ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1771753
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山を眺めに…黒斑山から蛇骨岳〜これがガトーショコラ!…って、それなに?

2019年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
7.3km
登り
581m
下り
575m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:37
合計
4:27
距離 7.3km 登り 589m 下り 578m
8:24
20
8:44
25
9:44
9:50
13
10:03
10:08
16
10:24
10:28
23
10:51
6
10:57
11:02
9
11:11
11:12
29
11:41
11:45
13
11:58
12:10
35
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠の駐車場。凍結とか全くありませんでした。下山時、平日なのに10台くらいは停まってました。やっぱり人気あるんですね〜。
コース状況/
危険箇所等
・締まった雪で踏み抜きナシ。トーミの頭の登りは土がだいぶ出ています。
・黒斑山まではアイゼン、軽アイゼン、チェーンスパイク、ツボ足、いろいろな方がいました。
・その先はちょっとコワい所もあるので、アイゼンで正解でした。
・ただし、この区間は、木に引っかかったりして邪魔なところもあったので、ダブルストックよりピッケルの方がよかったかもしれません。
車坂峠の登山口です。登山ポストもあります。
2019年03月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/26 8:24
車坂峠の登山口です。登山ポストもあります。
しばらく登るとまず姿を現したのが…そう、八ヶ岳。
2019年03月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 8:51
しばらく登るとまず姿を現したのが…そう、八ヶ岳。
御岳と乗鞍も見えてきました。
2019年03月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 8:59
御岳と乗鞍も見えてきました。
すぐ背後は、水ノ登山とか篭ノ登山。もう少し上ると背後に屏風のような北アルプスが展開するハズです。
2019年03月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 8:59
すぐ背後は、水ノ登山とか篭ノ登山。もう少し上ると背後に屏風のような北アルプスが展開するハズです。
それより先に妙高のあたりが先に見えてきました。
2019年03月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/26 9:07
それより先に妙高のあたりが先に見えてきました。
ホラホラこれですよ。このあたりは雲が広がってるんですけど、北アルプスのあたりは青空が広がっています。
2019年03月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/26 9:07
ホラホラこれですよ。このあたりは雲が広がってるんですけど、北アルプスのあたりは青空が広がっています。
鹿島槍と五竜。
2019年03月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
3/26 9:07
鹿島槍と五竜。
槍穂高。
2019年03月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/26 9:08
槍穂高。
剱立山と針ノ木。
2019年03月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/26 9:08
剱立山と針ノ木。
登るにつれてどんどん見えてきます。
2019年03月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
3/26 9:22
登るにつれてどんどん見えてきます。
こっちも!
2019年03月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/26 9:23
こっちも!
またまた槍穂高。
2019年03月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
3/26 9:23
またまた槍穂高。
見えてきましたね。あれ、意外に黒い!。
2019年03月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/26 9:41
見えてきましたね。あれ、意外に黒い!。
この避難施設を過ぎると…。
2019年03月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 9:43
この避難施設を過ぎると…。
ナルホド。これがガトーショコラ…って、それって食べ物なんだよね。もちろん食べたことありません…。…たぶん…。
2019年03月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
3/26 9:50
ナルホド。これがガトーショコラ…って、それって食べ物なんだよね。もちろん食べたことありません…。…たぶん…。
ここへきてやっと白馬三山が見えてきました。
2019年03月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
3/26 9:50
ここへきてやっと白馬三山が見えてきました。
妙高のあたりです。右から妙高、火打、焼、雨飾、そして高妻山でしょう。
2019年03月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 9:50
妙高のあたりです。右から妙高、火打、焼、雨飾、そして高妻山でしょう。
少し下ってトーミの頭に登り返します。全貌を現しましたね〜。
2019年03月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
3/26 10:05
少し下ってトーミの頭に登り返します。全貌を現しましたね〜。
黒斑山から続く外輪山です。中央少し左のピーク、あれが蛇骨岳でしょう。あのあたりまで行ってみます。
2019年03月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 10:05
黒斑山から続く外輪山です。中央少し左のピーク、あれが蛇骨岳でしょう。あのあたりまで行ってみます。
八ヶ岳の向こうに南アルプスも見えてますね。
2019年03月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 10:07
八ヶ岳の向こうに南アルプスも見えてますね。
奥秩父のあたり、地味ですねー!。南の方は雲が多くって、富士山はぼやっとしか見えませんでした。
2019年03月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 10:07
奥秩父のあたり、地味ですねー!。南の方は雲が多くって、富士山はぼやっとしか見えませんでした。
黒斑山に着きました。このあたり、ずっと、かなりの高度感なんです。下に広がるのが湯の平高原です。
2019年03月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 10:24
黒斑山に着きました。このあたり、ずっと、かなりの高度感なんです。下に広がるのが湯の平高原です。
ここ黒斑山は外輪山の最高峰。かつて、前掛山まで登れなかった頃は、ここに登って浅間山登ったことにしていたんですね。
2019年03月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/26 10:26
ここ黒斑山は外輪山の最高峰。かつて、前掛山まで登れなかった頃は、ここに登って浅間山登ったことにしていたんですね。
さて、外輪山を蛇骨岳の方向に進みます。谷川岳とかの方向が見えてきました。
2019年03月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/26 10:31
さて、外輪山を蛇骨岳の方向に進みます。谷川岳とかの方向が見えてきました。
けっこう、コワいところがあるんです。…っていうか、行程の半分はこんな感じです。滑落したら数百メートルは止まらない?。左手から、時折木の枝が出っ張ってきたりして…、それも邪魔なんです。
2019年03月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 10:34
けっこう、コワいところがあるんです。…っていうか、行程の半分はこんな感じです。滑落したら数百メートルは止まらない?。左手から、時折木の枝が出っ張ってきたりして…、それも邪魔なんです。
それで、蛇骨岳。ピークは眺めがありません。その先のピークって感じじゃーないところです。
2019年03月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/26 10:57
それで、蛇骨岳。ピークは眺めがありません。その先のピークって感じじゃーないところです。
ちょっと形、変わりました。
2019年03月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/26 11:00
ちょっと形、変わりました。
さっきまでいた黒斑山の方面。
2019年03月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/26 10:58
さっきまでいた黒斑山の方面。
四阿山の向こうに妙高のあたりが見えています。
2019年03月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/26 11:00
四阿山の向こうに妙高のあたりが見えています。
白馬三山のあたりです。
2019年03月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 11:00
白馬三山のあたりです。
そのあたりのアップ。
2019年03月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/26 11:00
そのあたりのアップ。
これは岩菅山ですね。
2019年03月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/26 11:03
これは岩菅山ですね。
左の方、苗場山。…ということは右の方は谷川連峰?
2019年03月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/26 11:03
左の方、苗場山。…ということは右の方は谷川連峰?
来た道を戻ります。このトラバース、ちょっと気が抜けません。
2019年03月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 11:11
来た道を戻ります。このトラバース、ちょっと気が抜けません。
黒斑山に戻ってきました。生きててよかった!
2019年03月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/26 11:41
黒斑山に戻ってきました。生きててよかった!
再びトーミの頭から。やっとこっちも青空になりました。
2019年03月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
3/26 12:01
再びトーミの頭から。やっとこっちも青空になりました。
歩いてきた道を振り返ります。
2019年03月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/26 12:01
歩いてきた道を振り返ります。
トーミの頭からの下りです。このあたり、もう土が出ています。
2019年03月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 12:04
トーミの頭からの下りです。このあたり、もう土が出ています。
帰りは中コース。表コースの方が眺めはいいんですけど、こっちの方は登り返しがない分ラクみたいです。
2019年03月26日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/26 12:25
帰りは中コース。表コースの方が眺めはいいんですけど、こっちの方は登り返しがない分ラクみたいです。

感想

【何回もきているけど…】
 …やっぱり素晴らしい!(ここは4回目かな?)
 もっとも眺めがあればなんでしょうけどね。
 以前、前掛山が登山禁止だったころ、この黒斑山に登って、「浅間山登ったぜ!」ってことだったんですけど、今でもここは大人気。平日なのに、駐車場には10台以上停まってました。何しろ、標高2000m近くまで車で来られるのがいいですね。
 ここは、落葉松の黄葉の時期がベストシーズンなのでしょうか。浅間山が真っ白になるころも素晴らしいんでしょうけど、そんな時不安なのが雪道の運転。…それで結局こんな時期になってしまいました。
 軽井沢のあたりから見た浅間山、かなり白かったんです。それで、本当は、もっと白い浅間山とか期待したんですけどね。意外と黒い部分が多かったです。
 この時期の浅間山、よく、「ガトーショコラ」とか言われていますが、その「ガトーショコラ」っての、どうもケーキみたいなものらしいということぐらいは知ってます。…もちろん食べたことはない!…と思う…。

【ちょっとコワい外輪山の道】
 黒斑山までは大したことないんですけれど、このあたり、ずっと外輪山の崖の上を歩く感じです。特に黒斑山から先、半分くらいは崖っぷちの上なんです。何しろ、1時間ぐらいかけて登るような標高差だから数百メートル!。雪のない時は大して感じなかったんですが、雪があるとビクビクです。おまけに崖じゃ〜ない方の樹木がうるさくって、ストック引っかかります。うっかりつまずいたりでもしたら数百メートルの滑り台。黒斑山まででやめときゃーよかった…なんて後悔ちょっと…。確かに眺めはいいんですけど、下をのぞき込むなんて勇気ありませんでした。

【北アルプス、ズラーッ!】
 このあたりの山、大体そうなんですけれど、北アルプスを横から眺める感じですから、御岳乗鞍から槍穂高から白馬まで、屏風のように広がります。どっちかっていうと四阿山の方が邪魔するものがなくって…、こっちは、全部見えるってところはなくって、あちこちで見たのを合わせると北アルプス全部になる。
 でも、四阿山じゃ〜、こんな浅間山は見えない。まあ、どっちもそれぞれいいってこと!。

 山頂からの眺めを中心にした動画を作りました。



 Mon Laferteって、今一番ハマってるシンガーです。「チリ」ってワインだけじゃ〜なかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら