ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179825
全員に公開
ハイキング
中国

宮島 弥山(広島県)〜大聖院コース・紅葉谷コース〜

2012年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.6km
登り
671m
下り
658m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:08 宮島桟橋 ぶらぶら観光しながら厳島神社へ
10:43 厳島神社
11:00 大聖院コース登山道への看板
11:05 大聖院 まずは参拝
11:17 大聖院コース 登山道入口
11:27 白糸の滝との分岐(今回は立ち寄らず)
11:36 あずまやにて昼食休憩
12:05 再スタート
12:57 駒ヶ林との分岐を弥山山頂方向へ
13:14 干満岩
13:17 山頂広場到着
13:47 下山開始
13:54 霊火堂
14:00 紅葉谷コースへの分岐
14:09 ロープウェー駅と紅葉谷との分岐
14:48 紅葉谷コース登山口



天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽本線でJR宮島口へ。
宮島口駅を出て直進すると、間もなく連絡船のりばがあります。
連絡船は10〜15分おきに出ています。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くなし。
登山ポストもありません。
トイレですが、登山口近くにある大願寺以降、山頂(展望台を少し下ったところ)まではありません。
下りも紅葉谷公園に到着するまではありません。
駅から連絡船乗り場への地下道で。
地下道の壁も、宮島らしく飾られています。
2012年04月02日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 9:35
駅から連絡船乗り場への地下道で。
地下道の壁も、宮島らしく飾られています。
「うえの」であなご飯のお弁当を購入。
2012年04月02日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 9:39
「うえの」であなご飯のお弁当を購入。
連絡船乗り場へ。
2012年04月02日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 9:41
連絡船乗り場へ。
連絡船乗り場。
ここから出航します。
向かって右側に乗ったほうが、鳥居を近くに見ることができます。
2012年04月02日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 9:45
連絡船乗り場。
ここから出航します。
向かって右側に乗ったほうが、鳥居を近くに見ることができます。
宮島到着〜。
2012年04月02日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 10:08
宮島到着〜。
さっそく鹿さんがお出迎え。
2012年04月02日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 10:11
さっそく鹿さんがお出迎え。
旅行に来たんだ〜という感じがします。
2012年04月02日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 10:14
旅行に来たんだ〜という感じがします。
そのあと厳島神社に参拝しました。
2012年04月02日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 10:45
そのあと厳島神社に参拝しました。
五重塔が見えます。
2012年04月02日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 10:48
五重塔が見えます。
潮が引いていたのが残念。
2012年04月02日 21:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 21:38
潮が引いていたのが残念。
ここから登山口へ向かいます。
2012年04月02日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 11:00
ここから登山口へ向かいます。
大聖院コースはここから入っていきます。
観光客がとたんに少なくなります。
2012年04月02日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:01
大聖院コースはここから入っていきます。
観光客がとたんに少なくなります。
まずは大聖院にお参り。
2012年04月02日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:05
まずは大聖院にお参り。
五百羅漢庭園。
このあたりもゆっくり見たかったなぁ。
2012年04月02日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:06
五百羅漢庭園。
このあたりもゆっくり見たかったなぁ。
大聖院の門のところに、弥山案内図がありました。
2012年04月02日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:08
大聖院の門のところに、弥山案内図がありました。
ここでは四国八十八か所のお砂踏みができます。
2012年04月02日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:13
ここでは四国八十八か所のお砂踏みができます。
大聖院を出て、いよいよ登山道に入ります。
2012年04月02日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 11:17
大聖院を出て、いよいよ登山道に入ります。
右手に大聖院を見ながら進みます。
2012年04月02日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:18
右手に大聖院を見ながら進みます。
白糸の滝との分岐。
今回は行きませんでした。
2012年04月02日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 11:27
白糸の滝との分岐。
今回は行きませんでした。
大聖院コースはひたすら階段が続きます。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
大聖院コースはひたすら階段が続きます。
途中のあずまやで休憩。
昼食はもちろん…
2012年04月02日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 11:44
途中のあずまやで休憩。
昼食はもちろん…
あなご飯!
あなごってそれほど好きじゃなかったんですが、香ばしくておいしかったです♪
2012年04月02日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/2 11:46
あなご飯!
あなごってそれほど好きじゃなかったんですが、香ばしくておいしかったです♪
なぜか枯れ枝と綱引きを始める5歳児(笑)
2012年04月02日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 12:02
なぜか枯れ枝と綱引きを始める5歳児(笑)
お腹が満たされたところで、再スタート。
2012年04月02日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 12:05
お腹が満たされたところで、再スタート。
またもや階段続き。
大聖院コースはずっと階段でした。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
またもや階段続き。
大聖院コースはずっと階段でした。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
ところどころに土石流で道が流された跡があります。
看板や柵があるので、間違えることはありません。
2012年04月02日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 12:27
ところどころに土石流で道が流された跡があります。
看板や柵があるので、間違えることはありません。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
土石流あとが生々しいです。
2012年04月02日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 12:36
土石流あとが生々しいです。
「○○丁」という石柱も何度か見かけました。
測量の単位…になるのかな。よく分かりません。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
「○○丁」という石柱も何度か見かけました。
測量の単位…になるのかな。よく分かりません。
広くなったり狭くなったりしますが、道は基本的に舗装されています。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
広くなったり狭くなったりしますが、道は基本的に舗装されています。
緑がきれい♪
これで道が土なら言うことなしなのですが…。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
緑がきれい♪
これで道が土なら言うことなしなのですが…。
駒ヶ林との分岐。
仕方なく左へと進みます。
2012年04月02日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 12:57
駒ヶ林との分岐。
仕方なく左へと進みます。
そしてまた階段。
2012年04月02日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 12:59
そしてまた階段。
最後は階段の傾斜もかなりのものです。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
最後は階段の傾斜もかなりのものです。
干満岩。
この右上に穴が開いています。
2012年04月02日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 13:14
干満岩。
この右上に穴が開いています。
こんな感じです。
このときは干潮の時間でしたが、水が少しだけありました。
2012年04月02日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 13:14
こんな感じです。
このときは干潮の時間でしたが、水が少しだけありました。
そしていよいよ弥山山頂へ。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
そしていよいよ弥山山頂へ。
山頂到着です!
2012年04月02日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:18
山頂到着です!
駒ヶ林山頂が見えます。
本当はあっちにも行きたかった…。
2012年04月02日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:19
駒ヶ林山頂が見えます。
本当はあっちにも行きたかった…。
さっそく岩登りを始める7歳児。
2012年04月02日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:21
さっそく岩登りを始める7歳児。
山頂の看板。
記念撮影をしていたのは私たちくらい。
登山メインのお客さんは少ないということなのかな。
2012年04月02日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:22
山頂の看板。
記念撮影をしていたのは私たちくらい。
登山メインのお客さんは少ないということなのかな。
とっても気持ちがいい〜!
2012年04月02日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 13:22
とっても気持ちがいい〜!
山頂からの眺め。
2012年04月02日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/2 13:22
山頂からの眺め。
展望台から。
平日とはいえ、春休み。
たくさんの人がいました。
2012年04月02日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:25
展望台から。
平日とはいえ、春休み。
たくさんの人がいました。
山頂からの眺め◆
2012年04月02日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
4/2 13:25
山頂からの眺め◆
山頂からの眺め。
2012年04月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:26
山頂からの眺め。
山頂からの眺めぁ
2012年04月02日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 13:26
山頂からの眺めぁ
三角点もパチリ。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 21:39
三角点もパチリ。
岩の向こうに「二十四丁」の石柱が。
2012年04月02日 21:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:39
岩の向こうに「二十四丁」の石柱が。
山頂にはたくさんの大岩があり、中にはこんな風に仏様?が祀られているものもあります。
2012年04月02日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:40
山頂にはたくさんの大岩があり、中にはこんな風に仏様?が祀られているものもあります。
帰りは大岩の間をくぐります。
2012年04月02日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 13:47
帰りは大岩の間をくぐります。
振り返るとこんな感じ。
2012年04月02日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:40
振り返るとこんな感じ。
「これ、何の足あと?」と、次男。
子どもと登ると、大人だけでは気付かないところに目が行きます。
2012年04月02日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:40
「これ、何の足あと?」と、次男。
子どもと登ると、大人だけでは気付かないところに目が行きます。
消えずの霊火堂。
お水をいただきたかったのですが、いただけるような気配ではなく…残念。
2012年04月02日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 13:54
消えずの霊火堂。
お水をいただきたかったのですが、いただけるような気配ではなく…残念。
錫杖の梅。
2012年04月02日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 21:40
錫杖の梅。
ここから紅葉谷コースで下山します。
2012年04月02日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 14:00
ここから紅葉谷コースで下山します。
途中の景色も、海が青くて本当にきれいでした。
2012年04月02日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:03
途中の景色も、海が青くて本当にきれいでした。
ロープウェイ駅と紅葉谷公園の分岐。
ここから一気に人が少なくなります。
2012年04月02日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:09
ロープウェイ駅と紅葉谷公園の分岐。
ここから一気に人が少なくなります。
また階段…。
2012年04月02日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:14
また階段…。
でも大聖院コースに比べると土の道もあり、山の中を歩いている実感はあります。
2012年04月02日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:20
でも大聖院コースに比べると土の道もあり、山の中を歩いている実感はあります。
2012年04月02日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:22
紅葉谷公園が近づいてきたあたりで、鹿さんに遭遇。
2012年04月02日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:41
紅葉谷公園が近づいてきたあたりで、鹿さんに遭遇。
家が埋もれてる…!?
2012年04月02日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:45
家が埋もれてる…!?
紅葉谷公園に着きました〜。
2012年04月02日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 14:47
紅葉谷公園に着きました〜。
ちょうどあせびの花がきれいでした。
2012年04月02日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 15:01
ちょうどあせびの花がきれいでした。
2012年04月02日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 15:14
最後に焼き牡蠣を。
おいしかった♪
2012年04月02日 21:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
4/2 21:40
最後に焼き牡蠣を。
おいしかった♪
大しゃもじも記念撮影。
2012年04月02日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4/2 15:53
大しゃもじも記念撮影。
撮影機器:

感想

念願だった弥山に登ってきました。
本当は多宝塔コースから駒ヶ林経由で登りたかったのですが、子連れということもあり、ガイド本や案内図にも紹介されているメジャーなコースを利用することに。
あわよくば分岐点から一旦駒ヶ林に立ち寄って…と企んでいましたが、子どもの「トイレ!」の言葉に、駒ヶ林を断念して(泣)弥山展望台を目指しました。
次回、子どもがもう少し大きくなったら、今度こそ駒ヶ林山頂をと狙っています。

とはいえ、電車や船を乗り継ぎ、おいしいものを食べ、観光もできて、大満足の春の一日となりました。


*大聖院コースは噂に聞く通り、本当に階段続きのコースです。個人的には舗装道ばかりで少しさみしく思いました。でも、原始林の一帯を歩けるのはとても素敵です。

*紅葉谷コースは大聖院コースほどではないものの、あちこちに階段があります。下山中、生まれて初めて「膝がわらう」という感覚を体感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3164人

コメント

ゲスト
新日本百名山
まずは、その「第一歩」おめでとうございます。

それと、ベストコンディションで何よりでした。現在、外は嵐ですから(笑)
2012/4/3 7:40
ありがとうございます
本当に、今日は嵐の1日でしたね…。
昨日帰るとき、「本当に明日雨なのかなぁ」と話していたのが嘘みたいでした。
1日ずれなくて良かった。
と同時に、昨日の夕方宮島へ渡っておられた宿泊客の方々がお気の毒だなぁと思っていました。

新日本百名山を狙ったわけではないのですが、結果的に第一歩ということになりました。
次はやはり、市内のあの山でしょうか?
2012/4/3 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら