ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1815153
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:46
距離
6.5km
登り
517m
下り
566m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:10
合計
2:46
9:16
84
10:40
10:50
72
12:02
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初狩駅
コース状況/
危険箇所等
全体的に痩せ尾根。滑りやすいところがあるため、足元注意。
その他周辺情報 リニア見学センター
初狩駅に到着。登山口までが歩きだと、着時間をあんまり気にしなくてよいので気が楽です。駅は無人駅ですが、suica使えました。トイレは駅構内側にあります。
2019年04月29日 09:19撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:19
初狩駅に到着。登山口までが歩きだと、着時間をあんまり気にしなくてよいので気が楽です。駅は無人駅ですが、suica使えました。トイレは駅構内側にあります。
駅を出てすぐに案内の看板があります。そういえば滝子山もここに来るんだと思い出しました。今回は線路を越えて南に行きますので、右手に回って坂を下りていきます。
2019年04月29日 09:21撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:21
駅を出てすぐに案内の看板があります。そういえば滝子山もここに来るんだと思い出しました。今回は線路を越えて南に行きますので、右手に回って坂を下りていきます。
降り切ったところで線路下のトンネルを通ります。看板があるので、道迷いはしないでしょう。登山口までの案内がしっかりしてるのは非常に助かります。たいてい迷うので。
2019年04月29日 09:22撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:22
降り切ったところで線路下のトンネルを通ります。看板があるので、道迷いはしないでしょう。登山口までの案内がしっかりしてるのは非常に助かります。たいてい迷うので。
突き当りを左手に上がっていきます。
2019年04月29日 09:22撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:22
突き当りを左手に上がっていきます。
自徳寺方面へ橋を渡ります。
2019年04月29日 09:24撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:24
自徳寺方面へ橋を渡ります。
ここを左に入ります。看板あります。
2019年04月29日 09:24撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:24
ここを左に入ります。看板あります。
山菜が売ってました。自分では調理できないので・・・。
2019年04月29日 09:24撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:24
山菜が売ってました。自分では調理できないので・・・。
坂をまっすぐ上がっていくと登山口につきますが、お寺に寄り道。
2019年04月29日 09:26撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:26
坂をまっすぐ上がっていくと登山口につきますが、お寺に寄り道。
見事な牡丹が咲いてました。
2019年04月29日 09:27撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:27
見事な牡丹が咲いてました。
はるですねー。
2019年04月29日 09:27撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:27
はるですねー。
お寺からの景色。なかなか。曇りなのが残念。
2019年04月29日 09:27撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:27
お寺からの景色。なかなか。曇りなのが残念。
八重桜がさいていました。
2019年04月29日 09:28撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:28
八重桜がさいていました。
割れた釜・・・手洗いか何かに使われてるのでしょうか。
2019年04月29日 09:30撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:30
割れた釜・・・手洗いか何かに使われてるのでしょうか。
道沿いに舗装された林道を上がっていきます。
2019年04月29日 09:36撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:36
道沿いに舗装された林道を上がっていきます。
登山口に到着。
2019年04月29日 09:37撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:37
登山口に到着。
坂道をどんどんあがっていくと・・・
2019年04月29日 09:38撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:38
坂道をどんどんあがっていくと・・・
なぜかトイレが。非常にありがたいです。ハイキング用に設置されてるようですが、皆さんきれいに使いましょう。
2019年04月29日 09:41撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:41
なぜかトイレが。非常にありがたいです。ハイキング用に設置されてるようですが、皆さんきれいに使いましょう。
入山カウンターがありました。登山届のポスト等はないので、事前に提出してから来ましょう。
2019年04月29日 09:43撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:43
入山カウンターがありました。登山届のポスト等はないので、事前に提出してから来ましょう。
分かれ道などが結構ありますが、道案内の看板がしっかりと設置されており、普通に登る分には迷いそうにありません。
2019年04月29日 09:43撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:43
分かれ道などが結構ありますが、道案内の看板がしっかりと設置されており、普通に登る分には迷いそうにありません。
春ですねー。まだ山一杯に咲いてるというわけではないですが、ちらほらと花がさいてます。
2019年04月29日 09:44撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:44
春ですねー。まだ山一杯に咲いてるというわけではないですが、ちらほらと花がさいてます。
この先の坂道の分岐。今回は沢コース(たまご石コース)を行くため、右手側。道沿いに進みます。
2019年04月29日 09:46撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:46
この先の坂道の分岐。今回は沢コース(たまご石コース)を行くため、右手側。道沿いに進みます。
道はこんな感じです。ずっと重機の音がしてます。何かやってるんでしょうか。
2019年04月29日 09:48撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:48
道はこんな感じです。ずっと重機の音がしてます。何かやってるんでしょうか。
柱石。
2019年04月29日 09:50撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:50
柱石。
これか?由来も何も書いてないので、何の由来かもわかりません。
2019年04月29日 09:50撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:50
これか?由来も何も書いてないので、何の由来かもわかりません。
続いてたまご石
2019年04月29日 09:51撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:51
続いてたまご石
あぁ〜たしかになんとなく・・・。
で、特に由来等も書かれていませんが・・・。
2019年04月29日 09:51撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:51
あぁ〜たしかになんとなく・・・。
で、特に由来等も書かれていませんが・・・。
そして祠?
2019年04月29日 09:52撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:52
そして祠?
気を取り直して進みます。途中からコンクリート道になります。足が疲れる・・・。
2019年04月29日 09:52撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:52
気を取り直して進みます。途中からコンクリート道になります。足が疲れる・・・。
はるですねー。
2019年04月29日 09:58撮影 by  SOV35, Sony
4/29 9:58
はるですねー。
はるですねー。
2019年04月29日 10:00撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:00
はるですねー。
ここから本格的な登りにはいります。
2019年04月29日 10:04撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:04
ここから本格的な登りにはいります。
倒木があり、結構きわどい道になっています。気を付けて通りましょう。
2019年04月29日 10:07撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:07
倒木があり、結構きわどい道になっています。気を付けて通りましょう。
結構な急坂を登っていきます。
2019年04月29日 10:08撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:08
結構な急坂を登っていきます。
女坂分岐
2019年04月29日 10:16撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:16
女坂分岐
女坂とはいいますが、結構な急斜面です。とりあえず2つ坂があるから名前つけてみたみたいな感じに感じました。
2019年04月29日 10:19撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:19
女坂とはいいますが、結構な急斜面です。とりあえず2つ坂があるから名前つけてみたみたいな感じに感じました。
ドンドン登っていきます。まだ結構急斜面です。相変わらず道は狭い。
2019年04月29日 10:20撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:20
ドンドン登っていきます。まだ結構急斜面です。相変わらず道は狭い。
オシャレな木
2019年04月29日 10:20撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:20
オシャレな木
何もないとまっすぐに行ってしまいそうですが、しっかりと看板があるので、見落とさないように顔を上げて進みましょう。
2019年04月29日 10:21撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:21
何もないとまっすぐに行ってしまいそうですが、しっかりと看板があるので、見落とさないように顔を上げて進みましょう。
結構な坂が続きます。
2019年04月29日 10:25撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:25
結構な坂が続きます。
桜がまだ咲いています。ツツジはこれからでしょうね。
2019年04月29日 10:28撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:28
桜がまだ咲いています。ツツジはこれからでしょうね。
男坂分離。
2019年04月29日 10:29撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:29
男坂分離。
こちらも急登ですね。
2019年04月29日 10:29撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:29
こちらも急登ですね。
ドンドン登っていきます。
2019年04月29日 10:29撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:29
ドンドン登っていきます。
だいぶ熊笹が増えてきました。山頂も近い。
2019年04月29日 10:36撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:36
だいぶ熊笹が増えてきました。山頂も近い。
はるですねー。
2019年04月29日 10:37撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:37
はるですねー。
はるですねー。
2019年04月29日 10:40撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:40
はるですねー。
最後の急登。
2019年04月29日 10:40撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:40
最後の急登。
頂上到着。
2019年04月29日 10:41撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:41
頂上到着。
2019年04月29日 10:42撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:42
曇り
2019年04月29日 10:46撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:46
曇り
富士山方面。予想通り全く見えません。晴れていたらいい景色なんでしょうが。
2019年04月29日 10:46撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:46
富士山方面。予想通り全く見えません。晴れていたらいい景色なんでしょうが。
2019年04月29日 10:46撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:46
2019年04月29日 10:47撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:47
を!あれはまさかリニア?
2019年04月29日 10:47撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:47
を!あれはまさかリニア?
下山します。東方面へ!
2019年04月29日 10:50撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:50
下山します。東方面へ!
下山路はかなりの急坂で足を滑らせないように慎重におりましょう。岩場などもあり、結構な道でした。
2019年04月29日 10:52撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:52
下山路はかなりの急坂で足を滑らせないように慎重におりましょう。岩場などもあり、結構な道でした。
下山路分岐。今回は田野辺駅方面へ行きます。
2019年04月29日 10:57撮影 by  SOV35, Sony
4/29 10:57
下山路分岐。今回は田野辺駅方面へ行きます。
坂をどんどんおりますが、かなーり注意しながらの下山。ちょっと怖いくらいの急斜面。この分岐から先は緩やかになります。今回は大月方面(まっすぐ)ではなく、登山道という謎の看板側へ降ります。よく見るとちゃんと駅方面ですよとかいてありました。(手書きで)
2019年04月29日 11:31撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:31
坂をどんどんおりますが、かなーり注意しながらの下山。ちょっと怖いくらいの急斜面。この分岐から先は緩やかになります。今回は大月方面(まっすぐ)ではなく、登山道という謎の看板側へ降ります。よく見るとちゃんと駅方面ですよとかいてありました。(手書きで)
弁慶岩・・・あいかわらず由来等が書いてありません。
2019年04月29日 11:34撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:34
弁慶岩・・・あいかわらず由来等が書いてありません。
ドンドン下っていくと、道にでます。
2019年04月29日 11:46撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:46
ドンドン下っていくと、道にでます。
2019年04月29日 11:47撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:47
逆側から登る場合の登山口になります。
2019年04月29日 11:47撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:47
逆側から登る場合の登山口になります。
このまま駅に向かうのが最初の予定でしたが・・・山の上からリニア線路が見えたので、ここはせっかくなので「リニア見学センター」へ。連休中は会館してるのもスマホで調べました。ただ、今日はリニア自体は走ってないようです。
2019年04月29日 11:52撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:52
このまま駅に向かうのが最初の予定でしたが・・・山の上からリニア線路が見えたので、ここはせっかくなので「リニア見学センター」へ。連休中は会館してるのもスマホで調べました。ただ、今日はリニア自体は走ってないようです。
暫く道なりに歩いていくと。。。発見!って高っ!坂を上るのか・・・。
2019年04月29日 11:56撮影 by  SOV35, Sony
4/29 11:56
暫く道なりに歩いていくと。。。発見!って高っ!坂を上るのか・・・。
リニア見学センター入口に到着
2019年04月29日 12:02撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:02
リニア見学センター入口に到着
おお。雰囲気あります。
2019年04月29日 12:02撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:02
おお。雰囲気あります。
チケットを購入し、中へ。本物のリニアがおいてあります。
2019年04月29日 12:08撮影 by  SOV35, Sony
1
4/29 12:08
チケットを購入し、中へ。本物のリニアがおいてあります。
シートにも座れます。
2019年04月29日 12:10撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:10
シートにも座れます。
磁石部分。
2019年04月29日 12:13撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:13
磁石部分。
ここをリニアがはしるのかー。
2019年04月29日 12:21撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:21
ここをリニアがはしるのかー。
走るとこ見てみたいなー。
2019年04月29日 12:22撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:22
走るとこ見てみたいなー。
というわけで、見学も終えて、13:15発のバスで大月へ移動。今回の登山を終えました。
2019年04月29日 12:45撮影 by  SOV35, Sony
4/29 12:45
というわけで、見学も終えて、13:15発のバスで大月へ移動。今回の登山を終えました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

登りも下りも細い道の急坂ですので、足元に注意して登り下りしましょう。特に危険に感じる所はありませんでしたが、足を滑らせると滑り落ちてしまうような道がおおいので、注意です。
山頂は大きく開けており、素晴らしい景色。今回は残念ながら曇りだったので、富士山等見られませんでしたが、晴れてたら素晴らしいだろうなと想像できます。さすが、秀麗富嶽12景。
当初はそのまま駅に向かって下山、帰宅するつもりでしたが、同じくらいの距離でリニア見学センターに行けるのに気づき、寄り道。なかなか面白い施設でした。
8月頃?のリニア体験乗車の応募などもできるので、ぜひぜひ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら