記録ID: 1814365
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 馬返しから
2019年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:50
距離 11.3km
登り 1,503m
下り 1,503m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
岩手山に行ってきました。
久しぶりの馬返しルートで、雪山の時期に登るのは初めてです。
思ったよりも雪が消えていて、1合目あたりまでは完全に夏道でした。5合目あたりでアイゼンをつけましたが、天気のおかげかそれなりに沈む雪だったので、最後までツボ足でも大丈夫だったかもしれません。
山頂でもほぼ無風で、快晴の景色をじっくり堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コースタイム速すぎのウルトラ特急なんですけど・・・
今の時期の岩手山は下山時に残雪期にありがちなルーファイミスあるんですが、「そんなの関係ねえ」みたいなkakesobaさんですねえ。
yousakuさん、こんばんは。
今日は結構トレースがたくさんあって、昼頃でもまだ登ってくる人もいたおかげで道迷いもなく下りられました。もうちょっと早い時期の方が雪山の楽しみがありそうですが…
秋田駒です。
23番、24番は森吉。
ichitarouさん、おはようございます。
ご指摘ありがとうございます。コメント修正しました。
もしかして、4合目あたりですれ違った方でしょうか?避難小屋切り替え作業、お疲れさまでした。
すみません。今、読み返すとぶっきらぼうな私のコメントでした。
スライドの件、沢山の登山者がいて憶えていません。かさねがさねすみません。
また岩手山でお会いしましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する