ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176274
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

三倉岳(初の鎖場 ひやひやトレッキング&おまけつき) 

2012年03月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
nakkang その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
5.1km
登り
683m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00駐車場出発-10:52朝日岳-11:10中岳到着-11:53中岳出発-12:30夕陽岳-12:43三倉岳三角点-13:23四合目小屋-13:40駐車場到着
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車でのアクセスが便利だと思います。
当日は三倉岳の麓のロッジは閉まっていたので、もう少し下の駐車場に止めました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されているので迷わないと思います。
鎖場に限らず急な斜面では気をつけたいところです。
木の根だけが手がかりのところもありました。

今日は平日だったからか、ロッジは開いていませんでした。
真珠湖温泉という温泉の看板が出ていますが、今は閉鎖しています。
三倉岳のパンフレットによると4合目小屋から駐車場までの分岐で道を間違えやすいとのことでしたが、そうは感じませんでした。
熊出没注意です。熊鈴必携です。
ボルダリングの壁がある駐車場からスタートです。本日はロッジへは車は入れませんでした。
2012年03月21日 09:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 9:52
ボルダリングの壁がある駐車場からスタートです。本日はロッジへは車は入れませんでした。
あれに登るのか?本当か?という気持ちになります。
2012年03月21日 09:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
6
3/21 9:59
あれに登るのか?本当か?という気持ちになります。
初心者なのでBコースから登ります。
2012年03月21日 10:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 10:02
初心者なのでBコースから登ります。
良く整備してありました。
2012年03月21日 10:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 10:09
良く整備してありました。
年輪の中に星形が。どうしてこうなるのでしょう。
2012年03月21日 10:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:11
年輪の中に星形が。どうしてこうなるのでしょう。
私の主観では5合目までは割と平坦だと感じました。
また、さすがに県立公園だけあって、これ以降も案内板がしっかりしていて初心者にはありがたいです。
2012年03月21日 10:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:19
私の主観では5合目までは割と平坦だと感じました。
また、さすがに県立公園だけあって、これ以降も案内板がしっかりしていて初心者にはありがたいです。
胴乱岩の由来が書いてありましたが、私にはどれが胴乱岩だかわかりませんでした…。
2012年03月21日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 10:22
胴乱岩の由来が書いてありましたが、私にはどれが胴乱岩だかわかりませんでした…。
これ以降も6,7,8合目の標識がちゃんとあります。
2012年03月21日 10:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 10:23
これ以降も6,7,8合目の標識がちゃんとあります。
5合目からは山登りがきたな、という感じです。
2012年03月21日 10:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:24
5合目からは山登りがきたな、という感じです。
ご夫婦でロッククライミングをされていました!
2012年03月21日 10:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:32
ご夫婦でロッククライミングをされていました!
朝日岳と中岳の分岐に到着。まずは朝日岳へ
2012年03月21日 10:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 10:48
朝日岳と中岳の分岐に到着。まずは朝日岳へ
朝日岳へは鎖なしです。
ご年配の団体さんが事も無げに登られていきました…。すごい。
2012年03月21日 10:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/21 10:49
朝日岳へは鎖なしです。
ご年配の団体さんが事も無げに登られていきました…。すごい。
いや、だから危ないって。
2012年03月21日 10:56撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:56
いや、だから危ないって。
中岳を。向こうにグレータワー(ウォールと勘違いしてました)が見えます。
2012年03月21日 10:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:57
中岳を。向こうにグレータワー(ウォールと勘違いしてました)が見えます。
もう少し南側を撮ります。
2012年03月21日 10:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:57
もう少し南側を撮ります。
こりゃまいったな…、という感じです。
2012年03月21日 11:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7
3/21 11:01
こりゃまいったな…、という感じです。
振り返るとなお怖いです。
初心者はBコースを逆に言ってはダメだという理由がわかります。
2012年03月21日 11:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:03
振り返るとなお怖いです。
初心者はBコースを逆に言ってはダメだという理由がわかります。
中岳への二つの鎖場の間にある広場から北側を。
2012年03月21日 11:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:04
中岳への二つの鎖場の間にある広場から北側を。
中岳への二つ目の鎖場です。
2012年03月21日 11:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:06
中岳への二つ目の鎖場です。
中岳は山頂まで鎖が続いていましたが、完全に腰引けてます。
2012年03月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
3
3/21 11:14
中岳は山頂まで鎖が続いていましたが、完全に腰引けてます。
わぁー。これはすごいわー。
写真の腕がなくすいません。本当はもっといい景色なのですが…。
2012年03月21日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 11:15
わぁー。これはすごいわー。
写真の腕がなくすいません。本当はもっといい景色なのですが…。
宮島方面を向いているはずです。←というのはまったくのウソでした…。カシミール3Dで確認しましたら南を向いているので、むしろ岩国方面でした。
2012年03月21日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/21 11:15
宮島方面を向いているはずです。←というのはまったくのウソでした…。カシミール3Dで確認しましたら南を向いているので、むしろ岩国方面でした。
朝日岳越しに。広島西カントリーを捉えているので、その向こうに大野権現山があるということだと思います。
2012年03月21日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:15
朝日岳越しに。広島西カントリーを捉えているので、その向こうに大野権現山があるということだと思います。
夕陽岳を。「ていうか、あれどうやって登るん?」という思いが拭い去れません…。
2012年03月21日 11:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:10
夕陽岳を。「ていうか、あれどうやって登るん?」という思いが拭い去れません…。
朝日岳をかすめながらの展望を。
2012年03月21日 11:19撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
3/21 11:19
朝日岳をかすめながらの展望を。
夕陽岳をかすめながらの南西方面。いやほぼ南でしょうか。
2012年03月21日 11:19撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
3/21 11:19
夕陽岳をかすめながらの南西方面。いやほぼ南でしょうか。
げ、限界です。
2012年03月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
4
3/21 11:18
げ、限界です。
ひえー!
2012年03月21日 11:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 11:13
ひえー!
ひえー!
2012年03月21日 11:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/21 11:13
ひえー!
いや、だから…。
2012年03月21日 11:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 11:11
いや、だから…。
しばらくいたら慣れてきて、立てるようになりました。
慣れって怖いですね。
2012年03月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
3
3/21 11:20
しばらくいたら慣れてきて、立てるようになりました。
慣れって怖いですね。
で、中岳でしばらくお茶をして、団体さんをやりすごし、夕陽岳へ向かいます。
2012年03月21日 11:53撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 11:53
で、中岳でしばらくお茶をして、団体さんをやりすごし、夕陽岳へ向かいます。
こんな感じで中岳から下りまして。
2012年03月21日 12:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:16
こんな感じで中岳から下りまして。
夕陽岳への鎖場です。
個人的にはここの鎖場が一番嫌でした。
長いし垂直感があって怖かったです…。
2012年03月21日 12:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 12:20
夕陽岳への鎖場です。
個人的にはここの鎖場が一番嫌でした。
長いし垂直感があって怖かったです…。
鎖場を登りきると夕陽岳への分岐に。
この分岐の看板の綺麗なことといったら。経小屋山に分けてあげたい…。
2012年03月21日 12:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 12:26
鎖場を登りきると夕陽岳への分岐に。
この分岐の看板の綺麗なことといったら。経小屋山に分けてあげたい…。
で夕陽岳です。あれがテラスと言うのでしょうか。すごいです。
あそこまで行く人いらっしゃるのでしょうか?
2012年03月21日 12:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:31
で夕陽岳です。あれがテラスと言うのでしょうか。すごいです。
あそこまで行く人いらっしゃるのでしょうか?
グレーウォール(じゃなくてタワーですね)が近づいてきました。
あれに登る人もいるのですね。すごいです…。
で、今度は団体さんより先行しようということで夕陽岳はそこそこにして三倉岳の三角点に向かいます。
2012年03月21日 12:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:32
グレーウォール(じゃなくてタワーですね)が近づいてきました。
あれに登る人もいるのですね。すごいです…。
で、今度は団体さんより先行しようということで夕陽岳はそこそこにして三倉岳の三角点に向かいます。
噂のつぶれた9合目小屋です。
この後「ウォ、ウホ」みたいな鳴き声が聞こえてきてビビりました。「なんか鳴いたよね!鳴いてたよね!」ということで、熊鈴をわざと鳴らしながら大声でしゃべりながら進みました。
にぎやかな団体さんが近くにいらっしゃって良かったです。
2012年03月21日 12:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:39
噂のつぶれた9合目小屋です。
この後「ウォ、ウホ」みたいな鳴き声が聞こえてきてビビりました。「なんか鳴いたよね!鳴いてたよね!」ということで、熊鈴をわざと鳴らしながら大声でしゃべりながら進みました。
にぎやかな団体さんが近くにいらっしゃって良かったです。
皆さんが書いていらっしゃるように何もないのですが、一応。
あと、ここまでの道が案外危険だと感じました。油断したくありません。
2012年03月21日 12:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 12:43
皆さんが書いていらっしゃるように何もないのですが、一応。
あと、ここまでの道が案外危険だと感じました。油断したくありません。
夕陽岳を。晴れてまいりました。
2012年03月21日 12:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 12:47
夕陽岳を。晴れてまいりました。
帰りはAコースを戻ります。
ここからは写真があまり変わり映えしませんので、割愛いたします…。
すいません。
2012年03月21日 12:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 12:52
帰りはAコースを戻ります。
ここからは写真があまり変わり映えしませんので、割愛いたします…。
すいません。
で、急にワープのように4合目小屋に戻ってきました。
下りも沢あり木々の隙間から岩峰が顔を覗かせたりで、大変楽しかったです。
2012年03月21日 13:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 13:24
で、急にワープのように4合目小屋に戻ってきました。
下りも沢あり木々の隙間から岩峰が顔を覗かせたりで、大変楽しかったです。
あまり使いたくないトイレもありました(苦笑)。
2012年03月21日 13:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 13:25
あまり使いたくないトイレもありました(苦笑)。
ロッジ方面に向かいます。
2012年03月21日 13:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 13:28
ロッジ方面に向かいます。
快晴の三倉岳を瓦小屋山と共に。
あれに登ったのか?すごいなぁー、と素直に感動しました。←これも検証不足でした。
瓦小屋山はもう少し左じゃないとおかしいのではないかと思います。
2012年03月21日 13:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
3/21 13:41
快晴の三倉岳を瓦小屋山と共に。
あれに登ったのか?すごいなぁー、と素直に感動しました。←これも検証不足でした。
瓦小屋山はもう少し左じゃないとおかしいのではないかと思います。
帰りに全景を再度。
良い景色ですねー。
今度は瓦小屋山も入っているはずです。
2012年03月21日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 14:06
帰りに全景を再度。
良い景色ですねー。
今度は瓦小屋山も入っているはずです。
で、ところ変わってこちらは縮景園。
梅を見ようということでやってきました。
ここからはおまけですので、ざっとスクロールしてやってください。
2012年03月21日 15:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/21 15:45
で、ところ変わってこちらは縮景園。
梅を見ようということでやってきました。
ここからはおまけですので、ざっとスクロールしてやってください。
花。つばき?ですよね。
2012年03月21日 15:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/21 15:49
花。つばき?ですよね。
池。
2012年03月21日 15:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/21 15:52
池。
水面。
2012年03月21日 15:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 15:52
水面。
花。桃ですか?
花に詳しくなくて…。
梅と桜の違いはかろうじてわかるのですが。
追記です:apiyさんより早咲きの桜ではと教えていただきました。ありがとうございました!
まったく「桜の違いはかろうじてわかる」などとどの口が言うのでしょうか(苦笑)。
2012年03月21日 15:52撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
3/21 15:52
花。桃ですか?
花に詳しくなくて…。
梅と桜の違いはかろうじてわかるのですが。
追記です:apiyさんより早咲きの桜ではと教えていただきました。ありがとうございました!
まったく「桜の違いはかろうじてわかる」などとどの口が言うのでしょうか(苦笑)。
立派。
2012年03月21日 15:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/21 15:54
立派。
えー…。花…。
2012年03月21日 16:00撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
3/21 16:00
えー…。花…。
縮景園でも山頂を目指すという習性。
2012年03月21日 16:03撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
3/21 16:03
縮景園でも山頂を目指すという習性。
どうやら満開は過ぎていたようです。
2012年03月21日 16:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/21 16:15
どうやら満開は過ぎていたようです。
濃い桃色。
2012年03月21日 16:21撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
3
3/21 16:21
濃い桃色。
薄い桃色。
2012年03月21日 16:25撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
3/21 16:25
薄い桃色。
鳩と島。
2012年03月21日 16:32撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
3/21 16:32
鳩と島。

感想

感想を書きます前に、まずは私の拙いレコをいつも見てくださっている皆さんにお詫びをしなければなりません。
なんと下書きのまま公開しておりました…。
もともと拙いレコが、コースタイムは書いてないわ、方角が全然違っているわ、夕陽岳を夕日岳って書くわ、同じ向きの写真をだぶらせてるわ、と見るも無残な姿を晒しておりまして、それはもう…見るに堪えない状況で…。
あんなレコで拍手をしてくださった皆様方。本当にありがとうございました。
そして、とんだお目汚しで本当に申し訳ありませんでした。
特にmermaidさんには感謝してもしきれません。
教えていただけなければずっと気づかずに晒していました。
本当にありがとうございました。

これを見て三倉岳へ行かれる方もいらっしゃるかもしれないわけですので、以後気を引き締めてレコしたいと思います!

さて、本題に戻りまして。
いやー三倉岳って高いですね。純粋な高さってよりも、あれだけむき出しだと高さを感じて怖いですねー。
山頂の岩場の先の方に近づくだけで股間がぎゅっんってなりました…。
ロッククライミングとかやってる人もいましたが、よくやるなぁと思います…。
その三倉岳。意外とすぐに登れてしまう(というのも、どんどん高度を稼ぐので、もう頂上か!?と思えてしまう)と感じた岩峰でした。
駐車場から見たら結構距離感があったのですが、登り始めたら(下り始めたら)あっと言う間でした。
団体さんをやり過ごしたり、待ったりしなければ、もう少し早く登り下りできるのかもしれません。もちろん鎖場とかはゆっくり進むべきですが。
県立公園だけあって整備もばっちりで、ルートで頭を悩まさない分だけ景色に集中できるので初心者に優しいです。
県外の皆さん、蜂や熊がフル活動する前に是非一度三倉岳へどうぞ!!おすすめです!!
と大竹市民も申しておりました(笑)。

あ、縮景園もどうぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4918人

コメント

三倉岳!
nakkangさん、こんにちは。

三倉岳は高校時代、登山なんてまったく考えていなかったころから
険しい山として有名でした。

縮景園は、15年ぐらい前に城見物と抱き合わせで大名庭園見物を
していたのですが、それの先駆けでした。なんせ、幼稚園のときの
さよなら遠足が縮景園だったので。

※屋久島縦走登山
屋久島は体力勝負になりますよ。水に困ることはないですがシュラフから
食糧から何から何まで持っていかなければなりませんから。それに雨も覚悟で、、、。
(個人の感想です)
2012/3/24 15:25
こんばんは。
下書き失礼いたしました

三倉岳はロッククライミングで有名だということは知っていたのですが、そんな山には縁がないだろうと思っていました。
ところが登れるもんですねぇ。自分でもびっくりです でも、これで調子に乗らないように気をつけます

縮景園は3年ぶりくらいでした。あの日は暖かく、平日でしたが結構な人出でした

屋久島・・・。聞くだに大変そうです。まだまだ先になりそうですが、気長に体力づくりします
2012/3/25 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら