ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179379
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

春満喫!! 多良岳・経ヶ岳

2012年04月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 佐賀県 長崎県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
11.7km
登り
1,218m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:53
合計
6:55
距離 11.7km 登り 1,218m 下り 1,214m
8:52
83
10:15
10:28
19
10:47
19
11:06
11:07
21
11:28
11:29
44
12:13
23
12:36
12:44
13
12:57
42
13:39
14:00
38
14:38
14:47
33
15:20
11
15:31
ゴール地点
8:35 黒木登山口駐車場
8:55 多良岳登山口
9:45 五家原岳分岐
9:55 金泉寺山小屋(コーヒー休憩) 10:30
10:45 国見岳
10:50 多良岳
11:05 前岳(多良岳東峰) 11:15
11:35 多良岳分岐(昼食)12:10
12:40 笹岳
13:40 経ヶ岳(コーヒー休憩) 14:05
14:20 平谷越
14:40 中山越 14:45
15:30 黒木登山口
天候 晴天!!
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒木登山口に12〜3台程度の駐車場あり。またその先の林道入口(ゲートの左側)にも5台程度の駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、黒木登山口の駐車場から入り林道入口(ゲートの左側)にあります。
経ヶ岳の下り(直登コースじゃない方)に急な鎖場があります。
テープはほとんどないが、道がはっきりしており迷わないと思います。
8:30 駐車場はほぼ満車状態です。
2012年04月01日 08:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 8:31
8:30 駐車場はほぼ満車状態です。
ここを右手に入ります。登山ポストはゲートの左側にあります。
それと左手に5台ほどの駐車スペースもあります。
2012年04月01日 15:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 15:29
ここを右手に入ります。登山ポストはゲートの左側にあります。
それと左手に5台ほどの駐車スペースもあります。
しばらく林道を登りここから多良岳へ。
2012年04月01日 08:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 8:52
しばらく林道を登りここから多良岳へ。
まずは杉林の中を登ります。
2012年04月01日 09:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:06
まずは杉林の中を登ります。
奥に経ヶ岳
2012年04月01日 09:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:11
奥に経ヶ岳
朝日が眩しい・・春っぽくて良〜い!!

2012年04月01日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/1 9:13
朝日が眩しい・・春っぽくて良〜い!!

アオキの赤い実・・ですかね。きれいでした。

2012年04月01日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:16
アオキの赤い実・・ですかね。きれいでした。

沢沿いを登ります。
2012年04月01日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:17
沢沿いを登ります。
ここを登るんじゃなくて、左へ。
2012年04月01日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:19
ここを登るんじゃなくて、左へ。
ここを登ります。気持ちがいい。
2012年04月01日 09:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:20
ここを登ります。気持ちがいい。
登山道の両脇はオオキツネノカミソリの群生地で花のシーズンの夏にまた来たい!!
2012年04月01日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:25
登山道の両脇はオオキツネノカミソリの群生地で花のシーズンの夏にまた来たい!!
ずーっと続くオオキツネノカミソリの群生地。
2012年04月01日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:41
ずーっと続くオオキツネノカミソリの群生地。
五家原岳への分岐です。金泉山小屋はすぐそこです。
2012年04月01日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:45
五家原岳への分岐です。金泉山小屋はすぐそこです。
とにかく今日は気持ちがいい!!
2012年04月01日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:45
とにかく今日は気持ちがいい!!
金泉寺山小屋です。
2012年04月01日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:51
金泉寺山小屋です。
正面から
2012年04月01日 09:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:52
正面から
アップで。
2012年04月01日 09:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 9:53
アップで。
今日の管理人「富永」さんからコーヒーを頂戴し、暫し休憩。150人泊まれるそうです。
2012年04月01日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 10:08
今日の管理人「富永」さんからコーヒーを頂戴し、暫し休憩。150人泊まれるそうです。
二階に上がらせて頂きました。
2012年04月01日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:20
二階に上がらせて頂きました。
広い!!
2012年04月01日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:19
広い!!
きれい!!
2012年04月01日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:20
きれい!!
多良岳への分岐。行きは左手から多良岳へ。帰りは前岳から右側に出てきます。
2012年04月01日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:31
多良岳への分岐。行きは左手から多良岳へ。帰りは前岳から右側に出てきます。
春だ〜!!
2012年04月01日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 10:37
春だ〜!!
多良岳前の国見岳との分岐。
2012年04月01日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:41
多良岳前の国見岳との分岐。
国見岳から五家原岳を望む
2012年04月01日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 10:43
国見岳から五家原岳を望む
国見岳から経ヶ岳
2012年04月01日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 10:43
国見岳から経ヶ岳
例の諫早湾の堤防です。別名:ギロチン。
2012年04月01日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:44
例の諫早湾の堤防です。別名:ギロチン。
多良岳山頂ですが、山頂標識が無い。
祠の左側の朽ちた棒が、たぶん山頂標識でしょう。
2012年04月01日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:47
多良岳山頂ですが、山頂標識が無い。
祠の左側の朽ちた棒が、たぶん山頂標識でしょう。
多良岳から有明海。
2012年04月01日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:47
多良岳から有明海。
前岳(多良東峰)へのエントリー
2012年04月01日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:47
前岳(多良東峰)へのエントリー
前岳へは岩尾根で楽しい!!
2012年04月01日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 10:55
前岳へは岩尾根で楽しい!!
前岳へ向かう途中から多良岳を振り返って。
2012年04月01日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/1 10:56
前岳へ向かう途中から多良岳を振り返って。
後で向かう経ヶ岳。
2012年04月01日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 10:56
後で向かう経ヶ岳。
諫早湾の堤防の先に雲仙岳。
2012年04月01日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 11:06
諫早湾の堤防の先に雲仙岳。
前岳(多良東峰)の山頂。
2012年04月01日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 11:06
前岳(多良東峰)の山頂。
写真を取り忘れた鬼の岩屋を帰りにパシャリ!!
2012年04月01日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/1 11:15
写真を取り忘れた鬼の岩屋を帰りにパシャリ!!
戻りは六体地蔵菩薩経由で・・
2012年04月01日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 11:24
戻りは六体地蔵菩薩経由で・・
六体地蔵菩薩の2つ・・
2012年04月01日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 11:24
六体地蔵菩薩の2つ・・
多良岳分岐。
金泉寺山小屋は左、経ヶ岳は右。
2012年04月01日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:09
多良岳分岐。
金泉寺山小屋は左、経ヶ岳は右。
多良岳分岐からすぐの経ヶ岳への分岐。奥から歩いてきて振り返って。
2012年04月01日 12:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:13
多良岳分岐からすぐの経ヶ岳への分岐。奥から歩いてきて振り返って。
笹竹への取り付き。時間もあるので笹岳に寄ることに。
2012年04月01日 12:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:31
笹竹への取り付き。時間もあるので笹岳に寄ることに。
笹岳山頂。
2012年04月01日 12:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:36
笹岳山頂。
笹岳から経ヶ岳。
2012年04月01日 12:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 12:36
笹岳から経ヶ岳。
笹岳から大村湾。
2012年04月01日 12:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 12:36
笹岳から大村湾。
青空が澄んで空気がうま〜い!!
2012年04月01日 12:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 12:37
青空が澄んで空気がうま〜い!!
椿がきれいでした。
2012年04月01日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/1 12:45
椿がきれいでした。
2012年04月01日 12:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 12:46
中山越です。ここまでの縦走路は歩きやすいしアップダウンも少なく気持ちのいい縦走路です。
2012年04月01日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:56
中山越です。ここまでの縦走路は歩きやすいしアップダウンも少なく気持ちのいい縦走路です。
中山越
2012年04月01日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 12:56
中山越
登りは直登コースから・・
2012年04月01日 13:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 13:05
登りは直登コースから・・
2012年04月01日 13:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 13:11
2012年04月01日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 13:29
経ヶ岳山頂。
2012年04月01日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 13:37
経ヶ岳山頂。
360度のパノラマが楽しめます。
2012年04月01日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 13:38
360度のパノラマが楽しめます。
正面に多良岳と左にとんがりが前岳です。
2012年04月01日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 14:02
正面に多良岳と左にとんがりが前岳です。
今度来る時は五家原岳へ回ってみよう。
2012年04月01日 14:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:02
今度来る時は五家原岳へ回ってみよう。
下山途中から経ヶ岳を振り返って 
2012年04月01日 14:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:12
下山途中から経ヶ岳を振り返って 
有明海がきれいだ!!
2012年04月01日 14:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/1 14:13
有明海がきれいだ!!
下山途中から経ヶ岳を振り返って◆
2012年04月01日 14:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:14
下山途中から経ヶ岳を振り返って◆
平谷越です。
2012年04月01日 14:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:18
平谷越です。
直登コースはここを左へ。普通のルートは右へ。
2012年04月01日 14:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:36
直登コースはここを左へ。普通のルートは右へ。
中山越からの下山路。ここから沢沿いのルートになります。
2012年04月01日 14:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:52
中山越からの下山路。ここから沢沿いのルートになります。
見上げると青空に緑が映える。
2012年04月01日 14:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 14:58
見上げると青空に緑が映える。
春らしい景色だ。
2012年04月01日 14:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 14:58
春らしい景色だ。
沢沿いの下山路は楽しい。
2012年04月01日 15:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 15:01
沢沿いの下山路は楽しい。
せせらぎの音が疲れを癒してくれます。
2012年04月01日 15:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 15:02
せせらぎの音が疲れを癒してくれます。
途中、滝がありましたが、名前は不明。
2012年04月01日 15:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/1 15:06
途中、滝がありましたが、名前は不明。
2012年04月01日 15:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/1 15:10
撮影機器:

感想

久しぶりの晴天の下、佐賀の最高峰、経ヶ岳・多良岳へと出かけて来ました〜。
早朝は肌寒さもありましたが、暑くもなく寒くもなく最高の天気の下で気持ちのいい山歩きが出来ました〜。
経ヶ岳の登りを除けば、急な登りも少なくこの季節の山歩きには持って来いのコースです。
とは言え金泉寺山小屋までの登りは、日本有数のオオキツネノカミソリの群生地で夏は夏で花に囲まれた楽しい山歩きが出来そうです。

金泉寺山小屋では、本日の管理人:富永さんからコーヒーを頂き長居をしてしまいました。管理人さんは、4名で週ごとに担当を決められていて、土曜日はだいたい管理人さんがおられるそうです。
富永さんからはコースもいろいろ教えて頂きました。多良岳東峰からは六体地蔵菩薩経由で下ると良い事。経ヶ岳へは直登コースで登って通常ルートで下りてみたらとのアドバイスで本日のコースは当該コースとしました。

また金泉寺山小屋は、りっぱな小屋にも関わらず1000円/人、MAX:150人は寝れるということで、最悪、予約なしでも泊まれるそうです。
おまけに薪暖炉はあるし、水もある。なべかまもあって自由に使って良いとの事で宴会には持って来いの山小屋のようです。
5月連休どこ行こうか考えてると言ったら、是非、使ってとのことで、5月連休の候補の一つとなりました・・。

それと4月末に祖母に行くことを話したら、経ヶ岳経由で野岳へ行くと祖母・傾間と同じ距離だと言われてましたので、いつかチャレンジしてみたくなりました。

富永さん、コーヒー&山情報ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

快晴で最高だったでしょう!
お疲れさまでした。

最高の天気で何よりでした

羨ましい限りです
2012/4/1 23:46
良かったですよ〜。
久しぶりの晴天
この季節の多良岳、経ヶ岳、良いですよ〜

金泉寺小屋・・貸毛布もありですよ〜
2012/4/2 0:23
chengfuさん
これは最高に気持ちよさそうですね
是非、行ってみたいです
GWの第一候補ですねぇ

写真が鮮やかぁ〜
2012/4/2 23:30
113さん。
5月GW・・どうです?
山小屋起点にいろいろ行けそうだし、山も良いですよ〜

おまけに荷揚げをするなら、鹿島側からお手軽10分コースあり(こうなると単なる宴会になってしまいますが・・

女性がいるんで山小屋にしましょう。とりあえず案作ってみま〜す。
2012/4/2 23:50
chengfuさん
こんばんは(^-^)/
この日はとても天気が良く気持ち良かったですよね〜
chengfuさんが行かれた山はまだ行ったことないところです。
ぜひ行きたいと思う写真ばかりで!!
まだ山を始めて浅いので、参考にさせていただきまーす♪( ´▽`)
2012/4/3 22:56
いいですね〜
いつも魅力的な山情報ありがとうございます!

行きたい山リストに追加しました
2012/4/4 6:51
watermelonさん、e-hayashiさん。
こんにちは〜

経ヶ岳、いいですよ〜

山頂はちょっと狭いですが、東に有明海、西に大村湾、南に雲仙・普賢岳、北は天山まで望め景色が最高です
それに黒木から中山越の登山路はきれいな沢沿いの登山路で平谷越から経ヶ岳山頂は岩場の鎖場でいろいろ楽しめますよ〜
2012/4/4 16:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら