ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759517
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日影から小仏城山と景信山を周回しながらお花散策

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ねたにしくん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.2km
登り
932m
下り
937m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
2:11
合計
6:47
距離 13.2km 登り 938m 下り 945m
6:19
31
スタート地点
6:50
6:54
38
7:32
25
7:57
8:47
18
9:05
9:06
29
9:35
10:31
14
10:45
10:46
4
10:50
10:52
65
11:57
12:14
30
12:57
9
13:06
ゴール地点
4週連続の山歩き。そして、3週連続の高尾山稜。毎回、登る山とルートを変えて楽しめています。ぼちぼちスミレも咲き始めたので、これからは、ハナネコノメからスミレを中心に花探しをしようと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影林道入口付近の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
(日影から城山までのバリエーションルート)
踏み跡がしっかりあり、白ペンキのマーカーなどもあります。落葉が多い時期や積雪がある時期を除けば道迷いのリスクは少ないと思います。下りで利用する場合、独標から日影までは、急な坂が多くステップ・階段・ロープなどがないので、スリップや滑落に注意が必要です。
(城山から景信山まで)
道幅が広めの区間が多いので歩きやすい道です。今日は、泥濘もありませんでした。
(景信山からザリクボ分岐まで)
階段状の下りになります。木の根に足を掛けないよう注意すれば問題ありません。
(ザリクボ分岐から小下沢登山口まで)
全体的に道幅が狭いので、すれ違う場所に注意する必要があります。また、沢への下りは、急な下りで浮石も多いので、落石やスリップに注意する必要があります。沢まで下れば、緩やかな散歩道になります。
(小下沢登山口から木下沢梅林まで)
良く整備された砂利道の林道になります。ほとんど凸凹もなく歩きやすい道でした。
その他周辺情報 城山茶屋 なめこ汁(250円/杯)
頂上景信茶屋 きのこラーメン(500円/杯)
3週連続の高尾は、日影からバリエーションルートで城山に向かうことにした。まず、沢を渡ってスタート。
2019年03月17日 06:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 6:26
3週連続の高尾は、日影からバリエーションルートで城山に向かうことにした。まず、沢を渡ってスタート。
独標446mに到着
2019年03月17日 06:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 6:55
独標446mに到着
植林地を抜けると展望が明け、鉄塔が立つ場所に出ました。大山が綺麗に見えます。
2019年03月17日 07:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 7:25
植林地を抜けると展望が明け、鉄塔が立つ場所に出ました。大山が綺麗に見えます。
少し進むとケーブル越でなく大山が望めました。
2019年03月17日 07:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 7:27
少し進むとケーブル越でなく大山が望めました。
日影沢林道が下に見え始めると、もうすぐです。城山の鉄塔が先に見えます。
2019年03月17日 07:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 7:49
日影沢林道が下に見え始めると、もうすぐです。城山の鉄塔が先に見えます。
小仏城山の山頂に到着。奥には高尾山が見えます。
2019年03月17日 07:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 7:57
小仏城山の山頂に到着。奥には高尾山が見えます。
少し早く着いたので、城山茶屋は準備中。なめこ汁が飲みたいので、小用などを済ましながら時間調整しました。
2019年03月17日 07:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 7:58
少し早く着いたので、城山茶屋は準備中。なめこ汁が飲みたいので、小用などを済ましながら時間調整しました。
今日も梅の花が青空に映えます。
2019年03月17日 08:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
3/17 8:01
今日も梅の花が青空に映えます。
今日は富士山は見えませんが、雪で白くなった大室山は良く見えました。ピンクの花といい感じです。
2019年03月17日 08:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 8:06
今日は富士山は見えませんが、雪で白くなった大室山は良く見えました。ピンクの花といい感じです。
大室山の麓には雲海がありました。
2019年03月17日 08:07撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 8:07
大室山の麓には雲海がありました。
城山茶屋でなめこ汁をいただきます。冷えてきた体が温まります。汗で失った塩分補給にもなります。
2019年03月17日 08:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 8:33
城山茶屋でなめこ汁をいただきます。冷えてきた体が温まります。汗で失った塩分補給にもなります。
小仏峠に到着。
2019年03月17日 09:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 9:06
小仏峠に到着。
植林地を抜け、展望が明けてくると景信山はすぐそこです。
2019年03月17日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 9:32
植林地を抜け、展望が明けてくると景信山はすぐそこです。
景信山山頂手前の好展望地から登ってきた城山と大山
2019年03月17日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 9:36
景信山山頂手前の好展望地から登ってきた城山と大山
石老山と蛭ヶ岳
2019年03月17日 09:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 9:37
石老山と蛭ヶ岳
山並みの奥に大山
2019年03月17日 09:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 9:37
山並みの奥に大山
景信山の山頂に到着。さあ、ここの茶屋で何か食べよ。
2019年03月17日 09:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 9:39
景信山の山頂に到着。さあ、ここの茶屋で何か食べよ。
茶屋の前に咲くミツマタ
2019年03月17日 09:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 9:41
茶屋の前に咲くミツマタ
頂上景信茶屋できのこラーメンをいただきました。なめこが入っていて具沢山な醤油ラーメン。付け合せもあり美味しくいただきました。次回は、きのこうどんをいただこうと思います。
2019年03月17日 09:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 9:56
頂上景信茶屋できのこラーメンをいただきました。なめこが入っていて具沢山な醤油ラーメン。付け合せもあり美味しくいただきました。次回は、きのこうどんをいただこうと思います。
蛭ヶ岳の山頂周辺は雪が積もっているようです。
2019年03月17日 10:23撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 10:23
蛭ヶ岳の山頂周辺は雪が積もっているようです。
大室山と加入道山
2019年03月17日 10:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 10:26
大室山と加入道山
小仏城山と大山
2019年03月17日 10:27撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 10:27
小仏城山と大山
左から高尾山・小仏城山、奥に大山
2019年03月17日 10:29撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 10:29
左から高尾山・小仏城山、奥に大山
お腹も景色も十分に満足できたので下山開始。分岐は小仏バス停方面ではなく、本日のフィナーレ、小下沢へ向かいます。
2019年03月17日 10:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 10:46
お腹も景色も十分に満足できたので下山開始。分岐は小仏バス停方面ではなく、本日のフィナーレ、小下沢へ向かいます。
分岐まで幅の広かった登山道が、山腹のトラバース道になるため狭くなります。登ってくるハイカーとのすれ違いに気を使いました。小下沢に下りるまでは、浮石が多い急な下りが続き、落石させないことと、転倒しないようスピードを落として慎重に下りました。
2019年03月17日 11:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 11:04
分岐まで幅の広かった登山道が、山腹のトラバース道になるため狭くなります。登ってくるハイカーとのすれ違いに気を使いました。小下沢に下りるまでは、浮石が多い急な下りが続き、落石させないことと、転倒しないようスピードを落として慎重に下りました。
小下沢の枝沢まで下ると、各所にハナネコノメが咲いていました。先週に引き続き、小さなお花を楽しみました。
2
小下沢の枝沢まで下ると、各所にハナネコノメが咲いていました。先週に引き続き、小さなお花を楽しみました。
雄しべの先端が赤いのとオレンジ色のミックスでカワユイ。
2
雄しべの先端が赤いのとオレンジ色のミックスでカワユイ。
今日は、荷物が重くなりますがマクロレンズを持ってきてよかった。
2
今日は、荷物が重くなりますがマクロレンズを持ってきてよかった。
マクロレンズがあれば、ユリワサビも綺麗に撮れました。
1
マクロレンズがあれば、ユリワサビも綺麗に撮れました。
ヤマネコノメソウは沢山ありました。
1
ヤマネコノメソウは沢山ありました。
ヤマネコノメ団地
1
ヤマネコノメ団地
ヨゴレネコノメソウも汚れなく綺麗です。
1
ヨゴレネコノメソウも汚れなく綺麗です。
枝沢に沿って小下沢へ下っていきます。急な下りが終わりホッとしました。
2019年03月17日 11:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 11:49
枝沢に沿って小下沢へ下っていきます。急な下りが終わりホッとしました。
あ、またまた見ーつけた。ハナネコノメが最盛期です。
2
あ、またまた見ーつけた。ハナネコノメが最盛期です。
陽が当たる沢のお陰で撮影に没頭できました。
2
陽が当たる沢のお陰で撮影に没頭できました。
ベルボンの一脚が大活躍してくれました。
2
ベルボンの一脚が大活躍してくれました。
沢の大石に咲くヨゴレネコノメソウ
2
沢の大石に咲くヨゴレネコノメソウ
登山道脇にもヨゴレネコノメの群落がありました。
2019年03月17日 11:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
3/17 11:49
登山道脇にもヨゴレネコノメの群落がありました。
小下沢のハナネコノメも綺麗。
1
小下沢のハナネコノメも綺麗。
やたらと雄しべが長くお日様に向かって背伸びしているようです。
1
やたらと雄しべが長くお日様に向かって背伸びしているようです。
点々と小群落で咲いています。
1
点々と小群落で咲いています。
良い日に良い場所に来れて幸せでした。
2
良い日に良い場所に来れて幸せでした。
ヒカゲスミレでしょうか?
2
ヒカゲスミレでしょうか?
多分、ヒカゲスミレ。
1
多分、ヒカゲスミレ。
ハナネコノメ
小下沢登山口に到着。
2019年03月17日 12:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3/17 12:17
小下沢登山口に到着。
恥ずかしがり屋なのか、顔を見せないスミレさん。
恥ずかしがり屋なのか、顔を見せないスミレさん。
まさか、林道でヤマルリソウに会えるとは思っていませんでした。
2
まさか、林道でヤマルリソウに会えるとは思っていませんでした。
ヤマルリソウは、今年初めて会えました。
2
ヤマルリソウは、今年初めて会えました。
咲いていました。タチツボスミレ。
1
咲いていました。タチツボスミレ。
アオイスミレ
アオイスミレ
木下沢梅林は、お祭りのようで沢山の観光客が花見をしていました。
1
木下沢梅林は、お祭りのようで沢山の観光客が花見をしていました。
道端の砂利の斜面に力強く咲いていました。
1
道端の砂利の斜面に力強く咲いていました。
無事、日影に帰ってきました。早朝からの登山開始だったので、日影沢のハナネコノメを見に行きました。最盛期は過ぎていましたが、まだまだ見頃の花も見られます。
2019年03月17日 13:12撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 13:12
無事、日影に帰ってきました。早朝からの登山開始だったので、日影沢のハナネコノメを見に行きました。最盛期は過ぎていましたが、まだまだ見頃の花も見られます。
先週は、マクロレンズを持っていかなかったので、今日は、フル活用して撮影しました。
2019年03月17日 13:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 13:13
先週は、マクロレンズを持っていかなかったので、今日は、フル活用して撮影しました。
先週は蕾だった花も、ほとんど開花しています。
2019年03月17日 13:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 13:13
先週は蕾だった花も、ほとんど開花しています。
コチャルメルソウ
2019年03月17日 13:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 13:15
コチャルメルソウ
ユリワサビ
2019年03月17日 13:16撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 13:16
ユリワサビ
まだまだ綺麗なハナネコノメも見られます。
2019年03月17日 13:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
3/17 13:17
まだまだ綺麗なハナネコノメも見られます。
状態の良い花に絞って、撮影を楽しみました。
2019年03月17日 13:18撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
3/17 13:18
状態の良い花に絞って、撮影を楽しみました。
日影沢のハナネコノメは、今日で見納めかな?
2019年03月17日 13:19撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
3/17 13:19
日影沢のハナネコノメは、今日で見納めかな?
こんな感じで、雄しべの赤点が少なくなってきました。
2019年03月17日 13:19撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3/17 13:19
こんな感じで、雄しべの赤点が少なくなってきました。
日影沢では、キクザキイチゲが咲きまじめました。
2019年03月17日 13:25撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
3/17 13:25
日影沢では、キクザキイチゲが咲きまじめました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 サポートタイツ ザック ザックカバー 帽子 ニット帽 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 一脚 熊除け鈴
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら