ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181921
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

榾木山(ほたぎやま)/山口市…マイナーだけどマニアツクな山へ

2012年04月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:23
距離
2.4km
登り
310m
下り
295m

コースタイム

08:43・・・・・・榾木山(ほたぎやま)登山口
08:48・・・・・・観音滝出合
08:55〜09:02・・沢、徒渉点
09:24・・・・・・榾木山案内プレート出合(私設の案内プレート)
10:05・・・・・・“超”急登出合
10:36・・・・・・尾根出合
10:39〜11:01・・榾木山(ほたぎやま)山頂
11:04・・・・・・尾根分岐
11:50・・・・・・榾木山案内プレートへ戻る
11:58〜11:59・・沢、徒渉点
12:02〜12:03・・観音滝出合
12:06・・・・・・榾木山(ほたぎやま)登山口

注記:今日の登山コースタイムは参考とします。
   ・登山道の道しるべとなる目印(赤テープ)が少なく、残っていても色が劣化しており見づらいと言った情報を事前にチェックしていたので
    赤テープ及び赤のビニール紐を持参し、見づらい場所に目印を着けながら登ったので。
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
 往路
  下関市内→(国道2号線)→宇部市/岡の坂交差点を左折→県道30号線に入り吉部を通過→東吉部にて国道490号線と合流、左折→
  中国自動車道高架橋下を過ぎ十文字交差点を右折→県道31号線に入る→湯野口交差点を右側に進み、県道28号線(小郡三隅線)に入る→
  二本木峠を過ぎ“藪台バス停から左折”→藪台集落を抜け木船、原河内へ向かう途中右手に見える鉄橋が登山口となる。

 復路
  復路は往路を戻る。

駐車場
 登山口横の離合所の広場に停めたが、付近には4〜5台停められる場所があります。

  (注記)藪台バス停からは狭い一車線の道路となっており所々離合場所があるものの
     ここは地元の方の生活道路なので最優先すると共に速度は控えて下さい。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 ‥仍蓋〜観音滝分岐まで
  ・観音滝分岐までは渓谷沿いの気持ちのいい登山道です。
 観音滝分岐〜急登取り付き
  ・沢を徒渉し対岸へ渡り右に進むが、この間のコースはかなり荒れており少し歩きにくいです。
  ・沢徒渉分岐手前で右側に進んだが、踏み跡のような痕跡があるものの目印(赤テープ)も不明瞭なので引き返して沢を渡って進んだ。
  ・徒渉後、登山道らしき道(らしきとは=踏み跡が僅かに確認出来るかなと言った程度)、また目印はあるもののかなり古く色も劣化していて見辛かった。
 5淌仄茲衂佞〜榾木山(ほたぎやま)山頂
  ・今は、杉が伐採されていて取り付き点から尾根まで視界が開けています。
  ・伐採については、登山者のための配慮としてか目印(赤テープなど)が付いている杉は、その目印からが伐採されていた。(粋な計らいに思わず感謝した。)
  ・どちらにしても、ここは約80mと道なき道(登山道の確認不可)を一気に登るので足元の確保など十分行い慎重に進んで下さい。
  ・尾根へ出ると榾木山(ほたぎやま)山頂までは緩やかな稜線歩きで山頂に着く。
  ・展望は望めないが三等三角点は設置されています。

危険箇所等
 ・観音滝分岐までの苔むした岩、滑りやすいので行動は慎重に。
 ・尾根への出合は“超”急登なので、登り、下山共細心の注意を。
 ・登山道は荒れているので気をつけて登ってください。
その他周辺情報
 ・登山ポスト・・・・・・・ありません。
 ・店舗(コンビニ)・・・・・県道28号線 湯の口交差点付近に7イレブンあり。
 ・トイレ・・・・・・・・・ありません
 ・温泉・・・・・・・・・・今回は利用してないが、湯田温泉側を除き下記があります。
             ・天然温泉みちしお
               http://www.michishio.com/
             ・楠こもれびの郷 くすくすの湯
               http://www.c-able.ne.jp/~kk-sato/
             ・湯遊の郷 天宿
               http://www.tenjuku.co.jp/
08:43
榾木山(ほたぎやま)登山口
*鉄橋を通り入山する。
2012年04月13日 08:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 8:03
08:43
榾木山(ほたぎやま)登山口
*鉄橋を通り入山する。
08:43
表示板
2012年04月13日 08:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 8:43
08:43
表示板
08:45
鉄橋を渡った最初の取り付き
2012年04月13日 08:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 8:15
08:45
鉄橋を渡った最初の取り付き
08:48
観音滝
*右は登山道
2012年04月13日 08:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 8:48
08:48
観音滝
*右は登山道
08:49
観音滝
*夏は気持のいいと思います。
2012年04月13日 18:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
4/13 18:44
08:49
観音滝
*夏は気持のいいと思います。
08:55
徒渉点
2012年04月13日 09:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:01
08:55
徒渉点
09:02
徒渉点通過後対岸を見る。
・前方に見える登山道らしき道に入り調べたが…不明瞭なため断念。
2012年04月13日 09:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:02
09:02
徒渉点通過後対岸を見る。
・前方に見える登山道らしき道に入り調べたが…不明瞭なため断念。
09:10
この辺りは目印もなく迷いやすい。
2012年04月13日 09:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:10
09:10
この辺りは目印もなく迷いやすい。
09:22
目印を頼りに慎重に進む。
2012年04月13日 09:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:22
09:22
目印を頼りに慎重に進む。
09:24
少し進むと前方に何か・・・
*この辺りは登山道を確認できる。
2012年04月13日 09:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:24
09:24
少し進むと前方に何か・・・
*この辺りは登山道を確認できる。
09:24
榾木山(ほたぎやま)への登山道を示す案内板
*これを見るとホットします。
2012年04月13日 09:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:24
09:24
榾木山(ほたぎやま)への登山道を示す案内板
*これを見るとホットします。
09:25
これから急坂と思ってたが、急坂はまだ先でした。(苦笑)
2012年04月13日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:25
09:25
これから急坂と思ってたが、急坂はまだ先でした。(苦笑)
09:27
土砂崩れで塞がれた登山道
2012年04月13日 09:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:27
09:27
土砂崩れで塞がれた登山道
09:41
更には倒木と… 
2012年04月13日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 9:41
09:41
更には倒木と… 
09:46
上流の沢沿いを登り高度を上げる。
2012年04月13日 09:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 9:46
09:46
上流の沢沿いを登り高度を上げる。
10:05
急斜面の取り付き
*杉が伐採されており見通しがいいです。
2012年04月13日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 10:05
10:05
急斜面の取り付き
*杉が伐採されており見通しがいいです。
10:13
伐採処理された杉が無造作に放置されてる。
2012年04月13日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 10:13
10:13
伐採処理された杉が無造作に放置されてる。
10:14
ここら辺りは超ド級の斜面だが、写真では分りにくいですね。
2012年04月13日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
4/13 10:13
10:14
ここら辺りは超ド級の斜面だが、写真では分りにくいですね。
11:15
右、左と目印を探しながら進む道を調べも登山道らしきものは見当たらないので適当な所を選び進む。
2012年04月13日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 10:21
11:15
右、左と目印を探しながら進む道を調べも登山道らしきものは見当たらないので適当な所を選び進む。
10:36
尾根出合
2012年04月13日 10:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 10:36
10:36
尾根出合
10:39
榾木山(ほたぎやま)山頂全容
2012年04月13日 11:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 11:01
10:39
榾木山(ほたぎやま)山頂全容
10:40
反対側より見る。
2012年04月13日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 10:39
10:40
反対側より見る。
10:41
山頂案内板
2012年04月13日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 10:39
10:41
山頂案内板
10:45
三等三角点
2012年04月13日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 10:40
10:45
三等三角点
11:13
尾根を過ぎ、急斜面を上から見る。
2012年04月13日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 11:13
11:13
尾根を過ぎ、急斜面を上から見る。
11:21
岩場まで下がる。
2012年04月13日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:21
11:21
岩場まで下がる。
11:27
急斜面の下りも終わりに近づく
2012年04月13日 11:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:27
11:27
急斜面の下りも終わりに近づく
11:56
平地の杉林を通過中
*この辺りに目印がないので着けた。
2012年04月13日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:56
11:56
平地の杉林を通過中
*この辺りに目印がないので着けた。
11:58
沢、徒渉点まで戻る
2012年04月13日 11:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:57
11:58
沢、徒渉点まで戻る
11:59
徒渉を終え振返る。
2012年04月13日 11:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:59
11:59
徒渉を終え振返る。
2012年04月13日 11:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 11:59
12:00
岩苔部を通過…
*滑り易いので注意を。
2012年04月13日 12:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 12:00
12:00
岩苔部を通過…
*滑り易いので注意を。
12:06
無事、登山口へ戻って来ました。
…お疲れ様でした。
2012年04月13日 12:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/13 12:06
12:06
無事、登山口へ戻って来ました。
…お疲れ様でした。
12:15
離合付近
*前方の橋を渡ると左右に空地があり45台駐車可。
2012年04月13日 12:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 12:16
12:15
離合付近
*前方の橋を渡ると左右に空地があり45台駐車可。
12:18
登山口横の離合箇所
*今日はここに迷惑にならないよう奥側へ停めた。
2012年04月13日 12:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/13 12:55
12:18
登山口横の離合箇所
*今日はここに迷惑にならないよう奥側へ停めた。
撮影機器:

感想

今日はヤマレコのユーザさんのある人から、山口市に低山だけど榾木山(ほたぎやま)という大変面白そうな山があり
それも“立つ”のがやっとというくらい、超ド級の急斜面を登るようですよと情報を頂いたので早速関連情報集めた。
情報の中には登山道がどうも不明瞭で目印等も少ないと言った情報があったのでテープなど持参し出向くことにした。

登山は鉄橋を渡り入山となるが観音滝まで渓谷沿いの楽しいコースだったが、岩が苔で覆われており非常に滑りやすく用心しながら慎重に進んだ。
観音滝を過ぎた徒渉点手前で登山道の様子伺いを行った。
対岸には目印があるが、徒渉手前の山側へ不明瞭だが踏み跡らしき道があるので少し進んで調査したが踏み跡も
雑草で覆われており目印も確認できなかったので徒渉点まで戻った。
徒渉後は目印に導かれながら進んだが、斜面のトラバースを過ぎる辺りからどっちへ進むべきかなど地形図を確認すると共に
それらしき目印を見つけたので進むことかが出来た。
ここの平原(?)らしき所を通過すると榾木山と書かれた案内板がありホットした。
設置者の方へは心からお礼します。
この案内板を過ぎると最後の取り付きまで2回ほど沢を通過しながら、倒木・土砂崩れなどで塞がれた荒れた登山道の中を目印を探しながら進んだ。
取り付き点からは杉が伐採されており斜面の状況が容易に確認できたが、エッ!ここを登るのと、僅かに残された目印を頼りに登ったが
尾根に近づくに連れて斜面も厳しくなり登るよりも、落ちない・滑らないように気をつけて登ったが まさに“立つ”のがやっとの急斜面を体験した。
尾根に出会うと山頂までは5分もかからず着くが展望が望めないのは承知してたのでガッカリすることもなかった、
むしろ三等三角点に出会えたのが今日一番のご褒美だった。

下山は登ってきたコースを戻るピストンだが、ここでも目印をつけながら下山した。

総括として、ここは低山だけどマニアックな山でした。・・・・・Jさん、ありがとうございました。
ファミリー及び初心者の方の登山には絶対お勧めしません(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2078人

コメント

10:14分
これは超ド級ですね
写真でこれだと実際はほぼ垂直では
たぶん尾根出合い前の等高線が詰まってるところですよねflair
さすがpeak6497さん、マニアックですcoldsweats02
2012/4/14 23:46
さすがです。
こんばんは

写真でもめちゃわかりますよ。
すっごい超急登
木につかまってよじ登る感じですね。

しんどそうだけどpeak6497さん
かなり楽しまれたのではないですか
2012/4/15 1:57
お疲れさまでした
おはようございます ^^
榾木山、お疲れさまでした。
やっぱりすごい山だったんですね。
山行記録を拝見するに、まだ自分 には無理な山ですが、雰囲気がヒシヒシと伝わってきて楽しかったです。
超ド級の斜面って、ほとんど崖に近いのでは

旧小郡町の最高峰ということなので、いつか自分のスキルが上がったときに訪れてみたいと思いました。
2012/4/15 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら