ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

結構きつかった三頭山 小河内神社→ヌカザス尾根→三頭山→西原峠→仲の平

2012年04月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:43
距離
12.1km
登り
1,227m
下り
1,094m

コースタイム

0808    ドラムカン橋
0840    三頭山登山口
0947    イヨ山
1041~1048 ヌカザス山
1115    入小沢ノ峰
1138    鶴峠分岐
1218~1300 三頭山(西峰)
   ~1313 三頭山(中央峰、東峰)
1324    三頭山避難小屋
1336    大沢山
1443    槇寄山
1551    仲の平バス停
1559    バス時刻
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 JR奥多摩駅から小河内神社までバス
帰り
 仲の平から武蔵五日市駅までバス
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、
ヌカザス尾根は割りとアップダウンがあります。

blogもあります。
少し遅れて更新しています。
http://tatomonn.blog76.fc2.com/
JR青梅線から。
天気も最高。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
JR青梅線から。
天気も最高。
小河内神社に向かいます。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
小河内神社に向かいます。
少ない。
小河内神社バス停まで乗ったのは私だけ。
当然降りたのも一人。
2012年04月14日 09:12撮影 by  DSC-HX5V, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
少ない。
小河内神社バス停まで乗ったのは私だけ。
当然降りたのも一人。
ここを渡るんですけど・・・
(こんなとこ、不安です)
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:12
ここを渡るんですけど・・・
(こんなとこ、不安です)
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
振り返ってみます。
渡ったのか、泳いだのか、迂回したのか・・・
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
振り返ってみます。
渡ったのか、泳いだのか、迂回したのか・・・
実は、閉まってました。
前日に18m以上の風が吹いて閉鎖されたとのことです。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
実は、閉まってました。
前日に18m以上の風が吹いて閉鎖されたとのことです。
ドラムカン橋から一旦左に出て、道路に出たら右に行きます。
ここまで結構遠かった。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
ドラムカン橋から一旦左に出て、道路に出たら右に行きます。
ここまで結構遠かった。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
鹿の被害?
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
鹿の被害?
上まで剥けているいるんですけど。
鹿では無理?
熊???
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
上まで剥けているいるんですけど。
鹿では無理?
熊???
割りと急です。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
割りと急です。
イヨ山。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
イヨ山。
また急です。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
また急です。
入小沢ノ峰。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
入小沢ノ峰。
三頭山かな。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
三頭山かな。
鶴峠分岐。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
鶴峠分岐。
道がふさがっています。
こんな場合は進んではいけませんが・・・。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
道がふさがっています。
こんな場合は進んではいけませんが・・・。
風で倒れたのでしょう。
直進します。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
風で倒れたのでしょう。
直進します。
雪が残っていると思ったら・・・。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
雪が残っていると思ったら・・・。
歩けないぐらい積もってた。
滑ると落ちてしまうので、直進ではなく、ちょっと戻って右上に直登してみた。
なんとそこが頂上。
ラッキーでした。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
歩けないぐらい積もってた。
滑ると落ちてしまうので、直進ではなく、ちょっと戻って右上に直登してみた。
なんとそこが頂上。
ラッキーでした。
はい、頂上。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:12
はい、頂上。
いつものおでん。
今日はビール系を持参。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 9:12
いつものおでん。
今日はビール系を持参。
西峰は1524.5mで三頭山の中で一番低いけど、景色は一番いい。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:12
西峰は1524.5mで三頭山の中で一番低いけど、景色は一番いい。
薄っすらと富士山。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
薄っすらと富士山。
こんな場合、ドラマチックトーンが威力を発揮しました。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/14 9:12
こんな場合、ドラマチックトーンが威力を発揮しました。
2012年04月14日 09:14撮影
4/14 9:14
これは山梨側の標識。
県境なんですね。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
これは山梨側の標識。
県境なんですね。
他の2つの頭(中央峰と東峰)に行っときます。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
他の2つの頭(中央峰と東峰)に行っときます。
中央峰は1531mで一番高い。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
中央峰は1531mで一番高い。
東峰は1527.5mで二番目に高い。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
東峰は1527.5mで二番目に高い。
一旦ここまで戻って、数馬方面に向かいます。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
一旦ここまで戻って、数馬方面に向かいます。
なだらかで気持ちがいい。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
なだらかで気持ちがいい。
三頭山避難小屋。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
三頭山避難小屋。
2012年04月14日 09:14撮影
4/14 9:14
大沢山。
2012年04月14日 09:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
大沢山。
いい感じです。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
いい感じです。
西原(さいはら)峠。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
西原(さいはら)峠。
ちょっとじゅるじゅるです。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
ちょっとじゅるじゅるです。
三頭山かな。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
三頭山かな。
「国定忠治が遠見した木」らしいです。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
「国定忠治が遠見した木」らしいです。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
電流が流れています。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:13
電流が流れています。
ここ、バス停?
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
ここ、バス停?
反対側にはバス停の表示がありました。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
反対側にはバス停の表示がありました。
ここに、上り下りの両方の時刻表もありました。
8分後にバスがあります。
ラッキー、というかギリギリだったというか。
2012年04月14日 09:13撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:13
ここに、上り下りの両方の時刻表もありました。
8分後にバスがあります。
ラッキー、というかギリギリだったというか。

感想

2012年4月10日 三頭山に行ってきました。

都民の森からは登ったことはありますが、
本格的に山を始めてからは、奥多摩湖からヌカザス尾根経由で
登ってみたいと思っていました。

 少し前には、mixiのマイミクさんがヌカザス尾根経由で行かれたこともあり、
 行ってみました。
 
正直、こんなにアップダウンがあるとは想像もしてません。
登ったと思ったらすぐに下る・・・。
その登りも割りと急。

しんどかったです。

山頂近くは、思ってもみない残雪。
落ち葉の下が凍っていて、落ち葉が滑ります。

アイゼンは持っていったものの、できればつけたくありません。
しかし、滑ると落ちます。
2・3回試みるも、行けません。
ちょっと引き返して、一か八かで直登してみました。
登りきると、そこは頂上でした。
ラッキー。

頂上には7名ほど。
(一人でなくてよかった・・・)
まあ、平日ですからこんなもんでしょう。

みなさん、都民の森から登られてるようで、数馬に向かうのは私だけ。

静かな(寂しすぎ)山歩きが楽しめました。

道には落ち葉がたくさんあって、ふっかふか。
秋みたいです。
気持ちよかったです。

バスの時間ギリギリに着きました。
裏高尾、谷川岳に続き、ギリギりの下山です。


2003年10月以来の三頭山。
幽かではありましたが、富士山が見れてよかったです。

ヌカザス尾根、
アップダウンがきつく、もう利用しないかもしれません・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3000人

コメント

奥多摩側
私も気になってたルートですが、結構大変そうですね。
浮橋も怖そうです。

三頭山、私も去年の今頃登りました。
都民の森からだったので楽でしたが、
想い入れの深い山です

しかしこのバスの少なさは怖いですね。
2012/4/22 0:05
morotomoniさん
最初、鍵がかかっていたのにはビックリしました。

私も、都民の森からは登ったことがあったのですが、
行ってみようと・・・。
大分キツカッタです。

そんな経験の方が、記憶に残りますけどね。
(私は、当分いいですけど)
2012/4/23 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら