ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181971
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の妖精追っかけ〜城山かたくりの里から高尾、おまけの片倉城址

2012年04月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
poni その他1人
GPS
05:00
距離
8.3km
登り
355m
下り
321m

コースタイム

城山かたくりの里08:45/11:30‐(小松ハイキングコース)‐城山湖コミュニティ広場12:35/12:45‐金刀比羅宮13:00/13:05‐本沢ダム13:15‐はなさき休憩所13:20/13:55‐草戸山14:08/14:13‐草戸峠14:23‐梅ノ木平分岐14:26‐四辻15:23‐登山道入口15:30‐高尾山口駅15:40
高尾山口駅〜京王片倉駅:電車10分
片倉城跡公園散策1時間
天候 晴れ、午後からかなり強い南風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<城山かたくりの里>
4月15日まで、橋本駅から臨時バスが運行(220円)

橋本駅北口2番線発、かたくりの里行
8:30〜 30分間隔で運行 14:00迄

かたくりの里 発、橋本駅北口行
11:00〜 30分間隔で運行 16:30迄
コース状況/
危険箇所等
<道の状況>
危険箇所、残雪によるぬかるみなし。
道もしっかりしていて、別尾根へと踏み跡がはっきりついているようなところには指導票が立っているので迷う心配はなさそう。
ベンチもコース上にたくさんあります。

本沢ダム(堤防)は夜間閉鎖されるそうです。特に高尾方面から来るときには注意。
開門時間
4月〜9月:午前9時から午後5時
10月〜3月:午前9時から午後4時

トイレは城山湖コミュニティ広場にあり。
登山ポストは見つけられませんでした。
カタクリと雪割草。
2012年04月09日 08:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 8:53
カタクリと雪割草。
やわらかな陽射しがカタクリに映えます。
2012年04月09日 08:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
4/9 8:53
やわらかな陽射しがカタクリに映えます。
すみれもいっぱい。
タチツボスミレかな?
2012年04月09日 08:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 8:54
すみれもいっぱい。
タチツボスミレかな?
こんなところでアカヤシオ!
2012年04月09日 09:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 9:05
こんなところでアカヤシオ!
ヒカゲツツジも。
2012年04月09日 09:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 9:06
ヒカゲツツジも。
葉っぱが金魚の形をしているという「キンギョツバキ」
2012年04月09日 09:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 9:07
葉っぱが金魚の形をしているという「キンギョツバキ」
オオイワウチワ。
コイワウチワもあったけど、違いがわかりません(笑)。
2012年04月09日 09:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 9:09
オオイワウチワ。
コイワウチワもあったけど、違いがわかりません(笑)。
カタクリ、こんな密生です!
2012年04月09日 09:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 9:10
カタクリ、こんな密生です!
セツブンソウ。
節分って、2月だよね@@
2012年04月09日 09:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 9:11
セツブンソウ。
節分って、2月だよね@@
ショウジョウバカマ、これもたくさん。
山ではそんなに固まって見られないのに。
2012年04月09日 09:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 9:15
ショウジョウバカマ、これもたくさん。
山ではそんなに固まって見られないのに。
ヒメコブシとカタクリ。
2012年04月09日 09:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 9:21
ヒメコブシとカタクリ。
フクジュソウ。
2012年04月09日 09:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 9:29
フクジュソウ。
リュウキンカ。
湿地でもないのに〜。
2012年04月09日 09:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 9:32
リュウキンカ。
湿地でもないのに〜。
デビューしたてのヒトリシズカたち。
2012年04月09日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
4/9 9:37
デビューしたてのヒトリシズカたち。
豊後梅。この時は満開でした。
2012年04月09日 09:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 9:41
豊後梅。この時は満開でした。
キブシ。
2012年04月09日 09:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 9:44
キブシ。
マメザクラ、だったかな?
下向きに並んだ花がかわいい!
2012年04月09日 10:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 10:07
マメザクラ、だったかな?
下向きに並んだ花がかわいい!
クロモジ。
羽根突きのつくばねみたい!
2012年04月09日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 10:10
クロモジ。
羽根突きのつくばねみたい!
ヒュウガミズキ。
春の黄色は元気になりますね!
2012年04月09日 10:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 10:14
ヒュウガミズキ。
春の黄色は元気になりますね!
ホウキモモは咲き始め。
まだ「箒」になっていませんでした^^;
2012年04月09日 10:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 10:17
ホウキモモは咲き始め。
まだ「箒」になっていませんでした^^;
やっぱりカタクリ。
2012年04月09日 10:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 10:22
やっぱりカタクリ。
白カタクリは何株かあります。
私は4ヶ所見つけました〜。
2012年04月09日 10:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 10:32
白カタクリは何株かあります。
私は4ヶ所見つけました〜。
コシノコバイモソウと白カタクリのリエゾン。
(これだけ6日撮影です)
2012年04月06日 15:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
4/6 15:04
コシノコバイモソウと白カタクリのリエゾン。
(これだけ6日撮影です)
キクザキイチゲ。
紫もあるんですね。
2012年04月09日 10:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 10:39
キクザキイチゲ。
紫もあるんですね。
シラネアオイはあともうちょっと。
うー、山で見たい・・・。
2012年04月09日 10:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 10:41
シラネアオイはあともうちょっと。
うー、山で見たい・・・。
雪割草はとにかくいろんな変種がありました。
2012年04月09日 10:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 10:43
雪割草はとにかくいろんな変種がありました。
一面のカタクリ〜。
お花畑です!
2012年04月09日 10:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 10:44
一面のカタクリ〜。
お花畑です!
チャルメルソウのつぼみ、だったかな?
2012年04月09日 10:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 10:49
チャルメルソウのつぼみ、だったかな?
おーっ、なんとオキナグサまで。
もう何でもありだ。
場所はカタクリ群生地最下部です。
2012年04月09日 11:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 11:00
おーっ、なんとオキナグサまで。
もう何でもありだ。
場所はカタクリ群生地最下部です。
やっぱりカタクリ…v v v
2012年04月09日 11:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
4/9 11:04
やっぱりカタクリ…v v v
アズマシロカネソウ。
園内ではなく、駐車場脇の水路に咲いています。(案内板あり)
2012年04月09日 11:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 11:16
アズマシロカネソウ。
園内ではなく、駐車場脇の水路に咲いています。(案内板あり)
ニリンソウも。
2012年04月09日 11:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 11:19
ニリンソウも。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ。
なんてことない花だけど、こんなにもこもこみっしり生えていると何だかメルヒェンですねv
2012年04月09日 11:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 11:20
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ。
なんてことない花だけど、こんなにもこもこみっしり生えていると何だかメルヒェンですねv
小松ハイキングコースへ。
小松城跡が残ります。
といっても素人目にはさっぱり。
2012年04月09日 11:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 11:42
小松ハイキングコースへ。
小松城跡が残ります。
といっても素人目にはさっぱり。
ミミガタテンナンショウ。
2012年04月09日 12:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 12:02
ミミガタテンナンショウ。
ヤマザクラの木に、ヤマガラ。
2012年04月09日 12:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 12:18
ヤマザクラの木に、ヤマガラ。
何だか艶かしい木。
火の鳥(宇宙編)を思い出してしまふ。
2012年04月09日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 12:21
何だか艶かしい木。
火の鳥(宇宙編)を思い出してしまふ。
スミレ。
何スミレ?
2012年04月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 12:32
スミレ。
何スミレ?
これはタチツボスミレですよね?
2012年04月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 12:32
これはタチツボスミレですよね?
ややこしかった城山湖付近。
トイレに寄るためこういうルートになりました。
緑が歩いたルート。
コミュニティ広場を突っ切ると(点線部分)、階段で上の車道に出られます。
2
ややこしかった城山湖付近。
トイレに寄るためこういうルートになりました。
緑が歩いたルート。
コミュニティ広場を突っ切ると(点線部分)、階段で上の車道に出られます。
センボンヤリ。
前に見たことあるのに、名前が思い出せませんでした。葉っぱがたんぽぽに似てるね、とか言って(笑)。
2012年04月09日 12:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 12:54
センボンヤリ。
前に見たことあるのに、名前が思い出せませんでした。葉っぱがたんぽぽに似てるね、とか言って(笑)。
航空神社。
どういう謂れがあるのでしょうか。
2012年04月09日 12:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 12:58
航空神社。
どういう謂れがあるのでしょうか。
金刀比羅宮の裏手(この写真右奥)に出てきました。拝殿に降りて、車道に戻ります。
2012年04月09日 13:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 13:01
金刀比羅宮の裏手(この写真右奥)に出てきました。拝殿に降りて、車道に戻ります。
金刀比羅宮の拝殿前からは東方面の眺めが抜群!
こちらは橋本方面。
スカイツリーや新宿は、あいにくの霞で見えませんでした。
2012年04月09日 13:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 13:04
金刀比羅宮の拝殿前からは東方面の眺めが抜群!
こちらは橋本方面。
スカイツリーや新宿は、あいにくの霞で見えませんでした。
本沢ダムの上から見た城山湖。
2012年04月09日 13:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 13:15
本沢ダムの上から見た城山湖。
はなさき休憩所から見た城山湖。
ヤマザクラが1本だけ咲いていました。
ここでランチ。
2012年04月09日 13:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 13:23
はなさき休憩所から見た城山湖。
ヤマザクラが1本だけ咲いていました。
ここでランチ。
草戸山。
展望台がありました。
2012年04月09日 14:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 14:10
草戸山。
展望台がありました。
ここも展望台?
見晴台と書いてありますが、見晴らしは全くありません(笑)。
2012年04月09日 14:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 14:16
ここも展望台?
見晴台と書いてありますが、見晴らしは全くありません(笑)。
草戸峠。
高尾山がよく見えます。
2012年04月09日 14:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 14:23
草戸峠。
高尾山がよく見えます。
アブラチャン。
2012年04月09日 14:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 14:31
アブラチャン。
これは・・・シダ科の何か?(笑)
ふわもこですね^^
2012年04月09日 14:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 14:34
これは・・・シダ科の何か?(笑)
ふわもこですね^^
ボーイスカウトの帽子がちょこんと。
落としたのは誰?
2012年04月09日 14:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 14:36
ボーイスカウトの帽子がちょこんと。
落としたのは誰?
342.9ピークの方へ、はっきりした踏み跡。
高尾山口に向かう人が間違って入らないように、こんな標識が立っています。
野うさぎが出たのもこの辺り。
2012年04月09日 14:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 14:47
342.9ピークの方へ、はっきりした踏み跡。
高尾山口に向かう人が間違って入らないように、こんな標識が立っています。
野うさぎが出たのもこの辺り。
やっぱり大好き、竹やぶ。
午後は風が強かったので、大きくうねってとてもきれいでした。
2012年04月09日 14:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 14:56
やっぱり大好き、竹やぶ。
午後は風が強かったので、大きくうねってとてもきれいでした。
何の新芽かな?
枝に止まった小鳥のよう。
2012年04月09日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:03
何の新芽かな?
枝に止まった小鳥のよう。
これはひょっとしたらニオイタチツボスミレなのでは・・・。
2012年04月09日 15:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 15:09
これはひょっとしたらニオイタチツボスミレなのでは・・・。
アオキ、オスメスあります。
2012年04月09日 15:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:10
アオキ、オスメスあります。
ヤマモミジの新芽でしょうか。
ひらひら。
2012年04月09日 15:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:11
ヤマモミジの新芽でしょうか。
ひらひら。
ぐーっとコルに下がって四辻。
高尾山口までは短いけど結構急斜面です。
2012年04月09日 15:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:24
ぐーっとコルに下がって四辻。
高尾山口までは短いけど結構急斜面です。
こんな普通のお宅の間に出てきました。
ちょっとびっくり。
2012年04月09日 15:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:31
こんな普通のお宅の間に出てきました。
ちょっとびっくり。
ちゃんと正規の登山口のようです。
2012年04月09日 15:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 15:31
ちゃんと正規の登山口のようです。
片山城跡公園へ。
苔むした水車がいい感じ。
2012年04月09日 16:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 16:11
片山城跡公園へ。
苔むした水車がいい感じ。
水車の近くにはショウブ園。
初夏になったらきれいでしょうね。
今は桜が花盛り。
2012年04月09日 16:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:12
水車の近くにはショウブ園。
初夏になったらきれいでしょうね。
今は桜が花盛り。
こんな彫刻がたくさんあります。
2012年04月09日 16:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:14
こんな彫刻がたくさんあります。
ヒメリュウキンカ。
小川沿いに群落を作っていました。
2012年04月09日 16:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:16
ヒメリュウキンカ。
小川沿いに群落を作っていました。
バイモソウ。
コバイモソウとは大分大きさが違うな〜。
2012年04月09日 16:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
4/9 16:18
バイモソウ。
コバイモソウとは大分大きさが違うな〜。
カタクリとニリンソウの競演。
2012年04月09日 16:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:20
カタクリとニリンソウの競演。
落ち葉の中から。
やっと春!って感じが出ています。
2012年04月09日 16:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:25
落ち葉の中から。
やっと春!って感じが出ています。
かさかさかさ、ここにいるよ〜。
2012年04月09日 16:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 16:30
かさかさかさ、ここにいるよ〜。
まだまだ元気だった片倉城のカタクリたち。
2012年04月09日 16:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 16:31
まだまだ元気だった片倉城のカタクリたち。
ヤマルリソウ。
意外でした。
2012年04月09日 17:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
4/9 17:10
ヤマルリソウ。
意外でした。
ナガバノスミレノサイシン?
って適当です;
2012年04月09日 17:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 17:10
ナガバノスミレノサイシン?
って適当です;
ヒトリシズカ、みんなでわいわい。
2012年04月09日 17:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 17:12
ヒトリシズカ、みんなでわいわい。
たそがれのニリンソウ。
ここのはまだつぼみが多かったです。
2012年04月09日 17:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4/9 17:13
たそがれのニリンソウ。
ここのはまだつぼみが多かったです。
イカリソウ。
通りがかった方に教えていただきました。
ハナイカリと花は似てるけど、葉っぱは全然違いますね。
2012年04月09日 17:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
4/9 17:14
イカリソウ。
通りがかった方に教えていただきました。
ハナイカリと花は似てるけど、葉っぱは全然違いますね。
最後はこの方で。
すごい威圧感があるんです。
夜後ろに立ってたら、怖い・・・。
2012年04月09日 17:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
4/9 17:17
最後はこの方で。
すごい威圧感があるんです。
夜後ろに立ってたら、怖い・・・。

感想

木曜日に知って、6日の金曜日に急いでいってきた城山かたくりの里。
あまりにもきれいだったので、週が空けた月曜日、夫の母を誘って再訪しました。

金曜日に既に満開だったため、この日はしおれた株も多く残念でしたが、それでも圧倒的な量のカタクリはいかにもお花畑!という感じで本当にきれい。
カタクリだけでなく、雪割草やイチゲ、イワカガミ、セツブンソウに福寿草、何とオキナグサまで、スプリングエフェメラルのスターたちが一堂に会したさまは、ちょっと自然では見られない豪華さでした。

2時間かけてじっくり楽しんだ後、小松ハイキングコースから城山湖を経て草戸山を廻り、高尾山口駅までハイキング。
小松ハイキングコースには咲き始めのヤマザクラやスミレ類が見られて楽しい道でした。

お昼は本沢ダムでと思っていましたが、あいにく午後から風がものすごく強くなり、吹きっさらしはきついので、あずまやがあって森の中にあるはなさき休憩所で取ることにしました。
結果、こちらの方が眺めもよくて正解だったかも。

草戸山を越えて東高尾山稜に入ってからは、まだ時期が早いのかあまり花が見られずちょっと残念。
そう思いながら歩いていたとき、落ち葉ががさがさがさっと。

まさか、くっ熊??

と身構えた目の前に飛び出してきたのは、なんと野うさぎでした。

野生の野うさぎなんて、初めて見た!!!

うさぎもびっくりしたのか、何故か私たちの目の前で2度ほど左右に往復したので、ゆっくり(?)観察できました。
かわいかった〜。

高尾山口に出てから、京王線に乗って片倉へ。
片倉城跡公園のカタクリも見てやろうという、よくばりコースです。

こちらの方が花が遅めなのか、今がまさに見頃!という感じでした。
株数・密度こそかたくりの里に負けるものの、こちらの方がより「自然っぽい」。
落ち葉の降り積もる中からそこかしこに顔を出しているさまは、いかにも春の妖精にふさわしい風情があります。
かたくりの里の華やかさも良かったけど、私的にはこちらの雰囲気の方が好きかも・・・。
頂上の二の丸広場ではちょうどソメイヨシノが満開で、「お花見」しながらお茶をしました。

かたくりの里はこれから黄色カタクリ(園芸種?)がピークを迎えるようです。
HPによるとホウキモモなども大分咲いてきたようなので、今週末くらいにかたくりの里と片倉城跡公園のハシゴをするのもいいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2725人

コメント

お花いいですね
こんにちは。
はじめまして。とっても沢山のお花ありがとうございます。
お花詳しいですね。
知らなかった花の名前をこれで知れました。
こんなにも沢山の花を愛でる事が出来ていいですね♪
2012/4/14 11:21
poniさん、こんにちは!
早速、お邪魔しちゃいました

どのお写真も素敵で癒されます
そして 詳しいですね!
私もお花は好きなのですが、詳しくなくて…
分からないことが多々あるので、色々と教えてください
2012/4/14 13:54
三度びっくり^^
一回の山行でこんなに沢山の山野草を見られることにびっくり^^

写真の美しさにびっくり^^

豊富な知識にびっくり^^

見応えのある山行記録でした。
ありがとうございます
2012/4/14 14:37
すごい!
はじめまして、こんにちは。
すごい種類の花ですね!高尾にこんなところがあるなんて信じられません
すべて自生しているものですか?

今まで食わず嫌いだった高尾あたりも歩いてみたくなりました。
きれいな写真をありがとうございます
2012/4/14 15:30
raeさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
花の名前、私もそんなに詳しくないですよ
ここで初めて知ったものもあります(アズマシロカネソウとか)
城山かたくりの里は名札の付いたものも多くて勉強になりました。
名前がわかると、より親しくなれる気がしますよね。
2012/4/14 17:01
pippiさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
いろいろお褒めいただいて恐縮です
でも低山の植物は私も覚え始めたばかりです。似たようなのがたくさんあって、迷ってばかり・・・。
その場で詳しい方に教えていただいたり、他の方々のサイトや何かと首っ引きです。
まだスミレに手を出せません。
2012/4/14 17:12
kahei1811さん
こんにちは。コメント&3度のびっくり、ありがとうございます。
この記録の花のほとんどは「城山かたくりの里」という管理された区域(おそらく個人の方の山)にあったものなんです。
だからある程度は自然に増えているにしても、本当に野生の山野草というわけではないと思います。特に雪割草とか。
もちろんいろいろ一遍に見られて美味しかったですけどね!名前だけ知っていた花に会えたりとか。

kahei1811さんが去年行かれた北岳の方が、天然野生で種類も多かったのではないでしょうか。
あー私も北岳行ってみたいです!!
2012/4/14 17:28
momomappuさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

一応「かたくり自生地」となってはいるのですが、もともとある程度の群落があったのを、その山の持ち主さんが環境を整えたりして増えやすくしてあげての大群落かと思います。
奥多摩でいうなら御岳山のレンゲショウマのようなものかも。
他の花も、もちろん元から自生のもあるとは思いますが、植えられたものも多そうです。(雪割草とか明らかに変種多すぎだし、庭木も多いし)
がっかりさせてしまったらごめんなさい。

でもスミレ類は高尾一帯でかなり種類が多く自生しているそうですよ。私も来週確かめに行く予定です

自生といえば、6月の高尾山6号路のセッコクは見事でした。きっと驚かれると思います!
ぜひぜひ見に行ってみてください!出来れば双眼鏡を持って
2012/4/14 18:16
セッコク!
たびたびすいません 、ついセッコクに興奮してしまいまして
初めて自分で育てた山野草がセッコクだったもので
思い入れもあって大好きなセッコクですから、天然物は絶対に見たいですね!
まさか高尾山に自生しているとは思いませんでした。やっぱ高尾山はすごいんだな。
高尾山は人が多そうでずっと避けていましたが、6月にセッコクを狙いにチャレンジしてみます!双眼鏡も購入します
貴重な情報をありがとうございます!

スミレは種類が多くて同定が難しそうですが、レコ楽しみにしてます!
2012/4/14 21:52
momomappuさん
momomappuさんにとってセッコクは特別な花だったんですね!
情報がお役にたてたようでうれしいです。
例年6月の初めくらいがシーズンのようです。私は一昨年の6月10日見に行きましたが、この年はこの頃がちょうどピークでした
2012/4/17 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら