ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山【金時神社-金時山-明神ヶ岳-明星ヶ岳-宮城野】

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
13.3km
登り
1,106m
下り
1,337m

コースタイム

06:25 金時神社登山口 出発
07:15 稜線
07:25 金時山頂上 到着(休憩15分)
07:40 出発
08:00 矢倉沢峠
09:05 宮城野別荘地分岐
09:55 明神ヶ岳頂上 到着(休憩35分)
10:30 出発
11:20 明星ヶ岳頂上 到着
11:50 明星ヶ岳登山口
12:00 宮城野橋 到着
天候 晴れ(午前の最後のほうに雲が多くなりました。)
風は少なく、暖かい1日でした。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時神社の無料駐車場を利用しました。
6時過ぎで、自分を入れて3台しか停まっていませんでしたが、下山して戻ってきたら満車で、民間の駐車場も結構埋まっていました。

下山したのは宮城野だったので、バスで金時神社まで戻りました。金時神社手前の仙石までのバスは結構あるのですが、金時神社までのは2時間に1本。ちょうど50分くらいあったので、温泉につかって時間を調整しました。
コース状況/
危険箇所等
金時山周辺は、とてもぬかるんでいました。というのは有名なようですね。金時山で会ったみなさんは、なんと長靴装備でした。でも、降りるときは踏ん張りが効かない分、怖い感じがしますが、どうなんでしょう・・・。

明神ヶ岳への尾根道は、それほどぬかるんでいなかったのですが、木製の階段はだいぶ傷んでいて、ところどころに階段用の材木が積まれていましたので、近々整備されるのでしょう。

これも有名なのかもしれませんが、地形図で988.5の三角点のあるピーク(火打石岳)の周辺で、登山道が北よりに付いていた(地形図では尾根線上にある。)ので、てっきり道を間違えたのかと思っちゃいました。三角点のあるピークの東側で尾根線に戻り事なきを得ました。
金時神社登山口
ここから神社までちょっと行って、そこから登山道に入ります。
2012年03月20日 06:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:23
金時神社登山口
ここから神社までちょっと行って、そこから登山道に入ります。
金時神社
神社の境内に置かれている金太郎のまさかりです。
2012年03月20日 06:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:26
金時神社
神社の境内に置かれている金太郎のまさかりです。
金時神社
今日一日の安全を祈願します。
2012年03月20日 06:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:26
金時神社
今日一日の安全を祈願します。
登山道
金時神社の脇から始まる登山道です。杉の木の趣がいいですね。
2012年03月20日 16:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 16:45
登山道
金時神社の脇から始まる登山道です。杉の木の趣がいいですね。
金時神社奥の院
登山道が林道を越えてすぐ、東側の沢をひとつ越えたところ(10m程度)にあります。
2012年03月20日 06:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:37
金時神社奥の院
登山道が林道を越えてすぐ、東側の沢をひとつ越えたところ(10m程度)にあります。
金時宿り石
真ん中でぱかっと割れています。みんなが、石の下につっかえ棒をしてるんですけど・・・。
2012年03月20日 06:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:40
金時宿り石
真ん中でぱかっと割れています。みんなが、石の下につっかえ棒をしてるんですけど・・・。
金時山稜線
金時山の稜線に出ました。これから泥んこ道の始まりです。
2012年03月20日 07:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:08
金時山稜線
金時山の稜線に出ました。これから泥んこ道の始まりです。
金時山稜線
つららも溶けるほどのいい陽気です。
2012年03月20日 07:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:22
金時山稜線
つららも溶けるほどのいい陽気です。
金時山頂上
あっという間に頂上に登ってきました。
2012年03月20日 07:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 7:29
金時山頂上
あっという間に頂上に登ってきました。
金時山頂上から
富士山がきれいに見えています。このために天気予報を見ながら日程を決めました。
2012年03月20日 07:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 7:28
金時山頂上から
富士山がきれいに見えています。このために天気予報を見ながら日程を決めました。
金時山頂上
仙石原が眼下に広がります。神山、駒ケ岳もきれいに見えます。
2012年03月20日 07:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:28
金時山頂上
仙石原が眼下に広がります。神山、駒ケ岳もきれいに見えます。
金時山頂上から
大涌谷のけむり(?)がモクモク。
2012年03月20日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:33
金時山頂上から
大涌谷のけむり(?)がモクモク。
金時山頂上
頂上でも安全祈願。
2012年03月20日 07:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:30
金時山頂上
頂上でも安全祈願。
矢倉沢峠
うぐいす茶屋は閉まっていました。
2012年03月20日 08:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:02
矢倉沢峠
うぐいす茶屋は閉まっていました。
明神ヶ岳への稜線にて
これからたどるルートです。
2012年03月20日 08:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:03
明神ヶ岳への稜線にて
これからたどるルートです。
明神ヶ岳への稜線にて
振り返ると金時山がきれいです。
2012年03月20日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:10
明神ヶ岳への稜線にて
振り返ると金時山がきれいです。
明神ヶ岳への稜線にて
金時山と乙女峠の間に富士山の頭が。
2012年03月20日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:13
明神ヶ岳への稜線にて
金時山と乙女峠の間に富士山の頭が。
明神ヶ岳への稜線にて
だいぶ高度を上げたので、富士山もしっかり見えます。
2012年03月20日 08:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:29
明神ヶ岳への稜線にて
だいぶ高度を上げたので、富士山もしっかり見えます。
明神ヶ岳への稜線にて
地形図にないルートをたどって、稜線に戻ったところです。
2012年03月20日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:55
明神ヶ岳への稜線にて
地形図にないルートをたどって、稜線に戻ったところです。
明神ヶ岳への稜線にて
明神ヶ岳がだいぶちかくに見えてきました。
2012年03月20日 09:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:00
明神ヶ岳への稜線にて
明神ヶ岳がだいぶちかくに見えてきました。
明神ヶ岳への稜線にて
宮城野別荘地分岐です。木製の階段の木材が道端に置かれていました。
2012年03月20日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:06
明神ヶ岳への稜線にて
宮城野別荘地分岐です。木製の階段の木材が道端に置かれていました。
明神ヶ岳への稜線にて
明神ヶ岳の少し手前です。今日歩いてきた行程が一望です。
2012年03月20日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:17
明神ヶ岳への稜線にて
明神ヶ岳の少し手前です。今日歩いてきた行程が一望です。
明神ヶ岳頂上
明神ヶ岳の頂上に着きました。富士山は雲の中。
2012年03月20日 09:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:53
明神ヶ岳頂上
明神ヶ岳の頂上に着きました。富士山は雲の中。
明神ヶ岳頂上
神山、駒ケ岳はまだ見えています。
2012年03月20日 09:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:53
明神ヶ岳頂上
神山、駒ケ岳はまだ見えています。
明星ヶ岳への稜線にて
明星ヶ岳に向かいます。
2012年03月20日 10:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:34
明星ヶ岳への稜線にて
明星ヶ岳に向かいます。
明星ヶ岳への稜線にて
なだらかなアップダウンを繰り返しながら、どんどん近づいていきます。
2012年03月20日 11:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:10
明星ヶ岳への稜線にて
なだらかなアップダウンを繰り返しながら、どんどん近づいていきます。
明星ヶ岳への稜線にて
振り返ると、金時山がかろうじて見えています。
2012年03月20日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:11
明星ヶ岳への稜線にて
振り返ると、金時山がかろうじて見えています。
明星ヶ岳頂上
登山道から少し入ったところに頂上標柱が。あやうく行き過ぎるところでした。
2012年03月20日 11:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:19
明星ヶ岳頂上
登山道から少し入ったところに頂上標柱が。あやうく行き過ぎるところでした。
明星ヶ岳頂上
ここでも安全祈願。
あとは、宮城野へ降るだけです。
2012年03月20日 16:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 16:46
明星ヶ岳頂上
ここでも安全祈願。
あとは、宮城野へ降るだけです。
強羅市街
眼下に強羅と宮城野の市街が広がります。ケーブルカーの線路がよく見えますね。
2012年03月20日 11:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:30
強羅市街
眼下に強羅と宮城野の市街が広がります。ケーブルカーの線路がよく見えますね。
明星ヶ岳の大文字
下山中に大文字の脇を通るのですが、近すぎてよくわからない。
2012年03月20日 11:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:31
明星ヶ岳の大文字
下山中に大文字の脇を通るのですが、近すぎてよくわからない。
宮城野登山口
下山してきました。ここから宮城野へは舗装道路を降ります。
2012年03月20日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:48
宮城野登山口
下山してきました。ここから宮城野へは舗装道路を降ります。
宮城野橋
降りてきました。到着です。
2012年03月20日 12:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:00
宮城野橋
降りてきました。到着です。
宮城野橋から
宮城野橋から見た大文字です。下から見るとよくわかります。
2012年03月20日 12:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:00
宮城野橋から
宮城野橋から見た大文字です。下から見るとよくわかります。

感想

昨年末の愛鷹山に続いて、富士の三足の金時山に行きました。愛鷹山ではあまりきれいに富士山が見れなかったので、今回は天気予報とにらめっこして、今日にしました。3月は土日がなかなか晴れませんでした。

今回のテーマは、きれいな富士山を見ることと、最近はまっている読図です。これまで独学でやっていたのですが、しっかり勉強しようと平塚晶人さんの「2万5000分の1 地図の読み方」を読んでいて、その実践として金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳の稜線での読図にチャレンジしました。

金時神社から金時山に向けて稜線に登り詰め、稜線に出てからは急登、かつ、ぬかるんで足元が悪いところを頂上に向けて登りました。地形を先読みしながら登っていると、あっという間に頂上に。そして、富士山が目の前に。

丹沢あたりからも富士山は見えますが、やっぱり麓からきれいに見えるといいですね。
頂上での景色もそこそこに、明神ヶ岳に向かいます。
ここからが読図の練習の本番です。いくつものピークを越えて明神ヶ岳に迫っていきます。

順調にピークをこなして行ったのですが、あるところで稜線の北側に取り付いてしまって、なかなか稜線に出ませんでした。分岐があったようには思わなかったのでそのまま進んだのですが、稜線からだいぶ下がったりして、あせって稜線に戻るために藪コギでもしなければ、と地図を何回も見たりしました。
沢を何回か越えると、火打石岳の看板のところで稜線に戻って事なきを得たのですが、実際の登山道が地形図とズレていたようです。

その後は、現在地をロストすることなく明神ヶ岳に到着することができました。明神ヶ岳に着くころには、富士山はほとんど見えなくなっていました。

明神ヶ岳で昼食をとり、明星ヶ岳に向かいましたが、この尾根道はとても読図するのが難しく感じました。起伏があまり大きくないため、地形図での位置がとても把握しずらかったのが理由です。
まぁ、読図初心者なので、この程度です。まだまだ精進が足りません。

明星ヶ岳からは、宮城野までは急降でした。あっというまに宮城野に到着しました。
金時神社まで行くバスがちょうど50分後くらいだったので、温泉につかって時間をつぶしてから、車を停めた金時神社に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら