鶏足山・芳賀富士(66-67/栃木百):焼森山のミツマタはまだ四分咲き、半袖隊長、二兎を追う者は長い道路歩きも我慢する💦
- GPS
- 07:38
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 820m
- 下り
- 862m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:38
累積標高(上り): 696m /累積標高(下り): 754m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:38.91=28.18+(696÷100)+(754÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考ガイド】
分県登山ガイド:栃木県の山(2018年版/山と渓谷社)
50焼森山(やけもりやま)423m鶏足山(けいそくさん)431m
山頂から太平洋を望む県境の山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】益子駅17531831下館駅18341856小山駅1907大宮駅新宿駅2130頃地元駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【】 全長は約28kmだが、そのうち下記3区間(約21.2km=約76%)は道路歩き。 ,気がわ館⇒焼森山登山口:約2.2km 鶏足山・焼森山登山口⇒さかがわ館⇒芳賀富士山麓:約9.0km KР貮抻療仍各仔口⇒七井駅⇒益子駅:約10.0km(七井駅までは関ふれ道) (注)鶏足山と芳賀富士を同日に登るためなので、一般的ではありません。 一般登山道を歩く限りは危険箇所なし。 鶏足山・焼森山も芳賀富士も、全行程を通じロープやハシゴなどが設置された岩場や急登降は皆無で、顕著な危険個所は特にない。 道標類も整備されており、一般的な注意を払えば事足りる。 なお、芳賀富士から七井駅までは関東ふれあいの道として整備されている。 (注)但し、拙者は道を誤って鶏足山に斜面を四つん這いになって直登しているので参考になりません。先人の足跡(踏み跡ではありません)があったものの、地元ベテランに「あそこは道じゃない!」と言われましたm(__)m ★水場:なし ★渡渉箇所:なし ★泥濘状況:なし ★積雪状況snow:なし ★蜘蛛の巣 :なし ☆半袖 タイム:全行程 ★半袖 出会い指数:なし ☆半袖 驚かれ指数:夕暮れ時の益子駅で女性駅員に「寒くないですか?」 ★入山者: ▲鶏足山・焼森山:随所で10名程度(下館さんと暫し同道) ▲芳賀富士:出会いなし |
その他周辺情報 | ★登山ポスト:なし…コンパス登録 ★駐車場:いい里さかがわ館 ★トイレ:いい里さかがわ館、益子駅(⇨暖かウォシュレットの優れ物)…山中にはなし ★携帯 :全て圏内 ★食料調達処:ローソン(JR宇都宮駅西口店) ★酒類調達処:セブンイレブン益子中央店(益子駅から約1km) (注)益子駅近くでは調達箇所なし⇒観光案内所職員にも確認済み ★お土産処:いい里さかがわ館…野菜葉物(ほうれん草・油菜) ★飲食店:いい里さかがわ館…まかない定食700円 (参考)益子駅から約500m地点にトンカツ屋ありやゆ ★温泉:寄らず …益子駅から徒歩圏内には入浴施設なし ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
【プロローグ】
過日の日経新聞土曜版に「春の花」が特集されていました。
何気なく見たら、その全国9位に「焼森山ミツマタ群生地(栃木県茂木市)」が選出されています。
「山麓に木洩れ日 黄色い幻想」との副題が付いていました。
焼森山…どこかで見たことがある山だな?
そうだ、ガイド本で鶏足山(栃木百)と一緒に紹介されている山だ。
そうか…ミツマタが咲く時期に訪れればいいんだ!
【季節限定バス】
登山拠点となる「いい里さかがわ館」はアクセス困難地です。
しかし花の開花時季に合わせて、金土日祝限定(3/15-4/7)でJR宇都宮駅から直行バスが運行されると紹介されていました。
http://motegi-k.com/top/18banners/1902mitsumatabusA4.pdf
更に調べたら、毎日、秋葉原駅から高速バス(茨城交通/関東やきものライナー)が運行されています。
http://www.ibako.co.jp/highway/kasama/
どっちにしようか?…運行時刻・料金・割引制度など見比べて悩みましたが、さかがわ館に着くのが1時間近く早いことが決め手でJRバスにしました。
焼森山・鶏足山と併せて同日に芳賀富士にも登るためには、1時間でも30分でも多くの時間が欲しいからです。
【ミツマタ】
茂木町のHPに拠ればミツマタはまだ「三分咲き」でしたが、鶏足山や芳賀富士に登る方が本筋なので、晴れ予報となったJRバス運行初日の3/15に行きました。
どれだけバスは混んでいるのか?とドキドキしながら行ったら、宇都宮駅から乗ったのは4人、七井駅前から1人…そのうち2人は関係者?
認知度がまだ低いからでしょうが、拍子抜けするほどほど空いていました。
ミツマタは事前情報通りに三分咲希…贔屓目に見て四分咲きでした。
ミツマタが散策路を覆っていましたから、満開となって日差しを浴びると黄金色に輝いて見えるのでしょう。
【鶏足山・焼森山】
いずれもしっかりした登山道が山頂まで続いていました。
拙者は勇み足で道なき斜面を這い上がる結果となりましたが、正規登山道を歩く限りは特に危険箇所はなく、老若男女を問わず楽しめる山ですね。
ただ春霞が勝ってしまい、富士山のみならず日光・那須の山々を拝めなかったのは残念。
【芳賀富士】
低山ながら、雨巻山や鶏足山から見えるきれいな円錐形が芳賀富士。
芳賀富士に登るだけだったら、登山口近くの安善寺にクルマを止めて往復すれば1時間も掛からないでしょう。
でもねぇ…それだけじゃねぇ…。
賑やかな山頂標柱や登山ノートを拝見すると、地元愛に包まれていました。
【下館さん】
鶏足山と焼森山は、地元・下館から来た下館さん(仮称)と一緒でした。
拙者が平日にわざわざ東京・世田谷から来ているのにご興味を持たれたようで、もちろん山の話題を中心に花が咲きます。
学生時代はワンゲル部だった、最初の合宿地は三原山だった、下宿せず自宅から通った、先日奥様と歩いた宝匡山はよかった……などなど。
中でも印象に残っているのは、「若い頃はこんな低山を歩くようになるとは思いもしなかった」としみじみおっしゃったことです。
「……だよねぇ〜」と相槌を打ちたくなりました。
65歳で引退して今66歳…でも4月から県の関係の仕事に復帰されるとか…ご健勝をお祈りします。
なおブログ等はされていないそうで……「では又どこかで…」と常套句でお別れしました。
【車道歩き】
せっかく遠くまで行くのだから…と欲張ってあっちもこっちもとなるのですが、それにしても今回の道路歩きは長かった。
鶏足山・焼森山を終えて、これもせっかくだから…とさかがわ館で食事を終えたら、もう14時過ぎ。
ほぼ道路歩きと言えどもそれから18km…益子駅到着が何時になるのか?と不安。
目的地を茂木駅に変更しようとも思ったが、また中途半端な赤線が残るヤダなぁ…と初志貫徹。
結果として17時半過ぎには益子駅に着いたが、このところの長距離道路歩きに飽きてきて…関ふれ歩きじゃないんだから。
この先、鎌倉山207mや松倉山345m(いずれも栃木百)にどう対処するか…要検討。
本日登った主な山
★鶏足山(けいそくさん)431m:栃木百名山…66座目
☆焼森山(やけもりやま)423m:無冠
★芳賀富士(はがふじ)272m:栃木百名山…67座目
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミツマタ の里で頑張って売り出し中の感じでしょうか
みんなで乗ってあげないとそのうち廃止されちゃいそうですね
それにしても東へ西へ、隊長 大車輪ですね
ミツマタ群生地の周遊路を歩いていたら、どなたかが「この道、お金、掛けてるねぇ…」と。
21番 辺りのことでした。
確かにそうですね…遊歩道はひと月も使われれば主な使命は終わりですから。
さぁ、みんなで茂木町へ行こう
隊長
半袖隊長、こんばんは。
関東最北のミツマタはまだ3〜4分咲きでしたか。
今年は梅もそろそろ終わりなので、ミツマタでも見に行こうか
な〜んて思っていたら、丹沢はもう満開らしいですね。
隊長、菜っ葉2袋というのは軽すぎ!
やっぱり、山行ったらダイコン、山芋クラスをボッカしましょう。
丹沢の場合は、ミツマタが南斜面にあり、日当たりがいいのも要因かと思います。
茂木の場合は山間にあるので、朝に夕に山陰になってしまい、日当たり良好とは言い難い条件でした。
今週末から来週が見頃のようですね。
さかがわ館にも山芋があり、手にするとズッシリ
嵩張らないのは有難いのですが、その後の歩行距離がやたらと長かったので…見送りました。
でも何も買わないのもなぁ…と思っていたら、陳列棚の端っこに見切り品を発見
これだったらザックに押し込んで多少傷がついてもいいか…と二品130円にて勘弁してもらいました
でもその先の道路沿いには、「新鮮野菜」の幟さえありませんでした。
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは。
宇都宮からバスがあるとは知りませんでした。
これは、便利ですね〜
赤線つなぎに、応用がききそうなバスです。
焼森山のミツマタ、見たことがないので行ってみたいものです。
見ごろはこれから、といった感じですね。
宇都宮からのミツマタ特急バスは、今季、初お目見えです。
昨年も季節バスを走らせていますが、茂木駅とさかがわ館の間を3往復だけ。
茂木駅まで行くのも、これまた一苦労ですから、あまり利用者はいなかったのではないでしょうか?
但し降車できるバス停がさかがわ館以外には1ヶ所(美土里農園)だけで、あまり応用が効かないのが難点でしょうか?
拙者も焼森山・鶏足山の赤線を将来的にどうしようか…と考えあぐねています。
satfourさんだったら、水郡線方面にひとっ走りできそうですね。
ミツマタ群生地で出会った方々と話をすると
「今年は暖かくなるのが早かったから、ミツマタももっと早く満開になると思ったのに…」
という声が多かったです。
隊長
こんにちわ。
隊長さんのレコがたくさん上がっていて、やっと追いついてきました。ミツマタって、本当に3つに分かれているから不思議ですよね。お花が真ん丸でかわいい!
今、3〜4部咲きということは、4月の初めころがきれいなんでしょうか。
調べてみます。情報、ありがとうございます。
お〜、拙レコを追っかけて頂き有難うございます<(_ _)>
茂木町のHPに拠れば、18日現在で五分咲きと紹介されています。
https://www.town.motegi.tochigi.jp/motegi/nextpage.php?cd=5260&syurui=2
このペースであれば3月中には満開になりそうですよ
サクラよりは長持ちするとは思いますが、花の盛りは4月上旬までかもしれません。
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する