ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1787753
全員に公開
ハイキング
東北

見頃を迎えた花見山(十万劫周回) +弁天山のニリンソウ +信夫ヶ丘の桜

2019年04月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
11.6km
登り
516m
下り
511m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:51
合計
3:54
5:53
15
6:59
7:04
20
8:34
8:54
53
9:47
茶屋沼上駐車場
ダンボのカメラ(NIKON)が4分進んでいたので、地図上の写真の位置がずれています。
天候 曇り(帰る頃から晴れ)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花見山公園付近はマイカー規制となっております。
https://www.f-kankou.jp/hanamiyama/
今日も茶屋沼からスタート。ここの桜は三〜五分咲き程度。
2019年04月08日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 5:45
今日も茶屋沼からスタート。ここの桜は三〜五分咲き程度。
茶屋沼と安達太良連峰。
2019年04月08日 05:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/8 5:54
茶屋沼と安達太良連峰。
カタクリの小径へ。
2019年04月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 5:57
カタクリの小径へ。
まだ咲いていないが
ニリンソウロード。
2019年04月08日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 5:59
まだ咲いていないが
ニリンソウロード。
今年初のエンレイソウ。
2019年04月08日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 5:59
今年初のエンレイソウ。
鉄塔を過ぎて竹林に入り、
2019年04月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:01
鉄塔を過ぎて竹林に入り、
階段を上ると、
2019年04月08日 06:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/8 6:03
階段を上ると、
カタクリの小径。
2019年04月08日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:08
カタクリの小径。
ピークは過ぎたが、まだまだ沢山咲くようです。まだ寝ているけれど。
2019年04月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:07
ピークは過ぎたが、まだまだ沢山咲くようです。まだ寝ているけれど。
そのまま進むと、「福幸の鐘」がある桃源郷展望台へ。
2019年04月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/8 6:10
そのまま進むと、「福幸の鐘」がある桃源郷展望台へ。
展望台裏の桃源郷。
2019年04月08日 06:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/8 6:16
展望台裏の桃源郷。
以前はこことカタクリの小径は解放されていなかったはず。
2019年04月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 6:13
以前はこことカタクリの小径は解放されていなかったはず。
桃源郷展望台の「福幸の鐘」。
2019年04月08日 06:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/8 6:17
桃源郷展望台の「福幸の鐘」。
康善寺エリアの地図。
2019年04月08日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 6:11
康善寺エリアの地図。
福幸の鐘と吾妻小富士。
2019年04月08日 06:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/8 6:19
福幸の鐘と吾妻小富士。
ハクモクレンが咲き揃うと、花見山も見頃を迎えた感じになる。
2019年04月08日 06:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/8 6:19
ハクモクレンが咲き揃うと、花見山も見頃を迎えた感じになる。
2019年04月08日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 6:21
もこもこ桜はオカメ桜?
2019年04月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/8 6:23
もこもこ桜はオカメ桜?
雪柳を見ると姉を思い出す。子供の頃枝先に向かってシューっと花を取っていた姉。今考えると悪い事していたなぁ。でも面白いほど取れるんですよ。
2019年04月08日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:24
雪柳を見ると姉を思い出す。子供の頃枝先に向かってシューっと花を取っていた姉。今考えると悪い事していたなぁ。でも面白いほど取れるんですよ。
柳の若葉とハクモクレンがいいね〜♪福島市街地と信夫山がちょっと。
2019年04月08日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 6:26
柳の若葉とハクモクレンがいいね〜♪福島市街地と信夫山がちょっと。
2019年04月08日 06:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/8 6:26
鮮やかレンギョウ。
2019年04月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:27
鮮やかレンギョウ。
康善寺・薬師堂方面。
2019年04月08日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
4/8 6:32
康善寺・薬師堂方面。
ハナモモが艶やかに。
2019年04月08日 06:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
4/8 6:36
ハナモモが艶やかに。
2019年04月08日 06:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/8 6:36
康善寺跡の水仙と
チューリップ。
2019年04月08日 06:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/8 6:42
康善寺跡の水仙と
チューリップ。
くるみ沢付近にクリスマスローズが沢山咲いていた。
2019年04月08日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/8 6:42
くるみ沢付近にクリスマスローズが沢山咲いていた。
振り返って
康善寺跡付近の春の色。
2019年04月08日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 6:43
振り返って
康善寺跡付近の春の色。
ここでビューポイントへ左折。
2019年04月08日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 6:44
ここでビューポイントへ左折。
かわいい(•ө•)♡
2019年04月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 6:45
かわいい(•ө•)♡
2019年04月08日 06:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/8 6:47
道路脇の大木。
2019年04月08日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 6:47
道路脇の大木。
お気に入りのビューポイント。花見山越しに吾妻小富士。青空だったならー。ここでUターン。
2019年04月08日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 6:52
お気に入りのビューポイント。花見山越しに吾妻小富士。青空だったならー。ここでUターン。
戻りながら
左手に花見山公園。
2019年04月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/8 6:56
戻りながら
左手に花見山公園。
阿部さんちの鯉のぼり、風が無いから元気も無い。出猩々の春もみじは、GW頃には見頃になる。
2019年04月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 6:59
阿部さんちの鯉のぼり、風が無いから元気も無い。出猩々の春もみじは、GW頃には見頃になる。
おぉー、60周年ですかぁ。
2019年04月08日 07:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/8 7:04
おぉー、60周年ですかぁ。
ここは運が良ければ一度に三春(梅・桜・桃)が見れるポイント。今年の白梅は散ってしまった。
2019年04月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 7:08
ここは運が良ければ一度に三春(梅・桜・桃)が見れるポイント。今年の白梅は散ってしまった。
サンシュユもピーク過ぎ。
2019年04月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 7:08
サンシュユもピーク過ぎ。
ハクモクレンが好き〜♪
2019年04月08日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/8 7:10
ハクモクレンが好き〜♪
おっ、新しい道標。
2019年04月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/8 7:12
おっ、新しい道標。
桜とサンシュユの小径でした。
2019年04月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 7:13
桜とサンシュユの小径でした。
大葉紅槲(おおばべにがしわ)の雄花。ひとつひとつが小さな蕾。
2019年04月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/8 7:14
大葉紅槲(おおばべにがしわ)の雄花。ひとつひとつが小さな蕾。
山吹色とレモン色。
2019年04月08日 07:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/8 7:17
山吹色とレモン色。
最近ここがTVで一番紹介されている感じ。
2019年04月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/8 7:22
最近ここがTVで一番紹介されている感じ。
2019年04月08日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/8 7:19
♡も咲き揃った。
2019年04月08日 07:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/8 7:22
♡も咲き揃った。
震災後バッサリ剪定したレンギョウも、よく咲くようになりました。と言いつつ、ボケが主役の様な写真。
2019年04月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 7:23
震災後バッサリ剪定したレンギョウも、よく咲くようになりました。と言いつつ、ボケが主役の様な写真。
メジロを撮りたいが、
じっとしていてくれない。
2019年04月08日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 7:24
メジロを撮りたいが、
じっとしていてくれない。
最近人気のポイントを上から眺めるとこんな感じ。
2019年04月08日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 7:26
最近人気のポイントを上から眺めるとこんな感じ。
花見山公園の山頂に到着。
2019年04月08日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/8 7:30
花見山公園の山頂に到着。
山頂から眺めた吾妻連峰。
2019年04月08日 07:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/8 7:34
山頂から眺めた吾妻連峰。
うさぎの耳が短い。今日は一切経山の噴気の勢いが弱いけど、GWもスカイラインは通行止め。
2019年04月08日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/8 7:33
うさぎの耳が短い。今日は一切経山の噴気の勢いが弱いけど、GWもスカイラインは通行止め。
オカメ桜とレンギョウの小径。十月桜も満開でした。
2019年04月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 7:34
オカメ桜とレンギョウの小径。十月桜も満開でした。
花見山最深部。
2019年04月08日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 7:39
花見山最深部。
シュンランは、やっと咲きだした感じ。手前の標高が低い所よりも高い所の方が咲いていた。日当たりの関係かな。
2019年04月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/8 7:49
シュンランは、やっと咲きだした感じ。手前の標高が低い所よりも高い所の方が咲いていた。日当たりの関係かな。
ここで猩々袴を見たのは初めてかも。
2019年04月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 7:57
ここで猩々袴を見たのは初めてかも。
分岐を過ぎて、イワウチワがあったらいいなぁと北斜面を覗くと、
2019年04月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/8 8:04
分岐を過ぎて、イワウチワがあったらいいなぁと北斜面を覗くと、
また猩々袴。さっきよりも多く咲いていた。
2019年04月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 8:08
また猩々袴。さっきよりも多く咲いていた。
スミレも、ぼちぼち。
2019年04月08日 08:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/8 8:09
スミレも、ぼちぼち。
十万劫山頂に着き、早速カタクリの谷へ。上から覗き込んでもあまり咲いていない様な。
2019年04月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 8:34
十万劫山頂に着き、早速カタクリの谷へ。上から覗き込んでもあまり咲いていない様な。
咲いていないと言うよりも、葉の数が少ない。時期が早すぎたか。雪が少な過ぎた影響もあるのかな。
2019年04月08日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 8:41
咲いていないと言うよりも、葉の数が少ない。時期が早すぎたか。雪が少な過ぎた影響もあるのかな。
ちらほら蕾はあるが、まだ寝ている。
2019年04月08日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/8 8:47
ちらほら蕾はあるが、まだ寝ている。
キクザキさんも目覚めない。まだ9時前だもんなぁ。今日は電波塔にはまわらず下山。
2019年04月08日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/8 8:48
キクザキさんも目覚めない。まだ9時前だもんなぁ。今日は電波塔にはまわらず下山。
杉林にも群落があるが、やはり起きていない。
2019年04月08日 09:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/8 9:13
杉林にも群落があるが、やはり起きていない。
目覚めが一番良かった子。
2019年04月08日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 9:09
目覚めが一番良かった子。
雪山の
杭甲山、栗子山、七ツ森。
2019年04月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 9:28
雪山の
杭甲山、栗子山、七ツ森。
しきりに鳴いているので
撮ってみた。
2019年04月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 9:35
しきりに鳴いているので
撮ってみた。
満開の「茶屋の桜」を見たのは初めてかも。記憶喪失。
2019年04月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 9:39
満開の「茶屋の桜」を見たのは初めてかも。記憶喪失。
地元の方が「隣の枝垂れ桜が満開な方が珍しい。咲いたなぁと思うとすぐに散ってしまう」と教えてくれた。
2019年04月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 9:38
地元の方が「隣の枝垂れ桜が満開な方が珍しい。咲いたなぁと思うとすぐに散ってしまう」と教えてくれた。
つくし畑。
2019年04月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 9:40
つくし畑。
カワラヒワ。茶屋沼の駐車場に戻り、ダンボと別行動。
2019年04月08日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/8 9:45
カワラヒワ。茶屋沼の駐車場に戻り、ダンボと別行動。
弁天山下公園のカタクリも目覚めていないが見頃。
2019年04月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 10:08
弁天山下公園のカタクリも目覚めていないが見頃。
アズマイチゲは少なくなったが、
2019年04月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/8 10:08
アズマイチゲは少なくなったが、
代わってニリンソウが咲きだした。
2019年04月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/8 10:12
代わってニリンソウが咲きだした。
ここにもエンレイソウ。
2019年04月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 10:10
ここにもエンレイソウ。
エンゴサクは祠の階段脇に、わんさか。
2019年04月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/8 10:11
エンゴサクは祠の階段脇に、わんさか。
キバナノアマナも健在。
2019年04月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 10:13
キバナノアマナも健在。
実家の両親を連れて信夫ヶ丘へ。ベンチの下で砂浴びをするスズメ。動画で撮りたかったなぁ。
2019年04月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 11:59
実家の両親を連れて信夫ヶ丘へ。ベンチの下で砂浴びをするスズメ。動画で撮りたかったなぁ。
芝生にも花が咲く
花散らし。
2019年04月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 11:59
芝生にも花が咲く
花散らし。
母はここの桜が大好きで、毎年自転車で見に来ていた。
2019年04月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 12:00
母はここの桜が大好きで、毎年自転車で見に来ていた。
人が少なくて穴場です。
2019年04月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/8 12:01
人が少なくて穴場です。
信夫山の向こうに
種まきうさぎ。
2019年04月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/8 12:10
信夫山の向こうに
種まきうさぎ。
桜と半田山。四つ葉のクローバー探しする母。
2019年04月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/8 12:13
桜と半田山。四つ葉のクローバー探しする母。
今日は午後から中学校の入学式。桜満開のもとでの入学式、いいね〜。
2019年04月08日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/8 12:23
今日は午後から中学校の入学式。桜満開のもとでの入学式、いいね〜。
近くまで来たので、全国1位のおにぎりを購入。まだあるかな?
2019年04月08日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/8 14:39
近くまで来たので、全国1位のおにぎりを購入。まだあるかな?
売り切れる寸前でした。第二弾は「ハンバーグゴロッとおにぎり」。
2019年04月08日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/8 14:44
売り切れる寸前でした。第二弾は「ハンバーグゴロッとおにぎり」。

感想





今日は久しぶりに忙しくない休日なので、見頃を迎えた花見山に行ってきました。早朝なのでカタクリは開いていないとは分かっていたけれど、1日を有効に使うため早目にスタートしました。

【本日の目的】
〆廼甞Г気鵑行かれる「カタクリロード」を歩く。
SONEさんが見つけた十万劫山北の「カタクリの谷」を見に行く。
2017年4月16日のSONEさんの記録
http://blog.livedoor.jp/yamasone/archives/1065480602.html

〜周辺ではないが、その他の情報〜
【信夫ヶ丘の桜】
ここは阿武隈川と松川の合流地点。第三中学校、信夫ヶ丘競技場を取り囲むように植えられており、また、松川沿いにも古木が続く。三中付近の桜がかなり古そうで、幹が螺旋状に筋が付いている。開場は信夫ヶ丘競技場が1951(S26)年、信夫ヶ丘球場が1938(S13)年。ソメイヨシノは寿命が50年と言われるが、やはり80年以上の樹齢にはなっているのではないかと、素人なりに思います。サイクリングロード沿いなので、いつでも誰でも観賞でき混雑もしないので、ゆっくりと花を愛でたい方にはお勧めです。
【肉ゴロッとおにぎり】
全国スーパーマーケット協会の「お弁当・お総菜大賞2019」おにぎり部門(CVS・専門店 他)で全国から4655件の応募の中で、最優秀賞を受賞したのが「肉ゴロッとおにぎり」。伊達鶏のもも肉を麺つゆで炊いたご飯で包んだ素朴なおにぎり。インスタ映えもしないし、特別な作り方もしていないのに最優秀賞を受賞した事に販売している従業員さえ驚いているTVを見て笑ってしまった。作り方もTVで放送し、取材に来たリポーターに「企業秘密は無いんですか」とも言われていた。
興味がある方は「まちの駅やながわ」へ。
午前11時〜午後1時30分まで  水曜定休日 1個130円
受賞インタビューhttp://www.obentou-osouzai.jp/interview_2019.html#cat_07b
まちの駅やながわ http://www.machinoeki-yanagawa.com/
  福島県伊達市梁川町字大町一丁目60  024-573-7236  
第二弾として、子供やお年寄りでも食べやすいつくねバージョンも3月下旬から販売すると聞いていたので買ってみたら、「ハンバーグゴロッとおにぎり」の名前で販売されていました。つくねの方が良かったな。こちらも130円。「肉ゴロッとおにぎり」は以前食べて美味しかったんですが、今回は鼻が詰まっていて味が分からなかった。また買いに行かないと。

【風邪をひきました】
この日の午後から鼻水・くしゃみが止まらない。いつも服用している市販の鼻炎薬を飲んでも何故か効かない。とうとう薬が効かない体になってしまったのかと思っていたら、微熱が出てきて病院へ。「首のリンパが腫れているよ」と先生に言われた。花粉症で鼻が詰まり、口を開けて寝ていたようで、夜中にのどが痛くて目が覚めたのがこの日の未明。大したことないとのど飴をなめながら散策して悪化した模様。下山後にはのどの痛みは無くなったので、まさか風邪の症状だとは気付きませんでした。花粉症の時期と重なった事も治療が遅れた原因。年々自然治癒力も落ちてるしなぁ(ノД`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

見事な花ですね
お久しぶりです。花見山ってまだ行ったことないんです。来年でも行ってみようかな。
2019/4/12 13:55
MichitoKeiさん、こんばんは
こちらこそご無沙汰しております。
福島県民のみならず、
福島市民でも行った事が無い人が結構いますよ(´∀`;)ケラケラ
15日(月)は春の嵐になるそうなので、
ピークは明日まででしょうね
是非、来年にでもいらして下さい。
でも天気が良い土日は激混みなので… |д゚)チラッ
2019/4/12 19:23
超遅コメです。
miki122さんdumbo3さん 超遅コメですみません。
出そう出そうと思ってましたがイロイロと重なり今日になってしまいました。
soneさんのレコを拝見しましたよ。この情報ありがとうございました。
来年はここ行けるでしょうか?

いつもの綺麗な画像有難うございました。
2019/4/16 21:43
trooperさん、こんばんは
いえいえ、コメントを頂くのはいつでも嬉しいですよ
十万劫の北の谷へは、soneさんは東から下りたようですが、
私達は西から下りて、難儀しました
けもの道のようなものはありますが、
急斜面の上 足元が軟弱。
つかまるにも枯れ木があったりですぐ折れたり。
今回はカタクリが多くはありませんでしたが、
あちらこちらに発芽しているので、踏まないようにかなり気を遣いました。
山頂から見て花が沢山咲いているように見えなければ、
踏みこまない方が無難かと思います
本当は昨日も行ってみたかったんですが、自由に山に行けない日々が続きます
カタクリも当たり年が、あるんでしょうかねぇ?
2019/4/16 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら