記録ID: 181204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
埼玉・日本二百名山の武甲山(ぶこうさん)
2012年04月08日(日) [日帰り]
埼玉県
YamanamiIkue
その他3人
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
全行程時間:6時間25分(内お昼30分)
生川登山口(一の鳥居)9:00ー9:05分岐ー9:15舗装道路出会ー9:50妻坂峠ー10:22 1010mー10:30 1100mー11:05鳥首峠分岐ー11:10大持山ー11:55小持山(お昼)12:25ー12:55シラジクボ分岐13:00ー13:25武甲山の肩ー13:30御嶽神社ー13:35武甲山頂13:45ー御嶽神社ー14:20大杉の広場ー14:50不動滝ー15:10舗装道路出会ー15:23分岐ー15:25生川登山口(一の鳥居)
生川登山口(一の鳥居)9:00ー9:05分岐ー9:15舗装道路出会ー9:50妻坂峠ー10:22 1010mー10:30 1100mー11:05鳥首峠分岐ー11:10大持山ー11:55小持山(お昼)12:25ー12:55シラジクボ分岐13:00ー13:25武甲山の肩ー13:30御嶽神社ー13:35武甲山頂13:45ー御嶽神社ー14:20大杉の広場ー14:50不動滝ー15:10舗装道路出会ー15:23分岐ー15:25生川登山口(一の鳥居)
天候 | 晴れ 出発時の温度は3度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越道花園inter-から国道140号線〜299号線で生川登山口まで40 復路=生川登山口(一の鳥居)15:40ー16:00羊山公園(武甲山資料館)16:20ー道の駅はなぞのー熊谷警察署交差点ー18:00羽生inter-ー鹿沼inter-ー20:00宇都宮 走行距離150 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース ・生川(うぶかわ)登山口から妻坂峠まで 始め針葉樹林帯の中高度を上げる。登山口から約30分位で雑木林に変わると視界がきくようになり左手に武川岳の山頂部が見えてくる。 ・妻坂峠から大持山 雑木林の幅広い尾根歩き(多少コースは雪が解け泥状になっている部分がある) 展望が良くこれから登る武甲山が右手に見えてくる。 ・大持山から小持山 山頂からの展望と幅広い尾根、尾根にはアセビの木が、岩混じりのアップダウンがある面白い尾根になる。 ・小持山からシラジクボから武甲山 始め急傾斜地を下りながら進むと正面に三角錐の綺麗な武甲山の展望がある。 急傾斜地の所でコース上に凍結個所があり、木の葉が上にかぶさっているので注意が必要です。アイゼンは必要ありません。 シラジクボの意味は始め良く分からなかったが「地肌が露出していて鞍部にある」のでシラジクボと言われる。この場所に来て良く分かりました。 ・武甲山から生川登山口 良く歩かれた杉の大木の中御嶽神社参道を下山する。 武甲山の御嶽神社から大杉の広場まで雪どけの泥状のコースが長く続くのでスパッツの着用をお勧めします。このぬかりみは年中とれないくらいです。 |
写真
感想
今日は天気も良く、生川登山口から妻坂峠までの約30分間・武甲山から生川登山口までを除くと雑木林の明るく展望の良い尾根歩きなので充分満足できた武甲山でした。
下山後は、秩父の名峰武甲山の事について、もっと良く知ろうと言う事で武甲山資料館を見学の後、心地よい疲れの中家路に向かいました。
武甲山メモ:
・位置は、埼玉県の西側、秩父盆地の南端、秩父と横瀬町の境界にある山
・山開きは毎年5月1日
・大持山、小持山の稜線に(コースはずれて)一部雪が残っていました。尾根は泥が靴底に着き岩に足を置くとすべり注意が必要でした。
・二等三角点が設置されている山
・2月のセツブンソウと4月のサクラの花で有名な武甲山
・武甲山は花の百名山ですが今日の山の花はダンコウバイのみ。
・日本二百名山、花の百名山、関東百名山に選定されている。
・山名の由来は
・秩父市街の「向こうにある山」から
・日本武尊が自らの甲をこの山の岩室に奉納されたとされる事から
(日本武尊の「武」兜の「甲」この山の「山」)
標高について
・明治33(1900)年に二等三角点設置された時には1336.1mが採用された。
・大正から昭和初期にセメントの原材料の石灰石の採掘が進み、山頂部が削りとられ昭和52年に三角点を採掘予定区域外に移転された時の三角点は1295m
(1336-1295=41m低くなり)
・採掘が一段落して、改めて三角点を調査した所昭和52年の三角点より西へ52m離された現在の地点の標高1304mが採用された。
(1304-1295=9m高くなった。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3072人
晴天 で展望にも恵まれ、良かったですね。
ここはセツブンソウ の山なのですか。
私は星野でしか見たことがありません。
山で咲いてるところを見たいですね。
tochimochiさん
栃木の方が奥武蔵のページの方に来ていただき嬉しいです。ありがとうございます。 セツブンソウは石灰岩の地層の所に生える植物です。ここ武甲山は山半分削り取られている山で、削られている方には行けません。 昔は行けたそうです。 チチブイワザクラもこの岩場に咲きますが見ることができません。 花は見られませんでしたが、 武甲山は展望の良い尾根歩きの山としてお勧めできます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する