恒例!ちーむ・じぇい お花見山行 in 能勢妙見山
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 613m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
久々に花見山行に参加させていただきました。
天気は絶好の花見日和。麓の桜は満開です。
今日のコースは上杉尾根をいっちゃん隊長の先導で登ります。
山頂についてみるとエドヒガンもソメイヨシノも蕾硬し。
妙見の森BBQテラスで花のない花見宴会の開始です。
バーベキューとstayシェフの次々とでてくる料理をたらふくいただき、担ぎ上げたビールに日本酒、ワインもきれいに完食です。
下山はケーブルでと提案しましたが即却下。大堂越コースで下山しました。
二次会は梅田のミライザカで散々騒いで飲みましたとさ。
幹事のりゅうさんありがとうございました。
シェフのstayさんまたまたおいしいお料理ありがとうございました。
皆さんありがとうございました。
「ちーむじぇい」の第8回の花見登山に参加してきました。
昨年に引き続いての「妙見山」での開催。
昨年、山頂付近は満開だったので、今年も期待しての花見登山でしたが、
残念ながら、ちょっと早かったようで蕾のまま。一輪も咲いていなくって
ちょっとガッカリ。
その分テラスでのBBQで花見宴会を大いに楽しみました。
みなさんに期待されている??「stay飯」ですが、
今回は品数を増やしての参戦。おまけに買物時にリクエストもあり、
調理に大忙しでした(笑)
こんな料理でも、メンバーの皆さんに美味しいといってもらうだけで、
準備や忙しいことが吹っ飛ぶくらい嬉しいですね…
いつもながら幹事のryuさんにはお世話になりました。
他のみなさんとも楽しい花見登山、宴会を楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。
これからもみなさんと楽しい山行できますように。
恒例のお花見登山。今年も盛り上がりました!
”お花見”と言いながら妙見山山頂はまだ蕾でほとんど咲いてませんでしたが、皆さんの笑顔が満開でしたね〜 楽しかったです。 自分はBBQよりステイ飯ばっかり食べてたような気がしますけど・・・^m^ ryuさん、いつも幹事ありがとうございます。stayさん、毎度毎度の振舞い飯、感謝いたします! そしてご参加の皆さん、多数集まっていただきありがとうございました。 次は6月のキャンプ大会になるのかな? 次の企画も楽しみです。 お疲れさまでした(=^・^=)
第8回お花見山行、今回も楽しんでいただけたでしょうか?
2ヶ月近く前に予約入れたのに屋根付きが2炉しか余ってなくて参加人数に制限かけてしまいました。
誠に申し訳ありません。
次回は何百人でも対応出来るよう頑張ります。
さて今回は初参加の女子が二人いるのでステイさんもいつも以上に気合いが入り、素敵な料理を堪能する事ができました。
あっと言う間の1日でしたね。
次回も楽しみましょう。
昨年の花見BBQとはルートも異なる上杉尾根ルート、今回は帰りもルートをきちんと歩けて新たに歩いた赤線も入って、美味しい焼き肉に今回も猛烈にすごいステイ飯を堪能させて頂いて大満足でした。
今回はいっぱいいっちゃん触ってた気がするなぁ
どんどん大きくなって、立派なクライマーになるだろうなぁ
それにしてもこういう事前に日を決めて参加者を募るお花見は、咲き具合の読みが本当に難しい。上の方はつぼみ固いながらも、下の方はとてもきれいに咲いていて、十分に堪能できましたね。^^
ryuさん、とりまとめありがとうございます。
ステイさんご準備大変でしょうに、満載の食材と機材から繰り出す超絶メニューを堪能させて頂きありがとうございます。
そして参加の全員の皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂いて、ありがとうございます。今年もいい山シーズンになればと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する