鴨沢〜七ツ石山〜高丸山〜日陰名栗峰〜鷹ノ巣山避難小屋〜峰谷橋
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
鷹の巣山避難小屋16:25〜17:25登山口〜18:35峰谷〜19:20峰谷橋
天候 | 曇り 昼前後一瞬あられ のち、だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結した箇所がありました。慣れてる方は不要だと思いますが、念の為軽アイゼン等を携行しましょう。 今日歩いた印象だとブナ坂〜七ツ石山ではアイゼンをつけたほうが楽に歩けると思います。 |
写真
感想
山道具屋でなんとなくアイゼンをいじっているうちに、
なんとなく買ってしまいました。
衝動買いです。
で、12本爪が付けられるを靴を持っていなかったので、
こちらも買ってしまいました。
衝動買いです。
こんな立派なアイゼンを使いこなせるか分かりません。
また、このアイゼンのスペックにみあった山に行くことがあるのかどうか、
その辺りもかなり不透明ですが、そういう根本的な問題は当分の間棚上げしておき、
買ったからには使ってみたくなり、今回も雪を求めての山行となりました。
このところ山といえば奥多摩ばかりだったので、
たまには違う山域にしようかなとも思ったんですが、
標高があるわりに自宅からアクセスがいいので、今回も石尾根にしました。
石尾根、なにかと頼りにしています。
前日までの天気がいまひとつだったせいか、この時期としては空いていました。
自分が歩いた七ツ石山〜鷹ノ巣山避難小屋は誰とも会いませでした。
ここはいつもガラガラのようですね
そのあと峰谷橋までも誰ともあいませんでした。
ブナ坂からの登りでアイゼンを着けて見ました。
七ツ石山頂の周りを意味もなく歩き回りました。
とりあえず今回はこれで大満足です。
靴のほうも特に問題もなく、こちらも大満足でした。
このメーカーの足型はよほど私にあっているようで
一度もつらい思いをしたことがありません。
これからアイゼンのスペックに合う山に行くことがあるか分かりませんが、
いずれにしろこのアイゼンにはオーバースペックの山域でトレーニングが必要ですね。
来シーズンの課題です。
そんなわけで石尾根は大満足でしたが、
最後に舗装された林道を2時間歩くことになってしまったの失敗でした。
峰谷発16時20分の最終バスに間に合わないことは当初から分かっていたので、
初めから峰谷橋まで歩くつもりでしたが、
あんなに遠いとは…。甘かったです。
それに奥の集落から峰谷までも最短ルートを通らずに律儀に林道を歩いたことも、アホでした。
やっぱりきちんと計画しないといけませんね。
激励コメント、ありがとうございました。
気にとめていて下さって、とても嬉しい♪
と妻が申しております。(もちろん私も)
ninotsugiさんは、我々の大好きな奥多摩をたくさん歩かれていますね〜
妻は昔から「日陰名栗の峰」が大好きで、なぜか「お弁当の山と呼んでいます。
石尾根を歩く際も、高丸山はパスッても、ここは必ず寄りたがるんです。
それにしても、奥の集落からの林道歩きはツラソウですね〜。計画されるだけでさすがです。奥多摩大好きな我々も、ここの林道を足で歩いたことはさすがにないです
Pengin22さん、コメントありがとうございます。
奥多摩は自宅から近いので結果的に行く機会が多いんです。
日陰名栗峰がお好きとは渋いですね〜。
素敵です。
という私も静かな山行が楽しめるので気に入っています。
奥の集落からの林道歩きはツラカッタです。
暗闇の中ひたすら歩き続けました。
見込みが甘かったです。
あっ!
遅くなりましたが川又〜雁坂小屋のトレースありがとうございました。
トレースがなかったら小屋まで辿りつけていなかったと思います。
奥様、早く良くなってくださいね。
では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する