記録ID: 1803774
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
【竜ヶ岳】石榑峠からサクッと朝活!大展望で感動させるつもりがガスガスの山頂でどよよ〜ん☁
2019年04月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa1fc7fcade2fa06.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 422m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | どよよ〜ん☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンクリートブロック行き止まりが駐車地ですが、駐車スペースは少ないです。 |
写真
感想
年に一度くらい「山登りがしたい。」と言うnikonoko。
ハードじゃなく、眺望がよくて、山で食べるご飯が美味しくて、
ご来光、満点の星空☆
そんな山の醍醐味全てを味わえるのは木曽駒でテン泊かなっ!って思っても、
台風が来たりして毎度恒例企画倒れの山登り。
今回はMちゃんが重くて大きなシェルターを買ったのでその幕営練習と一緒に朝活山登り。
スタートからガスってたけど、石に赤のペンキで◯って書いてある!とか、
グレートアースみたい!とかいろいろ感動してくれてよかった。(o^^o)
何も言わなくてもルーファイ出来てるし、意外にもいいペースで登るMちゃん。
先週の天狗堂の帰りに見つけた黄和田キャンプ場は車一台で千円と良心的なキャンプ場です。
デイキャンプ初めてだったし、のんびり過ごせて楽しい休日でした!(=´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
nikoさん、こんばんはー
竜展望残念
でも、何か初めてのういういしさが伝わるレコでした
また、同じところ登っても違う感動が味わえそうですね
キャンプも楽しそうな様子が伝わってきました
ueharuさん、こんばんは〜
今回は風景に感動したり、思わぬ感想を言うMちゃんに
爆笑しながら登っていました。
初心に戻って私ももっと感動しよっ!
この日はueharuさん達は長石谷にいると思ってましたが、
土曜日だったのですね〜〜
天気良くって羨ましいです!
シェルターデカいね!お疲れさ〜ん
nikonoko Mちゃん、後ろ姿どことなく似てる!
18枚目のお婆ちゃん姿勢
初心者の人ってこーゆー態勢になるよね
私も初心者の人とホームの高尾へ行った時に、私達からしてみたらたいした傾斜じゃない所でこんな態勢になってたよ
elyちん、こんちー
以前、阿寒湖にてチラッとヤマレコに登場したnikonokoですが、
今回は初の山登り(=´∀`)♬
帽子からシューズまで私のレンタルなのに、、、
若い子が着ると若くなっちゃうシステムに失望です
そうそう、たいした傾斜じゃないのにめちゃ慎重な姿勢が笑えるよね〜
初心者連れていらくと、親切なマークも「これトリップ?」
信用していいの?とか聞いてくるゲーム感覚にびっくりだった。
デカイシェルターは私が利用できないから、内心否定的だったけど、実際使ってみたらとっても良かったよー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する