ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1754967
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

蒜山三座縦走<真庭市>(岡山県の山・美作)

2018年06月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他3人
GPS
13:20
距離
18.6km
登り
2,058m
下り
2,017m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:45
合計
6:50
9:20
0
スタート地点09.04.27
9:20
9:20
40
10:00
10:00
50
10:50
11:00
30
11:30
11:30
40
12:10
12:40
100
14:20
14:25
15
14:40
14:40
70
15:50
15:50
20
16:10
ゴール地点
日帰り
山行
5:07
休憩
1:23
合計
6:30
9:00
64
スタート地点03.04.29
10:04
10:04
59
雲居平
11:03
11:50
94
下蒜山
13:24
14:00
90
中蒜山
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<上蒜山登山口> R313を北上、蒜山下長田でR482にはいる。蒜山上福田(または途中の上長田あたりから)右折、R422蒜山高原線に入る。上湯船で北折蒜山スキー場に向かう。ペンションの先に「蒜山登山口駐車場」の看板。広い駐車場がある。ここに駐車して歩き始めるとよい。上蒜山正面登山道は少し戻って牧場に上がっていく。またはそのまま湯船川沿いの砂利道の林道を北に進む。約3劼芭啼蚕点。広場になっており駐車可能である(2011年10月現在、蛇ヶ乢への林道は堰堤先から陥没と崩壊により車両進入不可)。ここが蛇ヶ乢経由の登山口となる。

<犬挟峠登山口> 勝山からR313を北上、蒜山下長田で西進のR482に入る。バス停道目木西100mあたりで右(北)折、旧国道313を北に進む。登山口犬挟峠には東屋と駐車スペース。

<塩釜登山口> R482をさらに西進バス停仲居川西の大きな標識「塩釜の冷泉」で右(北)折、塩釜ロッジあたりに駐車。

コース状況/
危険箇所等
18.06.25 犬挟峠から下蒜山〜中蒜山〜上蒜山縦走 蒜山登山口駐車場に一台置いてもう一台で犬挟峠に移動。樹林の中を登って尾根に出る(「頂上まで1時間40分」の道標が立つ(20分)。急登三回、なだらかになった尾根を少し進むとぱっと開けた笹原に出る。五合目(30分)。雲居平(10分)。山頂への笹原の稜線が美しい。やがて急登。今日は真夏日。だらだら汗を流し喘ぎ登って九合目(35分)。しばらくなだらかでほっとするが再び急登、ようやく下蒜山山頂にたどり着く(20分)。今日はちょっと霞んでいるが展望は素晴らしい。長めの休憩。フングリ乢へ下っていく。前方の中蒜山がどんどん高くなっていくのが恨めしい。ふんぐり乢手前(1時間5分)の樹林の中で昼食(25分)。しばらくは次々と現れるササユリにカメラを向けながらゆっくり登っていく。塩釜下山口(40分)を見ると間もなく中蒜山山頂(10分)。長めの休憩(25分)。
さあもう一頑張り、上蒜山へ。いったん下り再び登り返す。この登りがとてもきつい。休むと動けなくなりそうだ。一歩一歩登って上蒜山山頂(1時間)。同行者の足がつったので長めの休憩(40分)。八合目(20分)。急降下、平坦地、急降下、平坦地と繰り返しながら五合目、六合目(25分)。ヤマツツジの赤が鮮やか。ササユリは盛りを過ぎたのもあるがまだつぼみも残っている。二合目(30分)。植林帯の下り、整備された階段が結構疲れた足にこたえる。登山口(15分)。駐車場(25分)。(全行程6時間45分) 

09.04.27 犬挟峠から下蒜山〜中蒜山〜上蒜山縦走 犬挟峠休憩舎で準備。風が強く寒い。一登りして尾根に出る(10分)。階段。急登。雲居平でほっと一息(40分)。イワカガミが登山道わきで微笑む。思いのほかカタクリがたくさん咲いていた。
再び急登後下蒜山山頂(45分)。昨日の雪に再び大山は白化粧。下ってフングリ乢(45分)。再び登り。急登が続く。二、三度の平坦地で息をつく。種々の可憐なスミレが登山道を縁取る。なだらかになり、塩釜への下山道を左に見ると直ぐ中蒜山避難小屋。中蒜山山頂は直ぐ(40分)。引き返し中蒜山避難小屋横から北へ下り、東に進路を変えて登り返すと上蒜山山頂(55分)。山頂周辺にはわずかながらも雪。<上蒜山三角点山頂はさらに北西約100m。熊笹に囲まれた小さな空間。展望はあまりよくない(上蒜山参照)>。南に下る。滑りやすいので要注意だ。槍ヶ峰のなだらかな尾根はとても見晴らしがよい(15分)。大山、烏ヶ仙、そして笹ヶ原、鳩ヶ原へと伸びやかな裾野が幾重ものベールのようだ。
1080.8mの三角点をチラリと右目で見て、下り続けて二合目(45分)。樹林を下ると上蒜山登山口(10分)。目の前に緑の牧場が広がる。(全縦走6時間5分)

03.04.29 犬挟峠から下蒜山〜中蒜山、塩釜に下山 道標はしっかりして脇道もないので迷うことはない。登山口、直ぐに急登にあえぐ。雲居平はまるで別天地のようなススキとササの高原(約1時間)。急登。振り返ると雲居平の笹尾根が美しい。下蒜山山頂(50分)。残雪の烏ヶ山、大山が春霞の中。ドンドン下ってフングリ乢(40分)。300m登り返して中蒜山避難小屋(1時間)。手前左に塩釜への下山道。直進直ぐ中蒜山山頂。360゜展望の広場である。

下山は避難小屋まで引き返し、分岐を右(南)に下る。日留神社(40分)。塩釜登山口(40分)。(登り下蒜山まで1時間50分、下蒜山から中蒜山まで1時間45分、中蒜山から塩釜登山口まで1時間20分)

そのまま上蒜山に縦走すると、上蒜山山頂まで1時間。上蒜山山頂からスキー場登山口まで2時間10分。上蒜山山頂から少々ヤブをこいで蛇ヶ乢まで50分。蛇ヶ乢から林道終点まで10分。林道終点からスキー場入口まで50分。

97.09.27 犬挟峠から下蒜山〜中蒜山、塩釜に下山

中蒜山 1123.3m<富山県>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=8938
09.04.27 小尾根に上がると階段の急登が始まる 9:36
09.04.27 小尾根に上がると階段の急登が始まる 9:36
雲の平 10:04
急登を繰り返すもうすぐ下蒜山山頂だよ 10:34
急登を繰り返すもうすぐ下蒜山山頂だよ 10:34
下蒜山山頂 10:55
下蒜山山頂 10:55
下蒜山山頂から大山 10:53
下蒜山山頂から大山 10:53
中蒜山へ 11:30
中蒜山山頂 12:38
中蒜山山頂 12:38
上蒜山へ 13:28
このあたりブナの古木 14:02
このあたりブナの古木 14:02
少し雪 14:20
上蒜山山頂 14:26
上蒜山山頂 14:26
槍ヶ峰 14:38
1030.8m三角点
牧場に下山 15:50
牧場に下山 15:50
クロモジ
カタクリ
タチツボスミレ
アケボノスミレ
イカリソウ
カタクリ
イワカガミ
オオバキスミレ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
キクザキイチゲ
キジムシロ
<18.06.25> 犬挟峠登山口 9:06
2018年06月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:06
<18.06.25> 犬挟峠登山口 9:06
尾根に出る 9:20
2018年06月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:20
尾根に出る 9:20
2018年06月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:48
五合目 9:48
2018年06月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:48
五合目 9:48
イブキトラノオ
2018年06月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:51
イブキトラノオ
雲居平 9:59
2018年06月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:59
雲居平 9:59
シモツケ
2018年06月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 10:24
シモツケ
九合目 10:36
2018年06月25日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 10:36
九合目 10:36
下蒜山山頂 10:55
2018年06月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 10:55
下蒜山山頂 10:55
ヤマボウシ
2018年06月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 11:10
ヤマボウシ
2018年06月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 11:30
2018年06月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 11:44
2018年06月25日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 13:05
2018年06月25日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 13:06
ヤマツツジ
2018年06月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 13:29
ヤマツツジ
上蒜山山頂 14:56
2018年06月25日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 14:56
上蒜山山頂 14:56
八合目まで下りた 15:56
2018年06月25日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 15:56
八合目まで下りた 15:56
二合目 ここから植林の中 16:52
2018年06月25日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 16:52
二合目 ここから植林の中 16:52
03.04.29 雲居平へ
2003年04月29日 10:33撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 10:33
03.04.29 雲居平へ
九合目あたり 急登
2003年04月29日 10:42撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 10:42
九合目あたり 急登
下蒜山山頂
2003年04月29日 11:03撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:03
下蒜山山頂
下蒜山山頂から伯耆大山
2003年04月29日 11:03撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:03
下蒜山山頂から伯耆大山
中蒜山へ
2003年04月29日 11:27撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:27
中蒜山へ
イワカガミ
2003年04月29日 11:43撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:43
イワカガミ
イチリンソウ
2003年04月29日 11:51撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:51
イチリンソウ
ショウジョウバカマ
2003年04月29日 11:52撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 11:52
ショウジョウバカマ
中蒜山山頂
2003年04月29日 13:36撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 13:36
中蒜山山頂
塩釜へ下る
2003年04月29日 14:10撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 14:10
塩釜へ下る
ムシカリ
2003年04月29日 14:13撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 14:13
ムシカリ
アズマイチゲ
2003年04月29日 14:44撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/29 14:44
アズマイチゲ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら