ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1795508
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都府最高峰 皆子山〜皆子谷源頭は今日も美しい

2019年04月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
10.9km
登り
716m
下り
714m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:46
合計
4:52
8:42
122
スタート地点
10:45
10:48
62
11:49
12:32
18
12:50
12:50
40
13:30
13:31
4
13:34
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道367号(鯖街道)平バス停近くの路肩に駐車。
登山口にトイレは有りません。
コース状況/
危険箇所等
登り/寺谷ルート=崩落・倒木・渡渉・高巻きトラバースなどの箇所が多く難路。道案内も不親切。
下り/東尾根ルート=尾根道中心の分かりやすく歩きやすい幸せルート。
その他周辺情報 国道367号沿線には何も有りません。
国道161号 堅田 および 湖西道路 真野から、国道367号 途中までの琵琶湖大橋取付道路にコンビニ3件有ります。
おはようございます😊本日も快晴☀️
今日は大好きな皆子山に登ります!
いつもの大津市葛川坂下町の平バス停付近からスタートします。
2019年04月16日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/16 8:43
おはようございます😊本日も快晴☀️
今日は大好きな皆子山に登ります!
いつもの大津市葛川坂下町の平バス停付近からスタートします。
はじめは暫く安曇川に沿って林道歩きです。
安曇川の美しい清流。
2019年04月16日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/16 9:11
はじめは暫く安曇川に沿って林道歩きです。
安曇川の美しい清流。
林道から寺谷出合で寺谷ルートへ入ります。
寺谷橋手前の迂回路から入って下さい。安曇川の渡渉を省けます。
写真は寺谷の登山道の様子です。
2019年04月16日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/16 9:31
林道から寺谷出合で寺谷ルートへ入ります。
寺谷橋手前の迂回路から入って下さい。安曇川の渡渉を省けます。
写真は寺谷の登山道の様子です。
美しい小滝もあり楽しいルートですが・・
ガレ場・渡渉・倒木・崩落・高巻きトラバース箇所など多く、目印、踏み跡も不明瞭です。
初心者のハイカーさんや、ゆるゆるで行かれる家族連れさんには不向きかも知れません(◞‸◟)
2019年04月16日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/16 10:24
美しい小滝もあり楽しいルートですが・・
ガレ場・渡渉・倒木・崩落・高巻きトラバース箇所など多く、目印、踏み跡も不明瞭です。
初心者のハイカーさんや、ゆるゆるで行かれる家族連れさんには不向きかも知れません(◞‸◟)
倒木やらザレ場やらで、何が何やら分からない最後の急登、というより激登を頑張りますと、
皆子山頂上に到着です!
あぁ、しんど・・
2019年04月16日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/16 10:45
倒木やらザレ場やらで、何が何やら分からない最後の急登、というより激登を頑張りますと、
皆子山頂上に到着です!
あぁ、しんど・・
では早速、大好きな皆子谷源頭部をお散歩しましょう。
緩やかなV字の斜面が今日も美しい!
2019年04月16日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/16 10:55
では早速、大好きな皆子谷源頭部をお散歩しましょう。
緩やかなV字の斜面が今日も美しい!
源頭部のシンボルツリー。
昨年秋に来た時はガスたっぷりでしたが、今日は晴れて良かったー!
2019年04月16日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/16 10:56
源頭部のシンボルツリー。
昨年秋に来た時はガスたっぷりでしたが、今日は晴れて良かったー!
振り返って。
青空がきれい。
2019年04月16日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/16 10:57
振り返って。
青空がきれい。
適当にあっちこっち歩いています。

この時期、地面は冬枯れ状態ですが、これから夏に向けてワラビやシダなどが芽吹き、緑の植物で一面覆われます。綺麗ですよ。
2019年04月16日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/16 10:58
適当にあっちこっち歩いています。

この時期、地面は冬枯れ状態ですが、これから夏に向けてワラビやシダなどが芽吹き、緑の植物で一面覆われます。綺麗ですよ。
中央奥に比叡山が見えています。
わが家の裏山でーす(笑)
2019年04月16日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/16 11:08
中央奥に比叡山が見えています。
わが家の裏山でーす(笑)
ぐるりっとP926まで散歩してきました。
皆子山山頂へ戻ります。
2019年04月16日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/16 11:40
ぐるりっとP926まで散歩してきました。
皆子山山頂へ戻ります。
皆子山頂上より比良山地最高峰・武奈ヶ岳を眺めています。

先日より片手自撮りを辞めて、iPhone置いてのセルフタイマー自撮りに凝り出しまして、えらい申し訳ございません。
スルっとスルーしてくださいませ。
2019年04月16日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/16 12:07
皆子山頂上より比良山地最高峰・武奈ヶ岳を眺めています。

先日より片手自撮りを辞めて、iPhone置いてのセルフタイマー自撮りに凝り出しまして、えらい申し訳ございません。
スルっとスルーしてくださいませ。
いつもの変わりばえしないメニューの昼食を済ませましたので、下山します。
平への東尾根ルートへの入口より、蓬莱山〜ホッケ山〜権現山を望んでいます。
2019年04月16日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/16 12:34
いつもの変わりばえしないメニューの昼食を済ませましたので、下山します。
平への東尾根ルートへの入口より、蓬莱山〜ホッケ山〜権現山を望んでいます。
春霞ですけど、琵琶湖も見えました。
よーく見ると中央奥に小さく近江富士こと三上山が見えていますよ。
2019年04月16日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/16 12:38
春霞ですけど、琵琶湖も見えました。
よーく見ると中央奥に小さく近江富士こと三上山が見えていますよ。
今日はお花は少なめでした。
ミヤマカタバミはたくさんありました。
お日さまが当たって大きく開いていますね。
きゃわゆ〜い!

ご訪問ありがとうございました。
終わり。
2019年04月16日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/16 13:29
今日はお花は少なめでした。
ミヤマカタバミはたくさんありました。
お日さまが当たって大きく開いていますね。
きゃわゆ〜い!

ご訪問ありがとうございました。
終わり。

感想

今日は晴れると分かっていたのに寝坊しました。
鈴鹿や敦賀はちょっと遠いし、比良も最近続いてるし、近場でサクッと登れる山をと思案して、そうだ!京都!行こう!となりました。
京都と言っても滋賀県側から登る京都府最高峰・皆子山。皆子谷の源頭部が大好きなんです。
で、スタートも遅いので平集落から東尾根の幸せなルートをピストンで、ゆるゆるで行こう!と考てました。
が、やっぱり谷から攻めないと!谷を登って尾根を下る、基本やで!
またしても寺谷から入りました。
実は、本当は、足尾谷・ツボクリ谷のルートを登ってみたいのですが、色々な情報を見ていますと、かなりの荒れ放題で危険極まり無い状態らしいです。最近ではヤマレコの投稿も上がってきません。私の実力では無理でしょうか。
是非こんど一度、挑戦してみたいのですが、どなたか歩いて来て、レコを上げて頂けないでしょうか^^;
寝坊せずに早朝スタートしますんで。

本日お逢いした方 2名
①奈良からお見えになった70歳男性ソロハイカーさん。仕事リタイアされた65歳から登山始めて、日本100名山を80座登頂。関西100名山にも挑戦中とのこと。明るい紳士。
②トレランの若者。トレラン始めて数ヶ月。今日は平からの東尾根コースを2往復するらしい。その柔らかな関節と強靭な筋肉が羨ましい、ものすごく。

山での出逢いは、楽しい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

ツボクリ谷、私も気になりますが・・・・・
はじめして。
皆子山、いいところですよね。
私も数年前にファミリーハイクの本の「おすすめコース」で皆子山・ツボクリ谷を見て依頼、気になっています。
ヤマレコなどでずっと情報収集していますが、おっしゃるとおりここ数年荒れていて危険なコースらしく。
寺谷も去年の春に登って以来なのでどんな感じかな?と思いながら拝見しました。
こちらはなんとか行けそうなので安心(ただ、息子が「ハードだった」と嫌がるのでなかなか・・・)
ヒルの出る前、新緑の季節に行けたらいいなあ・・・
2019/5/12 14:39
Re: ツボクリ谷、私も気になりますが・・・・・
Naojunさん、こんにちは。コメントありがとうございます😊
ほんとに皆子山、特に源頭部は素敵なところで大好きです。
ところが頂上でお会いするハイカーさんと話してみると、意外と源頭部を知らずに下山しようとされる方が多くて、必ず教えて差し上げます。ヤマレコの投稿を見てても、源頭部に寄らずに帰っておられる方もいます。
勿体ないですよね。
ところで!ツボクリ谷ですが・・是非挑戦したいのです。というか、以前一度試みて、途中でルートが分からなくなり撤退したことがあるので、再チャレンジになります。
途中まででしたが、ほんっとに道や谷や斜面が荒れていて、身の危険を感じました。
ソロでは心細いので、同行してくださる方を募集します!(笑)

寺谷ルートは大丈夫ですよ。ただ、最後の谷を離れて山頂尾根までの斜面ですが、倒木が物凄くてどこを歩いて良いか分からず、適当な場所をヒーヒーゼィゼィ言いながら這い上がる急登になると思われます!
2019/5/14 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら