ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1758858
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏足山・芳賀富士(66-67/栃木百):焼森山のミツマタはまだ四分咲き、半袖隊長、二兎を追う者は長い道路歩きも我慢する💦

2019年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
28.2km
登り
820m
下り
862m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:08
合計
7:38
距離 28.2km 登り 820m 下り 879m
10:51
11:09
40
11:49
11:51
4
11:55
12
12:07
8
12:15
12:19
4
12:23
12:24
15
12:39
12:40
54
13:34
14:11
90
15:41
15:45
11
16:55
16:56
45
17:41
0
17:41
ゴール地点
合計距離: 28.18km /最高点の標高: 410m /最低点の標高: 72m
累積標高(上り): 696m /累積標高(下り): 754m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:38.91=28.18+(696÷100)+(754÷100÷2) 
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考ガイド】
分県登山ガイド:栃木県の山(2018年版/山と渓谷社)
50焼森山(やけもりやま)423m鶏足山(けいそくさん)431m
 山頂から太平洋を望む県境の山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅始発0458代々木上原駅05000535北千住駅05460631南栗橋駅06320710新栃木駅07120755東武宇都宮駅runJR宇都宮駅0845bus0938(⇒0953に遅延)いい里さかがわ館(1100円/現金のみ)
【復路】益子駅17531831下館駅18341856小山駅1907大宮駅新宿駅2130頃地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【sign01paper
全長は約28kmだが、そのうち下記3区間(約21.2km=約76%)は道路歩き。
,気がわ館⇒焼森山登山口:約2.2km
鶏足山・焼森山登山口⇒さかがわ館⇒芳賀富士山麓:約9.0km
KР貮抻療仍各仔口⇒七井駅⇒益子駅:約10.0km(七井駅までは関ふれ道)
(注)鶏足山と芳賀富士を同日に登るためなので、一般的ではありません。

一般登山道を歩く限りは危険箇所なし。
鶏足山・焼森山も芳賀富士も、全行程を通じロープやハシゴなどが設置された岩場や急登降は皆無で、顕著な危険個所は特にない。
道標類も整備されており、一般的な注意を払えば事足りる。
なお、芳賀富士から七井駅までは関東ふれあいの道として整備されている。
(注)但し、拙者は道を誤って鶏足山に斜面を四つん這いになって直登しているので参考になりません。先人の足跡(踏み跡ではありません)があったものの、地元ベテランに「あそこは道じゃない!」と言われましたm(__)m

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:夕暮れ時の益子駅で女性駅員に「寒くないですか?」
★入山者run
 ▲鶏足山・焼森山:随所で10名程度(下館さんと暫し同道)
 ▲芳賀富士:出会いなし
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし…コンパス登録
★駐車場parking:いい里さかがわ館
★トイレtoilet:いい里さかがわ館、益子駅(⇨暖かウォシュレットの優れ物)…山中にはなし
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:ローソン(JR宇都宮駅西口店)
★酒類調達処:セブンイレブン益子中央店(益子駅から約1km)
 (注)益子駅近くでは調達箇所なし⇒観光案内所職員にも確認済み
★お土産処present:いい里さかがわ館…野菜葉物(ほうれん草・油菜)
★飲食店restaurant:いい里さかがわ館…まかない定食700円
 (参考)益子駅から約500m地点にトンカツ屋ありやゆ
★温泉spa:寄らず
…益子駅から徒歩圏内には入浴施設なし
★宿泊施設hotel:日帰り
JR宇都宮駅西口3番乗り場。
季節限定みつまた特急バスに乗車bus
JR宇都宮駅西口3番乗り場。
季節限定みつまた特急バスに乗車bus
約一時間(1100円)ででいい里さかがわ館へ直行[[dash]]
なお乗客5人…だけど関係者2人がいたみたい。
1
約一時間(1100円)ででいい里さかがわ館へ直行[[dash]]
なお乗客5人…だけど関係者2人がいたみたい。
運行初日記念にお茶を頂戴<(_ _)>
運転手さんにも記念品贈呈式bus
(いずれもさかがわ館から)
左の中型は無料マイクロバスbus
1
運行初日記念にお茶を頂戴<(_ _)>
運転手さんにも記念品贈呈式bus
(いずれもさかがわ館から)
左の中型は無料マイクロバスbus
さかがわ館から県道1号を南下。
すぎに脇道に入って登山口へ。
右奥に見えるは焼森山[[mountain1]]
さかがわ館から県道1号を南下。
すぎに脇道に入って登山口へ。
右奥に見えるは焼森山[[mountain1]]
杉林を抜けると明るい雑木林。
杉林を抜けると明るい雑木林。
ひと汗掻くと焼森山登山口。
ひと汗掻くと焼森山登山口。
雑木林の明るい道。
しっかり踏まれています。
雑木林の明るい道。
しっかり踏まれています。
道標のない分岐点で左折。
先にミツマタ園地に行くためです。
焼森山・鶏足山へは赤○ハイカーのように直行。
道標のない分岐点で左折。
先にミツマタ園地に行くためです。
焼森山・鶏足山へは赤○ハイカーのように直行。
あれっと思うぐらい下りました。
コンタ110mぐらいかな?
あれっと思うぐらい下りました。
コンタ110mぐらいかな?
ミツマタ群生地へ向かう林道と出合います。
左手50mで協力金200円を徴収中です。
ミツマタ群生地へ向かう林道と出合います。
左手50mで協力金200円を徴収中です。
ミツマタ群生地への入口。
ハイカー3人がいる場所から左へ。
右側は広場になってますが、昔はここまでクルマが入れたのかも?
ミツマタ群生地への入口。
ハイカー3人がいる場所から左へ。
右側は広場になってますが、昔はここまでクルマが入れたのかも?
ミツマタ群生地となったのは最近のことなんですね。
ミツマタ群生地となったのは最近のことなんですね。
ミツマタのトンネルです。
三分咲き。いや四分咲きでしょうか?
2
ミツマタのトンネルです。
三分咲き。いや四分咲きでしょうか?
振り返ってみましょう。
まだ白いですね。
1
振り返ってみましょう。
まだ白いですね。
日当たりが好い所から黄色くなってます。
2
日当たりが好い所から黄色くなってます。
突き当たりに小さな洞穴。
水が湧出しているようです。
突き当たりに小さな洞穴。
水が湧出しているようです。
突き当たりには小橋。
ここでUターンします。
突き当たりには小橋。
ここでUターンします。
群生地を見下ろします。
見頃は来週じゃないかと…。
群生地を見下ろします。
見頃は来週じゃないかと…。
バッチリ整備された散策路。
バッチリ整備された散策路。
最後に群生地を振り返ります。
最盛期は黄金のように輝く谷筋なのだと。
最後に群生地を振り返ります。
最盛期は黄金のように輝く谷筋なのだと。
群生地を離れて奥に進むと…雷神穴。
真新しい道標で整備されたばかりの道。
群生地を離れて奥に進むと…雷神穴。
真新しい道標で整備されたばかりの道。
注連縄の奥に小さな洞穴。
柔らかく崩れやすい道にて直前で引き返しました。
注連縄の奥に小さな洞穴。
柔らかく崩れやすい道にて直前で引き返しました。
もしかしてこのまま鶏足山へ登れるかも?
地図を見ると山頂までコンタ150m。
行ってみるか…run
1
もしかしてこのまま鶏足山へ登れるかも?
地図を見ると山頂までコンタ150m。
行ってみるか…run
しかし倒木はあるし踏み跡も薄い。
きっと正規ルートじゃないなぁ…
しかし倒木はあるし踏み跡も薄い。
きっと正規ルートじゃないなぁ…
と思いながら進みましたが…
ドツボに嵌ったようです(◎_◎;)
でも直登できないこともないし…
1
と思いながら進みましたが…
ドツボに嵌ったようです(◎_◎;)
でも直登できないこともないし…
踏跡はなくても足跡はある!
両手両足をフル稼働し四つん這いで…
1
踏跡はなくても足跡はある!
両手両足をフル稼働し四つん這いで…
右手赤○付近に這い上がりました。
正規登山道に出てホッと一息。
眼の前にある階段を上がると…
1
右手赤○付近に這い上がりました。
正規登山道に出てホッと一息。
眼の前にある階段を上がると…
鶏足山431m…栃百66座目[[mountain1]]
ハイカーが寛いでいます。
2
鶏足山431m…栃百66座目[[mountain1]]
ハイカーが寛いでいます。
富士山[[fuji]]は春霞で見えず。
高峰(右)と仏頂山(左)
富士山[[fuji]]は春霞で見えず。
高峰(右)と仏頂山(左)
でもここは三角点のある鶏足山431m[[mountain1]]
「伝説の鶏足山へ260m→」と書いてあって…

1
でもここは三角点のある鶏足山431m[[mountain1]]
「伝説の鶏足山へ260m→」と書いてあって…

展望のよい地点は別なんです。
奥の道標「見晴台→」に従い道を戻って…
3
展望のよい地点は別なんです。
奥の道標「見晴台→」に従い道を戻って…
少し下って登り返します。
少し下って登り返します。
祠のあるピークが伝説の?鶏足山。
ここも同じく431m。
7
祠のあるピークが伝説の?鶏足山。
ここも同じく431m。
日光連山や高原山方面の大展望…のはずが春霞💦
先日登った高館山、今から登る芳賀富士は見えました。
3
日光連山や高原山方面の大展望…のはずが春霞💦
先日登った高館山、今から登る芳賀富士は見えました。
こちらは茂木や烏山方面?
右横の特異な山容は???
こちらは茂木や烏山方面?
右横の特異な山容は???
こんな位置関係にあるんですね。
こんな位置関係にあるんですね。
更に進むと護摩焚石。
切り立った絶壁なので早々に退散。
更に進むと護摩焚石。
切り立った絶壁なので早々に退散。
そして鶏石。
鶏冠に見えますね。
鶏足山の名前の由来かな?
1
そして鶏石。
鶏冠に見えますね。
鶏足山の名前の由来かな?
三角点・鶏足山に戻って焼森山を目指します。
起伏の緩やかな道が続き弛み峠。
三角点・鶏足山に戻って焼森山を目指します。
起伏の緩やかな道が続き弛み峠。
途中で右手が開けて…
見晴台のある鶏足山かな?
途中で右手が開けて…
見晴台のある鶏足山かな?
座禅岩を通過すると…
座禅岩を通過すると…
焼森山のピークが眼前に。
焼森山のピークが眼前に。
焼森山423m[[mountain1]]
1
焼森山423m[[mountain1]]
右から)雨巻山・高峰・仏頂山を一望。
その奥に加波山と吾国山・難台山。
最奥に筑波山がチラリ。
2
右から)雨巻山・高峰・仏頂山を一望。
その奥に加波山と吾国山・難台山。
最奥に筑波山がチラリ。
ズームイン筑波山・加波山[[mountain1]]
1
ズームイン筑波山・加波山[[mountain1]]
来た道を戻って座禅岩の左を巻きます。
モデルは下館さん…鶏足山・焼森山をご一緒しました。
1
来た道を戻って座禅岩の左を巻きます。
モデルは下館さん…鶏足山・焼森山をご一緒しました。
拙者は下小貫に下山。
下館さんとはここでお別れ。
学生時代はワンゲル部だったと…またどこかで:-P
拙者は下小貫に下山。
下館さんとはここでお別れ。
学生時代はワンゲル部だったと…またどこかで:-P
下小貫への道はなだらかに下ります。
間違えやすいのはここぐらい。
直進せぬよう道標完備。
1
下小貫への道はなだらかに下ります。
間違えやすいのはここぐらい。
直進せぬよう道標完備。
倒木も処理され赤リボンもあり…
倒木も処理され赤リボンもあり…
沢筋の平地に下りてきます。
ヤマツツジが咲く「焼森の里」です。
沢筋の平地に下りてきます。
ヤマツツジが咲く「焼森の里」です。
舗装路に飛び出すと下小貫登山口。
舗装路に飛び出すと下小貫登山口。
2kmほど道路歩きでさかがわ館に戻りました。
「まかない定食700円」を食して…
4
2kmほど道路歩きでさかがわ館に戻りました。
「まかない定食700円」を食して…
見切り品のホウレン草・小松菜を購入。
yamaheroさん、買いましたよ(^^)v
これだったら軽いのでザックに押し込みます。
3
見切り品のホウレン草・小松菜を購入。
yamaheroさん、買いましたよ(^^)v
これだったら軽いのでザックに押し込みます。
14:10第二幕へ出陣。
道路歩きばかりとは言え…残り18kmcoldsweats02
14:10第二幕へ出陣。
道路歩きばかりとは言え…残り18kmcoldsweats02
離れていく焼森山[[mountain1]]
右裾にさかがわ館。
離れていく焼森山[[mountain1]]
右裾にさかがわ館。
「花の山」…気になるも寄る時間なし。
ひたすら先へ進みます
「花の山」…気になるも寄る時間なし。
ひたすら先へ進みます
逆川の向こうに…。
どっちが芳賀富士かな?
逆川の向こうに…。
どっちが芳賀富士かな?
答えは…右でした。
山麓から見上げる芳賀富士[[mountain1]]
答えは…右でした。
山麓から見上げる芳賀富士[[mountain1]]
石仏の道をなだらかに登ります。
石仏の道をなだらかに登ります。
振り返って)今日歩いて来た道。
奥の山並みのどれかが焼森山なのか?
鶏足山なのか?…分かりません。
振り返って)今日歩いて来た道。
奥の山並みのどれかが焼森山なのか?
鶏足山なのか?…分かりません。
最初は通り過ぎたが…
よく見るとミズバショウですhappy01
今季初…他にも5〜6株ありました。
4
最初は通り過ぎたが…
よく見るとミズバショウですhappy01
今季初…他にも5〜6株ありました。
計画立案時に懸念していた地形図破線箇所。
ちゃんとした踏み跡があってホッとするconfident
1
計画立案時に懸念していた地形図破線箇所。
ちゃんとした踏み跡があってホッとするconfident
やがて関ふれ道と合流。
この先は約束された道[[scissors]]
1
やがて関ふれ道と合流。
この先は約束された道[[scissors]]
熊野神社鳥居を潜って登山道へ。
芳賀富士への登り開始[[dash]]
熊野神社鳥居を潜って登山道へ。
芳賀富士への登り開始[[dash]]
大樹が並びます。
大樹が並びます。
こちらは夫婦桜。
でも片方が根元から折れたのかな?
こちらは夫婦桜。
でも片方が根元から折れたのかな?
ひと登りで芳賀富士272m[[fuji]]
賑やかな山頂標柱[[mountain1]]
2
ひと登りで芳賀富士272m[[fuji]]
賑やかな山頂標柱[[mountain1]]
山頂部を俯瞰。
栃百67座目[[mountain1]]
山頂部を俯瞰。
栃百67座目[[mountain1]]
眺望は…雨巻山・高峰[[mountain1]]
その向こうに加波山・筑波山[[mountain1]]
眺望は…雨巻山・高峰[[mountain1]]
その向こうに加波山・筑波山[[mountain1]]
既に16時に近いのでささっと下山。
ここから益子駅まで10.5kmrun
まず関ふれ道で七井駅へ。
既に16時に近いのでささっと下山。
ここから益子駅まで10.5kmrun
まず関ふれ道で七井駅へ。
すぐに安善寺。
狭い境内を通り抜け…
すぐに安善寺。
狭い境内を通り抜け…
車道歩きに励みます。
峠から振り返ると芳賀富士[[fuji]]
車道歩きに励みます。
峠から振り返ると芳賀富士[[fuji]]
拙者を見掛けるとグラウンドで練習する全員が「こんにちわ」の連呼。
全国大会baseball…頑張ってねgood
2
拙者を見掛けるとグラウンドで練習する全員が「こんにちわ」の連呼。
全国大会baseball…頑張ってねgood
右から高館山・雨巻山・高峰と思うが…さて?
右から高館山・雨巻山・高峰と思うが…さて?
立派な益子町営グラウンドを横目に…
立派な益子町営グラウンドを横目に…
真岡鉄道七井駅[[train]]にトウチャコ。
列車時刻を確認し…
真岡鉄道七井駅[[train]]にトウチャコ。
列車時刻を確認し…
すぐに益子駅へ向かいます。
すぐに益子駅へ向かいます。
ましこ世間遺産(大銀杏3本)を見学する余裕もなく…
ましこ世間遺産(大銀杏3本)を見学する余裕もなく…
でも[[beer]]調達は忘れずに…:-D
2
でも[[beer]]調達は忘れずに…:-D
日暮れる前に益子駅にトウチャコ[[train]]
17:54便に間に合ったhappy01
日暮れる前に益子駅にトウチャコ[[train]]
17:54便に間に合ったhappy01
すいか図柄が特徴の真岡鉄道。
1両編成[[train]]
2
すいか図柄が特徴の真岡鉄道。
1両編成[[train]]
通学生に遠慮してひっそりと…
長い車道歩きだったが…ミツマタ
お疲れさんどした<m(__)m>
5
通学生に遠慮してひっそりと…
長い車道歩きだったが…ミツマタ
お疲れさんどした<m(__)m>
分県登山ガイド掲載の山の消込表。
今回の鶏足山・焼森山は右下…芳賀富士は未掲載。
合計66=既登48+未踏18…登頂率72.7%
分県登山ガイド掲載の山の消込表。
今回の鶏足山・焼森山は右下…芳賀富士は未掲載。
合計66=既登48+未踏18…登頂率72.7%

感想

【プロローグ】
過日の日経新聞土曜版に「春の花」が特集されていました。
何気なく見たら、その全国9位に「焼森山ミツマタ群生地(栃木県茂木市)」が選出されています。
「山麓に木洩れ日 黄色い幻想」との副題が付いていました。
焼森山…どこかで見たことがある山だな?
そうだ、ガイド本で鶏足山(栃木百)と一緒に紹介されている山だ。
そうか…ミツマタが咲く時期に訪れればいいんだ!

【季節限定バス】
登山拠点となる「いい里さかがわ館」はアクセス困難地です。
しかし花の開花時季に合わせて、金土日祝限定(3/15-4/7)でJR宇都宮駅から直行バスが運行されると紹介されていました。
http://motegi-k.com/top/18banners/1902mitsumatabusA4.pdf
更に調べたら、毎日、秋葉原駅から高速バス(茨城交通/関東やきものライナー)が運行されています。
http://www.ibako.co.jp/highway/kasama/
どっちにしようか?…運行時刻・料金・割引制度など見比べて悩みましたが、さかがわ館に着くのが1時間近く早いことが決め手でJRバスにしました。
焼森山・鶏足山と併せて同日に芳賀富士にも登るためには、1時間でも30分でも多くの時間が欲しいからです。

【ミツマタ】
茂木町のHPに拠ればミツマタはまだ「三分咲き」でしたが、鶏足山や芳賀富士に登る方が本筋なので、晴れ予報となったJRバス運行初日の3/15に行きました。
どれだけバスは混んでいるのか?とドキドキしながら行ったら、宇都宮駅から乗ったのは4人、七井駅前から1人…そのうち2人は関係者?
認知度がまだ低いからでしょうが、拍子抜けするほどほど空いていました。
ミツマタは事前情報通りに三分咲希…贔屓目に見て四分咲きでした。
ミツマタが散策路を覆っていましたから、満開となって日差しを浴びると黄金色に輝いて見えるのでしょう。

【鶏足山・焼森山】
いずれもしっかりした登山道が山頂まで続いていました。
拙者は勇み足で道なき斜面を這い上がる結果となりましたが、正規登山道を歩く限りは特に危険箇所はなく、老若男女を問わず楽しめる山ですね。
ただ春霞が勝ってしまい、富士山のみならず日光・那須の山々を拝めなかったのは残念。

【芳賀富士】
低山ながら、雨巻山や鶏足山から見えるきれいな円錐形が芳賀富士。
芳賀富士に登るだけだったら、登山口近くの安善寺にクルマを止めて往復すれば1時間も掛からないでしょう。
でもねぇ…それだけじゃねぇ…。
賑やかな山頂標柱や登山ノートを拝見すると、地元愛に包まれていました。

【下館さん】
鶏足山と焼森山は、地元・下館から来た下館さん(仮称)と一緒でした。
拙者が平日にわざわざ東京・世田谷から来ているのにご興味を持たれたようで、もちろん山の話題を中心に花が咲きます。
学生時代はワンゲル部だった、最初の合宿地は三原山だった、下宿せず自宅から通った、先日奥様と歩いた宝匡山はよかった……などなど。
中でも印象に残っているのは、「若い頃はこんな低山を歩くようになるとは思いもしなかった」としみじみおっしゃったことです。
「……だよねぇ〜」と相槌を打ちたくなりました。
65歳で引退して今66歳…でも4月から県の関係の仕事に復帰されるとか…ご健勝をお祈りします。
なおブログ等はされていないそうで……「では又どこかで…」と常套句でお別れしました。

【車道歩き】
せっかく遠くまで行くのだから…と欲張ってあっちもこっちもとなるのですが、それにしても今回の道路歩きは長かった。
鶏足山・焼森山を終えて、これもせっかくだから…とさかがわ館で食事を終えたら、もう14時過ぎ。
ほぼ道路歩きと言えどもそれから18km…益子駅到着が何時になるのか?と不安。
目的地を茂木駅に変更しようとも思ったが、また中途半端な赤線が残るヤダなぁ…と初志貫徹。
結果として17時半過ぎには益子駅に着いたが、このところの長距離道路歩きに飽きてきて…関ふれ歩きじゃないんだから。
この先、鎌倉山207mや松倉山345m(いずれも栃木百)にどう対処するか…要検討。

本日登った主な山
★鶏足山(けいそくさん)431m:栃木百名山…66座目
☆焼森山(やけもりやま)423m:無冠
★芳賀富士(はがふじ)272m:栃木百名山…67座目

 お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

いい里さかがわ館
ミツマタ の里で頑張って売り出し中の感じでしょうか
みんなで乗ってあげないとそのうち廃止されちゃいそうですね
それにしても東へ西へ、隊長 大車輪ですね
2019/3/18 10:36
cyberdocさん
ミツマタ群生地の周遊路を歩いていたら、どなたかが「この道、お金、掛けてるねぇ…」と。
21番 辺りのことでした。
確かにそうですね…遊歩道はひと月も使われれば主な使命は終わりですから。

さぁ、みんなで茂木町へ行こう

  隊長
2019/3/18 18:50
ミツマタ
半袖隊長、こんばんは。

関東最北のミツマタはまだ3〜4分咲きでしたか。
今年は梅もそろそろ終わりなので、ミツマタでも見に行こうか
な〜んて思っていたら、丹沢はもう満開らしいですね。

隊長、菜っ葉2袋というのは軽すぎ!
やっぱり、山行ったらダイコン、山芋クラスをボッカしましょう。
2019/3/18 20:27
yamaheroさん
丹沢の場合は、ミツマタが南斜面にあり、日当たりがいいのも要因かと思います。
茂木の場合は山間にあるので、朝に夕に山陰になってしまい、日当たり良好とは言い難い条件でした。
今週末から来週が見頃のようですね。

さかがわ館にも山芋があり、手にするとズッシリbomb
嵩張らないのは有難いのですが、その後の歩行距離がやたらと長かったので…見送りました。
でも何も買わないのもなぁ…と思っていたら、陳列棚の端っこに見切り品を発見eye
これだったらザックに押し込んで多少傷がついてもいいか…と二品130円にて勘弁してもらいました

でもその先の道路沿いには、「新鮮野菜」の幟さえありませんでした。

  隊長
2019/3/19 10:24
みつまた特急バス
yamabeeryuさん、こんばんは。

宇都宮からバスがあるとは知りませんでした。
これは、便利ですね〜
赤線つなぎに、応用がききそうなバスです。

焼森山のミツマタ、見たことがないので行ってみたいものです。
見ごろはこれから、といった感じですね。
2019/3/18 22:39
satfourさん
宇都宮からのミツマタ特急バスは、今季、初お目見えです。
昨年も季節バスを走らせていますが、茂木駅とさかがわ館の間を3往復だけ。
茂木駅まで行くのも、これまた一苦労ですから、あまり利用者はいなかったのではないでしょうか?

但し降車できるバス停がさかがわ館以外には1ヶ所(美土里農園)だけで、あまり応用が効かないのが難点でしょうか?
拙者も焼森山・鶏足山の赤線を将来的にどうしようか…と考えあぐねています。
satfourさんだったら、水郡線方面にひとっ走りできそうですね。

ミツマタ群生地で出会った方々と話をすると
「今年は暖かくなるのが早かったから、ミツマタももっと早く満開になると思ったのに…」
という声が多かったです。

  隊長
2019/3/19 10:48
ミツマタ見たい!
こんにちわ。
隊長さんのレコがたくさん上がっていて、やっと追いついてきました。ミツマタって、本当に3つに分かれているから不思議ですよね。お花が真ん丸でかわいい!
今、3〜4部咲きということは、4月の初めころがきれいなんでしょうか。
調べてみます。情報、ありがとうございます。
2019/3/19 19:00
3737さん
お〜、拙レコを追っかけrunて頂き有難うございます<(_ _)>

茂木町のHPに拠れば、18日現在で五分咲きと紹介されています。
https://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=5260&syurui=2
このペースであれば3月中には満開になりそうですよ

サクラよりは長持ちするとは思いますが、花の盛りは4月上旬までかもしれません。

  隊長
2019/3/19 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら