ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178815
全員に公開
ハイキング
関東

【相模原4町田1八王子1】宮原から西八王子駅まで ロスタイムが多すぎてメインディッシュ抜きの日 ( でも満腹 )

2012年03月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:09
距離
26.7km
登り
1,034m
下り
992m

コースタイム

起床3:22→出発4:41→

6:18橋本駅6:19→6:20橋本駅北口バスターミナル6:32→

6:53宮原バス停→6:53宮原交差点→6:59小倉橋→7:16対岸を散策して小倉橋に戻る→7:18かながわの名勝50選碑(小倉橋周辺)7:29→7:36宮原交差点→7:37都留線245号鉄塔分岐→7:39小倉原バス停→7:43城山登山口バス停→7:46Y字路左折→7:47Y字路右折→7:50五又路(道標有り)→7:51▲十兵衛山7:55→7:56五又路へ戻る7:57→7:59城山線10号鉄塔→8:16小ピークへ8:17→8:18鷹射場8:20→8:23堀切→8:24花の苑地分岐→8:24宝ヶ池8:26→8:26大杉8:28→8:29宝ヶ池に戻る→8:30烽火台跡8:33→8:34▲飯縄神社(飯縄曲輪)8:37→8:40小網口/根本口分岐→8:40Y字路左折→8:44太鼓曲輪→8:45分岐路合流→8:48▲城山(津久井城山/築井城址本城曲輪)9:13→9:13土蔵9:14→9:17Y字路左折→9:20十字路分岐に戻る9:21→9:22飯縄神社前左折→9:23大杉→9:24宝ヶ池→9:24鷹射場分岐9:25→9:43かながわの美林50選柱(津久井城跡のヒノキ林)9:46→9:47筑井公園→9:55津久井湖城山公園&津久井湖観光センター10:23→10:25かながわの名勝50選碑(城山 築井城址)→10:27津久井湖観光センター前バス停→10:39城山高校前交差点→10:47都井沢交差点→10:51右手に登る山道を見送る→10:55都井沢隧道→11:11左手に登るハイキング道を見送る→11:15右折路(4/15まで通行禁止)見送る→11:16T字路右折11:17→11:20かたくりの里入口近道→11:24かたくりの里12:03→12:11城山湖ハイキングコース入口→12:17Y字路右折→12:18T字路左折→12:19五又路階段上る→12:20▲(神社のピーク)12:28→12:50かながわの美林50選柱(川尻穴川のヒノキ林)12:51→12:55評議原→13:04八王子方面分岐→13:10左手の山道へ入る→13:16▲雌龍籠山13:20→1325舗装路へ戻る→13:33金刀比羅宮→13:37▲雨降龍居山13:38→13:40航空神社→13:43▲牡龍籠山13:49→13:51舗装路へ下る→13:56登山口に戻る→14:05金刀比羅宮に戻る→14:06ゲート→14:13であいの広場14:26→14:36はなさき休憩所→14:40大戸分岐→14:45▲草戸山14:57→15:06草戸峠→15:11梅ノ木平分岐→15:21 342m峰への分岐と思われる小ピーク15:23→15:28廃線鉄塔八王子大月線八王子-上原39 15:29→15:31ちょっと次の廃線鉄塔まで寄り道→15:32分岐に戻る→15:55左手の分岐(高尾駅とマジック書き)見送る→16:01▲316m峰→16:10四辻(高尾駅/高尾山口駅分岐)16:22→16:32高尾霊園→16:41辨天橋→16:51初音坂標識→16:59初沢山入口→17:01高尾駅分岐→17:08▲初沢山17:23→17:30分岐に戻る→17:42一般道へ→17:50市立浅川小交差点→(9分間休憩)→18:53奥多摩病院交差点→18:56西八王子駅→

(13分間買い出し)→帰宅21:22→シャワー21:44

総行動時間:18時間22分
総徒歩:10時間7分
ハイキング徒歩:9時間7分
迷走:0分
コース:9時間7分

※高尾駅までなら、コースタイムは8時間12分

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR橋本駅下車、橋本駅北口神奈中バスターミナル2番乗り場より橋03三ヶ木行きに乗車して宮原バス停下車(乗車時間21分・運賃250円)

【帰り】JR西八王子駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
橋07系統に乗れば小倉橋バス停下車で無問題だが、23分待ちなので勿体ないからこちらに乗り、宮原で下車して目の前に見えてる宮原交差点を左折すれば小倉橋まで道なり。

景勝碑は、橋を渡る手前で左に下る道を行った公園のトイレの隣にある。

来た道を戻り、バス通りをそのまま進み、城山登山口バス停のすぐ先にコースの表示があるので右手に入る。
はたして五又路まで標識のたぐいが分岐にないが、上りを優先すれば問題ない。
五又路の標識にじゅうべえ山(十兵衛山)の指示もあったので、ついでに御馳走になる。

五又路より男坂と女坂に分かれるが、基本的に上りは男で下りが女と決まってるので当然、本日もマイルール通り。
ここから先は道標と案内板に従うだけで地図も不要。

はたして下山寸前に、かながわの美林50選(津久井城跡のヒノキ林)の標柱があり、すぐに「城山みちあんない」板と無料配布マップが入ったポストがあるところから築井公園となり、下ったところが津久井湖城山公園になっていて観光センターも併設されている。
城山の景勝碑は、この公園の駐車場対面あたりの登り口にある。

ここより、かたくりの里までは都市地図があった方がよいのだがまだ購入してないので予めチェックした通りに進んだ。
途中、県道513号線を左に分けて、そのままルート413を進み、都井沢交差点で左折して、くねくね山を登ってゆく通学路を右手にやり過ごすとすぐに三叉路に出合うので右手の都井沢隧道をくぐり、右と左の分岐を立て続けに無視してバス通りを進んだら、直進方向のルートが閉鎖されているところに出るので左折して坂を下り、下りきったところのT字路を右折すれば程なく右手にかたくりの里が見えてくる。

本来ここより小松橋に出て、小松ハイキングコースに乗る予定だったのだが、案内板に宝泉寺先から合流するルートを見つけたため変更し、境内と霊園を右手にやり過ごした少し先の右手に見える案内に従って山道に入る。

ここから小松城跡の案内板まで道標がないが、細道に入り込まない限り、いずれの道を行ってもコースに合流できるように見受けられた。
ただし、いきなり右手に上ってゆく道だけは宝泉寺へと続く可能性大。

はたしてコース合流後は、20分ほどでかながわの美林50選(川尻穴川のヒノキ林)の標柱があり、すぐに評議原を経て、さしたる時間もかからずに城山湖へと至る。

舗装道路にぶつかったらすぐに金刀比羅さまへの表参道階段があるが、いったん左折して駐車場ゲートを右手にやり過ごすと、左手に一段高いステップが出現し、すぐに山へと折れる。
よく踏まれたコースを登り詰めたところの右側の高みの薄い藪をほんの数メートル漕いだところが雄龍籠山山頂である。
展望は樹々の合間よりわずかばかりに限定され、山名標識のたぐいは見当たらず、三等三角点の標柱と石柱が佇むのみである。

はたして来た道を戻り金刀比羅宮に詣で、境内横手より高みを目指せばすぐに神社の祀られた中腹より、そこそこ展望はあるものの目印などは一切見当たらない雨降龍居山山頂にたどり着く。

ここよりものの2分ほどで航空神社の祀られたピークに達し、いったんなだらかに下ってからわずかばかり上ったところが牡龍籠山の山頂で、眼下に城山湖が切り立っている。
山頂には龍籠山の由縁もうかがえる解説板も設置されている。

はたして金刀比羅宮に戻り、左折して、ゲートをくぐり湖を左手に眺めながら道なりに進んでゆけば自ずと草戸山へのハイキングコースとなるので道標の指示通り進む。

本来の予定では、梅ノ木平に抜けて6号路より高尾山に赴く皮算用だったが、毎度のことながらタイムオーバーで、四辻まで道標通り進み、一服がてら少し悩んで標識の指示のない右手の道をゆく。

予想通り、すぐに高尾霊園が見えてきて、いったん霊園へと下ったのち、初沢山へのとっつきをさがす。
霊園から石材店の前で橋を渡って右折して、山王神社への階段はパスして次の橋を渡り返し、うろ覚えだが、標識のある初沢階段?を登り切って初沢坂をてくてく上り、狭間町の住宅街を山裾に沿って縫ってゆくと、初沢配水所への階段ゲートは閉じられているものの、そこからわずかばかり進んだ十字路の左手が山へと繋がっていて、すぐに「初沢山・高尾駅」と書かれた赤い方向指示板が立っている。

ここよりすぐに高尾駅への分岐を右に分け、配水所の手前を通り、道が二手に分かれた(左手のゆるやかな道は頂上広場の下の広場に出る)ところでで、右手の上りを選択し、明らかに方向違いの枝道は無視して尾根を進めば、程なくベンチやテーブルもある山頂広場にたどり着く。
ベンチに腰かけ夕やけを拝みつつ目の前の馬酔木を愛でるもよし。

はたして高尾駅分岐まで戻り、道なりに下りてゆけばやがてT字路にぶつかるので左折して、実践学園の平塚記念高尾研修センターを右手にやり過ごしたところで右にカーブして、みころも幼稚園手前を左折し、市立浅川小交差点を右折すれば、あとは一直線に奥多摩病院交差点まで進み、左折してすぐの西八王子駅へと下山した。

【 危険箇所 】
皆無。

【 トイレ 】
小倉橋・城山・津久井湖公園・かたくりの里・城山湖・などなど。

【 休憩所 】
そこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
津久井湖観光センターにて、咢堂まんじゅう(2種×2桃月堂 420円)
津久井湖観光センターにて、名称忘却。森の???……とかいうやまなみグッズ(柳川工芸舎 750円)
ほか、かたくりの里や城山湖でも飲食物が手に入る。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド12 東京都の山(山と渓谷社)
新・分県登山ガイド13 神奈川県の山(山と渓谷社)
山と高原地図2011 27高尾・陣馬(昭文社)
山と高原地図2012 28丹沢(昭文社)
あしたさがみはら(相模原市)
1/25000 八王子(国土地理院)
1/25000 上溝(国土地理院)
1/25000 与瀬(国土地理院)

【 拝見したサイト 】
ありがたき山とかれんな花
http://senboku31.web.fc2.com/HP03-hiking/HP03.html

悠歩悠遊
http://yuhoyuyu.sakura.ne.jp/index.html

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
城山みちあんない
名称忘却。森の……とかいうやまなみグッズ(柳川工芸舎 750円)

【 my初登頂かながわ 】
137 十兵衛山 ?m
138 城山(津久井城山) 375m
139 雌龍籠山 351m
140 雨降龍居山(金刀比羅山・龍籠山) 330m圏
141 牡龍籠山 340m圏
142 草戸山 364m

【 my初登頂とうきょう 】
7 草戸山 364m (町田市最高峰)
8 初沢山 294m

【 my初登頂石原東京里山百 】
1 草戸山 364m (町田市最高峰)
2 初沢山 294m

【 my初探訪かながわの景勝50選 】
19 小倉橋周辺
20 城山 築井城址

【 my初探訪 かながわの美林50選柱 】
4 津久井城跡のヒノキ林
5 川尻穴川のヒノキ林

【 周辺の寄り道情報 】
小倉より、小倉山
草戸山より、中沢山
四辻より高尾山


※残り88枚の写真は容量に余裕があるときに追加すること

小倉橋より臨む(行ってきます)
2012年03月29日 07:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 7:01
小倉橋より臨む(行ってきます)
対岸より臨む
2012年03月29日 07:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 7:08
対岸より臨む
景勝碑 11 小倉橋周辺
2012年03月29日 07:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 7:19
景勝碑 11 小倉橋周辺
ショカツサイ(小倉橋)
2012年03月29日 07:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 7:26
ショカツサイ(小倉橋)
ヒイラギナンテン(小倉橋)
2012年03月29日 07:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 7:27
ヒイラギナンテン(小倉橋)
十兵衛山にて護る
2012年03月29日 07:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 7:55
十兵衛山にて護る
見惚れながらお弁当スルの巻
2012年03月29日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 8:43
見惚れながらお弁当スルの巻
城山より臨む
2012年03月29日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 8:53
城山より臨む
擬態(あるいは木の葉隠れの術)
2012年03月29日 09:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 9:35
擬態(あるいは木の葉隠れの術)
美林柱 4 津久井城跡のヒノキ林
2012年03月29日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 9:46
美林柱 4 津久井城跡のヒノキ林
景勝碑 12 城山 築井城址
2012年03月29日 10:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 10:25
景勝碑 12 城山 築井城址
ニホンカタクリ
2012年03月29日 11:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 11:28
ニホンカタクリ
2012年03月29日 11:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 11:29
ユキワリソウ
2012年03月29日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 11:32
ユキワリソウ
キバナセツブンソウ
2012年03月29日 11:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:41
キバナセツブンソウ
タセイリンミツマタ
2012年03月29日 11:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/29 11:42
タセイリンミツマタ
ウグイスカグラ
2012年03月29日 11:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:45
ウグイスカグラ
ヒュウガミズキ
2012年03月29日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:47
ヒュウガミズキ
ショウジョウバカマ
2012年03月29日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:51
ショウジョウバカマ
キクサキイチゲ
2012年03月29日 11:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:54
キクサキイチゲ
シロバナカタクリ
2012年03月29日 11:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 11:55
シロバナカタクリ
ヤマシキミ(小松山)
2012年03月29日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 12:32
ヤマシキミ(小松山)
ダンコウバイ(小松山)
2012年03月29日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 12:40
ダンコウバイ(小松山)
美林柱 5 川尻穴川のヒノキ林
2012年03月29日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 12:51
美林柱 5 川尻穴川のヒノキ林
アブラチャン(小松山)
2012年03月29日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 13:01
アブラチャン(小松山)
雌龍籠山
2012年03月29日 13:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 13:17
雌龍籠山
雨降龍居山中腹にて護る
2012年03月29日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 13:36
雨降龍居山中腹にて護る
牡龍籠山の解説板
2012年03月29日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 13:44
牡龍籠山の解説板
花と零戦
2012年03月29日 13:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 13:59
花と零戦
草戸山より双頭の龍
2012年03月29日 14:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 14:48
草戸山より双頭の龍
初沢山山頂広場にてなごむ(またね。)
2012年03月29日 17:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/29 17:21
初沢山山頂広場にてなごむ(またね。)

感想

【 反省 】
詰め込みすぎるのは毎度のことで、企画段階ですでに川尻石器時代遺跡など多くを切り捨てたにもかかわらず結局、高尾山は空振りに終わったけど、中途半端に早く終わるよりはよいので、まぁ、よしとしよう。
予習不足で、342m峰と305m峰への寄り道が出来なかったのは残念だけど、次回のたのしみにとっておいたと思うことにしよう。
津久井湖観光センターで、自費出版と思しい津久井の山岳本とかハイキングコースのマップなどが売られていたが、点数が多すぎて決められず、結局何も購入しなかった。が、何か買っておけばよかったと、かなり反省。

【 教訓 】
金で買える知識は迷わず買え。

【 感想 】
ヤマレコで人気のネコノメソウを拝みに高尾山に行こうと思いつき、当初の予定を大幅に変更して計画をたてたのだが、大失敗の巻。
景勝碑2つがなかなか見つからず、大きくロスタイムしたにもかかわらず、さりとて目の前の御馳走は無視できず、結局のところ宿題は来年以降に持ち越しと相成ったしだい。

でも、どれも美味しくて、最後は初沢山の嬉しい誤算でオナカいっぱい御馳走様。

橋本駅着6時18分30秒。残念ながら6時20分発の橋01系統三ヶ木行きは、目の前で出発してしまった。次回は間に合うといいな。

小倉橋からの景観が素晴らしかった。
横のトイレがオシャレ過ぎて景勝碑が負けていたのが、何とも言えぬ趣しろさ。

十兵衛山は風情があって由縁が気になる。祠には「鈴木七兵エ」と記されている。
城山(築井城址)は、なかなか見所が多くて、大いにたのしめた。
頂上付近は5種類ほどの鳥の鳴き声が入り乱れていて、ついつい聞き惚れていた。

かたくりの里は、植物のお勉強に大いに役だった。
が、めぼしいところは三脚を立てている方々やずっと座り込んでいる方々で占領されていて見られない花も多く、管理の方が注意を促すこともなかったので、そういうシステムなのだと割り切ってあきらめた。

小松山コースは、ちょっと平坦過ぎて、安全遊歩道みたい。下調べしてなかったのも問題で、本来の山頂も、よくわからなかった。
逆に、草戸山から高尾へのコースは、激しくはないもののアップダウンの繰り返しでなかなか萌えた。

雌龍籠山と牡龍籠山の由縁が趣しろく、非常に興味深かった。草戸山の展望台から眺めると、ちょうど横並びしていて、なお萌えた。
道中、もっと振り返っておくべきだった、と反省。次回の宿題にしよう。
また、雨降龍居山の雨乞い池など、城山町・龍籠・雨降あたりの歴史も少しは勉強してみたい。この区域は思っていたより趣しろそうだ。

高尾へ向かう道中、曲がるべきポイントで躊躇したあげく、結局、素直にコースに乗ってしまったのがちょっぴり残念。
でも、そのおかげで時間が余ったので初沢山に寄り道できたのが結果的には吉と出た。
山頂下広場の麻雀が出来そうな角卓を囲んだベンチに思わずなごんだ。
馬酔木を眺めつつのお弁当タイムもハイキングのラストを飾るには打ってつけであった。

高尾駅目前でまだそこそこ明るかったから八王子まで歩こうと思いたったのだけど、やはり寝不足のせいなのか重力が強く、足の裏が疲れてきたので、西八王子へと逃亡した。

人気のコースだけあってマイハイキング史上ダントツに多くの方々とすれ違ったけど、行く先々で随分と話し込んでしまって、皆様方には御迷惑をかけたかな。いろいろとありがとう。

サーロインは食べ損ねたけど、カナッペとミネストローネとヤムウンセンとガドガトをいただいて、最後にグルニエドールのモンモランシーを御馳走になったような、そんな一日。

ハイキング万歳。
よかったね。
ありがとね。

【 蛇足 】
「かながわの景勝50選」は、景勝碑を撮影していない(もしくは見つけていない)ものはカウントしないことにした。
今回より目標の番目として、「かながわの美林50選」を追加することにした。
とてもじゃないけど目標“屬痢嵜斉狎邯内の山名のあるすべての山に登る」は難し過ぎるため、さらに番目として「神奈川県内の有名峰500山に登る」を当座の目標として追加することにした。そのため、神奈川県の山と他県の山を当初より見直してナンバーをふりなおした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら