ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182501
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山の展望台!荒島岳

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
9.6km
登り
1,260m
下り
1,249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 登山口→7:50 スキー場トップ→9:45 シャクナゲ平 9:55→11:10 山頂<お昼ご飯> 11:50→12:30 シャクナゲ平 12:40→13:30 スキー場トップ→14:00 登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口は勝原(かどはら)スキー場跡地の駐車場
路肩もあわせると100台は停められると思われる
駐車場に水洗トイレあり。
登山口駐車場のトイレ。きれいです
2012年04月15日 06:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 6:56
登山口駐車場のトイレ。きれいです
今回も重装備。自分以外にスキーを持っている人はいなかった。
2012年04月15日 07:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 7:02
今回も重装備。自分以外にスキーを持っている人はいなかった。
スキー場を登っていきます
2012年04月15日 06:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 6:57
スキー場を登っていきます
スキー場トップまではこんな感じ。ちょっと歩きにくい
2012年04月15日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 7:40
スキー場トップまではこんな感じ。ちょっと歩きにくい
スキー場トップ。リフトが朽ち果てています
2012年04月15日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 7:47
スキー場トップ。リフトが朽ち果てています
ここに登山口の標識が
2012年04月15日 07:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 7:55
ここに登山口の標識が
ブナ林を登っていくと雪が出てきます
2012年04月15日 08:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 8:24
ブナ林を登っていくと雪が出てきます
白山が見えた!
2012年04月15日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 8:40
白山が見えた!
荒島岳が見えた!
2012年04月15日 08:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 8:56
荒島岳が見えた!
シャクナゲ平への登り。結構キツイ
2012年04月15日 09:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 9:30
シャクナゲ平への登り。結構キツイ
シャクナゲ平から眺める荒島岳。雪が少ない…。スキーは無理だ…
2012年04月15日 09:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 9:46
シャクナゲ平から眺める荒島岳。雪が少ない…。スキーは無理だ…
ここまでがんばって担ぎ上げたので白山をバックに
2012年04月15日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/15 9:55
ここまでがんばって担ぎ上げたので白山をバックに
荒島岳へ向かいます
2012年04月15日 10:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:05
荒島岳へ向かいます
さぁ、ここから「もちが壁」です
2012年04月15日 10:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:11
さぁ、ここから「もちが壁」です
キツイ…。スキーを担いでいたら絶対無理だ…
2012年04月15日 10:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:16
キツイ…。スキーを担いでいたら絶対無理だ…
「もちが壁」を越えても油断できない
2012年04月15日 10:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:24
「もちが壁」を越えても油断できない
お!太陽に虹だ〜
2012年04月15日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:26
お!太陽に虹だ〜
怖い尾根道だ
2012年04月15日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:31
怖い尾根道だ
クラックあり!どっちを踏めばいい?
2012年04月15日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
4/15 10:33
クラックあり!どっちを踏めばいい?
崩れてこないでね
2012年04月15日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:37
崩れてこないでね
まだまだ急登は続く
2012年04月15日 10:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:49
まだまだ急登は続く
がんばれ〜
2012年04月15日 10:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:51
がんばれ〜
頂上が見えてきた!
2012年04月15日 10:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 10:53
頂上が見えてきた!
振り返ると白山
2012年04月15日 10:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:57
振り返ると白山
頂上です
2012年04月15日 11:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:07
頂上です
奥のほう。右から御嶽、乗鞍、穂高・槍
2012年04月15日 11:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 11:09
奥のほう。右から御嶽、乗鞍、穂高・槍
そして白山
2012年04月15日 11:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
4/15 11:09
そして白山
これは西の方角
2012年04月15日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 11:12
これは西の方角
ピッケルと一緒に
2012年04月15日 11:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 11:13
ピッケルと一緒に
祠があります
2012年04月15日 11:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:47
祠があります
さぁ、白山を眺めながら下るか〜
2012年04月15日 11:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/15 11:55
さぁ、白山を眺めながら下るか〜
雪庇を踏まないよう注意。視界が悪いときは怖いな。
2012年04月15日 11:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:58
雪庇を踏まないよう注意。視界が悪いときは怖いな。
斜面にクラックが。注意!
2012年04月15日 12:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 12:00
斜面にクラックが。注意!
人一人がすっぽりはまる深さです。
2012年04月15日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
4/15 12:02
人一人がすっぽりはまる深さです。
帰りの下り道。ドロドロになることを覚悟で
2012年04月15日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 13:28
帰りの下り道。ドロドロになることを覚悟で
川の色がすごいね
2012年04月15日 13:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4/15 13:41
川の色がすごいね
撮影機器:

感想

荒島岳(あらしまだけ)
深田久弥氏の日本百名山に選定されているのですが、最近までこの山の存在をまったく知りませんでした。
福井県の山。標高は1523m。
白山の南西に位置しており、山頂からは360度の展望があり、白山が間近に見えることで有名。

神戸から日帰りできる山でBCスキーができる山を探していて、この山を薦められました。
登山口から山頂までコースタイムで3時間半ほど。
標高差は1200mほど。
楽ちんな雪山ハイキングだなぁと気楽に考えていたのですが、そんなことはなかったです。
山頂付近はかなり危険。
ピッケル装備と雪の急坂を歩く技術が必要です。

目的のスキー滑走なのですが、なんとできませんでした…
雪が少ない…。
この1週間で雨も降り、かなり融けたようです。
シャクナゲ平(標高1200m)までスキーを担ぎ上げ、そこから山頂を眺めたところ、あちこちに土や岩が見えており、尾根はいかにも崩れそうな雪庇が待ち構えていて、さらに滑れそうな斜面もクラックが多数あり、ここを滑る勇気はありませんでした。
というわけで、スキーは担いで登り、担いで下ろすという残念な結果に。
重いザックを背負ういいトレーニングになりました。

山頂からの風景は絶景です。
白山はもちろん、槍、穂高、乗鞍、御嶽山まではっきり見えます。
※立山は白山の後ろに隠れていて見えません。
山頂は風もなく春の陽気で暖かく、のんびりお昼ご飯が食べられました。

来年は雪がたっぷり残っている時期に行きたいです。


■装備
※途中で氷の壁と遭遇することを想定して冬山登山道具も装備
スキー ※使用せず
シール ※使用せず
ストック
兼用靴 ※使用せず
ロングゲーター
冬登山靴
12本爪アイゼン ※使用せず
ピッケル
インナーグローブ
アウターグローブ ※使用せず
ニット帽 ※使用せず
フェイスマスク ※使用せず
サングラス
水   1リットル
ポカリ 500ml
※水、ポカリはほとんど全部飲み切った。かなり暑かった。

■アプローチ
阪神高速神戸線→名神道→北陸道福井ICへ。
福井ICから登山口である勝原(かどはら)スキー場跡地まで35kmほど。
神戸から280kmほど。

■行程
(1)勝原(かどはら)スキー場跡地駐車場〜スキー場トップ
スキー場跡地はまったく雪なし。
登山靴を履いて、兼用靴、シールはザックに入れてスキーを担いで登山開始。
スキー場にしては結構キツイ斜面です。
中腹からは石がゴロゴロしており、歩きにくい。特にに下りで疲れます。

(2)スキー場トップ〜シャクナゲ平
スキー場トップからはブナ林の中に入り、少し登ると雪が出てきます。
ただ、かなり融け始めていて、ぬかるみになっていて滑りやすい。
標高が900mを超えるとずっと雪の上を歩けますが、かなり緩いです。
シャクナゲ平の手前にちょっとキツイ坂あり。
シャクナゲ平から荒島岳の山頂方向と登山道である尾根が眺められますが、ここで雪の少なさと斜面のクラックを確認し、スキー滑走をあきらめる。
というわけで、シャクナゲ平にスキー装備をデポし、身軽になって山頂へ向かう。

シャクナゲ平までは特に雪山装備は必要なく、ハイキング気分で歩けます。

(3)シャクナゲ平〜荒島岳山頂
シャクナゲ平から少し下り、山頂への尾根に取り付く。
まもなく「もちが壁」と呼ばれる急坂の鎖場に。
かなり急です。
ここを兼用靴でしかもスキーを担いで登ることは不可能だったでしょう。
そもそも雪がなくなっているので滑ることもできない。
「もちが壁」を越えると景色が開けますが、足元をちゃんと見ていないと危険。
崩れそうな雪庇が多く、クラックも多い。
クラックに落ちても深さは2mほどなので、死ぬことはないでしょうけれど、這い上がるのにかなり苦労しそう。
そして、急な坂も。ピッケルで安全を確保しながら登る必要があります。
アイゼンは付けるかどうか迷うところ。
雪がシャーベット上なのでアイゼンの歯が立ちそうもなく、自分は付けませんでした。
足元に注意しつつ、景色も楽しみながら尾根を歩いていると荒島岳山頂に到着。
景色は最高。360度の風景。白山はもちろん、槍、穂高、乗鞍、御岳まで。
山頂にたどり着いた登山者から次々と「わぁ〜」という歓声が聞こえます。

山頂には小さな祠があります。
一等三角点があるはずなのですが、もちろん雪に埋もれています。
地元の人に聞くと、この時期にここまで視界がいい日はなかなかないそう。
また、普段は強風が吹いていて山頂でのんびりすることはできないことが多いらしいけれど、今日は風もなく穏やか。日差しが暑いくらい。

ただ、お昼を過ぎて気温が上がってくると、雪がさらに融け、足場が悪くなる。
山頂からシャクナゲ平までは下りがかなり危険です。
滑って雪庇ごと谷に滑落、という恐れがありそう。
「もちが壁」を下りきるまで緊張が続き、喉がカラカラになりました。
シャクナゲ平に登り返し、スキーを回収して、担いで下りて来ました。


今回、スキーはオブジェかつ重りになってしまった。
でも、スキーを担いで山を登っていると他の登山者からは尊敬のまなざしで見られます。
これはなかなかいい気分。

荒島岳、なかなかいい山です。
神戸から片道300km弱でギリギリ日帰り圏内。
初夏はシャクナゲがきれいということ。
また登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら