ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1763115
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

ポル、初めてのスノーハイクは夜叉神峠、高谷山。

2019年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
リカロJP🐶 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
3.2km
登り
91m
下り
499m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:03
合計
1:31
11:05
2
11:07
11:08
26
11:34
11:36
21
11:57
11:57
39
夜叉神峠登山口〜夜叉神峠のログが欠落してます。
天候 快晴も春霞。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央縦貫自動車道の一部開通に伴い、静岡方向からは便利になりました。下道は、南部ー下部早川間。
何度、通ったか記憶にない夜叉神峠登山口。新雪の鳳凰三山ビバーク、池山吊尾根、広河原林道歩き、忘れられない山行の起点。
ポルも忘れられない思い出になるかな。
2019年03月20日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:30
何度、通ったか記憶にない夜叉神峠登山口。新雪の鳳凰三山ビバーク、池山吊尾根、広河原林道歩き、忘れられない山行の起点。
ポルも忘れられない思い出になるかな。
今の所、雪はないので、いつもの登山と思ってるポル。
2019年03月20日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:41
今の所、雪はないので、いつもの登山と思ってるポル。
ん!これは何?
2019年03月20日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:48
ん!これは何?
怪訝そうなポル。興味津々で、いつものようにスピードが上がりません。
2019年03月20日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:11
怪訝そうなポル。興味津々で、いつものようにスピードが上がりません。
おー!!!
これをポルに見せたかったんだよ。

注意)犬はココまで。ここから奥は、ハイマツもあり雷鳥の復活も言われて ます。
2019年03月20日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:34
おー!!!
これをポルに見せたかったんだよ。

注意)犬はココまで。ここから奥は、ハイマツもあり雷鳥の復活も言われて ます。
北岳、間ノ岳、農鳥岳、、、白根三山。
2019年03月20日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 10:38
北岳、間ノ岳、農鳥岳、、、白根三山。
景色に興味はないようですが、写真のポーズは取ります。
2019年03月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 10:51
景色に興味はないようですが、写真のポーズは取ります。
北岳、私の一番好きな山。雪が少ないのがバットレス、手前がボーコン沢の頭。
2019年03月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:51
北岳、私の一番好きな山。雪が少ないのがバットレス、手前がボーコン沢の頭。
間ノ岳、デッカい。
2019年03月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:51
間ノ岳、デッカい。
農鳥岳。
2019年03月20日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:52
農鳥岳。
遠くにチラッと、悪沢岳。
2019年03月20日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:52
遠くにチラッと、悪沢岳。
ラッセルしてもらおうかな、ポルに。
2019年03月20日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 11:02
ラッセルしてもらおうかな、ポルに。
屁っ放り腰。
2019年03月20日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:02
屁っ放り腰。
泣き顔チックで、、、。
2019年03月20日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:02
泣き顔チックで、、、。
トレースがあると、キリ!
いるね、居るいるそういう登山者(笑)。
2019年03月20日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 11:12
トレースがあると、キリ!
いるね、居るいるそういう登山者(笑)。
高谷山1842m。
現時点でポルの最高峰。
初めての雪、当然初めての雪山ハイク。
そうそう、初めての県外進出でもあったねぇ。
2019年03月20日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 11:34
高谷山1842m。
現時点でポルの最高峰。
初めての雪、当然初めての雪山ハイク。
そうそう、初めての県外進出でもあったねぇ。
またきまぁす、と言ってるのかな。
2019年03月20日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 11:55
またきまぁす、と言ってるのかな。

感想

「初めてのスノーハイク」どころか初めて雪を見るポル。
どういう反応を示すか、興味深かった(飼い主としては大喜びを期待して)のですが、、。
意外にクールな反応でしたねぇ。
まあ、とにかく「興味津々」が先行して、喜ぶまではいかなかったみたいです。

雪団子を作って転がすと、追いかけて行って食べたりで、雪がなんなのか気づかないよう。ノートレースのところに置くと、へっぴりごしで匍匐前進、、、、、ラッセルになってないしー。
まだ、まだ、初ものづくしのポル、生後9ヶ月。

リカロの初スノーハイクは湯檜曽川スノーシューだったなぁ、最後は御殿場のイグルー泊だったなぁ。などなど、春の陽だまりスノーハイクをまったり楽しんだ飼い主でした。

行動時間3時間
距離5.1キロ
累積標高差530m
最高到達点1842m、ポルラのヒストリカルハイ。

chata0416さんの山行記録を、参考にさせていただきました。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

すごいですねポルラ(くん?)
はじめまして、taka_korin と申します。
ポルラくんとの山行とても楽しそうですね☺
一緒に雪山だなんて憧れます!

我が家も昨年の秋から犬連れで登山を始めたものです。
あまり運動を得意としない犬種なので低山を中心に一緒に楽しんでいます。そしてオートキャンプも一緒に楽しめる趣味として最近始めたばかりです🏕
ricalojpさんの他のレコも拝見させていただきます😊
2019/3/20 19:31
Re: すごいですねポルラ(くん?)
スミマセン、ちゃんです🎵
昨年16才でなくなった愛犬リカロと登山、オートキャンプ。キャンプ地をベースに軽いトレッキングが、いつも、山留守番するリカロへの埋め合わせみたいな。
山のほうからオートだと戸惑うことが多いですよね
我が家もだいぶ無駄をしました。今は、ロースタイルでこじんまりとオシャレにをモットーに。
オートキャンプしかやらないかたたちにとって、山のボラーアイテムは「オシャレ」らしいですょ。
では、また。
2019/3/20 21:22
はじめまして^ ^
こんにちは…はじめまして♪
記事を参考にしていただき、ありがとうございました!
私が犬連れ登山を始めたのも、先代犬の後悔・ボーダーコリー茶太郎の去勢手術後の肥満体質が重なり、5年前から始めたのがきっかけなんです(^^;;
今では、九州から北海道の山々まで、車中泊をしながら一緒に出かけています。

夜叉神峠へ行かれた日は、晴れて良い景色が見れて良かったですね☆
私もあの景色を見せてあげたかったですT^T(景色に興味があるのか未だに分かりませんがσ^_^;)

犬禁のお山も結構ありますが、楽しめる山もいっぱいありますので、これかもお互いに楽しみましょう♪( ´▽`)

2019/3/21 10:28
Re: はじめまして^ ^
どこに行こうか迷ってるところ、caata0416さんのレコ。
即決定です。まったく同じルートをたどらせていただきました。オマケに絶景もイタダキで申し訳、有難うございました。

この時期はいいのですが、暑くなると行くところにこまりますね。
お犬は暑いの苦手➡標高の高い山は犬禁止、もしくは人が多い。
良い情報がありましたら、今後ともよろしくお願いいたします。
2019/3/21 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら