ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1766799
全員に公開
ハイキング
東北

大滝根山(旧あぶくま高原ホテルより周回)

2019年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
4.1km
登り
422m
下り
404m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:15
合計
2:36
距離 4.1km 登り 422m 下り 421m
6:46
6:47
53
7:40
7:49
5
7:54
7:59
2
8:01
42
8:59
旧あぶくま高原ホテル
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐自動車道〜磐越自動車道(小野IC)〜国道349号線〜県道36号線〜県道19号線〜県道381号線
コース状況/
危険箇所等
■旧あぶくま高原ホテル〜大滝根山分屯基地
旧あぶくま高原ホテルから車道をまっすぐ進むと砂利道からやがて登山道に変わる。沢沿いの道を登り、何度か短い渡渉を行い、緩やかに高度を上げていく。賽の河原からは霧島権現コースを進むと笹藪の間を縫って登るが、やがて登山道は急坂となり、ロープや鎖が現れる。残雪が凍りつき滑りやすい個所があるので注意。傾斜が緩むと程なく大滝根山分屯基地に達する。三角点は基地の中なので触れることができないが、神社の左奥を進むとフェンス越しに三角点を見ることができる。

■大滝根山分屯基地〜賽の河原
霧島権現コースは下りでは推奨されていないので、峯嶺神社から左に基地のフェンスに沿って進むと右折して下りに入る。下りに入ってすぐに開けた場所に出るが、再び樹林帯に入って下る。仙台平との分岐を右に進み、日山権現コースに入り、尾根伝いに下る。日山権現を過ぎると登山道は右に折れて谷側に下りていく。笹藪の間を縫って下ると賽の河原に達する。
旧あぶくま高原ホテルの前に車を停めてスタートです。
2019年03月23日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 6:24
旧あぶくま高原ホテルの前に車を停めてスタートです。
車道の先を進みます。教会もまだ残っています。
2019年03月23日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:24
車道の先を進みます。教会もまだ残っています。
バスの残骸が道路脇に残されています。
2019年03月23日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:29
バスの残骸が道路脇に残されています。
ここから登山道らしくなってきました。
2019年03月23日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:30
ここから登山道らしくなってきました。
巨石の横を緩やかに登っていきます。
2019年03月23日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:41
巨石の横を緩やかに登っていきます。
今日は冬に戻ったような気候。岩からつららがぶら下がっていました。
2019年03月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:47
今日は冬に戻ったような気候。岩からつららがぶら下がっていました。
賽の河原の分岐です。霧島権現コースを選択します。
2019年03月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:48
賽の河原の分岐です。霧島権現コースを選択します。
何度か小さな渡渉を繰り返します。
2019年03月23日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:50
何度か小さな渡渉を繰り返します。
沢の流れにも凍った個所がありました。
2019年03月23日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 6:55
沢の流れにも凍った個所がありました。
笹薮の中、登っていきます。
2019年03月23日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:06
笹薮の中、登っていきます。
御沢子育地蔵尊だそうです。
2019年03月23日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:11
御沢子育地蔵尊だそうです。
緩やかな登りも終わり、急傾斜が始まりました。
2019年03月23日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:12
緩やかな登りも終わり、急傾斜が始まりました。
ロープの次には鎖が現れます。
2019年03月23日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:16
ロープの次には鎖が現れます。
鎖に続いて鎖です。
2019年03月23日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:19
鎖に続いて鎖です。
急傾斜に一息つくとレーダー施設が見えました。
2019年03月23日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:28
急傾斜に一息つくとレーダー施設が見えました。
残雪がアイスバーンになっていて滑りやすく注意が必要です。滑って滑落しないように笹薮を掴みながら登りました。
2019年03月23日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:29
残雪がアイスバーンになっていて滑りやすく注意が必要です。滑って滑落しないように笹薮を掴みながら登りました。
傾斜がなだらかになってきました。
2019年03月23日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:32
傾斜がなだらかになってきました。
レーダー施設が見えてきました。どうやら山頂です。
2019年03月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:36
レーダー施設が見えてきました。どうやら山頂です。
この神社の先に山頂があるようです。
2019年03月23日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 7:38
この神社の先に山頂があるようです。
祠が鎮座していました。
2019年03月23日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:40
祠が鎮座していました。
レーダー施設、大滝根山頂のシンボルです。
2019年03月23日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:41
レーダー施設、大滝根山頂のシンボルです。
祠の左奥を進むとフェンスの隙間から三角点が見えました。
2019年03月23日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/23 7:41
祠の左奥を進むとフェンスの隙間から三角点が見えました。
折角なので梵天岩に行ってみます。
2019年03月23日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:45
折角なので梵天岩に行ってみます。
山頂標のようなものがありました。
2019年03月23日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/23 7:45
山頂標のようなものがありました。
フェンスに沿って進みます。
2019年03月23日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/23 7:44
フェンスに沿って進みます。
梵天岩はフェンスの端の奥にありました。
2019年03月23日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/23 7:55
梵天岩はフェンスの端の奥にありました。
梵天岩の上からはレーダー施設
2019年03月23日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 7:56
梵天岩の上からはレーダー施設
吾妻山も見えました。
2019年03月23日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/23 7:58
吾妻山も見えました。
下山します。
2019年03月23日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:04
下山します。
フェンスに沿って進むと下山口がありました。
2019年03月23日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:05
フェンスに沿って進むと下山口がありました。
下山してすぐ開けたところがあり、風力発電施設が見えました。
2019年03月23日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:08
下山してすぐ開けたところがあり、風力発電施設が見えました。
阿武隈高原はなだらかです。
2019年03月23日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 8:08
阿武隈高原はなだらかです。
右に進みます。
2019年03月23日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:09
右に進みます。
再び樹林帯の中になりました。
2019年03月23日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:11
再び樹林帯の中になりました。
わかりにくいのですが、日山権現コースはここを右です。
2019年03月23日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:14
わかりにくいのですが、日山権現コースはここを右です。
旧阿武隈高原ホテル向け標識があるので見落とさないようにしないといけません。
2019年03月23日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:14
旧阿武隈高原ホテル向け標識があるので見落とさないようにしないといけません。
このコースは尾根筋を下りていきます。
2019年03月23日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:17
このコースは尾根筋を下りていきます。
木の枝を払いのけながら下ります。
2019年03月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 8:27
木の枝を払いのけながら下ります。
日山権現の説明書きはありましたが、どれがそれやら。
2019年03月23日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:29
日山権現の説明書きはありましたが、どれがそれやら。
一瞬開けたところから阿武隈高原
2019年03月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 8:30
一瞬開けたところから阿武隈高原
景色に見とれて間違えないように標識がありました。
2019年03月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:30
景色に見とれて間違えないように標識がありました。
谷の方に方向が変わると笹薮の中を進みます。
2019年03月23日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:40
谷の方に方向が変わると笹薮の中を進みます。
賽の河原まで帰ってきました。
2019年03月23日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:45
賽の河原まで帰ってきました。
ここまで無事に戻ってきました。
2019年03月23日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:45
ここまで無事に戻ってきました。
登山口までもうすぐです。
2019年03月23日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/23 8:53
登山口までもうすぐです。
教会が見えました。
2019年03月23日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 9:00
教会が見えました。
無事にスタートまで帰ってきました。他の登山者はいないようです。
2019年03月23日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/23 9:01
無事にスタートまで帰ってきました。他の登山者はいないようです。
登山口にあった霧島権現産婆神様
2019年03月23日 09:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/23 9:02
登山口にあった霧島権現産婆神様
撮影機器:

感想

暖かくなってきたのでそろそろ春の山へと思いましたが、思いがけず、天候は冬に逆戻り。そんなときに福島の大滝根山に行ってきました。

この山は山頂に航空自衛隊のレーダー基地があり、三角点に触れられない(2週間前に申し込むと触れられるようだが)けれど、航空自衛隊の基地ということで逆に好奇心が沸きました。

旧あぶくま高原ホテルに車を停めてスタート。沢沿いの道を緩やかに登り、賽の河原の先からは急傾斜。斜面には残雪が凍りつき滑るので、笹藪を掴みながら、登りました。残雪はアイゼンをするほどはありませんでした。

急傾斜が緩むとあっけなく山頂部に到着し、丸いレーダー施設が現れました。神社の奥からフェンス越しに三角点を見ることができました。せっかくなので梵天岩まで行ってみることにしましたが、行き方がよくわからず、しばらく行ったりきたり、うろうろしてしまい、不審者のようでしたが、自衛隊もこういう人には慣れているのか、誰からも注意されず、誰にも出会いませんでした。梵天岩は全く期待していなかったのですが、吾妻山が見えたので、少し嬉しくなりました。

山頂部は風が強く、寒かったので、すぐに下山することとしました。2時間半ほどで無事下山し、終始誰とも会うことなく、他の登山者もいない静かな登山となりました。大滝根山は、坂上田村麻呂が大多鬼丸を征伐した場所で、大多鬼丸が山の名前の由来だとか。今は航空自衛隊のレーダー基地。大きなギャップを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら