景(k)
6合目前で天狗岩が近い
2019年03月09日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 9:53
6合目前で天狗岩が近い
割引岳の稜線、目に付く天狗岩
2019年03月09日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 9:56
割引岳の稜線、目に付く天狗岩
6合目から大雪原、気持いいけど見晴らしが良すぎて人が豆粒に見える
2019年03月09日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/9 9:56
6合目から大雪原、気持いいけど見晴らしが良すぎて人が豆粒に見える
後ろを見れば新潟長野の山群がズラッと
2019年03月09日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 10:01
後ろを見れば新潟長野の山群がズラッと
絶景(k)
2019年03月09日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:03
絶景(k)
仙ノ倉、平標山、から万太郎山、谷川岳、清水の小屋も
2019年03月09日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 10:09
仙ノ倉、平標山、から万太郎山、谷川岳、清水の小屋も
急坂になりスキーを担ぐ人も
2019年03月09日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 10:25
急坂になりスキーを担ぐ人も
2019年03月09日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 10:26
夢さん、ここでアイゼン装着
2019年03月09日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:31
夢さん、ここでアイゼン装着
長い登りが大変だった
2019年03月09日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 10:35
長い登りが大変だった
風紋、昨日の風雪の跡だろうか
2019年03月09日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 11:02
風紋、昨日の風雪の跡だろうか
まだまだ遠い前巻機山
2019年03月09日 11:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 11:20
まだまだ遠い前巻機山
やっと上部に割引岳が視界に
2019年03月09日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 11:44
やっと上部に割引岳が視界に
6合目から1時間40分、ニセ巻機9合目
2019年03月09日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 11:47
6合目から1時間40分、ニセ巻機9合目
yamagoyaさんを待ちながら展望を楽しむ、至仏山、笠ヶ岳、遠く日光白根山
2019年03月09日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/9 11:49
yamagoyaさんを待ちながら展望を楽しむ、至仏山、笠ヶ岳、遠く日光白根山
yamagoyaさんが登って来ました。
2019年03月09日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 11:56
yamagoyaさんが登って来ました。
避難小屋はすっぽり埋まっています。
2019年03月09日 12:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 12:04
避難小屋はすっぽり埋まっています。
もう少しで山頂(k)
2019年03月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 12:44
もう少しで山頂(k)
kyouさんと二人で巻機山山頂へ
2019年03月09日 12:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 12:46
kyouさんと二人で巻機山山頂へ
風紋の先に八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳が見えて来ました
2019年03月09日 12:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 12:46
風紋の先に八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳が見えて来ました
1時前やっと登頂です、山バナナで乾杯
2019年03月09日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 12:58
1時前やっと登頂です、山バナナで乾杯
登頂ツーショット(k)
5
登頂ツーショット(k)
風紋
2019年03月09日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:14
風紋
割引岳とシュカブラ
2019年03月09日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 13:16
割引岳とシュカブラ
牛ケ岳からの展望
2019年03月09日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:24
牛ケ岳からの展望
越後三山、素晴らしい
2019年03月09日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 13:28
越後三山、素晴らしい
昼食を食べてから360度展望、遠く佐渡まで見えます。
2019年03月09日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 13:29
昼食を食べてから360度展望、遠く佐渡まで見えます。
頚城山塊、妙高、火打山方面が遠く見える
2019年03月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 13:30
頚城山塊、妙高、火打山方面が遠く見える
割引岳の右、遠い山は??
2019年03月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 13:30
割引岳の右、遠い山は??
谷川岳方面はなじみが深い
2019年03月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 13:30
谷川岳方面はなじみが深い
至仏山、笠ヶ岳、日光白根山、右端に皇海山
2019年03月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 13:30
至仏山、笠ヶ岳、日光白根山、右端に皇海山
牛ケ岳から巻機方面へ戻ります
2019年03月09日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 13:30
牛ケ岳から巻機方面へ戻ります
山座同程
AR 山 1000です
スマホで撮影
AR 山 1000です
スマホで撮影
燧ケ岳、景鶴山
2019年03月09日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 13:31
燧ケ岳、景鶴山
朝日岳に伸びる稜線には米子頭山、柄沢山、大烏帽子山
2019年03月09日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 13:45
朝日岳に伸びる稜線には米子頭山、柄沢山、大烏帽子山
下山、唯一の登り返しがニセ巻機山、途中のkyouさんとピークにyamagoyaさん
2019年03月09日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 14:11
下山、唯一の登り返しがニセ巻機山、途中のkyouさんとピークにyamagoyaさん
待ってくれー(;^ω^)💦、
2019年03月09日 14:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 14:23
待ってくれー(;^ω^)💦、
セルフで(kyouさん撮影)
5
セルフで(kyouさん撮影)
御機屋から初ヒップそりで滑る、(kyouさん撮影)
2019年03月09日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 14:04
御機屋から初ヒップそりで滑る、(kyouさん撮影)
アップで
2019年03月09日 14:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 14:23
アップで
偽巻機で夢さんを待つ(k)
2019年03月09日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:25
偽巻機で夢さんを待つ(k)
さぁ降りましょう
2019年03月09日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:35
さぁ降りましょう
尻セードを楽しむkyouさん
2019年03月09日 14:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 14:43
尻セードを楽しむkyouさん
楽しそう
2019年03月09日 14:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/9 14:45
楽しそう
yamagoyaさんも滑る
2019年03月09日 14:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
3/9 14:48
yamagoyaさんも滑る
yamagoyaさんも尻セード(k)
1
yamagoyaさんも尻セード(k)
(k)
2019年03月09日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 14:49
(k)
米子頭山、柄沢山が高くなる
2019年03月09日 15:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 15:02
米子頭山、柄沢山が高くなる
5合目へ降る
2019年03月09日 15:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 15:43
5合目へ降る
踏み抜きもあり、二人の降りは早い
2019年03月09日 15:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 15:48
踏み抜きもあり、二人の降りは早い
kyouさんが踏み抜いた穴を避けて(#^.^#)
2019年03月09日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 15:51
kyouさんが踏み抜いた穴を避けて(#^.^#)
yamagoyaさんも滑って降ります
2019年03月09日 16:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 16:06
yamagoyaさんも滑って降ります
米子沢第4堰ていの看板、尾根取付き地点、踏み跡が濃くあり迷い一切なしだった。
2019年03月09日 16:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3/9 16:30
米子沢第4堰ていの看板、尾根取付き地点、踏み跡が濃くあり迷い一切なしだった。
5時前、山間に沈む太陽が雪面を照らす。
2019年03月09日 16:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
3/9 16:51
5時前、山間に沈む太陽が雪面を照らす。
モードを変えて、長かった1日終了です。
2019年03月09日 16:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
3/9 16:52
モードを変えて、長かった1日終了です。

装備

個人装備
アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ゴーグル ピッケル スノーシュー

感想




iiyuさんの巻機山5回目のレコを見て、余りの素晴らしさに何としても行って見たいとkyouさんと意見が一致yamagoyaさんを誘って3人で行って来ました。kyouさんの知り合いのakagiharunaさんも毎年行っているそうで、牛ケ岳からの展望が良いらしい。
6時前清水集落にはすでに10台位の車が止まっています。その車の辺りからトレースがありしっかり締まってツボ足で桜沢駐車場辺に橋を渡ってすぐに井戸尾根に取り付き、スノーシュー、ワカンを履いて気持ちのいいブナ林を登れば朝日が木々の影を作ります、段々と角度が急になりここが井戸尾根の壁のようです、スキーの人も難儀してます。やっと5合目に出れば右の沢上に朝日岳から巻機山への稜線、昨年登った柄沢山や米子頭山がドーンと輝いています。6合目までが長い尾根、木々が無くなった大雪原の下部が6合目からヌクビ沢割引岳、天狗岩が近い。ここからニセ巻機山が見渡せる、豆粒の様な先行者が見えます、途中でクラストしたのでワカンからアイゼンに履き替えたが角度が急になると意外と潜り歩きにくい、一層直登とも思うがやはり固い踏み跡の方が楽と行ったり来たり、長い坂を登り切ってニセ巻機山が9合目、kyouさんは先に向かったがyamagoyaさんを待つ、山を久々のyamagoyaさんは調子が悪そうで避難小屋前で待つそうだ、kyouさんと合流して山頂へ夏道より直に山頂にトラバースしているように思えるトレースを追ってようやく山頂に7時間弱かかった。

私が昼食を食べてる間にkyouさんは牛ケ岳へ往復、巻機山山頂より尚一層素晴らしい牛ケ岳の展望に感動して帰って来た。帰りはワカンに替えて降ります、私はiiyuさんに習ってヒップそりを楽しむために御機屋へ、御機屋は風紋がすごいがカメラを出さずに、ヒップそりで降る意外と怖くない、雪が緩みスピードはイマイチ。唯一の登り返しのニセ巻機山でyamagoyaさんと合流して下りで再度ヒップそりで降るのが面白く帰りは直降りです。

6合目からは腐った深い雪に難儀しながら井戸尾根の壁へ滑りそうな所は滑って降ります、アイゼンで難儀していた若者がいたのでkyouさんが尻セードを勧める。林でキャンプをするという新潟の人たちのテントが二張り、登って行った仲間を待っています。米子沢の橋を渡れば長かった巻機山の雪山山行も終了です、陽が傾き山会いに太陽が前の雪面を照らし影を作ります、穏やかだった1日に感謝してシャッターを切った。

次回はまた天気のいい日に行ってみたい、そして牛ケ岳からの景色も見てみたい思います、kyouさんとyamagoyaさん有難うございました。

いやあ、風もほとんどなく快晴!素晴らしい天気でした。
前日降った雪で、けがれない真っ白な巻機山。
綺麗でした!
どうしても行きたかった牛ケ岳、こちらからの展望は素晴らしい!
積雪時に歩いたのは初めて、涙が出るほど感動の景色だった。
巻機山山頂で待ってってくれた夢さんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

最高の眺望でしたね!
夢さん
やりましたね。
ヒップそり、面白かったでしょう。
それに牛が岳まで行かれたのですね。
絶景とはこのことを言うのでしょうね。
越後三山が手に取るように見えますね。
私が登った日とは段違いにすばらしい一日です。
お疲れさまでした。
2019/3/12 21:29
Re: 最高の眺望でしたね!
iiyuさん こんにちは。
追っかけしましたがやっぱり大変でした、4月頃のもう少し雪が締まった方が楽でしょうか?。この日は天気が最高で絶景が引き立ちました、山頂はやっぱり寒かったです。牛ケ岳へはkyouさんだけで私は山頂で待ってました、行けば良かったと後悔してます、ものすごく良かったと興奮してました、次回は私も絶対裏側を全部見てみたいです。井戸の壁とニセ巻機山の登りが分かりました、あの大雪原は柄沢山より感動しました。ありがとうございました。
2019/3/13 17:13
9日はどこも快晴?
yumesoufさんとお仲間の方 こんばんは。
春山?、
そんな陽気になった9日ですね、
青空と白い雪、そして、そこを登る登山者たち
やめられない山歩きの答えがあるような景色、
よかったよかった。
2019/3/12 22:33
Re: 9日はどこも快晴?
yasioさん こんにちは。
本当に9日はいい天気でしたねー、巻機山はスキーの人の方が6:4位で多かったです。iiyuさんの真似が出来て良かったです、あんなに興奮するのは久しぶりでした。
2019/3/13 17:17
わぁ〜!素敵ですね
ユメさん、皆さま、こんばんは

雪の巻機山、私も行ってみたいな〜 って思っていました。
ホント綺麗で素敵ですね!!
ちょっと遠いのと、一人ではなかなか勇気が出ないので、
とりあえず皆さまのレコで楽しませて頂きました
2019/3/12 22:59
Re: わぁ〜!素敵ですね
pikachan こんにちは。
三毳山でユキワリソウが見られて良かったですね、星野の郷はまだ行った事がないです、セツブンソウを見てみたいです。
巻機山の雪山は1度は登ってみたいですねー、やっとiiyuさんの真似が出来て良かったです、大きくて大変な山ですね、小屋は見えない位埋まってました。人は結構多くて6時ですっかりトレースが付いてました、雪が締まる4月ならもう少し短時間で行けると思います。
天気は今回ほど1日中いい日は余程でないと難しいでしょうねー。
2019/3/13 17:25
素晴らしい巻機山
夢さん御一行様こんばんは。
きれいな写真で見ていると皆さんの楽しんでいる様子がうかがわれます。
山はもちろん佐渡島まで見える景色最高です。
私も行った気になりました。
2019/3/12 23:19
Re: 素晴らしい巻機山
yamayuriさん こんにちは。
行く前にiiyuさんのレコを調べたらyamayuriさんも一緒に行かれたのも読みました。巻機山は大きくて大変ですが、あの大雪原の感動は初めてでした。無茶苦茶広いですねー。今回は天気が良くてご褒美を貰えて良かったです。塩沢の温泉も良かったです
2019/3/13 17:33
お世話様でした。
残雪の巻機はスケールが大きいですね!
一流の二人を見習い、もう少し気温が低い時にリベンジしたいと思います。
夢さんのヒップソリが大活躍でした。急坂でもスノーシューでスイスイのkyouは見事 でした。
2019/3/13 15:43
Re: お世話様でした。
yamagoyaさん こんにちは。
お世話になりありがとうございました。お陰で楽しかったですねー。温泉も気持良かったですねー。五合目まで雪が締まった時間に行ければもう少し楽かもですね、kyouさんの強さは凄すぎですよ、ホント 。ヒップそりも面白いですね。kyouさんが宜しくと言ってました。また一緒に行きましょうね。

ps
写真をメールで送ろうと思ったのですが欲しい写真があったら(元サイズ)ボタンで拡大して右クリックで保存出来して下さい。宜しくお願いします。
2019/3/13 17:44
お疲れ様でした
16枚目と動画に映っているへなちょこスキーヤーです
撮影中に映り込んでしまい申し訳ございません🙇
あの大展望素晴らしかったです。佐渡が見えると教えていただかなければ全然わかりませんでした😅
下山後六日町の温泉でもご一緒でしたか?
お疲れ様でした
2019/3/13 17:19
Re: お疲れ様でした
oyakataさん こんばんは。コメントありがとうございます。
あれ、温泉で裸のお付き合いありがとうございました。偶然でしたねー、しかも動画に映っていた格好いい人とは
スキーで登るのは体力がいりますよねー、その分帰りは極楽でしょうが。。。
いい天気でラッキーでしたね、柄沢山のBCスキーも気持ち良いと聞きましたのでチャンスがあったら行ってみて下さい。去年の尾根コースの登りは良かったですよ。
2019/3/13 17:50
雪原の大展望
皆さん、こんばんは

わぁ〜頑張るな🎵
真っ白な雪原、その先に重なる白い山々、素敵なのでしょうね。
私の知らない雪の巻機山、憧れてしまいます。
今の時期、避難小屋は利用できそうですか? 気になっています。
2019/3/13 20:39
Re: 雪原の大展望
yasubeさん こんばんは。
巻機山は谷川岳や日白山とまた違ってとにかく大雪原です、それで一番高いので全部下に見る感じですごいですよ。ロングですが挑戦してみて下さい。感激しますよ。避難小屋はすっぽり雪に埋まって2階の窓まで掘り起こすのに多分半日以上掛かるでしょうね、誰も近寄ってませんでした。1泊出来れば柄沢山の縦走が出来るのですが
2019/3/13 20:50
すごいなぁ〜
yumesouf様&皆々様
凄いですね〜。

お見事です。それにしても天気の味方も半端ないですよね。
こんないい天気が待っているのなら
行ってみたくなりますが、
こちらの方面は、
天気がいい日が少ないのではないですか?

それにしても、鳥肌もののレコですね。
那須だけが同じようになることを祈るのみです。
2019/3/13 23:14
Re: すごいなぁ〜
aonumaさん こんにちは。
本当に稀に見るような天気でした、ここの所ずっと天気が当たってますが巻機山は1番でしたね。霧ヶ峰や美ヶ原みたいに広々とした空間で、それが山頂なので嬉しかったです。思い出しては(#^^#)しています。那須がいい天気になると良いですね。
2019/3/14 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら