記録ID: 1822324
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢表尾根
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:47
距離 14.2km
登り 1,142m
下り 1,621m
16:07
天候 | 曇り後雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため泥濘多い |
その他周辺情報 | 三の塔小屋が綺麗に整備されていた |
写真
感想
天気予報とは、打って変わって朝からぐずついた空模様、ガスっている中を出発するとパラパラ降ったり止んだり。山頂では雨から雹に降られた後に晴れたりと変化激しい空には参った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する