トヨニ岳【悲願の登頂】
- GPS
- 09:09
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 9:10
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真でもお分かりかと思いますが、登山口付近は雪が消えてそろそろシーズン終了かと思います。 |
その他周辺情報 | 温泉は幕別町忠類のナウマン温泉に入りました。日帰り入浴は大人500円です。 |
写真
感想
[恵まれなかったチャンス]
昨年から機会を狙っていたトヨニ岳ですが、限られた期間しか登れない上に天気に左右されやすい山なので、週一日しか休みのない私にはなかなか登れるチャンスはありませんでした。
Fbやヤマレコなどで見事な写真がアップされる度にトヨニ岳への思いが募りますが、今シーズンも終わりとの情報に諦めかけたこの日、偶然にも絶好の登山日和に休みが重なり、ついに悲願の登頂を達成できました。
実は快晴予報に逸る気持ちで前日にスノーシューをチェックしていると、昨年に続きまたリベットが一本破断していたのです。
更にショックだったのは、クランポンまで破断していたのです。
しかし、そんな時ほど山友はありがたいものです。
快くスノーシューを貸して下さる方が次々現れ、お言葉に甘えていつもの相棒、kdm-akさん(ヤマレコネーム)からお借りする事にしました。
[山行記録]
野塚トンネル十勝側の駐車場のある登山口には、直ぐ前を沢が流れていますが、雪は完全に消えて渡渉を余儀なくされ、更には尾根に取り付く沢も尾根取り付きも雪が消え、斜めに伸びた笹を漕がなければ尾根には登れないという状態で、遠回りにはなりますが南側の雪の豊富そうな尾根に上るのに40分もかかってしまいました。
さぁ、あとはひたすら登るだけ・・・
高い壁のように連なる国境稜線。そして日高特有の急登の連続。
高度を上げると野塚岳やトヨニ岳が次々と現れます。
しかし、 目指すピークの遥か遠いこと・・・
腐れ雪を何度も踏み抜いて稜線に出た途端に感動的な光景に圧倒されました。
何度もアップダウンを繰り返しながら細尾根を登って行く爽快感。しかし、雪が途切れるのでスノーシューを脱ぐとまたまた踏み抜きの連続。
名物のナイフリッジは横風を受けたら本当にヤバいですね!
足元の悪さに難儀しながらも念願のトヨニ岳山頂に立った時の見事な景観と天気に、達成感は久しぶりに大きなものでした。
目の前の北峰は断念しましたが、その奥に聳えるピリカヌプリや神威岳、振り返れば野塚岳やオムシャヌプリ、日高十勝岳に楽古岳などキレッキレの山容にしばらく見取れてしまいました。
スノーシューの破損もあり、今回で今シーズンの雪山登山は最後になるかも知れませんが、ラストに相応しい充実した山行になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ezo-wolfさん、ご無沙汰しております。
悲願のトヨ二岳登頂、おめでとうございます^ ^
キレッキレのナイフリッジの緊張感も伝わってきましたー
私もいつの日にか、その景色見に行きたいと強く思いました。
おかげさまで、無事に手術を終える事ができました。
これでまた山登りが出来ると思ったら、めっちゃ嬉しいです!
ありがとうございます^ ^
あれほどエネルギッシュなmikuriさんが「まさか」の闘病生活になるとは考えられませんでした。
仲間の素晴らしい山行が次々とアップされる度に複雑な胸中になられたのではないでしょうか・・・
でも手術も無事に終えられたとの事で、本当に良かったです。今まで以上に感動的な山行がきっと待っていると思います。
これから見事なお花畑が広がる大雪山などのシーズンが始まりますが、無理をなさらないで長い長い登山人生をゆっくり思いきり楽しんでください(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する