ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803311
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道 逆峯(1)柳の渡から青根ヶ峰(2)青根ヶ峰から五番関

2019年04月20日(土) ~ 2019年04月21日(日)
 - 拍手
まきんこ その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:15
距離
22.3km
登り
1,718m
下り
775m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
1:25
合計
7:22
距離 12.4km 登り 810m 下り 113m
8:25
25
スタート地点
8:50
9:01
15
9:16
9:29
37
10:06
10:23
29
10:52
10:59
7
11:06
11:07
19
11:26
11:29
129
13:38
13:47
20
14:07
14:15
13
14:28
10
14:38
14:52
14
15:06
15:07
37
15:44
15:45
2
15:47
青根ヶ峰登山口
2日目
山行
5:37
休憩
1:16
合計
6:53
距離 9.9km 登り 918m 下り 663m
8:09
120
青根ヶ峰登山口
10:09
10:24
18
10:42
10:51
50
11:41
12:21
73
13:34
13:43
55
14:38
14:41
21
15:02
五番関登山口
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
本日は記念すべき大峰奥駈道逆峯の第1回目です。
1
本日は記念すべき大峰奥駈道逆峯の第1回目です。
近鉄吉野線の六田駅は、かつての吉野軽便鉄道の終着点。昔は吉野へ行くにはここが最終だったそうです。
1
近鉄吉野線の六田駅は、かつての吉野軽便鉄道の終着点。昔は吉野へ行くにはここが最終だったそうです。
昔の線路が残ってます。向こうは現在の近鉄吉野線です。
1
昔の線路が残ってます。向こうは現在の近鉄吉野線です。
ここが柳の渡し。昔の常夜灯が残っています。
2
ここが柳の渡し。昔の常夜灯が残っています。
この吉野川を渡渉するそうですが、私たちは橋を渡りました。
1
この吉野川を渡渉するそうですが、私たちは橋を渡りました。
高見山がよく見えます。
2
高見山がよく見えます。
柳の宿の行者僧
ここが大峰奥駈道75番め、最後の靡(なびき)柳の宿あとです。
1
ここが大峰奥駈道75番め、最後の靡(なびき)柳の宿あとです。
ここからまず吉野神宮へ向かいますが、ちょっとだけ藪漕ぎです。
ここからまず吉野神宮へ向かいますが、ちょっとだけ藪漕ぎです。
吉野神宮では石楠花も咲き始めました。
吉野神宮では石楠花も咲き始めました。
後醍醐天皇をまつっている吉野神宮。
後醍醐天皇をまつっている吉野神宮。
明治天皇によって建てられそうですが、簡素でとても品格のある、そして静かな神宮でした。
明治天皇によって建てられそうですが、簡素でとても品格のある、そして静かな神宮でした。
吉野神宮をあとにして吉野山へ向かいます。途中たらの芽が
1
吉野神宮をあとにして吉野山へ向かいます。途中たらの芽が
お土産店や柿の葉寿司のお店が立ち並ぶこの界隈は、なかなか足がすすみません〜。桜アイスはここのお店が一番だそうです。美味しかった〜。
4
お土産店や柿の葉寿司のお店が立ち並ぶこの界隈は、なかなか足がすすみません〜。桜アイスはここのお店が一番だそうです。美味しかった〜。
桜本坊に立ち寄り
1
桜本坊に立ち寄り
八重桜が綺麗です
1
八重桜が綺麗です
ここは大峰奥駈道とゆかりが深く、75の靡の名前が刻まれています。
ここは大峰奥駈道とゆかりが深く、75の靡の名前が刻まれています。
お昼は青空の桜の吹雪の下で。野点を楽しみました。
3
お昼は青空の桜の吹雪の下で。野点を楽しみました。
下千本、中千本はもう桜も終わりです。
下千本、中千本はもう桜も終わりです。
クロモジの木はお花満開〜!爪楊枝誰か作って〜。
クロモジの木はお花満開〜!爪楊枝誰か作って〜。
山桜と高見山
山桜は桜餅を連想させますね。
山桜は桜餅を連想させますね。
高城山のあたりはまだ満開になっていません。
高城山のあたりはまだ満開になっていません。
奥千本は満開です。
2
奥千本は満開です。
青根ヶ峰、昔はここも女人結界だったそうです。
青根ヶ峰、昔はここも女人結界だったそうです。
今日の温泉。
今夜は川上村の「匠の聚」で宿泊。地元のお豆腐屋さんの厚揚げ。
2
今夜は川上村の「匠の聚」で宿泊。地元のお豆腐屋さんの厚揚げ。
桜胡麻豆腐。ちょっと甘めでそのまま食べたらスイーツみたい。
1
桜胡麻豆腐。ちょっと甘めでそのまま食べたらスイーツみたい。
川上の匠の聚 こんなすてきなバンガローでした。
2
川上の匠の聚 こんなすてきなバンガローでした。
さてバンガローをあとに、青根ヶ峰から大天井ヶ岳をめざしま〜す。途中にでっかい猿の腰掛?
1
さてバンガローをあとに、青根ヶ峰から大天井ヶ岳をめざしま〜す。途中にでっかい猿の腰掛?
タムシバ。あちこちに咲いていました。
1
タムシバ。あちこちに咲いていました。
四寸岩山到着〜。
四寸岩山到着〜。
途中で地面からのぞく、ギンリョウソウを発見!
1
途中で地面からのぞく、ギンリョウソウを発見!
これなんのお花だろ〜?
これなんのお花だろ〜?
足摺宿にきました。
足摺宿にきました。
先月末に小屋開きしたそうです。
1
先月末に小屋開きしたそうです。
百丁口の二蔵小屋。りっぱです。途中でこの小屋を管理されている中島さんにお会いしました。この小屋を作って管理されています。
3
百丁口の二蔵小屋。りっぱです。途中でこの小屋を管理されている中島さんにお会いしました。この小屋を作って管理されています。
ここでお昼にしました。
1
ここでお昼にしました。
アップダウンを繰り返し、
アップダウンを繰り返し、
大天井ヶ岳到着です。
2
大天井ヶ岳到着です。
はは〜ちょっとお疲れ。顔死んでる??
3
はは〜ちょっとお疲れ。顔死んでる??
ここから最後の五番関へ。まだほこりたけが。
1
ここから最後の五番関へ。まだほこりたけが。
でっかいブナ
五番関の女人結界。この先私はすすめません。
1
五番関の女人結界。この先私はすすめません。
最後の登山まで降りてきました。
1
最後の登山まで降りてきました。
洞川温泉にいってさっぱりとしました。
3
洞川温泉にいってさっぱりとしました。

感想

楽しみしていた大峰奥駈道 逆峯のスタート。正式ルートの柳の渡しからスタートです。六田駅に残る吉野軽便鉄道あとを見て、柳の渡しへ。今は常夜灯があるだけですが、吉野川へ降りれます。ここから渡渉...ですが今回は橋を渡りました。
すぐに大峰奥駈道最後の靡、75番の柳の宿へ。ここには役行者さんの像があります。このまま古道を通って吉野神宮へ向かいました。吉野神宮は明治天皇によって建てられもので、簡素ですが品格のある木造建築、素晴らしかったです。
下千本の桜はすっかり散っていましたが、まだお花見の人で賑わっていました。
草餅や桜アイス、柿の葉寿司とお買い物を楽しみ、中千本では桜吹雪の桜の木の下でお昼。お茶を嗜んでいるメンバーさんに野点を振舞ってもらいました。とてもよかったです。
桜本坊は八重桜は満開。ここは大峰奥駈道と関係が深いそうです。初めて立ち寄りました(^^;;)
奥千本は今はちょうど満開でみごろ。青根ヶ峰へは昔の女人結界の石碑がありました。最後急登〜。。。。
林道まで降りたらサポート車に乗って中庄温泉へ。そして今夜のお宿匠の聚のバンガローへ行きました。夜は地元のお豆腐さんの厚揚げと桜胡麻豆腐、みずみずしいわさびなのサラダ、山菜の混ぜご飯で乾杯!楽しい宴でした。
翌日はまたサポート車で青根ヶ峰の登山口からスタート。大峰奥駈道を大天井ヶ岳へ向かいます。まずは細かいアップダウンがある道を歩き四寸岩山へ。行者さんたちはここを地下足袋とか草履で歩くんだよね。。。
林道を歩いたり、林業で使うモノレールをまたいだり、大峰の山では珍しく人工物がある山域です。途中クロモジがたくさん咲いていました。これって爪楊枝つくるんだって。タムシバも咲いていました。コブシとよ〜く似てる。
足摺小屋はもう開いていました。冬の間は閉まっていますが、冬に登山者が戸を割って入るらしい。戸は修理されていました。。命にかえられませんもんね。。。
そして百丁口へ。ここにも二蔵小屋という立派な小屋があります。
ここにくるまでに、足摺小屋、二蔵小屋を管理してくれいる滋賀県の中島さんにお会いしました。本物の山男!かっこよかった〜〜〜。トイレもちゃんとあります。ありがとうございます。ここでお昼休憩。
そして大天井ヶ岳へ。在来道はクマがでるそうです...。私たちは大天井茶屋跡を通り、正規ルートで登りました...。大天井ヶ岳山頂写真、ちょっと顔が死んでる。。
さあ、ゴールの五番関はもうすぐ〜!
急な下をおりて、五番関の女人結界へ。未だにこの先は女性は入れません。
役行者さんの教えを未だ守っていることに驚きます。しかしこういう人々によってこの大峰奥駈道は守られてきたんですね。
長い歴史がリアルに体験できる大峰奥駈道、次はいつ行けるかわかんないですが、いつか踏破したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

第1回目走破おめでとうございます。
75番靡を通る記念すべき第1回目ですね。
吉野神宮からの道路歩きシンドくなかったですか。

ちょうど2年前に奥千本から五番関まで歩い時を思い出します。
途中、誰にも会わなかった事、二蔵小屋で昼飯を食べた事、大天井岳の直登をリボンを頼りに登った事など懐かしいです。
2回目は大峰奥駈道のハイライト、参加できるので楽しみです。
2019/4/22 13:57
Re: 第1回目走破おめでとうございます。
大峰奥駈道として正式ルートを歩くのは初めてでした。

舗装道路歩き、柿の葉寿司や草餅、桜ソフトクリームと楽しいお買い物状態でした〜。
青根ヶ峰へのあのちょっとの急登がめちゃしんどかったです(^^;;;)

橿原神宮前から毎度おなじみコースで何回も見る風景からスターで、火曜日にも行った吉野山か〜って思ってたけど、新しい発見たくさんあって、すごく楽しかったです。
やっぱりガイドさんと行くと違いますね。

桜の時期の週末とあって二日目の青根ヶ峰からでも、トレランの人や山歩きの人、二蔵小屋の管理人さんの中島さんたちと数人の人に会いました(笑)

次の大峰奥駈道、本当にお楽しみのコースですね。地獄の2泊3日でしょう〜!!
私も行きたいですが、さすがに前の週大杉谷なので、無理〜!残念です。
2019/4/22 14:35
こんばんは
青根ヶ峯登山口のサポートカーの横で準備されている時と、二蔵宿付近で中島さん?と歩かれている時にお会いした者です。
何回かに分けて本宮大社まで行かれるのですか?
頑張って下さい♪
私も熊野まで繋ぎたいのですが、いつになることやら・・
2019/4/25 22:42
Re: こんばんは
こんにちは。この日は(珍しく?)数人の方にお会いしました。
二蔵小屋で私たちが昼休みの時にいてはったソロの方でしょうか?
はい。ガイドさんと1年かけてみたいな感じなんです。
私も毎回参加できないので、次はいつになるか、秋になりそう(^^;;;)

奈良の山好きなので歩けるうちに踏破したいですね。
お互いに頑張りましょう〜!!
2019/4/26 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら