ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1813872
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

白馬岳を目指すも寒気で断念。乗鞍・白馬大池まで。栂池から・・

2019年04月27日(土) ~ 2019年04月28日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
8.1km
登り
735m
下り
742m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
1:27
合計
6:52
6:01
99
7:40
7:41
62
8:43
8:44
24
9:08
9:54
30
10:24
10:24
62
11:26
11:26
39
12:19
12:53
0
12:53
ゴール地点
天候 1日目⛄ 2日目☼
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 新宿バスタよ〜白馬八方B.T〜栂池高原〜ゴンドラ・ロープウェイ

帰路 栂池高原〜新宿バスタ
コース状況/
危険箇所等
前日に寒気によって雪が降りました。乗鞍登りに12本アイゼンを使用していますが、わかん、スノーシューは使用しなくても行けましたが、気温が上がると踏み抜きなどあるので、持参はした方が良さそうです。
また、乗鞍はブロック雪崩や表層雪崩があるため、状況を見極める必要があります。
その他周辺情報 栂池温泉 元湯栂の森 ちっと古いけど、かけ流し・露天風呂あり。700円
      栂の湯 設備は整いキレイ、休憩室あり 700円

コンビニはゴンドラ乗り場の近くにヤマザキがあるが、酒類やおみあげが中心で、弁当は無く、パンも少しだけ。ドリンクは豊富。
ATMは無い。 飲食店もほとんど営業していない。
バスタ新宿から白馬八方行き。
2019年04月26日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/26 9:21
バスタ新宿から白馬八方行き。
京王バスか。
2019年04月26日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/26 9:25
京王バスか。
変な天気・・・
崩れるって感じですね。
2019年04月26日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/26 13:20
変な天気・・・
崩れるって感じですね。
常念方面 寒気・・雲多し
2019年04月26日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/26 13:20
常念方面 寒気・・雲多し
大町駅
2019年04月26日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4/26 14:07
大町駅
栂池に着きました。
2019年04月26日 17:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/26 17:05
栂池に着きました。
ロッジ招仙・・・
格安の宿 tax included3500円だけど・・
ほぼ山小屋です。
白馬のペンションだと思ったら
ガッガリが大きいけど
山小屋と思えば安い。
2019年04月26日 17:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/26 17:32
ロッジ招仙・・・
格安の宿 tax included3500円だけど・・
ほぼ山小屋です。
白馬のペンションだと思ったら
ガッガリが大きいけど
山小屋と思えば安い。
栂池温泉 かけ流しで、
露天風呂もありいいお湯でした。
ゴンドラ下より泉質はいいです。
温泉感も・・満喫できる。
栂池温泉 かけ流しで、
露天風呂もありいいお湯でした。
ゴンドラ下より泉質はいいです。
温泉感も・・満喫できる。
買い出し・・店がほぼ閉鎖、休業、・・・
2019年04月26日 18:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/26 18:30
買い出し・・店がほぼ閉鎖、休業、・・・
ロープウェイ乗り場の少し先にヤマザキを発見するも。
酒類とおみあげメインで、旨そうな物は無い・・
2019年04月26日 18:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4/26 18:32
ロープウェイ乗り場の少し先にヤマザキを発見するも。
酒類とおみあげメインで、旨そうな物は無い・・
翌日・・寒気の影響でこれです。
この状況なら、大池まで行ってテント張るのは無理な予想。いちよ栂池山荘に予約して、ゴンドラに乗る。
2019年04月27日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 9:42
翌日・・寒気の影響でこれです。
この状況なら、大池まで行ってテント張るのは無理な予想。いちよ栂池山荘に予約して、ゴンドラに乗る。
2019年04月27日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 9:55
2019年04月27日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/27 10:24
ロープウェイに乗り換え。
2019年04月27日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 10:26
ロープウェイに乗り換え。
栂池山荘に向かうもトレース無し。
ロープウェイで栂池山荘のオーナー?にお会いして
先行頂きました。
2019年04月27日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 10:40
栂池山荘に向かうもトレース無し。
ロープウェイで栂池山荘のオーナー?にお会いして
先行頂きました。
なかなか立派。山小屋というより、プチホテル。
お風呂もあり、キレイでイイ山小屋でした。
2019年04月27日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 10:44
なかなか立派。山小屋というより、プチホテル。
お風呂もあり、キレイでイイ山小屋でした。
暇なので・・装備の点検
2019年04月27日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/27 11:05
暇なので・・装備の点検
行けば行けたか・・・・でも安全策で。
2019年04月27日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 11:44
行けば行けたか・・・・でも安全策で。
昼飯・・和ラーメン・伊勢海老汁
ためにし買ってきましたがウマい。
2019年04月27日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 12:28
昼飯・・和ラーメン・伊勢海老汁
ためにし買ってきましたがウマい。
伊勢海老風
スープがマイウ〜
2019年04月27日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 12:34
伊勢海老風
スープがマイウ〜
夕方から暴風。25m以上あるな・・
2019年04月27日 16:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/27 16:30
夕方から暴風。25m以上あるな・・
豪華夕食です・・・
旅館ですね。
2019年04月27日 17:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/27 17:37
豪華夕食です・・・
旅館ですね。
鍋もいい。
2019年04月27日 17:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 17:45
鍋もいい。
デザートもあり。コーヒーは無いな〜
2019年04月27日 17:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/27 17:59
デザートもあり。コーヒーは無いな〜
一夜明けて、この天気。
5時スタートする予定でしたが、
トレース無いし
風が強かったので、
6時スタートにしました。
夏なら4時スタートで白馬までピストン
行けるけど・・
小蓮華まで行ければな・・と思いつつ。
雪の状態ならスピードは出なければ
大池も止む無しと考えながら出発
2019年04月28日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
4/28 6:02
一夜明けて、この天気。
5時スタートする予定でしたが、
トレース無いし
風が強かったので、
6時スタートにしました。
夏なら4時スタートで白馬までピストン
行けるけど・・
小蓮華まで行ければな・・と思いつつ。
雪の状態ならスピードは出なければ
大池も止む無しと考えながら出発
浅間です。
2019年04月28日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 6:02
浅間です。
八ヶ岳に中央ア。
2019年04月28日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 6:02
八ヶ岳に中央ア。
2019年04月28日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:02
2019年04月28日 06:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:05
奥から鹿島槍、五竜、手前は八方尾根。
鹿島槍は残雪期に
昨年も行ったので、こちらに・・・
2019年04月28日 06:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/28 6:05
奥から鹿島槍、五竜、手前は八方尾根。
鹿島槍は残雪期に
昨年も行ったので、こちらに・・・
ロープウェイのローターリーから、
ルートに入ります。
2019年04月28日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:07
ロープウェイのローターリーから、
ルートに入ります。
おいおい・・・あんな所を登ってショートカット?
苦戦してますね〜
結果的に私のが早かったけど・・
2019年04月28日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:09
おいおい・・・あんな所を登ってショートカット?
苦戦してますね〜
結果的に私のが早かったけど・・
気持ちイイ〜
気温は冷え切ってますが・・-7℃
2019年04月28日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 6:24
気持ちイイ〜
気温は冷え切ってますが・・-7℃
白馬三山。
2019年04月28日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/28 6:24
白馬三山。
八方尾根から唐松岳も。
2019年04月28日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/28 6:24
八方尾根から唐松岳も。
日焼けに注意です。
2019年04月28日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 6:24
日焼けに注意です。
先行者さんトレースありがとうございます。
2019年04月28日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:38
先行者さんトレースありがとうございます。
乗鞍の登り・・・
先行者は3名の方だった。
この登りはなかなかです。
2019年04月28日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:32
乗鞍の登り・・・
先行者は3名の方だった。
この登りはなかなかです。
雪崩に注意する区間に入りますが・・
雪がまだシマってるし、状態は良さそうだ。
ここ写真で見るより傾斜はあります。
2019年04月28日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 7:40
雪崩に注意する区間に入りますが・・
雪がまだシマってるし、状態は良さそうだ。
ここ写真で見るより傾斜はあります。
結構・・・寒いですよ。
風も7mで弱いど気温が低い。
2019年04月28日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:40
結構・・・寒いですよ。
風も7mで弱いど気温が低い。
2019年04月28日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:40
上がってきました。
2019年04月28日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:35
上がってきました。
よせて、妙高かな。
2019年04月28日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 8:35
よせて、妙高かな。
乗鞍山頂と言うより台地って感じ。
2019年04月28日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:38
乗鞍山頂と言うより台地って感じ。
2019年04月28日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 8:44
乗鞍山頂です。
まだ寒い・・・
2019年04月28日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/28 8:44
乗鞍山頂です。
まだ寒い・・・
白馬大池に下る。
2019年04月28日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 8:49
白馬大池に下る。
ここはもふもふ・・・
2019年04月28日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 9:01
ここはもふもふ・・・
少し休憩・・・
しばしノンビリ。
バスの時間で・・小蓮華に行こうかと思ったとげ
かなりかっ飛ばさないと時間が無い。
押せ押せは嫌なので、ここでゆっくりして
帰ります。
2019年04月28日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:38
少し休憩・・・
しばしノンビリ。
バスの時間で・・小蓮華に行こうかと思ったとげ
かなりかっ飛ばさないと時間が無い。
押せ押せは嫌なので、ここでゆっくりして
帰ります。
昨日・テント張る予定でした。
来年、白馬リベンジ。
本来なら今日、
張って泊って明日に白馬行けば・・・
行けるけど、スケジュールで断念。
帰ります。
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 9:59
昨日・テント張る予定でした。
来年、白馬リベンジ。
本来なら今日、
張って泊って明日に白馬行けば・・・
行けるけど、スケジュールで断念。
帰ります。
小蓮華の登り 雷鳥坂
さて、残念だけど・・・ここで引き返す。
バスの時間もあり、
温泉に入って
のんびり・・もいい。
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:59
小蓮華の登り 雷鳥坂
さて、残念だけど・・・ここで引き返す。
バスの時間もあり、
温泉に入って
のんびり・・もいい。
ハロです。
太陽に輪ができた・・
2019年04月28日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 10:17
ハロです。
太陽に輪ができた・・
2019年04月28日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:26
結構、これでも満喫できました。
わかん、ピッケル、テントも出番なし。
2019年04月28日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 10:27
結構、これでも満喫できました。
わかん、ピッケル、テントも出番なし。
2019年04月28日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/28 10:28
2019年04月28日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:28
2019年04月28日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:35
2019年04月28日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:35
下ろうとしていたら・・・あの声。
2019年04月28日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:38
下ろうとしていたら・・・あの声。
いた。
2019年04月28日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 10:40
いた。
雷鳥だ。
2019年04月28日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/28 10:40
雷鳥だ。
少し春の色に衣替えかな。
いろいろご褒美があって嬉しい。
2019年04月28日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/28 10:40
少し春の色に衣替えかな。
いろいろご褒美があって嬉しい。
いゃ〜乗鞍の下り、人だらけ・・・・
尻で下ろうと思ったけど、人が多く無理でした。
こちらにトラバスして、下りました。
大人気ですな。
2019年04月28日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 11:19
いゃ〜乗鞍の下り、人だらけ・・・・
尻で下ろうと思ったけど、人が多く無理でした。
こちらにトラバスして、下りました。
大人気ですな。
下に小屋が見えた。
間違えたトレースも多く要注意。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 11:43
下に小屋が見えた。
間違えたトレースも多く要注意。
気持ち良かった雪山ハイクでした。
2019年04月28日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 11:43
気持ち良かった雪山ハイクでした。
小屋に戻って、一息いれて
山菜そば頂きました。
2019年04月28日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/28 13:01
小屋に戻って、一息いれて
山菜そば頂きました。
こちらは栂池ロッジ。
ビールで乾杯してますね。
2019年04月28日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 13:21
こちらは栂池ロッジ。
ビールで乾杯してますね。
2019年04月28日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:44
2019年04月28日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/28 13:45
ゴンドラで降下中
2019年04月28日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/28 13:47
ゴンドラで降下中
温泉に入って、外を眺めると
Pは混んでいます。
2019年04月28日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 15:16
温泉に入って、外を眺めると
Pは混んでいます。
バスタ直行便
2019年04月28日 15:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 15:56
バスタ直行便
アルピコが来た。
2019年04月28日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 16:02
アルピコが来た。
アルピコ、いいね。
エアーアジアみたいなシート。
2019年04月28日 16:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 16:04
アルピコ、いいね。
エアーアジアみたいなシート。
電源もある。
2019年04月28日 16:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 16:04
電源もある。
梓川PAで・・・
北アの夕暮れ。
2019年04月28日 18:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/28 18:32
梓川PAで・・・
北アの夕暮れ。
山賊焼きを買いました。
あとはスマホで
映画を見ながら新宿に。
2019年04月28日 18:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4/28 18:34
山賊焼きを買いました。
あとはスマホで
映画を見ながら新宿に。
おまけに・・・
家族で。
ここでした。
おまけに・・・
家族で。
ここでした。
天気が悪いと空いてるかと思いきや。
人気コースターは170分とか・・
2019年05月01日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5/1 13:42
天気が悪いと空いてるかと思いきや。
人気コースターは170分とか・・
とりあえず・・・
巨大チキンを食べて。
2019年05月01日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/1 11:59
とりあえず・・・
巨大チキンを食べて。
あの〜おばけ〜
2019年05月01日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
5/1 12:20
あの〜おばけ〜
2019年05月01日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
5/1 12:20
迷う家族・・・
さて、巨大ポテトもマイウ。
2019年05月01日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
5/1 13:29
さて、巨大ポテトもマイウ。
次は大自然のランドに・・・
2019年05月01日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5/1 15:42
次は大自然のランドに・・・

装備

個人装備
冬フル装備

感想

連休に行く山域はいろいろ考えたけど
ここがイイかな。
天気が不安定で縦走は無理なので単発で計画。
しかし、寒気が入り大雪になった。
初日は雪だけで、視界が多少ありガスでなければ・・・
突っ込むかと思って栂池高原まで上がりましたが
行けそうだった。けど、
人が入ってないのでソロは無理しない。

夜はかなり荒れていたから、行かなくて正解でした。
翌日も、当然ながらトレースはない。
山小屋の方に白馬方面に行く方は居るかとか・・・
いろいろ聞き、5時出発を6時に変更。
今日は帰る事を考えれば、7時間しか使えないと考え
小蓮華に行ければマシで、大池で折り返しかな〜
なんて、考えながら出発。

結局、大池に行き無理して小蓮華はやめて
ノンビリして、下見とした。
来年はリベンジできれば・・・来るかな。
ちっとガッチリは歩けなかったけど、
いい景色を見せてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

安全第一(^^)
GWに白馬を目指すこと自体すごいですね(^^)
そして安全山行!流石です

旅先で今年もこの季節北アの遭難のニュースを
見聞きしました。私も怖い目にあっているので
雪山は…「妻の命令」で行きません

計画よりは短い時間になったようですが
青と白の世界に雷鳥の写真も載せていただいた
気持ちいいレコありがとうございました
2019/5/5 12:56
Re: 安全第一(^^)
GWは北アの事故が多かったですね
私にも数名からLINEがきて、安否確認されました。
ルート間違うと雪崩れたりするので・・慎重です。
ま〜独身なら突っ込む天候でしたが、
家族もいるので、安全登山で我慢しました。

雪が残る北アと雷鳥でなんとか満足して帰ってきましたか・・
下見ということで・・・納得させて
2019/5/6 11:10
あら
デビルさんから、きゃろさんは白馬だって聞いてたけど、連休前半は天気が安定しませんでしたね。
ザンネンでしたがまあ、天気に逆らっても仕方ない。
白馬大池あたりの景色ステキですよね。
いっそ蓮華温泉に行って来ればよかったのに〜〜〜
あそこなら下るだけだし(翌日めっちゃ登り返して帰らねばならないが)
間違えたトレース・・・
雪山はみんな好き勝手に歩くからね。
どのトレースも付けた本人にとっては正しいトレースなのだよ〜〜〜
うちらもあの辺すごくテキトーに歩いてきたもん
GWはやはり「肉祭り」ですな
2019/5/6 1:05
Re: あら
一日延長すれば、大池にテントで
白馬に行けたと思いますが・・・今回は下見として納得して
トレース何処てもですが、引き返したり、
滑落してました〜 たぶん大丈夫かと・・

来年は、本番をやります〜
白馬大池焼でも・・
2019/5/6 11:15
お天気次第
お天気は残念でしたね。
この時期の山は難しいです。厳冬にも、春にも、行ったり来たり。
それを知らずに入っている人が多いからね。目の前で雪崩れた話は、この連休でたくさん聞いてるし。それでも行くんだから、ほんと、ラッキーだわ。
昨年は好天で、ここを堪能しましたが、これは運不運、また行けばいいですよ。
天気よかったら、楽勝コースですし。展望、景色は最高だしね。
また、よろしくぅ
2019/5/7 8:59
Re: お天気次第
デビさん 
まだ、これからですね〜 楽しいグリーンリーズン
行きたい場所はこれからです〜♪

しかし、この連休は事故が多く、雪崩も多く・・・
前日は雷で不運な事故もあったと。
後半に雪が降ったりして、さらに気温が上昇したり
読みにくいですね。
来年の楽しみに・・
とっておきます。
2019/5/7 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら