記録ID: 1825236
全員に公開
ハイキング
四国
三本杭・篠山
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 10:51
距離 14.1km
登り 1,520m
下り 1,511m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
篠山:篠山第1駐車場利用(無料)。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三本杭:万年橋から時計回りで周回。御祝山まではかなりの急斜面です。その後は緩やかに登り山頂へ。滑床渓谷沿いの登山道は数カ所沢を支流を横切りますが、そこも滑床になっていてかなり滑ります。また、崩壊箇所も数カ所あり注意が必要です。 篠山:片道1劼任垢、ほとんど登りっぱなしです。危険箇所はありません。 |
写真
感想
中国・四国遠征6日目。本日から四国の山に登ります。本日は愛媛県の三本杭と篠山に登ってきました。今回のGWで初めて朝から快晴です。ようやく晴れてくれ、気分もはずみます。
三本杭は滑床渓谷の万年橋から時計回りに周回しました。御祝山手前からシャクナゲの群生地帯に入りましたが、今年は遅いようで、ちらほら咲いている程度でした。それでも、たくさん咲いている木もあり、楽しみながら登りました。山頂では遠くの山々がよく見えて、とても気持ち良かったです。
下山は滑床渓谷側に降りました。陽射しを浴びてキラキラ輝く滑床はとてもきれいでした。
下山してすぐに、篠山の登山口に向かいました。GWで渋滞するかと思いましたが、順調に2時間くらいで到着。早速登りました。片道1劼筏離は短いため、あっという間に山頂へ。山頂付近では、アケボノツツジが咲いていました。すでに終盤でだいぶ散ってしまっていましたが、何とか間に合ったという感じでした。
下山後は、祓川温泉で気持ち良く汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する