ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794201
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

【過去レコ】両神山 翌日はシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でゲレ滑走

2010年01月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,310m
下り
1,304m

コースタイム

両神山荘P 670M(7:00)→会所(7:35-7:40)→八海山 (8:45-9:05)→清滝小屋 1290m(9:50-10:15)→両神神社本社1630m(11:12-11:20) →山頂1723m(11:55)=登り4時間55分の行程。(歩き:3時間57分、休憩:58分)

山頂(12:20)→両神神社本社(12:50-12:55)→清滝小屋(13:35-13:55)→会所(15:05-15:15)→両神山荘P (15:50)=下り3時間30分の行程。(歩き:2時間25分、休憩:65分-山頂での30分含む-)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山荘の横から始まる登山道。両神山荘のおじいちゃんに駐車料500円払い出発。奥が両神山荘、手前下は公衆トイレ。無料Pは高度で40m下にあり。この付近は陽が当たるのか全く雪無し。
2010年01月07日 07:04撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 7:04
両神山荘の横から始まる登山道。両神山荘のおじいちゃんに駐車料500円払い出発。奥が両神山荘、手前下は公衆トイレ。無料Pは高度で40m下にあり。この付近は陽が当たるのか全く雪無し。
会所から少し登ったところで沢を渡る地点。標高およそ800m(GPSデータを参照)。
2010年01月07日 08:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 8:07
会所から少し登ったところで沢を渡る地点。標高およそ800m(GPSデータを参照)。
2010年01月07日 08:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 8:46
清滝小屋、標高1290m。
2010年01月07日 09:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 9:56
清滝小屋、標高1290m。
ネットでも小屋内の画像はあまりないのでここで紹介。ちなみに炊事場の水は出ませんでした。清滝小屋の少し下の弘法の井戸は水が出てました。
2010年01月07日 09:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 9:58
ネットでも小屋内の画像はあまりないのでここで紹介。ちなみに炊事場の水は出ませんでした。清滝小屋の少し下の弘法の井戸は水が出てました。
2010年01月07日 10:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 10:13
産体尾根に出る。標高およそ1400m。
2010年01月07日 10:35撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 10:35
産体尾根に出る。標高およそ1400m。
上の画像と同じ場所から産体尾根の登りを見る。 
2010年01月07日 10:35撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 10:35
上の画像と同じ場所から産体尾根の登りを見る。 
両神神社本社1630m。ここから山頂まで40分程度。
2010年01月07日 11:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 11:20
両神神社本社1630m。ここから山頂まで40分程度。
最後の鎖場を越すと山頂です。見た目よりぜんぜん登りやすく、鎖が無くても登れます。
2010年01月07日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 11:56
最後の鎖場を越すと山頂です。見た目よりぜんぜん登りやすく、鎖が無くても登れます。
両神山頂です。眺望は良いです。ここだけは風が多少有りました。今日は30分ほど滞在してぼーっとして景色を見てました。
2010年01月07日 11:57撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 11:57
両神山頂です。眺望は良いです。ここだけは風が多少有りました。今日は30分ほど滞在してぼーっとして景色を見てました。
2010年01月07日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 11:59
2010年01月07日 12:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 12:00
12月に登った甲武信ヶ岳方面です。
2010年01月07日 12:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 12:01
12月に登った甲武信ヶ岳方面です。
富士山
2010年01月07日 12:02撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 12:02
富士山
2010年01月07日 12:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/7 12:24
下山中、八海山付近でカモシカと遭遇、距離は10m位。
2010年01月07日 14:18撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
1/7 14:18
下山中、八海山付近でカモシカと遭遇、距離は10m位。
1月8日はシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でスキー
2010年01月08日 08:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/8 8:28
1月8日はシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳でスキー
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳スキー場から見た八ヶ岳。
2010年01月08日 12:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/8 12:53
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳スキー場から見た八ヶ岳。
なんとゲレンデトップから北岳や甲斐駒が見える。朝は陽が当たり雲もなく実にきれいでしたが、午後カメラを持ってきた時には逆光で綺麗に撮れませんでした。
2010年01月08日 13:03撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1/8 13:03
なんとゲレンデトップから北岳や甲斐駒が見える。朝は陽が当たり雲もなく実にきれいでしたが、午後カメラを持ってきた時には逆光で綺麗に撮れませんでした。
撮影機器:

感想

午前4時20分に自宅を出発。登山口の日向大谷には6時20分に着く。天気は晴れ、気温プラス2度。途中標高400m地点でマイナス6度ほどだった。両神山荘付近は多少風があり、放射冷却がなく予想外に気温が高い。

積雪は両神山荘付近はほぼゼロ、ただし数キロ手前から2日前の降雪で一部路面凍結あり。登山道は会所より少ないながら積雪あり。山頂付近でも積雪は5センチ程度と予想よりだいぶ少ない。しっかりしたトレース有り。ただし七滝沢コースはトレース全くなし。当日登山者は私以外無し。上空の風は強いが、コースが森林帯の為、山頂以外は微風程度。気温は山頂でマイナス2度位。アウターのジャケットは一度も着ることはなかった。

翌8日はシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳で午前8時40分から午後3時20分までスキー。秩父から野辺山まで移動が大変でした。150kmで3時間かかりました。ちなみに東京の自宅から野辺山までは2時間30分あれば着いちゃいます。

登った感想:びみょうにアップダウンがあり、累積標高は(GPS)1427mでした。積雪も少なく、天気も良く、時間の余裕があったので、休憩を多めにとりのんびりと登山できた。最高の天気にもかかわらず他に登山者がいなかった。まさか秩父の山でカモシカと遭遇するとは思わなかった。 6本歯アイゼンを持っていったが、雪も少なく凍っているところも無かったので使用せず。
日向大谷手前5km位から道路巾の狭い所が多々あり、対向車が多いとやっかいだ。当方、路面バス(小型バス)と1台だけすれ違ったが、運よく当方が数メートルバックしただけですんだ。

7日、15時50分日向大谷に下山、気温プラス3度。16時20分に両神山荘Pの日向大谷を出発。雁坂トンネルを経由して中央道は勝沼から乗る、ここまでけっこう運転がキツカッタ。双葉SAには18時30分着、SAで夕食を摂り野辺山のシャトレーゼスキーリゾート(正確には川上村)に20時30分頃着く、気温マイナス10度。スキーリゾート内のホテル野辺山に泊まる。リフト券が割引で当方は1日券が1000円。

8日、朝一リフト開始から滑る、気温マイナス9度、まだゲレンデに陽が射してないのでそこそこ寒い。午前の部のモーグルレッスンを受ける。このレッスンとモーグルコースがあるのでこのスキー場を選ぶ。午後はモーグルコースと整地バーンを織り交ぜて滑る。

シャトレーゼのパンは絶品でした。5個位食べた。おおげさかもしれないけどいままでで一番うまかった。ちなみにモーグルレッスンを受けるとシャトレーゼのケーキとソフトドリンクの無料券がついてきます。チャーシュー麺を食べた後に無料券使いました。ケーキはイチゴのショートを選びました。

スキー場は自然雪が20センチ位ありました。路面一部凍結箇所あります。ゲレンデ上部では終日降雪機を稼動させていたので、晴れてましたが気温は日中でもマイナス3度以下だと思います。陽が差してくれば風が無いので寒くはないです。北岳や甲斐駒があれだけ綺麗に見えるスキー場は他にないかも。当方みたいな山好きならこのすばらしい景色を見るだけで満足です。また行きたくなるスキー場です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら