ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1761731
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2019年03月17日(日) ~ 2019年03月18日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
11.2km
登り
911m
下り
954m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:18
合計
4:05
距離 5.3km 登り 555m 下り 228m
11:08
58
スタート地点
12:06
12:07
33
12:40
12:41
18
12:59
13:00
15
13:15
13:22
73
14:35
14:43
30
2日目
山行
3:48
休憩
0:40
合計
4:28
距離 6.0km 登り 355m 下り 754m
5:04
35
5:39
5:41
48
6:29
7:04
39
7:43
7:44
29
8:22
8:23
6
8:29
8:30
48
9:18
14
9:32
ゴール地点
峰の辻から安達太良山山頂までが1時間位のタイムになっています。乳首(岩塊)が頂上ということになるかと思いますが、頂上には20分には着いているようです。その岩塊の手前に山標があり、そこには14-16分には着いているようです。それでも、ここはかなりゆっくりなペースですね。難しいところがあるわけでもなく、普通はここまで時間のかかるところではありません。
天候 一日目曇り 二日目ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回登った奥岳登山口があるのはあだたら高原スキー場です。私は郡山から直通バス(一日一往復、要予約、運行日要確認、1400円)を利用しました。それ以外に岳温泉からバスもあり、岳温泉まではJR二本松駅から路線バスがあります。岳温泉からスキー場までタクシーで行っても二千円くらいだとか。
リフトを利用しましたが、歩いても良かったかも。帰りは歩きました。リフトは二本乗り継ぐ形ですが、私が行った時は上の一本が休止中で、利用できたのは一本だけ。
帰りはスキー場から岳温泉と、岳温泉からJR二本松駅までバスを利用しました。(それぞれ500円、400円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ただ、ことによったら道迷いの可能性はあるかもしれません。
日月で行った為かもしれないけれど、ほぼトレースはありました。一日目は全く困らず。二日目は、夜のうちにトレースの上に雪が積もっていて(風で雪が飛ばされたのではないかと推測)、私にはトレースがわかりにくくなっている箇所もありました。くろがね小屋から安達太良山までは随所にリボン付きの竹竿がありますが、峰の辻から安達太良山方向を見たときには竹竿が見えませんでした。(つまり天候によっては見えないということ) 使い方に習熟した上でコンパスと地形図を持参するか、ジオグラフィカなどの登山用地図ソフトを用意するなど、方角のわかるものを持っていくべきかと思います。
なお、付近の天候は、私が調べた時の天気予報では晴れでした。雨や曇りでなくとも、山頂がガスってる時はありますので、予報で晴れだからと安心しないほうが良いです。
その他周辺情報 今回利用したのは、岳温泉の「せせらぎ山荘」。600円。露天風呂無し。改装中とのことでしたが、利用できました。何がうれしいって、貴重品ロッカーと聞いて身構えたんだけど、無料だったこと。無料の化粧水、クリームなんかもおいてあって助かりました。(ケチ)
そのほか、あだたら高原スキー場にも温泉があります。10時からやってます。今回は利用せず。
岳温泉には共同浴場もあります。バス停の道路挟んで向かい。立ち話したご婦人によれば、350円でシャンプー石鹸もあるとか。それから足湯もあります。バス停から下って桜並木をしばらく歩くとあります。
岳温泉は観光地なので、お土産屋さんもあります。神社へ向かう道を登っていくと、左手に酒屋さんもあって、地元福島のお酒を売っています。
リフトを降りるとコチコチの雪、登山道へ進むとサクサクの雪。木立の中を進む。
2019年03月17日 11:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 11:53
リフトを降りるとコチコチの雪、登山道へ進むとサクサクの雪。木立の中を進む。
雪の上に木がその影を落とし、白地に黒の線を描く。
2019年03月17日 11:57撮影 by  SH-M04, SHARP
3/17 11:57
雪の上に木がその影を落とし、白地に黒の線を描く。
やがて屏風岩が見えてくる。屏風岩へ向かって歩く。
2019年03月17日 12:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 12:28
やがて屏風岩が見えてくる。屏風岩へ向かって歩く。
安達太良山も見えた。
2019年03月17日 12:30撮影 by  SH-M04, SHARP
3/17 12:30
安達太良山も見えた。
小屋に着く。小屋の中は昔からこうなのだろうか、ランプとダルマストーブがあり、古びてあめ色になったテーブルと簡素な椅子がある。
2019年03月17日 13:24撮影 by  SH-M04, SHARP
1
3/17 13:24
小屋に着く。小屋の中は昔からこうなのだろうか、ランプとダルマストーブがあり、古びてあめ色になったテーブルと簡素な椅子がある。
まだ時間が早いので、ちょっと先まで行って見る。
2019年03月17日 14:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 14:07
まだ時間が早いので、ちょっと先まで行って見る。
振り返ると谷間の向うに町が見える。
2019年03月17日 14:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 14:39
振り返ると谷間の向うに町が見える。
戻ってきたついでに、来年取り壊しになるという小屋を外から。
2019年03月17日 15:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/17 15:08
戻ってきたついでに、来年取り壊しになるという小屋を外から。
ご飯のちょっと前。夕焼けが少し。
2019年03月17日 17:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 17:22
ご飯のちょっと前。夕焼けが少し。
そうそう、小屋から安達太良山へ向かう道はこんな。
2019年03月17日 17:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/17 17:26
そうそう、小屋から安達太良山へ向かう道はこんな。
翌朝。夜明け前、町の向うに朝焼けが始まっている。風が吹きつけ、粉雪が顔に当たるけれど、朝焼けが綺麗だ。
2019年03月18日 05:27撮影 by  SH-M04, SHARP
3/18 5:27
翌朝。夜明け前、町の向うに朝焼けが始まっている。風が吹きつけ、粉雪が顔に当たるけれど、朝焼けが綺麗だ。
ガスっていて、一瞬だけ見れた日の出は写真に撮れず。このときはもう少し明るかったんだけど、調節しようとしたら、またガスが。
でも、ほんのりピンクに染まったガスの中を進むのは楽しい。
2019年03月18日 05:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/18 5:53
ガスっていて、一瞬だけ見れた日の出は写真に撮れず。このときはもう少し明るかったんだけど、調節しようとしたら、またガスが。
でも、ほんのりピンクに染まったガスの中を進むのは楽しい。
なんとか安達太良山。
2019年03月18日 06:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 6:17
なんとか安達太良山。
6:29撮影。山頂には私含め5人。見ての通りガスの中。時折ガスが切れ、一瞬だけ遠くが見える。
1
6:29撮影。山頂には私含め5人。見ての通りガスの中。時折ガスが切れ、一瞬だけ遠くが見える。
その一瞬を待ってガスを眺める。
2019年03月18日 06:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 6:46
その一瞬を待ってガスを眺める。
・・一瞬・・・
2019年03月18日 06:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 6:47
・・一瞬・・・
一瞬、山々が見える。
2019年03月18日 06:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 6:52
一瞬、山々が見える。
すぐに雲がやってくる。ほんとに一瞬なんだ。
2019年03月18日 06:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 6:54
すぐに雲がやってくる。ほんとに一瞬なんだ。
2019年03月18日 07:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/18 7:03
これが一番見晴らしが良かったときかな。足はもちろん、手もやばくなってきて、動けなくなる前に下山することとする。
2019年03月18日 07:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:04
これが一番見晴らしが良かったときかな。足はもちろん、手もやばくなってきて、動けなくなる前に下山することとする。
もう少し山頂にいたいのだけれども。
2019年03月18日 07:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:04
もう少し山頂にいたいのだけれども。
諦めて下り、しばらくして振り返れば、すっかりガスが取れ、青空が広がる。
2019年03月18日 07:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:15
諦めて下り、しばらくして振り返れば、すっかりガスが取れ、青空が広がる。
あそこはまだガスだけど。
2019年03月18日 07:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:15
あそこはまだガスだけど。
はいはい、今更「本当の空」ですか。(拗ねてる) でも本当に真っ青で強烈な青で、抜けるような青空とはこのことかと思った。
2019年03月18日 07:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:18
はいはい、今更「本当の空」ですか。(拗ねてる) でも本当に真っ青で強烈な青で、抜けるような青空とはこのことかと思った。
仕方がないので雪原を楽しむ。雪面には風紋と氷化をくりかえしたような模様が。
2019年03月18日 07:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:18
仕方がないので雪原を楽しむ。雪面には風紋と氷化をくりかえしたような模様が。
鼻水たらしたモンスター。寒いもんね。
2019年03月18日 07:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:20
鼻水たらしたモンスター。寒いもんね。
青空に映える、これはなに?枝に氷塊がくっつき、クリスマスの飾りのようだ。真っ青な空に氷がきらめき、とても美しい。
2019年03月18日 07:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:34
青空に映える、これはなに?枝に氷塊がくっつき、クリスマスの飾りのようだ。真っ青な空に氷がきらめき、とても美しい。
こんな景色を眺めながら歩くのもよし。
2019年03月18日 07:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 7:56
こんな景色を眺めながら歩くのもよし。
時々未練たらしく安達太良山を。
2019年03月18日 08:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:01
時々未練たらしく安達太良山を。
トラバースという感じの全くない緩い斜面を進む。向うに冠雪した山が見える。ふもとは春なのだろう、青く霞み、下界に溶け込んで、まるで浮かんでいるよう。
2019年03月18日 08:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:04
トラバースという感じの全くない緩い斜面を進む。向うに冠雪した山が見える。ふもとは春なのだろう、青く霞み、下界に溶け込んで、まるで浮かんでいるよう。
薬師岳。後ろには小さなお社と鐘。そして近くのロープウェイの音がする(笑)
2019年03月18日 08:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:22
薬師岳。後ろには小さなお社と鐘。そして近くのロープウェイの音がする(笑)
五葉松平。また屏風岩かな。
2019年03月18日 08:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:31
五葉松平。また屏風岩かな。
きもちいいとこです、五葉松平。
2019年03月18日 08:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:32
きもちいいとこです、五葉松平。
振り返ると、青空。木々もよく映える。ああ、青空。
2019年03月18日 08:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 8:53
振り返ると、青空。木々もよく映える。ああ、青空。
オマケ。二本松駅近くに霞ヶ城というのがあって、待ち時間を使ってそこ目指して歩いたのですが、時間切れで辿り着けず。途中でオオイヌノフグリを見かけたのでパシャと。もう春ですね。
2019年03月18日 13:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/18 13:39
オマケ。二本松駅近くに霞ヶ城というのがあって、待ち時間を使ってそこ目指して歩いたのですが、時間切れで辿り着けず。途中でオオイヌノフグリを見かけたのでパシャと。もう春ですね。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 手袋(薄手インナー手袋 厚手手袋) オーバー手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン(12本爪) ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル カメラ、ストック(雪用バスケット) ダウンジャケット フリース上着 ソフトシェル 温泉セット ワカン
備考 結局ピッケル、ワカンは使いませんでした。
ピッケルを使わなくてはいけないような場所はないのですが、二日目の朝は強風だったので、耐風姿勢を取るかと思ってストックに代えてピッケルを持参しました。が、結局そこまで強風にはなりませんでした。
ワカンは、小屋に予約を入れるとき、小屋の人から持参するように言われました。雪がそれなりに積もれば必要ということかも。

感想

峰の辻まで行った時、一人で、たった一人で雪原を進むひとを見かけた。
くろがね小屋へ行くメジャールートではない。
雪原の中で、ぽつんとその人だけが進んでいた。
私も一人で何もないところを進みたい、と思った。

登山道の上だし、結局そこにはトレースはあったようだけれど、
でも、一人でぽつんと進みたい、と思った。

けれど、まあ、体力も技術もないんだよね。

くろがね小屋一泊でぐるっと回るメジャーコースなら、
評判の高いくろがね小屋に泊まれるし、
小屋泊まりにすることで、比較的安全に雪山を楽しめる。
小屋は来年には取り壊しになってしまうし、
お風呂はほんとに温泉!って感じの硫黄臭さだし、
来てる人たちは楽しいし、
このコースだって悪くないよ。
天気がよければ、
抜けるような青空と真っ白な雪、360度の大展望。
大展望はダメだったけど、それでも空は真っ青で、
木々は美しく、
雪原は楽しかった。

それもよいけれど、一人で好きなところを歩けたらなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

同感です。いつもソロで行くのですが 誰もいない山の中をひとりで歩いていると すごい幸福感と感動を得ることがあります。それを求めて 朝早く暗い中を歩いたり あまり人のいない時を狙って行ったりしてます。いつか ひとりで歩けるようになると いいですね!
2019/3/21 7:55
Re: 無題
ありがとうございます。山と自分だけは、幸せですよね。それと、せっかく山を登っているのに、公園のようによく整備された柵の中の道を、ぞろぞろと集団で歩く、というのは、ちょっとさびしい気がするのです。(行くのは1人でも結局人の多い場所しか行けないので)積雪期にはそのような登山しかできない自分がふがいないというか。「1人でラッセルしてトレースのない山も登れるように」は、やはり難しいかもですが、それなりに頑張りたいと思います。(^^)
2019/3/21 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら