ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180925
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

【撤退】大佐飛山…大長山まで

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:54
距離
17.4km
登り
1,560m
下り
1,552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

水道設備5:31-鉄塔5:46-林道出合(登山口)6:07-登山道合流6:20-百村山6:40-巻川林道分岐6:44-三石山7:19-サル山7:58-山藤山8:36-9:26黒滝山9:35-西村山10:15-引き返し11:35-大長山12:02-12:59西村山13:30-黒滝山13:49-山藤山14:18-サル山14:42-三石山15:03-巻川林道分岐15:32-百村山15:35-登山道合流15:47-林道出合(登山口)15:56-鉄塔16:05-水道設備16:14
天候 快晴時々雪
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻川林道・水道設備。4台くらいは置けるかな?
コース状況/
危険箇所等
短絡ができる巻川林道の水道設備からはいる。尾根に入ってからは先行者がいたため、(積雪があったため足跡あり)迷うことはなかったが、西村山からはスノーシューを着用。(そこまでは我慢)逆算をして日没になるといやなので、途中で撤退。雪が深すぎ。(昨晩30センチの積雪)
2012年04月08日 05:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 5:31
2012年04月08日 05:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 5:46
2012年04月08日 05:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 5:51
2012年04月08日 05:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 5:58
2012年04月08日 06:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:07
2012年04月08日 06:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:08
2012年04月08日 06:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:08
しっかりした階段で安全に急登を登る。
2012年04月08日 06:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:16
しっかりした階段で安全に急登を登る。
尾根に出るとうっすらと雪が…
2012年04月08日 06:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:20
尾根に出るとうっすらと雪が…
徐々に雪が増えてきます。
2012年04月08日 06:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:26
徐々に雪が増えてきます。
2012年04月08日 06:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:40
先行者の足跡をたどる
2012年04月08日 06:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 6:44
先行者の足跡をたどる
2012年04月08日 07:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 7:19
2012年04月08日 07:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 7:58
夏靴のまま…
2012年04月08日 08:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 8:10
夏靴のまま…
2012年04月08日 08:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 8:32
2012年04月08日 08:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 8:36
スキーの人もいるようだ。
2012年04月08日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 9:14
スキーの人もいるようだ。
先週の終点。今日はここから先にも…
2012年04月08日 09:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 9:26
先週の終点。今日はここから先にも…
雪庇
2012年04月08日 10:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 10:03
雪庇
2012年04月08日 10:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 10:15
スノーシュー着用!
もっと早くはいた方が良かったな?
2012年04月08日 10:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 10:15
スノーシュー着用!
もっと早くはいた方が良かったな?
2012年04月08日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 10:53
2012年04月08日 10:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 10:57
2012年04月08日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:02
すばらしい景色!!
2012年04月08日 11:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:11
すばらしい景色!!
2012年04月08日 11:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:14
2012年04月08日 11:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:14
2012年04月08日 11:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:26
単独の先行者が見えます。
2012年04月08日 11:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:32
単独の先行者が見えます。
右手に那須連峰
2012年04月08日 11:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:41
右手に那須連峰
左手に目指した大佐飛山…また次回。挑戦!
2012年04月08日 11:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/8 11:41
左手に目指した大佐飛山…また次回。挑戦!
2012年04月08日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 11:47
2012年04月08日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 12:02
2012年04月08日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 12:53
お決まりの昼食
おにぎり一個はすでに黒滝山山頂で…。
2012年04月08日 13:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 13:14
お決まりの昼食
おにぎり一個はすでに黒滝山山頂で…。
誰かのシリセードの跡?
2012年04月08日 14:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 14:25
誰かのシリセードの跡?
2012年04月08日 14:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 14:26
影がだんだん長くなってきた。
2012年04月08日 14:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 14:43
影がだんだん長くなってきた。
溶けてきたのでスノーシューを外す。
2012年04月08日 15:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:17
溶けてきたのでスノーシューを外す。
2012年04月08日 15:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:32
雪道はここまで。
2012年04月08日 15:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:39
雪道はここまで。
2012年04月08日 15:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:40
尾根から分かれる。
ここにはもう雪はありません。
2012年04月08日 15:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:47
尾根から分かれる。
ここにはもう雪はありません。
急登だが安心して降りられる。
2012年04月08日 15:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:50
急登だが安心して降りられる。
2012年04月08日 15:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 15:56
18号鉄塔
2012年04月08日 16:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 16:05
18号鉄塔
すてきな整備された林。
2012年04月08日 16:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 16:12
すてきな整備された林。
水道施設に到着。
2012年04月08日 16:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/8 16:14
水道施設に到着。

感想

スタートは寝坊から始まった。
当初3時に道の駅を出発して、4時にスタートしたいと思っていたが、気付くと4時半。それから朝食を取り、道の駅を出たのが5時。心の片隅に残っていた先週教えてもらった水道施設からの短絡コースを引き出して、ここからのスタートに決めた。車1台先行者がある。その後ろに置いて出発。
鎖で車進入禁止の林道をだらだら歩く。うっかり分岐する道を見ておらず、その林道終点で道が無くなりGPSを確認して間違えたととに気付き戻る。しっかり電源開発の黄色い看板有り。ここから急登。近頃の運動不足もあり非常にきつく感じる。道は完璧に整備されており安心。電源開発様々である。鉄塔18号(?)に到達。朝日が出てきてまぶしい。一度下ってさらに登り、程なくして林道に出る。すぐ脇に階段があり黒滝山登山口の看板あり。ここからもさらに急登が続く。ただし、丸太で階段が整備された非常に歩きやすい登り。程なくして尾根道に出た。ここではうっすら雪が積もっている程度。百村山手前から10センチの積雪。所々にあるロープを頼りに登る。黒滝山。ココまでは問題なく夏靴のままで登れた。
ここから先は、雪も多くなり早めにスノーシューなどを履くべきだった。
道は先行者の足跡、スキーの跡をたどれば問題なく進めるし、赤テープがこれでもかと言うほど貼られている。雪の時期以外はこれだけ貼ってあっても迷う道であると思われる。これが道?と言うところがほとんど。一度下って又登り始めて、やがて西村山につく。下ばかり見ていたので気付かなかったが、足跡が右に左に散っていてあたりを見渡して看板を見つけた。そのあたりから歩きに時間がかかることを判断してようやくスノーシューを着用した(判断が遅すぎた)そこからは快適な歩き。あとで知ったがこの途中で大長山の山頂を素通りしている。あれが大佐飛山とはっきり見えたので大長山を過ぎたな?と言う認識はあったがこれからこの尾根を下って登り返して…そして帰りは今下っている尾根を登り返すのかぁ〜???と思うと、ふくらはぎあたりに疲労がピキピキ来ている様子もあり、他人の実績のメモを見るとどう考えても18時回りそうな気がしてきて、今日の限界はココかな?と11時35分に判断して引き返すことにした。行きで気付かなかった大長山の山頂看板を拝み、西村山へたどり着くと、さすがにシャリばての感じを受けたので大休憩を取り昼食。気持ちは大佐飛を目の前にして断念していることから結構滅入って終っているが早く降りなくてはと言う気持ちも有り,
焦りが出てくる。雪が溶けてザラメになっているところもあるが、まだ凍っている所もある。足が結構きていて、所々走るような状況もあり、頭から転げ落ちる事3回、悲惨な下りだった。スノーシューの爪が結構引っかかるが体の勢いが止まらない。これに頼りに握ったロープが悪さをして逆さまになったり、悲惨な下りだった。三石山付近から雪が一気に減って泥が出て来た。坂の途中だったが、スノーシューを外してリュックに縛り付け、手をフリーにして進んだ。ちらほら雪も出てきたが、夏靴で問題なし。巻川林道分岐を過ぎ、百村山、電源開発の看板から急登を下る。やはりこれが厳しい。結構膝が笑っている感がある。林道へ出た。車が1台路駐している。ココまで入ってこられるのか?電源開発の看板に従ってどんどん下り水道施設へ無事到着。まだ16時前だった。
調べるとこの地点での日没(山間は考慮されていないと思う)が18時10分と出たので、もう2時間引っ張ることが出来る。これからさらに日が長くなる事からさらに早く出発できると楽に往復出来るか??
今後の課題・さらに荷物を精査して無駄な荷物を減らして軽くして、雪が多くてきついと思ったら早めにスノーシューなどを履くこと。そうすれば往還は出来ると思う。来週は花見で出撃不可能かな?と思いつつ、やっぱりトライしてみたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら