ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1822027
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

令和初登り 雨乞岳・水晶ナギ

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
hiramidex その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
15.9km
登り
1,452m
下り
1,440m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:11
合計
9:12
距離 15.9km 登り 1,452m 下り 1,455m
9:30
9:32
59
10:31
57
11:28
12:27
33
13:12
13:18
22
14:44
14:46
94
16:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊神社前の駐車スペース
白州のサントリー工場近くの石尊神社前からスタート
祝・令和元年!
2019年05月02日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:09
白州のサントリー工場近くの石尊神社前からスタート
祝・令和元年!
神社前から少し歩くと
2019年05月02日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:09
神社前から少し歩くと
登山口です
2019年05月02日 07:11撮影 by  SO-01K, Sony
5/2 7:11
登山口です
倒木にたわしみたいのがみっしり
2019年05月02日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 7:17
倒木にたわしみたいのがみっしり
ミツバツツジ?
2019年05月02日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 7:18
ミツバツツジ?
青空に新緑と桜
2019年05月02日 07:37撮影 by  SO-01K, Sony
1
5/2 7:37
青空に新緑と桜
基本なだらかな登りが続いています
2019年05月02日 07:38撮影 by  SO-01K, Sony
5/2 7:38
基本なだらかな登りが続いています
2019年05月02日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 7:38
新緑が本当に気持ち良い♪
2019年05月02日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 7:45
新緑が本当に気持ち良い♪
こんな平らで真っ直ぐな道も
2019年05月02日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 8:03
こんな平らで真っ直ぐな道も
苔がキレイ
2019年05月02日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 8:19
苔がキレイ
青空
2019年05月02日 08:26撮影 by  SO-01K, Sony
5/2 8:26
青空
ようやくスミレを見つけました
2019年05月02日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 8:26
ようやくスミレを見つけました
樹間に日向山山頂の白浜
2019年05月02日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 8:54
樹間に日向山山頂の白浜
大木
2019年05月02日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 8:59
大木
スタートから2時間20分
ホクギノ平に到着
ここでおにぎり休憩
2019年05月02日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 9:32
スタートから2時間20分
ホクギノ平に到着
ここでおにぎり休憩
なにかの小屋があります
観測小屋かなにかでしょうか?
2019年05月02日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 9:32
なにかの小屋があります
観測小屋かなにかでしょうか?
落葉松林を歩く
最高に気持ち良い♪
2019年05月02日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 9:48
落葉松林を歩く
最高に気持ち良い♪
サルオガゼ
2019年05月02日 09:55撮影 by  SO-01K, Sony
1
5/2 9:55
サルオガゼ
ダケカンバの大木
白い樹肌が光っています
2019年05月02日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 10:12
ダケカンバの大木
白い樹肌が光っています
ようやく水晶ナギが近くなってきました
2019年05月02日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 10:29
ようやく水晶ナギが近くなってきました
ほどなく水晶ナギ分岐に到着
ホクギノ平から約50分
2019年05月02日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 10:33
ほどなく水晶ナギ分岐に到着
ホクギノ平から約50分
先に雨乞岳山頂を目指します
ここまでのなだらかな登りで股関節に痛みが出始めていますが気合を入れて急登に挑みます
2019年05月02日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 10:39
先に雨乞岳山頂を目指します
ここまでのなだらかな登りで股関節に痛みが出始めていますが気合を入れて急登に挑みます
レコで見たワイヤー3本
よそ見してると気づけないかも
要注意
2019年05月02日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 10:41
レコで見たワイヤー3本
よそ見してると気づけないかも
要注意
20分程上がってきました
高度感!
2019年05月02日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:01
20分程上がってきました
高度感!
こんな傾斜
2019年05月02日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 11:20
こんな傾斜
景色を眺めて一息入れます
2019年05月02日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 11:21
景色を眺めて一息入れます
サントリーの工場かな?
2019年05月02日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:23
サントリーの工場かな?
分岐から約1時間
雨乞岳山頂到着!
山梨百名山52座目!
こちらの山百標は南アルプスバージョン
2019年05月02日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 11:31
分岐から約1時間
雨乞岳山頂到着!
山梨百名山52座目!
こちらの山百標は南アルプスバージョン
ヴィレッヂ白州側から登られる方が多いようで、続々と到着されて賑わっていきます
2019年05月02日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:31
ヴィレッヂ白州側から登られる方が多いようで、続々と到着されて賑わっていきます
三等三角点
2019年05月02日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:32
三等三角点
素晴らしい眺めです
2019年05月02日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 11:34
素晴らしい眺めです
祝令和!おめでたい焼き(パン)
2019年05月02日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 11:41
祝令和!おめでたい焼き(パン)
ランチは日清メシシリーズの新商品・坦々にゆで卵イン
辛うまでした♪
2019年05月02日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:58
ランチは日清メシシリーズの新商品・坦々にゆで卵イン
辛うまでした♪
視線の先の日向山山頂をズーム!
あちらも沢山の人で賑わっているみたい
2019年05月02日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 11:56
視線の先の日向山山頂をズーム!
あちらも沢山の人で賑わっているみたい
到着から40分
のんびりしていたら甲斐駒にかかっていた雲が取れてきました
2019年05月02日 12:15撮影 by  SO-01K, Sony
1
5/2 12:15
到着から40分
のんびりしていたら甲斐駒にかかっていた雲が取れてきました
霞が取れてきて景色もくっきりしてきています
2019年05月02日 12:15撮影 by  SO-01K, Sony
5/2 12:15
霞が取れてきて景色もくっきりしてきています
甲斐駒ヶ岳 ズーム
2019年05月02日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 12:16
甲斐駒ヶ岳 ズーム
鳳凰山 ズーム
地蔵岳のオベリスクがない!と思い
よくよく見ると
左のピークが観音岳とオベリスクが重なっているみたいです
2019年05月02日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:16
鳳凰山 ズーム
地蔵岳のオベリスクがない!と思い
よくよく見ると
左のピークが観音岳とオベリスクが重なっているみたいです
富士山も裾野が見えてきました
もう少しで山頂が現れるかな?
2019年05月02日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:27
富士山も裾野が見えてきました
もう少しで山頂が現れるかな?
のんびりしました
水晶ナギを目指しましょう
2019年05月02日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:27
のんびりしました
水晶ナギを目指しましょう
きれいな青です
2019年05月02日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:28
きれいな青です
激登りは激下り
でも柔らかい笹道なので
足には優しめ
2019年05月02日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:41
激登りは激下り
でも柔らかい笹道なので
足には優しめ
例のワイヤー下りではこんな感じ
気を付けましょう
2019年05月02日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:51
例のワイヤー下りではこんな感じ
気を付けましょう
八ヶ岳の雲も取れました!
2019年05月02日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 12:53
八ヶ岳の雲も取れました!
ようやく撮れた
第一鳥ちゃん
ヒガラ
2019年05月02日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 12:55
ようやく撮れた
第一鳥ちゃん
ヒガラ
水晶ナギ分岐到着
下りは30分也
2019年05月02日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:00
水晶ナギ分岐到着
下りは30分也
2019年05月02日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:00
7分ほどで第一白浜
水晶ナギはまだ先です
2019年05月02日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:07
7分ほどで第一白浜
水晶ナギはまだ先です
一旦樹林帯に戻り5分ほどで
2019年05月02日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:08
一旦樹林帯に戻り5分ほどで
水晶ナギ到着!
広いですが急斜面です
転んだら止まれなそうな感じ
正面に日向山の白砂
2019年05月02日 13:13撮影 by  SO-01K, Sony
1
5/2 13:13
水晶ナギ到着!
広いですが急斜面です
転んだら止まれなそうな感じ
正面に日向山の白砂
休憩をしたかったけれど
強風のため即撤退
2019年05月02日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 13:16
休憩をしたかったけれど
強風のため即撤退
奥に鋸岳のギザギザ
あれも山梨百名山!
いつかは登る(れる)のか⁉
2019年05月02日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 13:17
奥に鋸岳のギザギザ
あれも山梨百名山!
いつかは登る(れる)のか⁉
さぁ下山しましょう
長い長い下山道
2019年05月02日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:41
さぁ下山しましょう
長い長い下山道
午前中より青空がくっきりとしていて気持ち良いですが
風が強いです
2019年05月02日 13:43撮影 by  SO-01K, Sony
1
5/2 13:43
午前中より青空がくっきりとしていて気持ち良いですが
風が強いです
標高を下げると地蔵のオベリスクもくっきり
カッコイイ
2019年05月02日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 13:48
標高を下げると地蔵のオベリスクもくっきり
カッコイイ
第二鳥ちゃん
ルリビタキのメス?
残念ながらボケ写真
2019年05月02日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 13:48
第二鳥ちゃん
ルリビタキのメス?
残念ながらボケ写真
第三鳥ちゃん!
ミソサザイ♪
2019年05月02日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 13:52
第三鳥ちゃん!
ミソサザイ♪
バッチリ撮れました♪
2019年05月02日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 13:53
バッチリ撮れました♪
食込みワイヤー
2019年05月02日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 14:00
食込みワイヤー
少し風が避けられる場所で念願のオヤツ休憩
2019年05月02日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 14:12
少し風が避けられる場所で念願のオヤツ休憩
母手作りチーズケーキ♪
気持ちも温まります
2019年05月02日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 14:13
母手作りチーズケーキ♪
気持ちも温まります
下山再開
2019年05月02日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 14:29
下山再開
左右道が分かれますが
右は崩落しているので左の道へ
2019年05月02日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 14:38
左右道が分かれますが
右は崩落しているので左の道へ
ホクギノ平に到着しました
長かった〜
2019年05月02日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 14:45
ホクギノ平に到着しました
長かった〜
もっふもふ
2019年05月02日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 14:47
もっふもふ
樹間に富士山が見えました
手前の枝に焦点があってボケボケ
2019年05月02日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:07
樹間に富士山が見えました
手前の枝に焦点があってボケボケ
アレルギー発動で鼻水止まらないッ
空を見上げてごまかす
2019年05月02日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:14
アレルギー発動で鼻水止まらないッ
空を見上げてごまかす
これなんだ??
2019年05月02日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 15:20
これなんだ??
U字の登山道の土が削れて
大木の根元が露出してしまっています
2019年05月02日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:22
U字の登山道の土が削れて
大木の根元が露出してしまっています
鮮やかなピンクの桜
2019年05月02日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 15:22
鮮やかなピンクの桜
アカヤシオ
2019年05月02日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:27
アカヤシオ
謎の泡と水滴
虫の卵??何??
2019年05月02日 15:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:28
謎の泡と水滴
虫の卵??何??
青空に映えます
2019年05月02日 15:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 15:44
青空に映えます
うわぁぁぁ
菌類かしら??
2019年05月02日 15:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 15:51
うわぁぁぁ
菌類かしら??
落葉ラッセル
深いところは20センチくらいありました
2019年05月02日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 15:53
落葉ラッセル
深いところは20センチくらいありました
何の花?
2019年05月02日 16:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 16:04
何の花?
16時も過ぎました
そろそろゴールかしら?
2019年05月02日 16:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 16:12
16時も過ぎました
そろそろゴールかしら?
登山口到着〜
長かったぁ〜
2019年05月02日 16:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/2 16:21
登山口到着〜
長かったぁ〜
ヤマブキの黄色に癒される
2019年05月02日 16:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 16:21
ヤマブキの黄色に癒される
神社前到着
安全登山を感謝
お疲れ様でした!
2019年05月02日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/2 16:24
神社前到着
安全登山を感謝
お疲れ様でした!
白州べるがの湯で汗を流しました
2019年05月02日 16:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/2 16:51
白州べるがの湯で汗を流しました
翌日朝の鳳凰山と甲斐駒
2019年05月03日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 9:57
翌日朝の鳳凰山と甲斐駒
八ヶ岳
2019年05月03日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:59
八ヶ岳
雨乞岳
水晶ナギが目印
筋肉痛で足が動きません・・・
2019年05月03日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:59
雨乞岳
水晶ナギが目印
筋肉痛で足が動きません・・・
撮影機器:

感想

平成から令和への改元で10連休のGW!
どこに登ろうか悩みは尽きない感じでしたが、
前半の悪天候と4月の季節外れの大雪で北アルプスは諦めることに。
それならば山梨百名山をこなそう!ということで
雨乞岳をチョイスです。
登山コースは2コースありますが、
日向山から見て気になっていた水晶ナギにも立ち寄りたく
距離と標高差が大きい石尊神社からのコースにチャレンジしました。
日ごろの運動不足がたたり、なかなかハードな山行になりましたが、樹間の景色を楽しみながらの緩やかな登りとその後の標高差約250メートルの急登を楽しみました。
翌日からの酷い筋肉痛は言うまでもありません。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
雨乞岳(南側ルート、水晶ナギ経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら