ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1809539
全員に公開
ハイキング
四国

徳島歩き遍路 全1〜23番札所 総集編

2019年04月19日(金) ~ 2019年04月26日(金)
 - 拍手
truman その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
54:22
距離
185km
登り
4,264m
下り
4,189m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:22
休憩
1:16
合計
5:38
11:59
4
霊山寺前バス停
12:03
12:42
15
12:57
13:09
66
14:15
14:23
69
15:32
15:39
25
16:04
16:14
69
17:23
17:23
14
17:37
2日目
山行
6:34
休憩
1:24
合計
7:58
7:31
13
7:44
8:01
16
8:17
8:29
58
9:27
9:32
41
10:13
10:30
57
11:27
11:46
198
15:04
15:18
11
15:29
旅館吉野
3日目
山行
7:25
休憩
1:28
合計
8:53
7:05
5
旅館吉野
7:10
7:11
77
8:28
8:34
60
9:34
9:39
49
10:28
10:41
93
12:14
13:17
161
15:58
神山温泉四季の里
4日目
山行
7:14
休憩
1:34
合計
8:48
8:16
221
神山温泉四季の里
11:57
12:33
41
13:14
13:26
13
13:39
13:51
24
14:15
14:26
5
14:31
14:31
35
15:06
15:29
95
17:04
徳島駅前
5日目
山行
7:02
休憩
0:37
合計
7:39
8:10
175
徳島駅前
11:05
11:30
57
12:27
12:27
10
12:37
12:49
180
15:49
道の駅ひなの里かつうら
6日目
山行
0:26
休憩
0:00
合計
0:26
15:03
26
JR牟岐線新野駅
15:29
7日目
山行
7:20
休憩
1:14
合計
8:34
7:10
57
8:07
8:07
133
10:20
10:26
18
10:44
11:13
160
13:53
14:32
72
15:44
道の駅ひなの里かつうら
8日目
山行
5:28
休憩
0:11
合計
5:39
8:08
116
JR牟岐線新野駅
10:04
10:04
109
11:53
11:53
64
12:57
13:08
39
13:47
薬王寺温泉
天候 晴4日、曇2.5日、雨1.5日
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
雨天の山越えを避ける為に、一部順番の入替えあり、逆打ちあり、やり直しありのツギハギ歩き遍路です。
コース状況/
危険箇所等
登山に比べればコースは良く安全です。山道でも落ちそうなのは21番逆打ちの雨の登りくらいでした。でも、平地は歩道なしの車道が多いので轢かれないようにしなくては。
その他周辺情報 7泊どの宿も不満なく良い宿でした。全宿に洗濯機(洗剤も)、乾燥機有りました。
1番札所 霊山寺
初日です☀️☀️8日間で23番迄目指しますが、今日は1〜5番です。
2019年04月19日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 12:24
1番札所 霊山寺
初日です☀️☀️8日間で23番迄目指しますが、今日は1〜5番です。
御朱印帳と納め札を買い、御朱印をいただきました。男2人で歩き遍路スタートします🤠😎
2019年04月19日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 12:37
御朱印帳と納め札を買い、御朱印をいただきました。男2人で歩き遍路スタートします🤠😎
2番札所 極楽寺
1番からここまで徒歩10分。
2019年04月19日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 12:56
2番札所 極楽寺
1番からここまで徒歩10分。
金泉寺手前の手打ちうどん こんせん。先ずは腹ごしらえ。
2019年04月19日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 13:56
金泉寺手前の手打ちうどん こんせん。先ずは腹ごしらえ。
こんな所を曲がって、
2019年04月19日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 14:12
こんな所を曲がって、
3番札所 金泉寺
2019年04月19日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 14:19
3番札所 金泉寺
金泉寺の赤く美しい山門。まだ一つ一つ感激します。
2019年04月19日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 14:25
金泉寺の赤く美しい山門。まだ一つ一つ感激します。
3番から竹やぶの遍路道を経て1時間進むと、
2019年04月19日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 15:18
3番から竹やぶの遍路道を経て1時間進むと、
4番札所 大日寺
余裕で楽しみました。
2019年04月19日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 15:30
4番札所 大日寺
余裕で楽しみました。
五百羅漢から下って、
2019年04月19日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 16:03
五百羅漢から下って、
5番札所地蔵寺
ここで17時ギリギリです。6番は素通りします。
2019年04月19日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 16:07
5番札所地蔵寺
ここで17時ギリギリです。6番は素通りします。
7番札所十楽寺の宿坊に宿泊。
美味しい夕食。
2019年04月19日 18:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 18:07
7番札所十楽寺の宿坊に宿泊。
美味しい夕食。
2日目☀️☀️今日は6〜11番
まずは6番札所 安楽寺。
昨日タイムリミットのために素通りしたので、朝一に往復してお勤め。
2019年04月20日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 7:47
2日目☀️☀️今日は6〜11番
まずは6番札所 安楽寺。
昨日タイムリミットのために素通りしたので、朝一に往復してお勤め。
安楽寺には何と温泉宿坊♨️が有りました。知らなかった。
2019年04月20日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 7:49
安楽寺には何と温泉宿坊♨️が有りました。知らなかった。
明日越える焼山寺の山が見えます
2019年04月20日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 8:06
明日越える焼山寺の山が見えます
7番札所 十楽寺

2019年04月20日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 8:20
7番札所 十楽寺

十楽寺の宿坊に戻り、荷物を持って8番にGO‼️
2019年04月20日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 8:21
十楽寺の宿坊に戻り、荷物を持って8番にGO‼️
わたくし密かに登場です
2019年04月20日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 8:44
わたくし密かに登場です
8番札所熊谷寺
大きなお寺でした
2019年04月20日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 9:21
8番札所熊谷寺
大きなお寺でした
9番に向かいます
2019年04月20日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 10:05
9番に向かいます
9番札所 法輪寺
2019年04月20日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 10:12
9番札所 法輪寺
20年ぶりに見た三菱石油の前を通って、
2019年04月20日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 10:58
20年ぶりに見た三菱石油の前を通って、
長い階段を333段登ると、
2019年04月20日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 11:22
長い階段を333段登ると、
10番札所 切幡寺の本堂です。
2019年04月20日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 11:33
10番札所 切幡寺の本堂です。
こんなのどかな道や、
2019年04月20日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 12:43
こんなのどかな道や、
沈下橋を歩き、11番を目指します。
1
沈下橋を歩き、11番を目指します。
吉野川を振り返ります
2019年04月20日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 13:13
吉野川を振り返ります
生蕎麦川内橋本 川島店で昼ごはん
2019年04月20日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 13:34
生蕎麦川内橋本 川島店で昼ごはん
遠回りしてコンビニへ。今夜の千円ワインを仕入れます。
2019年04月20日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 14:27
遠回りしてコンビニへ。今夜の千円ワインを仕入れます。
11番札所 藤井寺
15時過ぎに到達!
2019年04月20日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 15:17
11番札所 藤井寺
15時過ぎに到達!
今夜の宿は旅館吉野。
親切で清潔感あふれる宿でした。
2019年04月20日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/20 15:28
今夜の宿は旅館吉野。
親切で清潔感あふれる宿でした。
旅館吉野の夕ごはんは美味しいとんかつ
2019年04月20日 18:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/20 18:04
旅館吉野の夕ごはんは美味しいとんかつ
オーソドックスで美味しい朝ごはん
2019年04月21日 06:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 6:14
オーソドックスで美味しい朝ごはん
3日目☀️☀️ 今日は遍路ころがし!12番のみ。
12番への登りです。長〜いです。
2019年04月21日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 8:14
3日目☀️☀️ 今日は遍路ころがし!12番のみ。
12番への登りです。長〜いです。
700mまで登ったのに下ります
2019年04月21日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:23
700mまで登ったのに下ります
さらに登って下って、これから3度目の登りです
2019年04月21日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:26
さらに登って下って、これから3度目の登りです
13番札所 焼山寺
やっと着きました!
2019年04月21日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:17
13番札所 焼山寺
やっと着きました!
本堂前ですうどんをいただきました。
200円。お出汁が美味しい.:*♡
2019年04月21日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:40
本堂前ですうどんをいただきました。
200円。お出汁が美味しい.:*♡
下りも長〜い!
2019年04月21日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 13:50
下りも長〜い!
下りてからの車道もめちゃめちゃ長〜い!
2019年04月21日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:18
下りてからの車道もめちゃめちゃ長〜い!
神山温泉四季の里
や〜〜っと3泊目の宿です!
2019年04月21日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 15:58
神山温泉四季の里
や〜〜っと3泊目の宿です!
四季の里の夕ごはん。おかずもまだまだ出てきます。
ここは上等な温泉旅館でした。
2019年04月22日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 7:33
四季の里の夕ごはん。おかずもまだまだ出てきます。
ここは上等な温泉旅館でした。
4日目☀️☀️ 今日は13〜17番。
13番まで車道を4時間歩きます。
2019年04月22日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 8:39
4日目☀️☀️ 今日は13〜17番。
13番まで車道を4時間歩きます。
トンネルや、
2019年04月22日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 9:34
トンネルや、
花咲くところも、
2019年04月22日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 11:19
花咲くところも、
こんなところも通ります。
1
こんなところも通ります。
ここからHZKさんが加わり3人になりました😃😎😸
2019年04月22日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 12:18
ここからHZKさんが加わり3人になりました😃😎😸
13番札所 大日寺
ここからは5札所が続きます。
2019年04月22日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 12:29
13番札所 大日寺
ここからは5札所が続きます。
14番札所 常楽寺。
岩イワの荒々しい美しさのお寺です。
2019年04月22日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/22 13:13
14番札所 常楽寺。
岩イワの荒々しい美しさのお寺です。
15番札所 国分寺
本堂は修復中で仮本堂にお参りしました。
2019年04月22日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 13:46
15番札所 国分寺
本堂は修復中で仮本堂にお参りしました。
16番札所 観音寺
街中のコンパクトな良いお寺
2019年04月22日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 14:19
16番札所 観音寺
街中のコンパクトな良いお寺
17番札所 井戸寺
お大師様が掘った井戸がありました。
2019年04月22日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 15:05
17番札所 井戸寺
お大師様が掘った井戸がありました。
17番から徳島駅前まで2時間。
まだまだ足の裏も元気でした。
2019年04月22日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 15:51
17番から徳島駅前まで2時間。
まだまだ足の裏も元気でした。
今日は徳島駅前のサンルートホテルに泊まりました。
2019年04月22日 19:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/22 19:10
今日は徳島駅前のサンルートホテルに泊まりました。
5日目☀️⛅️ 今日は18〜19番。
2時間広い国道55号線を歩いてから、こんな道に入りました。
2019年04月23日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 10:40
5日目☀️⛅️ 今日は18〜19番。
2時間広い国道55号線を歩いてから、こんな道に入りました。
源義経 上陸の地
へえ〜!っと見上げます。
2019年04月23日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 10:50
源義経 上陸の地
へえ〜!っと見上げます。
18番札所 恩山寺
徳島駅前から1つ目にしては山の中です。
2019年04月23日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:06
18番札所 恩山寺
徳島駅前から1つ目にしては山の中です。
広い立派なお寺でした
2019年04月23日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:19
広い立派なお寺でした
竹林を通って19番に向かいます
2019年04月23日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:38
竹林を通って19番に向かいます
何回も曲がります
2019年04月23日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 11:54
何回も曲がります
19番札所 立江寺
ダリアが美しく咲いていました。
2019年04月23日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 12:44
19番札所 立江寺
ダリアが美しく咲いていました。
立江寺から3時間弱で本日の歩きのゴール 道の駅ひなの里かつうら です。
2019年04月23日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 13:14
立江寺から3時間弱で本日の歩きのゴール 道の駅ひなの里かつうら です。
道中こんな美しいシバザクラ.:*♡
2019年04月23日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/23 14:15
道中こんな美しいシバザクラ.:*♡
道の駅ひなの里かつうら
にゴールイン!
2019年04月23日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 15:45
道の駅ひなの里かつうら
にゴールイン!
迎えの車で宿に到着。明朝はまた道の駅まで送ってもらい、山道を20番に登ります。またまた遍路ころがし❗️
2019年04月23日 16:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 16:18
迎えの車で宿に到着。明朝はまた道の駅まで送ってもらい、山道を20番に登ります。またまた遍路ころがし❗️
ふれあいの里さかもとでは、歩き遍路8人で夕ごはん。
2019年04月23日 18:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/23 18:14
ふれあいの里さかもとでは、歩き遍路8人で夕ごはん。
ここに3人で寝ました。までは良いのですが・・・。
2019年04月24日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/24 7:11
ここに3人で寝ました。までは良いのですが・・・。
6日目☂️☂️
雨のため山越えは明日に延期。今日は平地の22〜23番へ。なぜバスに乗るかは感想を読んでね❣️
2019年04月24日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/24 7:35
6日目☂️☂️
雨のため山越えは明日に延期。今日は平地の22〜23番へ。なぜバスに乗るかは感想を読んでね❣️
バスと列車を乗り継いで日和佐駅へ
2019年04月24日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/24 11:04
バスと列車を乗り継いで日和佐駅へ
23番札所 薬王寺
これから23→22→宿→21→20と回ります。
2019年04月24日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/24 11:15
23番札所 薬王寺
これから23→22→宿→21→20と回ります。
薬王寺温泉
2019年04月24日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/24 11:37
薬王寺温泉
なんと此処でうどん→温泉と2時間も長居
2019年04月24日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/24 11:53
なんと此処でうどん→温泉と2時間も長居
22番への帰りも新野駅まで列車で・・・。
この借り😓は返せるかしら?!
2019年04月24日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/24 14:39
22番への帰りも新野駅まで列車で・・・。
この借り😓は返せるかしら?!
22番札所 平等寺
駅から雨の中を20分🥾。無事に到着。
2019年04月24日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/24 15:41
22番札所 平等寺
駅から雨の中を20分🥾。無事に到着。
民宿山茶花は、22番の直ぐ隣。
気風の良いおかみさんがとり仕切る暖かい宿でした。
2019年04月24日 18:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/24 18:03
民宿山茶花は、22番の直ぐ隣。
気風の良いおかみさんがとり仕切る暖かい宿でした。
7日目☁️🌂 今日は21→20番へ。
残るは2札所のみ。逆打ちの山越えです。
2019年04月25日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 7:26
7日目☁️🌂 今日は21→20番へ。
残るは2札所のみ。逆打ちの山越えです。
最初はこんな道や、
2019年04月25日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 7:34
最初はこんな道や、
こんな緩やかな道。道の真ん中にタケノコがにょきにょき!
2019年04月25日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 7:57
こんな緩やかな道。道の真ん中にタケノコがにょきにょき!
後半は厳しい登り。谷に落ちると痛そう! 昨日来なくて良かった。
2019年04月25日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 9:32
後半は厳しい登り。谷に落ちると痛そう! 昨日来なくて良かった。
21番札所 太龍寺
やっと到着しました。
2019年04月25日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 10:47
21番札所 太龍寺
やっと到着しました。
20番へは一度谷に下りて、また登り返します。
2019年04月25日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 11:47
20番へは一度谷に下りて、また登り返します。
谷に下りて那珂川を渡ります。四国の川らしい美しい流れです。
2019年04月25日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 12:33
谷に下りて那珂川を渡ります。四国の川らしい美しい流れです。
また延々と登り返します。
ヒーヒー(涙)
2019年04月25日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 13:09
また延々と登り返します。
ヒーヒー(涙)
20番札所 鶴林寺
これで徳島県23札所を全踏破!
でも、心残りが・・・。
2019年04月25日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 14:08
20番札所 鶴林寺
これで徳島県23札所を全踏破!
でも、心残りが・・・。
一昨々日の道の駅まで下って、バスで徳島駅前の宿へ。
2019年04月25日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/25 15:28
一昨々日の道の駅まで下って、バスで徳島駅前の宿へ。
徳島駅前で打ち上げ!トシを忘れて2,800円飲み食い放題。(明日もあるのに〜)
2019年04月25日 20:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/25 20:20
徳島駅前で打ち上げ!トシを忘れて2,800円飲み食い放題。(明日もあるのに〜)
8日目☀️☀️ 最終日朝です。今日、2人はズルして列車に乗った区間を歩き直して取り繕います。
ここ新野駅から歩きます。
2019年04月26日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/26 8:03
8日目☀️☀️ 最終日朝です。今日、2人はズルして列車に乗った区間を歩き直して取り繕います。
ここ新野駅から歩きます。
時には山も越え!
2019年04月26日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/26 11:26
時には山も越え!
海を見ながら歩き、
2019年04月26日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/26 12:34
海を見ながら歩き、
やっと着きました日和佐!
23番札所 薬王寺 今回2度目のお参りです。
2019年04月26日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/26 12:56
やっと着きました日和佐!
23番札所 薬王寺 今回2度目のお参りです。
これで徳島県歩き遍路完成!ピース✌️
ツギハギですが・・・。
2019年04月26日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/26 13:06
これで徳島県歩き遍路完成!ピース✌️
ツギハギですが・・・。
13番から参加のHZKさんは、本日1人でチャリ遍路🚴‍♂️に挑戦。1〜10番を制覇🥇。11,12番には届かなかったけれど満足そうでした😸。
1
13番から参加のHZKさんは、本日1人でチャリ遍路🚴‍♂️に挑戦。1〜10番を制覇🥇。11,12番には届かなかったけれど満足そうでした😸。
撮影機器:

感想

突然お遍路に行くことになりました。徳島県の1番から23番までを歩いて制覇するのが今回の目標です。

(実はヤマレコレポートを毎日アップしていました。が、歩きながら書いたので・・バラバラでわかりにくく長いですし、誤字脱字間違いだらけで恥ずかしいです。その為に帰宅後に総集編として誤字少なくコンパクトにまとめました。
各日版は一旦下書きにして誤字 脱字 間違いなどを直して、そのうちに再掲載するつもりです。)

同好の士はKBSさんとHZKさん。HZKさんは所用で22日から参加なので先ずはKBSさんとスタートです。

ウォーキングの一環なので正直信心深さでは自信はありません。しかし最低限はと言うことで御朱印帳と納め札を持ち、お遍路さんであることをわかってもらうためにスゲの傘をかぶりました。
そのほかは靴、ザック、ザックの中身、服装とすべて山のまんまです。

初日は昼からということもあり、6番札所安楽寺手前で17時のタイムアウト。時速6kmで歩いたので平地を舐めていた私にはハーハーでした。また外国人歩き遍路が多いのに驚きました。

2日目は札所ももちろんですが、吉野川を越えるあたりののどかな道が最高でした。昼はうどんではなく美味しい蕎麦。美味しく感激でした。(吉野川川島橋を渡ってすぐの生蕎麦川内橋本 川島店)

3日目は12番札所焼山寺を越える遍路ころがし区間。標高差600mと思っていた私には累積標高差1,400mはそこそこ堪えました。周りには平気な人もいて、恐ろしく快速の単独行かあさんにあっさり抜かれました。

4日目は13番札所大日寺からHZKさんが加わり3人になりました! 神山温泉からこの13番札所大日寺迄が大変長いでして。13〜17番は連続しているのですが、17番札所井戸寺から徳島駅前迄も長い!マメなど作ったことがないヤマ屋の私が、時速6kmを運動靴で7時間歩く怖さを知りました。ヤマとは別物でまったく侮れません。10年来愛用しているすげ笠が風で壊れました。壊れるとザックにも入らず縛ることもできず大弱りな荷物でした。

5日目は徳島駅前から小松島方面に南下しますが、お寺は18,19番の2つだけ。やはり朝お寺迄とお寺から宿迄が遠く長い道でした。ヤマの歩き方ではスピードが出ないので、リキを入れると妙な歩き方に。

6日目は雨のため20,21番の山越えを延期しました。その分予定を変更して22,23番を先に行きました。宿の予約を当日に断るのは申し訳ないので、バス列車を乗り継いで23番薬王寺へ行き、22番隣りの民宿山茶花まで戻ってきました。
わたくし、民宿に着いた途端に玄関前の側溝の鉄蓋でスリップダウン。油断できません。山茶花の同宿は歩き遍路にハマった方達ばかり。デンマーク人のダニエルさんもハマったらしいです。
この山茶花、洗濯機と速乾ガス乾燥機が3台ずつあり充実。靴乾燥マシンも複数台有りました。ビショビショの靴が40-50分で次々とカラカラに乾いていくのに感激💗

7日目は21番から20番へ逆打ち。雨もパラつき21番札所太龍寺の登り、固定ロープ区間は慎重に登りました。また、この日は岩階段やコンクリートの急坂舗装路が頻出しましたが、どちらもよく滑りました。と言ってもヤマ屋の普通の注意があれば危険はありません。

8日目最終日は、2人は一昨日列車に乗ってしまった22平等寺→23番薬王寺区間をやり直し。歩きました。木岐、田井ノ浜、大浜海岸の海🏝が素晴らしく美しい。感激\(^o^)/

この頃13番から参加のHZKさんはチャリ🚴で1番から12番制覇を目指していました。11,12番は諦めたようですが10番迄は制覇。頑張りました。

ヒマも出来たので行くか!のノリで気楽にやってきた徳島歩き遍路ですが、予想の5割増しで厳しく、10割増しで楽しい8日間でした。KBSさんHZKさんありがとうございました❗

歩いた距離、累積標高差(登りのみ)、歩行時間
1日目 19.86km,98m,4h21m
2日目 26.47km,311m,6h33m
3日目 24.74km,1,453m,7h24m
4日目 33.57km,582m,7h14m
5日目 28.64km,279m,7h02m
6日目 10.3km,0m?,0h26m
7日目 23.88km,1,642m,7h20m
8日目 23.91km,802m,5h27m
合計 191.37km,5,167m?,45h41m


お時間とご興味ある方のみご覧下さい。
徳島歩き遍路 各日版(1日目から8つもあります)
1日目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1798449.html

2019.11月
高知歩き遍路 24〜40番札所の総集編
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2132547.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2813人

コメント

お疲れ様でした!
毎回のレコ、とても興味深く拝見させていただきました。
やっぱり雨はイヤですよね。
近くの山なら中止すればいいけど、そうはいかない…!
私の場合、雨の影響が少ないだろう冬場を狙ったためか、
5日間雨ナシだったんですが…。

大龍寺の登り(普通だと下り)、
次に行くときの参考になりました。
ここのコースは、どうも2つあるみたいですね。

さて、この続きは…、
もしかしたら今度は参考にさせていただくことになるかもしれませんね。
私はまた、「冬になる頃」でしょうか。
その時は、ズルをしてワープを重ねることになると思います。
室戸岬まで、ずっと歩くなんて考えられません(笑)。
2019/4/29 9:45
Re: お疲れ様でした!
tsu-pmさん、毎回のレコを読んでいただき感謝です。雨の時期を避けるのは重要ですね。大龍寺は登り下りとも山道と車道が有りましたが、この日は正の人も逆の人もほぼ山道でした。(私は登りの下の方のみ車道)
後半は雨あり、逆打ちあり、tsu-pmさんのレコ無しと試練でした。(ホントです)
冬?には続き頑張ってください!
2019/4/29 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら