ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179449
全員に公開
ハイキング
中国

行者山〜傘山縦走(とぼとぼトレッキング とぼトレ)

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
15.3km
登り
874m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:46出発-9:35行者山山頂-9:50玖波槍-10:18傘山登山口-11:27傘山山頂-11:30展望岩(休憩)-12:05下山開始-13:25行者山登山道と車道の出合い-14:16錦龍の滝-15:03市道に到着-15:22駐車場到着
天候 午前中曇り、午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速道路高架下の空きスペースに停めました。
でも、玖波駅からもそれほど遠くはありません。
コース状況/
危険箇所等
えっと、今日は真面目なレコです。
傘山まで行ってみたいという私くらいの初心者の方向けに書いております。
熟練の方々には長すぎるので、ざっと、ざっとでお願いします。

・登山ポストは見当たりませんでした。
・国道沿いにコンビニが数件あります。また、玖波の商店街か少し離れたゆめタウンでも買い物ができます。
・宮島方面に走らせるとファミレス含め飲食店がいくつかあります。岩国方面に走らせても同様です。
・大竹山の会の皆さんによる案内板がしっかりしており、迷わないと思いますが、
一応GPSと地図とコンパスは持たれていた方が良いと思います。
・行者山を神社裏から登る場合、急な岩場を登る場面が多々あります。ゆっくり慎重に登りたいところです。
・「傘山から車道に下りてから」と「錦龍の滝から駐車場まで」はしばらく車道歩きが続きます。歩きやすい靴があった方が良いかもしれません。
・四つんばいで登る場面もありましたし、下りの尾根コースは藪が多い印象でしたので、手を怪我しないように手袋着用が良いと思います。
・行者山はあまり日陰がありませんでした。夏は帽子が必要そうです。日焼け止めも。

これが行者山です。傘山はもっと後ろにあります。ここからだと斜め右後方のイメージです。そして、ずっと離れています。
2012年04月01日 08:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 8:47
これが行者山です。傘山はもっと後ろにあります。ここからだと斜め右後方のイメージです。そして、ずっと離れています。
この橋を渡ってすぐ右折して下ると、大歳神社という神社があります。その手前にオレンジ色の看板があります。
2012年04月01日 08:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 8:46
この橋を渡ってすぐ右折して下ると、大歳神社という神社があります。その手前にオレンジ色の看板があります。
看板を辿ると石鎚神社という神社に着きます。あの石鎚神社と関係があるそうです。
今日の山行の安全を祈願します
2012年04月01日 09:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:00
看板を辿ると石鎚神社という神社に着きます。あの石鎚神社と関係があるそうです。
今日の山行の安全を祈願します
そのまま直行してもいいと思いますが、右手に石段があります。
2012年04月01日 09:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:02
そのまま直行してもいいと思いますが、右手に石段があります。
その石段を登ると神社があります。
今日はその裏手から登ります。直行した方の登山道がどんな感じかわかりませんが、こちらの方が面白いと思います。
ただ「怖い!」と感じることもありますが…。
2012年04月01日 09:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:02
その石段を登ると神社があります。
今日はその裏手から登ります。直行した方の登山道がどんな感じかわかりませんが、こちらの方が面白いと思います。
ただ「怖い!」と感じることもありますが…。
神社を正面に見て右手に回ってください。
こういう階段があります。
ここから登山道の始まりです。
登山道であると共に信者の皆さんが山頂の社にお参りするための道なので、きちんと整備されていて迷うことはないと思います。
2012年04月01日 09:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:06
神社を正面に見て右手に回ってください。
こういう階段があります。
ここから登山道の始まりです。
登山道であると共に信者の皆さんが山頂の社にお参りするための道なので、きちんと整備されていて迷うことはないと思います。
結界をくぐり、階段を登り、鳥居にたどり着きます。
いよいよ修行の場ということでしょうか。
ちなみに、ここまでもこれからも行者山山頂までは山腹を登ります。
ずっと瀬戸内を眺めながら登るので、楽しいです。
2012年04月01日 09:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:10
結界をくぐり、階段を登り、鳥居にたどり着きます。
いよいよ修行の場ということでしょうか。
ちなみに、ここまでもこれからも行者山山頂までは山腹を登ります。
ずっと瀬戸内を眺めながら登るので、楽しいです。
まず一ノ鎖が来ました。
これは信者の方以外登攀禁止だそうです。
いや、登れと言われても無理ですってくらい垂直です。
2012年04月01日 09:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 9:16
まず一ノ鎖が来ました。
これは信者の方以外登攀禁止だそうです。
いや、登れと言われても無理ですってくらい垂直です。
ちゃんと迂回路がありますが、それがちょっと怖いです。
ずっと四つんばいで。
2012年04月01日 09:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 9:17
ちゃんと迂回路がありますが、それがちょっと怖いです。
ずっと四つんばいで。
二番目の鎖。
本当に登られる方いらっしゃるのでしょうか…。
2012年04月01日 09:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:18
二番目の鎖。
本当に登られる方いらっしゃるのでしょうか…。
迂回用の鎖場です。
うーん(・・;) 三倉岳より怖い。
何故でしょう。後ろが開けているから?
2012年04月01日 09:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 9:19
迂回用の鎖場です。
うーん(・・;) 三倉岳より怖い。
何故でしょう。後ろが開けているから?
ちょっと進んで、三ノ鎖。
これは…。すごいや…。
2012年04月01日 09:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 9:24
ちょっと進んで、三ノ鎖。
これは…。すごいや…。
どれだけすごいって、これだけです。
本当に登るんでしょうか…。
2012年04月01日 09:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 9:27
どれだけすごいって、これだけです。
本当に登るんでしょうか…。
左手に展望岩があります。
2012年04月01日 09:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:27
左手に展望岩があります。
展望岩に南北の矢印?
2012年04月01日 09:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:28
展望岩に南北の矢印?
西側、山口県側を。
2012年04月01日 09:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:28
西側、山口県側を。
東側、広島県側を。
あのー、ずっと宮島も見えているのですが、今出すと後のネタがなくなってしまうので(^^;)
2012年04月01日 09:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 9:29
東側、広島県側を。
あのー、ずっと宮島も見えているのですが、今出すと後のネタがなくなってしまうので(^^;)
で、展望岩からはすぐに社に着きます。
老婦人が熱心にご祈祷をされており、邪魔をしてはいけないので、そそくさと立ち去ります。
三角点はもう少し奥にあります。
2012年04月01日 09:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 9:34
で、展望岩からはすぐに社に着きます。
老婦人が熱心にご祈祷をされており、邪魔をしてはいけないので、そそくさと立ち去ります。
三角点はもう少し奥にあります。
山頂を過ぎるとこんな風になっていて、一瞬うっとなりますが、これは斜め左下に進みます。
2012年04月01日 09:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:42
山頂を過ぎるとこんな風になっていて、一瞬うっとなりますが、これは斜め左下に進みます。
玖波槍を経由します。
玖波槍って知ってる?と地元の人に聞いてみたら、知りませんでした。山に興味がないと知らないんですね。
2012年04月01日 09:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:43
玖波槍を経由します。
玖波槍って知ってる?と地元の人に聞いてみたら、知りませんでした。山に興味がないと知らないんですね。
この案内板が木ごと倒れていました。
向きから判断して玖波槍に向かいます。
2012年04月01日 09:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 9:45
この案内板が木ごと倒れていました。
向きから判断して玖波槍に向かいます。
玖波槍に着きました。
なるほど、よい眺めです!
瀬戸内一望できます!
宮島もばっちり見えるのですが、あとのネタが・・・。
2012年04月01日 09:50撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/1 9:50
玖波槍に着きました。
なるほど、よい眺めです!
瀬戸内一望できます!
宮島もばっちり見えるのですが、あとのネタが・・・。
で、振り返って傘山です。
結構ありますね。
傘山はあの反射板のあるピークの後ろです。
ここから先はひたすら登山道を行けば大丈夫だと思います。
ずっと進んでいると→
2012年04月01日 09:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 9:51
で、振り返って傘山です。
結構ありますね。
傘山はあの反射板のあるピークの後ろです。
ここから先はひたすら登山道を行けば大丈夫だと思います。
ずっと進んでいると→
車道に出ますので、左折してください。
2012年04月01日 10:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 10:17
車道に出ますので、左折してください。
すぐにこういう案内板があるので、登ってください。
2012年04月01日 10:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 10:18
すぐにこういう案内板があるので、登ってください。
鉄塔に行き当たりますので、右奥に進んでください。
ここから先もとにかく登山道に従います。
まず間違わないと思いますが、一応地図とコンパスとGPSは必携で。
2012年04月01日 10:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 10:21
鉄塔に行き当たりますので、右奥に進んでください。
ここから先もとにかく登山道に従います。
まず間違わないと思いますが、一応地図とコンパスとGPSは必携で。
この手前が左右に割と広い道になっています。
どこへつながるのかわかりませんが、傘山への道が一番狭いので、間違わないようにこの看板があるのだと思います。
2012年04月01日 10:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 10:32
この手前が左右に割と広い道になっています。
どこへつながるのかわかりませんが、傘山への道が一番狭いので、間違わないようにこの看板があるのだと思います。
あんなに離れてた反射板がいつの間にか。
2012年04月01日 11:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 11:12
あんなに離れてた反射板がいつの間にか。
傘山へはまだまだ。
傘山登山口からは上がって、平坦。上がって、平坦。のイメージです。
2012年04月01日 11:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 11:13
傘山へはまだまだ。
傘山登山口からは上がって、平坦。上がって、平坦。のイメージです。
途中の展望地。広島方面が臨めます。
2012年04月01日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 11:15
途中の展望地。広島方面が臨めます。
うーん。怖いです。
2012年04月01日 11:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 11:16
うーん。怖いです。
根こそぎいっても生きている木。このあたり道が失われているので、赤テープに従います。
2012年04月01日 11:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 11:21
根こそぎいっても生きている木。このあたり道が失われているので、赤テープに従います。
あれ、反射板いつの間にそんな遠くに。
2012年04月01日 11:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 11:24
あれ、反射板いつの間にそんな遠くに。
と思ったら山頂です。山頂はあまり展望が利かないので、展望岩へ移動します。
2012年04月01日 11:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 11:27
と思ったら山頂です。山頂はあまり展望が利かないので、展望岩へ移動します。
ここが展望岩です。
2012年04月01日 11:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 11:30
ここが展望岩です。
三倉岳中心の引きの写真
2012年04月01日 11:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 11:30
三倉岳中心の引きの写真
三倉岳に寄る
2012年04月01日 11:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 11:31
三倉岳に寄る
河平連山全景を。
2012年04月01日 11:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 11:45
河平連山全景を。
河平連山に寄る
2012年04月01日 11:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 11:32
河平連山に寄る
ほぼ西を。
2012年04月01日 11:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 11:35
ほぼ西を。
少し南に振る。
2012年04月01日 12:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:01
少し南に振る。
さらに南に振って岩国方面。
中央左寄りにかすかに周防大島が。
2012年04月01日 11:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 11:33
さらに南に振って岩国方面。
中央左寄りにかすかに周防大島が。
そして、瀬戸の多島美。
2012年04月01日 11:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 11:45
そして、瀬戸の多島美。
ぐるっと回ってきて再度西中国山地。
少し晴れてきた。
東側撮るの忘れていました。
2012年04月01日 12:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:02
ぐるっと回ってきて再度西中国山地。
少し晴れてきた。
東側撮るの忘れていました。
昼食&休憩の後、ご年配方のグループが追いついていらっしゃったので、展望岩を譲って下山開始です。
こちらも道は迷わないと思います。
2012年04月01日 12:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:15
昼食&休憩の後、ご年配方のグループが追いついていらっしゃったので、展望岩を譲って下山開始です。
こちらも道は迷わないと思います。
下山中も眺望がありますが、この山の下りは滑りやすいです。
2012年04月01日 12:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 12:18
下山中も眺望がありますが、この山の下りは滑りやすいです。
こんな感じとか。
2012年04月01日 12:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 12:22
こんな感じとか。
こんな感じとか。
2012年04月01日 12:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 12:26
こんな感じとか。
こんな感じとか。
2012年04月01日 12:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:28
こんな感じとか。
こういうところも。
ですので、景色を見る時は立ち止まってからの方がいいと思います。
2012年04月01日 12:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:30
こういうところも。
ですので、景色を見る時は立ち止まってからの方がいいと思います。
で、下山道は途中で谷ルートと尾根ルートに分かれていますが、今回は尾根ルートを行きました。
それは当然眺望が良いと思ったからです。
2012年04月01日 12:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:31
で、下山道は途中で谷ルートと尾根ルートに分かれていますが、今回は尾根ルートを行きました。
それは当然眺望が良いと思ったからです。
が…。
眺望もあるにはあるのですが、眺望よりも藪の方が多い印象でした。
2012年04月01日 12:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:48
が…。
眺望もあるにはあるのですが、眺望よりも藪の方が多い印象でした。
ふっと開けたりするのですが。
あっ、こんなところで弥山を出してしまった(><)
2012年04月01日 12:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
6
4/1 12:51
ふっと開けたりするのですが。
あっ、こんなところで弥山を出してしまった(><)
そして、しばらく道なりに行けば鉄塔です。
そこから先は中電の保線路なので歩きやすい、いや歩きやすすぎます。
2012年04月01日 12:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 12:59
そして、しばらく道なりに行けば鉄塔です。
そこから先は中電の保線路なので歩きやすい、いや歩きやすすぎます。
車道が見えてくるので、そこへ下りまして、しばらく(これが本当にしばらく・・・。登山靴脱ぎたくなります。)進むと→
2012年04月01日 13:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:02
車道が見えてくるので、そこへ下りまして、しばらく(これが本当にしばらく・・・。登山靴脱ぎたくなります。)進むと→
行きで車道に出た場所に戻ります。
2012年04月01日 13:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:25
行きで車道に出た場所に戻ります。
今度は一番右の道で錦龍の滝に進みます。
2012年04月01日 13:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:25
今度は一番右の道で錦龍の滝に進みます。
ずっと沢沿いで楽しいので、いろいろ寄り道しながら進んでください。
標識どおりというか、道なりというか、まず迷わないと思うので。
あっもちろん戻れる範囲で(^^)/
2012年04月01日 13:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 13:35
ずっと沢沿いで楽しいので、いろいろ寄り道しながら進んでください。
標識どおりというか、道なりというか、まず迷わないと思うので。
あっもちろん戻れる範囲で(^^)/
ちなみに地図ではこの沢を渡渉するようになっていますが、今は別の歩道がつけてありました。
2012年04月01日 13:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:42
ちなみに地図ではこの沢を渡渉するようになっていますが、今は別の歩道がつけてありました。
で、しばらく進むと憩いの森に到着です。
2012年04月01日 13:50撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:50
で、しばらく進むと憩いの森に到着です。
憩いの森から錦龍の滝へ向かいます。
2012年04月01日 13:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:51
憩いの森から錦龍の滝へ向かいます。
トレッキングロードです。
今回は展望地は行きません。
2012年04月01日 13:53撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 13:53
トレッキングロードです。
今回は展望地は行きません。
トイレはここともう一つありました。
2012年04月01日 13:56撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 13:56
トイレはここともう一つありました。
右下に行きます。
2012年04月01日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:06
右下に行きます。
これは上です。
が、しばらく行くと下に滝発見。やっぱり下に進んでおけば良かったと後悔・・・。
2012年04月01日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:06
これは上です。
が、しばらく行くと下に滝発見。やっぱり下に進んでおけば良かったと後悔・・・。
でも。
きっと同じように後悔する人が多いのでしょうね(^^)、ここから下りている形跡があったので、行ってみます。
2012年04月01日 14:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:13
でも。
きっと同じように後悔する人が多いのでしょうね(^^)、ここから下りている形跡があったので、行ってみます。
で、下りた先がこの滝です。
これは錦龍の滝ではないようですが、幅広で格好良いです。
2012年04月01日 14:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
6
4/1 14:10
で、下りた先がこの滝です。
これは錦龍の滝ではないようですが、幅広で格好良いです。
見た目より深そうなので、あまり無茶はせず、このあたりで撤収。
2012年04月01日 14:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/1 14:10
見た目より深そうなので、あまり無茶はせず、このあたりで撤収。
納得したので、錦龍の滝へ。
谷が深くなってきます。
2012年04月01日 14:14撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:14
納得したので、錦龍の滝へ。
谷が深くなってきます。
そして出ました錦龍の滝!
涼しいです!
今日は暑かったので最高です!

そして、抑え切れない衝動が湧き起こり・・・。
2012年04月01日 14:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 14:16
そして出ました錦龍の滝!
涼しいです!
今日は暑かったので最高です!

そして、抑え切れない衝動が湧き起こり・・・。
「もの好きが 見ているだけでは 飽き足らず」

入ってみました(^^;)
冷たかったですが、火照った足にちょうど良かったです。
でも滑らないように注意してください。
2012年04月01日 14:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
9
4/1 14:23
「もの好きが 見ているだけでは 飽き足らず」

入ってみました(^^;)
冷たかったですが、火照った足にちょうど良かったです。
でも滑らないように注意してください。
大満足で錦龍の滝を後にしていたら→
2012年04月01日 14:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:35
大満足で錦龍の滝を後にしていたら→
もう一つ発見。
強引に下りて行って青空と岩肌と滝とで。
2012年04月01日 14:37撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/1 14:37
もう一つ発見。
強引に下りて行って青空と岩肌と滝とで。
後はダムを過ぎて
2012年04月01日 14:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:41
後はダムを過ぎて
赤い橋を渡り。
2012年04月01日 14:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:43
赤い橋を渡り。
トイレを過ごし
2012年04月01日 14:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 14:45
トイレを過ごし
しばらく歩いて車道へ戻ってきました。
2012年04月01日 15:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 15:03
しばらく歩いて車道へ戻ってきました。
経小屋山を見ながらひたすら車道を歩きます。
2012年04月01日 15:14撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/1 15:14
経小屋山を見ながらひたすら車道を歩きます。
宮島が綺麗なので、車道歩きも許します!
それにしても晴れたなぁ。
もう少し山頂で粘れば良かったかも。
2012年04月01日 15:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/1 15:18
宮島が綺麗なので、車道歩きも許します!
それにしても晴れたなぁ。
もう少し山頂で粘れば良かったかも。
で、到着です。
もう一度行者山を。
楽しかったです!ありがとうございました。
2012年04月01日 15:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/1 15:31
で、到着です。
もう一度行者山を。
楽しかったです!ありがとうございました。
撮影機器:

感想

川柳もなく真面目なレコですいません(^^;)

今日は行者山〜傘山の縦走でした。
傘山よりも行者山に興味があったのですが、行者山だけだと短すぎるので、傘山まで行ってみることに。
ネットで見ていた感じでは傘山までの道があまり良くない印象でしたが、歩きやすい方だと思います。
河平連山とまではいきませんが、経小屋山よりは歩きやすいかと。
加えて、アップダウンを繰り返すというよりは、急登、平坦。高度稼いで平坦。という感じなので、私の膝にも優しかったです。
藪、羊歯は確かに夏場は厳しそうですが、今の季節ならそこまで気になりません。
今日は大嵐ですが、この嵐が終わったころには空が晴れわたっているかもしれませんね。
三倉岳に登るのも弥山に登るのも良いですが、三倉岳や弥山が眺められる方がもっと良いのではないかと思うわけで、傘山おすすめです。
藪と羊歯がえらいことになる前にどうぞ。

追伸 DIY GPSは少し地図が切れていてもログを残してくれることがわかりました。
あと、ヤマレコでは錦竜の滝となっていますが、錦龍の滝が正しいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

nakkangさん、こんばんは。
宮島は引っ張りましたね。
広島市内、廿日市方面からの写真はお馴染みですが、
大竹方面の山から見るとかたちが異なってみえますね。

それから、写真42/80ですが、岩国飛行場は見えていますか?
今年いよいよ羽田線開設ですね。

GWにはフレンドシップデーがありますね。
行ったことありますか?

※岩国飛行場=岩国錦帯橋空港
2012/4/3 23:43
navecatさん、こんばんは
宮島を大竹方面から見ると岩船岳が大きく見えてまた違った趣ですよね!

42/80の写真ですが、岩国錦帯橋空港は霞んでよくわかりませんね・・・。
でも一応周防大島への直線上にあるのです。

空港はいよいよ開通ではあるし、布団から出て15分で行けるのですが、私恥ずかしながら御巣鷹山の事故のフライトレコーダーのニュースを見て以来飛行機が怖くて・・・
でも、もし開港したら勇気を出して乗ってみるかもですbearing

フレンドシップデーは渋滞するのでむしろ市外に逃げてますcoldsweats01広島の人にとってのフラワーみたいなものでしょうか 一度は行ってみないといけないと思っているのですが。
そういえば防府にいるときも航空祭にはついぞいきませんでしたね・・・。遺伝子が飛行機を拒否ってるんですかね
2012/4/4 1:33
面白そうですね。
こんにちは。近くに良いところあるんですね。
でも、あの神社関係はここといい、莇ケ岳といい
信者さんには鎖の修行場があるんですね。
私は絶対信者になれないわ。
あの下りもいかにもザラザラとすべりそうですね。
私の得意技、すってんころりんが出そうですよ。
このところ皆さんのレコを見て行きたい所がどんどん増えてきて、又一つ増えちゃったなー

そうそう、Fシップデーに子供が小学生の時に行って
Bインパルスの技に興奮しまくりましたよ。
でも広島のフラワーには一度も行った事ないわ
2012/4/4 11:57
nakkangさん こんばんわ
凄い岩場の鎖、こんな険しい山があるのですね
怖がりなくせに、怖いもの好きなkyom4には目の毒のような写真を見させていただきました。
面白そう

川柳の山もあるんですね
また笑い皺が増えてしまうと気にしつつ、一人にやにやと読ませていただきました。

nakkangさんの作品もこれから大いに期待しています
山行に川柳、意外な取り合わせですが、句をひねりながら歩いていたら、疲れを忘れそうです
2012/4/4 20:13
tomuyanさん、こんばんは
莇ヶ岳も鎖の修行場があるのですか 見てみたいです!
私の方こそそういう情報を与えられると行きたい山が増えて困りますbearing
中国自然歩道を制覇したいし、岩国市境をぐるっと回ってみたいし、宮島は縦走したいし、宮之浦岳には行きたいし、体がいくつあっても足りないですsad

すいません… 話を戻して。

傘山おすすめです。山頂の展望岩が割と平坦に開けていて(送信施設があるのがちょっと不粋ですが)昼食&休憩には持ってこいです。最後の滝もいいですよflair

FFって初めてニュースで見た時、広島でファイナルファンタジーがどうしたのかと思ったのを思い出しましたsmile略しすぎです
2012/4/4 22:46
kyom4さん、こんばんは。
あの鎖は、ほとんど手掛かりのなさそうな一枚岩に、太い鎖がぶら下がっているだけなのですが、まず「本当に切れないのか?」とか「途中で握力がなくなったらどうするのか?」とか信者でもないくせにすごく心配になってくる鎖でしたwobblyそして、人を寄せつけない何かがあって、私触ることもできませんでしたsweat01

川柳の山はいいですよ。2万5千分の1の地図にも名前がないような山なのですが、おそらくほとんどの方が最低一句は詠むことになるでしょうwink
そのくらい影響力あります。
そして、あの川柳のおかげで道迷いもないし、疲れも忘れるし、本当にすごいと思いますsign01

でもまぁ、全ての山があんな風になったら、それはそれでうっとうしいんですけどねsmile
河平連山のキャラと合っているんでしょうね
2012/4/4 22:57
nakkangさん、こんばんは
私も行者山は一度行ったことがあります。
もう10年ぐらい前かな、山登りに嵌まりかけた頃です。あの頃真ん中の子ども(長男)が小学生でどこに行くにも着いてきた、とても可愛いころでした。槍ヶ岳遠征にも着いてきました。それが今では・・・酒は飲むし、生意気な盛りです
(それはさて置き)前情報で、行者山の鎖は修験者以外は触る事すら厳禁と聞いていました。今はそうでもないのですか?
鎖場、楽しいですよね でも石鎚の三の鎖を下降した時はちょっと(じゃ無い)、足許が竦みました

nakkangさんの記録は拝読させて頂いて、いつも上手く纏めていらっしゃるなと感心します。
いつも楽しみにしています。

今後とも、よろしくお願いします。
2012/4/4 23:06
n-shoukenさん、こんにちは。
いえいえ、ご長男頼もしいかぎりです 男の子は生意気なくらいでちょうど良いと思います

あの鎖触ってもいけなかったんですかcoldsweats02sign01
あの時は何か威圧感みたいなものを感じて気後れしてしまって触れなかったんですが、触らなくて良かったです以後、莇ヶ岳でも気をつけますsign01sign01

えっと、自分のレコは冗長に過ぎると思ってまして、もう少しシュッといかないものかと思っているのですが…。精進しますので、こちらこそ今後ともよろしくお願いしますhappy01
2012/4/5 13:13
nakkangさん
最近、仕事が捌けず毎晩10時過ぎの帰宅。
夕食諸々

そっから・・
最近、とぼトレのゆる〜いレコにハマりつつあるわたし
おっと!いつの間にか25時を過ぎ・・

祖母の宴会にご参加、されませんか?
詳細は、わたし以外の参加者計画をご覧頂ければと・・

113
2012/4/12 1:07
113さん、こんばんは。
私も仕事柄帰宅が遅いです
その上、皆さんのレコが勉強になるので睡眠不足になります…

私は本当はmermaidさんとか113さんのようなシュッとしたレコが書きたいのですが なんかいつもあーなります。
お目汚しで本当にすいませんが、懲りずにまたのぞきに来てくださいね
2012/4/12 23:15
nakkangさん
帰宅遅いとの事ですね
ヤマレコ
ツイツイお気に入りのユーザーさんレコを深夜まで拝見してしまいますよね

mermaidさんレコ
これは、別世界のそれ・・。
シュッとカッコいい
並べてお褒め頂き、とっても恥ずかしいです(*^。^*)
いえいえ、113は、ただただ酔っ払いレコ

今後ともよろしくですね〜(^^♪

113 いや〜「とぼトレ」
2012/4/12 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら