ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1760853
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山から青梅高水トレイルコースを歩く

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:38
距離
16.2km
登り
1,130m
下り
1,122m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:14
合計
4:39
距離 16.2km 登り 1,130m 下り 1,127m
7:58
71
9:09
9:11
16
9:27
9:28
6
9:34
9:35
7
9:42
18
10:00
13
10:13
21
10:34
10:37
20
10:57
11:00
13
11:13
11:14
5
11:19
10
11:29
11:30
9
11:39
11:40
29
12:09
16
12:25
12:26
11
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)JR青梅線「沢井」駅
復路)JR青梅線「青梅」駅
コース状況/
危険箇所等
この日は冷え込みがきつかったのか一部で霜柱が立っていました。
溶けた後はぬかるみに。
その他周辺情報 永山公園の出口にある「青梅鉄道公園」に行ってきました。
入園料大人100円。
奥多摩行きの普通列車を見送って、出発です。
233系の電車にはヘッドマークがついています。
2019年03月17日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:03
奥多摩行きの普通列車を見送って、出発です。
233系の電車にはヘッドマークがついています。
ヘッドマークに何が書いてあったかは、駅にて判明。
今年は青梅⇔奥多摩を「東京アドベンチャーライン」として、キャンペーンをするみたいです。
2019年03月17日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:04
ヘッドマークに何が書いてあったかは、駅にて判明。
今年は青梅⇔奥多摩を「東京アドベンチャーライン」として、キャンペーンをするみたいです。
沢井駅南口のトイレ。
久しぶりでしたが、男性用のトイレは洋式に改装されていました。
2019年03月17日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:06
沢井駅南口のトイレ。
久しぶりでしたが、男性用のトイレは洋式に改装されていました。
川を挟んだ反対側には「御嶽神社」。
2019年03月17日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:10
川を挟んだ反対側には「御嶽神社」。
青渭橋から傾斜が急に。
2019年03月17日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:19
青渭橋から傾斜が急に。
青渭神社の鳥居。
2019年03月17日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:24
青渭神社の鳥居。
青渭神社。
2019年03月17日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/17 8:25
青渭神社。
舗装路をさらに進んで、左側にようやく登山口が。
2019年03月17日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:34
舗装路をさらに進んで、左側にようやく登山口が。
自分の脈拍チェックのために今回スマートウォッチを装着。
息を切らして行動しているときの脈拍を知りたかったのですが、90台のときもあれば、110台の時もあり、安定して測ることができませんでした。所詮おもちゃの領域ですね。
2019年03月17日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:39
自分の脈拍チェックのために今回スマートウォッチを装着。
息を切らして行動しているときの脈拍を知りたかったのですが、90台のときもあれば、110台の時もあり、安定して測ることができませんでした。所詮おもちゃの領域ですね。
5分ちょっとで「関東ふれあいの道」と合流。
2019年03月17日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 8:40
5分ちょっとで「関東ふれあいの道」と合流。
山岳信仰が生きる登山道。注連縄をくぐって山頂を目指します。
2019年03月17日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:05
山岳信仰が生きる登山道。注連縄をくぐって山頂を目指します。
巻き道との分岐には祠が。
以前は水場だったようですが、水は出ていません。
2019年03月17日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:12
巻き道との分岐には祠が。
以前は水場だったようですが、水は出ていません。
惣岳山山頂の青渭神社奥宮。
2019年03月17日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/17 9:18
惣岳山山頂の青渭神社奥宮。
惣岳山山頂。眺望はありません。
2019年03月17日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:24
惣岳山山頂。眺望はありません。
惣岳山直下は岩場の下り。
本日一番緊張するところです。
2019年03月17日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:26
惣岳山直下は岩場の下り。
本日一番緊張するところです。
岩場の下りに立つ道標。
最後にこれを支えにして止まるのですが....根本がくさりかかっています。もう少しで折れそう(笑)。
2019年03月17日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:29
岩場の下りに立つ道標。
最後にこれを支えにして止まるのですが....根本がくさりかかっています。もう少しで折れそう(笑)。
伐採地からは高水山への稜線が。
2019年03月17日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:32
伐採地からは高水山への稜線が。
岩茸石山の手前もやや急坂。
2019年03月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:44
岩茸石山の手前もやや急坂。
晴天ということもありかなりの人でにぎわっていた岩茸石山山頂。正面奥が棒の折れ。
2019年03月17日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:51
晴天ということもありかなりの人でにぎわっていた岩茸石山山頂。正面奥が棒の折れ。
高水山~青梅丘陵ハイキングコース。
2019年03月17日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 9:52
高水山~青梅丘陵ハイキングコース。
20分ほどで高水山。
2019年03月17日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:11
20分ほどで高水山。
常福院。
2019年03月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/17 10:12
常福院。
青梅高水トレイルコースの案内板。
4/7に開催されるようです。
詳しくは
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
2019年03月17日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:14
青梅高水トレイルコースの案内板。
4/7に開催されるようです。
詳しくは
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
ここにはトレイルコースの案内板はありませんが....。
2019年03月17日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:23
ここにはトレイルコースの案内板はありませんが....。
榎峠への最後の下りが急斜面。
コンクリート舗装の上に落ち葉が積もっていて、とてもすべりやすい場所です。前回は不覚にもここで転びました。
2019年03月17日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:40
榎峠への最後の下りが急斜面。
コンクリート舗装の上に落ち葉が積もっていて、とてもすべりやすい場所です。前回は不覚にもここで転びました。
榎峠。
2019年03月17日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:42
榎峠。
ここからは青梅丘陵ハイキングコースです。
2019年03月17日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:43
ここからは青梅丘陵ハイキングコースです。
いきなりの急登。
2019年03月17日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 10:46
いきなりの急登。
急登を3回繰り返して、雷電山。
2019年03月17日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:05
急登を3回繰り返して、雷電山。
雷電山からはセメント工場が見えます。
2019年03月17日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:05
雷電山からはセメント工場が見えます。
いつもは巻いてしまうのですが、この日は辛垣城址へ。
2019年03月17日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:22
いつもは巻いてしまうのですが、この日は辛垣城址へ。
石組などがあるようですが、探すことはできませんでした。
2019年03月17日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:23
石組などがあるようですが、探すことはできませんでした。
名郷峠と祠。
2019年03月17日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:28
名郷峠と祠。
4/7青梅高水トレイルランの準備がされています。
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
2019年03月17日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:31
4/7青梅高水トレイルランの準備がされています。
http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_takamizu_trail
秩父方面。
2019年03月17日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:39
秩父方面。
ノスザワ峠。
2019年03月17日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:41
ノスザワ峠。
いつもは巻くことが多い三方山。
この日はグループで賑わっていました。
2019年03月17日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 11:48
いつもは巻くことが多い三方山。
この日はグループで賑わっていました。
前回昼食をとった広場。
丸太のベンチがあります。
2019年03月17日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:00
前回昼食をとった広場。
丸太のベンチがあります。
永山公園へと続く広い道幅のハイキングコースにでました。
しかしここからが長い。
2019年03月17日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/17 12:13
永山公園へと続く広い道幅のハイキングコースにでました。
しかしここからが長い。
いつもは永山グラウンド入口にショートカットするのですが、この日はハイキングコースの入口まで降りました。
2019年03月17日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:43
いつもは永山グラウンド入口にショートカットするのですが、この日はハイキングコースの入口まで降りました。
ハイキングコースの始点の先には...。
2019年03月17日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:44
ハイキングコースの始点の先には...。
青梅鉄道公園があります。
いつも立ち寄ろうかと迷いながらもその機会に恵まれなかったのですが、この日は予定より装着したので久しぶりに訪れてみました。
2019年03月17日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:44
青梅鉄道公園があります。
いつも立ち寄ろうかと迷いながらもその機会に恵まれなかったのですが、この日は予定より装着したので久しぶりに訪れてみました。
ジオラマ室の懐かしい特急のヘッドマーク。
前日中央線あずさの運用を外れた257系の写真も掲示してありました。
2019年03月17日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:47
ジオラマ室の懐かしい特急のヘッドマーク。
前日中央線あずさの運用を外れた257系の写真も掲示してありました。
入り口わきのD51 452機。
2019年03月17日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:54
入り口わきのD51 452機。
クモハ40系通勤電車。
小学校に上がるころまで、総武中央線(緩行)に使われていたような気がします。
2019年03月17日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/17 12:54
クモハ40系通勤電車。
小学校に上がるころまで、総武中央線(緩行)に使われていたような気がします。
8600形。あそボーイで運用されていた記憶がありますが。
2019年03月17日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/17 12:57
8600形。あそボーイで運用されていた記憶がありますが。
撮影機器:

感想

この日は長男の誕生日ということで、早々に帰宅せよとのお言葉。
午後から天気も荒れ模様ということで、高水三山をチョイス。

暖かくなったなあと感激しつつ、我が家を出たとたんにぎっくり腰?
立ち上がるときには激痛も、いったん荷物を背負うと大丈夫のような。我が家の目の前でいきなりリタイヤも考えましたが、まあ高水ならばエスケープコースにも事欠かないし、せっかく早起きしたこともあり、とりあえず行ってみることに。
乗り継ぎのたびに座席から立ち上がる際にはそのつど激痛。立ち上がるときに注意すれば何とかなりそう。

*****************
前日はJRのダイヤ改正。
あまりよく調べずにいつも通りの電車に乗りましたが、中央線の下り特別快速の始発に乗るためには、むしろ乗り継ぎに余裕が少しできたみたいでした。ただし、もっと早いお花茶屋始発に乗った場合にもあらためて検証が必要と思われました。

*****************
久しぶりに沢井駅から。南側にある男子トイレが様式に改修されていました。うれしいです。
歩いてみると登りは全く腰に影響がないようです。ただし、下りで小走りになると腰に違和感があり、なるべく歩いて下るように心がけました。
惣岳山~岩茸石山~高水山までは至極順調。高水山山頂ではトレランのチームと出会いました。総勢30人くらいいたでしょうか?リーダー引率しているようでした。

常福寺を軍畑方向ではなく成木方向に下ると、高水トレイルコースがあります。ここに、青梅高水トレイルコースの標識が設置されていました。榎峠との間にも2チームのトレランチームとすれ違いました。どうやら、レースに向けて下見をしているようでした。下山してから調べたのですが、今年は4/7に青梅高水トレイルレースが行われるとのこと。それも21回目を数えるそうです。
詳しくは
https://triathlon-lumina.com/triathlon/entryform/entry_top.html?id=2019040701

榎峠からは小グループのトレラン勢とすれ違うことはありましたが、大人数はなし。榎峠からの下りコースでは男性2名、女性2名のランナーに追い越されましたが、試走のようでした。

ぎっくり腰の影響はありましたが、予定より早く青梅に着いたので、鉄道公園も見てきました。ただし、けっこう疲れていたので、0系新幹線までは行きませんでした。

まあ、最近の山行きとしての傾向「早い下山」は今回も踏襲され、なんと12時台の下山でした。もう少し長く歩かないとだめですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら