金峰山 瑞牆山荘〜川端下BS
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:48
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川端下〜信濃川上(村営バス)580円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン使用。 自分は12本爪を使用しました(他に持っていかなかった)が、今回のコースは軽アイゼンで大丈夫そうです。 |
写真
感想
3月末に腰を痛め(ギックリ腰)てしまい、久しぶりの山行となってしまいました💧 当初の予定はGWなので4月30日から出発して奥秩父縦走したいとも考えていたのですが、2ヵ月以上全く歩いていなかったことや、残雪量や天候、また日程などの関係で断念💦 しかし同じ山域を歩こうかという事で、電車で韮崎駅からバスで瑞牆山荘へ行き、テントを担いで金峰山、そこから北へ進路を取り川端下バス停まで歩いてきました😊
1日目、朝は地元の始発バスでJRへ、そこから電車でのんびり移動し韮崎駅へ、そこからバスで移動し、約1時間半くらいで瑞牆山荘に到着しました。下りる際にあらかじめ運賃ちょうどを用意しておいたのに、ポケットから出す際に小銭を車内に落としてしまい、結局両替をする羽目になってしまいました…💧 自家用の駐車場は、さすがの連休という事で、路上まで車が溢れていました。今日は大日小屋にテント泊の予定なのでのんびり進みます、久しぶりの重たい荷物で足が進みません。。 とりあえずテント場に到着後、担ぎあげたビールを沢水で冷やし乾杯🍻 のんびり過ごしました。富士見平小屋はテントの花が咲いていましたが、こちらは3張でした。
2日目は早起きして金峰山に向かいます。大日岩を過ぎて少し行ったあたりからアイゼン装着し進んでいきます、冷え込みもそれほどでもなく気持ち良く歩けます。程なく金峰山に到着😊 このまま大弛峠方面に進みたいところですが、4日の午後から所用がある為、後ろ髪を引かれる気持ちで金峰山荘方面に下山、登山道を終えたあとの林道・車道歩きがとにかく長かったです💦 やっとの思いで川端下バス停に到着(^^) 疲れた〜😵 これはこれで良い山行になりました。お疲れさまでした👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する