里の空気に春を感じた学能堂山
- GPS
- 03:17
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 748m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部倒木で荒れてますが迷う程ではありません。 |
その他周辺情報 | 姫石の湯、リニューアル記念で500円。いつまでかな? |
写真
感想
今週も水曜日が快晴予報、足の具合も悪くないのでがっちり固めて短時間で行けるところ、で未踏の山を検索します。かなり暖かくなる見込みでしたので標高1000mくらいで、で丁度よさそうだったのが「学能堂山」。ただ問題点は出来れば縦走したいのですが、その場合車道歩きが長くなり足の負担が気になるところでした。
まあ気にせず痛ければピストンでいいかとまず道の駅御杖に向かいます。7時50分くらいに到着、目の前のパン屋さんで食料購入(早すぎてラスクしかありませんでしたが…)しようと向かうと、バス停が目に入りました。見てみるとちょうど5分後に上村登山口方面に向かうバスが来るということで乗ってみることに。村営のコミュニティバスで、なんと無料でした。バス内にあった時刻表を見ると、4時かけて縦走し、杉平から少し歩けばまたこのバスの始発、小屋バス停から戻ってこれることが判明。テンション上がります。
上村バス停で下車する際も丁寧に登山口を教えていただき、素晴らしいホスピタリティです。8時10分にスタートします。足首をサポーターで固めているので違和感ありましたが痛みはありません。朝は霧が濃かったですが、もう晴れています。
尾根まで登り詰めると小須磨峠、ピークハンターですので少し先にある小須磨山までピストンして先へ進みます。尾根道ですが左植林、右自然林で眺望はあまりありません。ピークを2つ超えたあたりで急に視界が広がり、目の前に学能堂山の大きな山容がうかがえました。一度鞍部に下りて、もう一度きつい登り返し、足元も泥で滑りつつ山頂到着。
すばらしい眺望にしばし休憩、一息つきます。こんな日に誰も来ないなんてもったいないなと。大峰方面だけが雪山でした。この時点で9時40分、ルートタイムの2時間で下ればバスの時間にぴったり!ということで下山開始。
この先はほぼ眺望なく、どんどん下ります。足首が固まっているせいか安定した歩行ができ、すれ違った方もお一人だけ(この方は自転車を使った縦走でした、朝道の駅で私を見かけられたそうで)、小屋のバス停には11時過ぎに着いてしまいました。
村営バスが47分発、津市のバス(これも道の駅方面に行く)が40分発。ちょっと悩みましたが、多分20分くらい歩けば着くなとバス断念しまた登ります。
結局バスとすれ違うこともないまま道の駅に到着しました。
足の具合もよく、いい山行ができました。姫石の湯につかり、日替わり定食750円食べて帰路に着こうかと思ったのですが、最近鉄分不足だったのでちょっと伊勢奥津駅へ立ち寄ります。これまた着いてすぐに列車到着。超ローカルなバス&列車にこのタイミングで出くわすとは、これは乗るべきか!と思い立ちましたが、松阪への往復で4時間かかることがわかり断念。しかし駅に置いてあったチラシに「ミツマタ群生地」とあったので、こっちに寄ってみることに。車を置いて約1劼虜禿仍魁新名所の触れ込みなので眉唾物かな?と思いましたが・・・。
なかなか充実の一日になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
◎ 快晴ですね〜日頃から仕事を頑張ってるご褒美で晴れたのでしょうね。 ^,^;
◎ 絶景を独り占めとは羨ましい限りです。 無料バスが有ると行動範囲が広がりますね。
◎ ミツマタ群生地は知りませんでした、綺麗ですね〜! 機会があれば行きたいなぁ〜と思いました。 疲れてないでしょうが、お疲れ様でした。 m(_ _;)m
mypaceさん、朝早くからコメントありがとうございます!
〇火曜が天気イマイチでしたから、本当は水曜は休息日なのですが出かけました。天気がいいとモチベーションが違いますね。
〇絶景独り占めは贅沢、よくよく考えると小屋のバス停付近に駐車できれば行きのバス一本だけで縦走できたなと(小屋始発、道の駅経由なので)。事前の準備が大切でした…
〇ミツマタはちょっと感動モンでした。ぜひ行ってください!こっちで疲れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する