ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1827423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山🗻が近い!

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
13.5km
登り
951m
下り
940m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:03
合計
5:14
5:44
5:51
45
6:36
6:45
47
7:32
8:11
13
8:24
8:25
18
8:43
8:46
2
8:48
8:51
27
9:18
9:18
34
9:52
9:52
56
10:48
10:49
3
10:52
ゴール地点
5:38 田貫湖キャンプ場
5:47 休暇村富士
6:45 休暇村分岐
7:26 長者ヶ岳
8:24 上佐野分岐
8:44 天子ヶ岳
8:51 富士見台
9:18 林道終点
9:52 天子ヶ岳登山口2
10:48 田貫湖キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖 南サイト駐車場に駐車。
泊りのキャンパーさんの車も多いですが、朝6時前だと普通に止められました。
(帰ってきたら路上駐車も大量な感じに)

時間が合うなら 立石に下って 9:52か11:52のバスでもキャンプ場まで戻ると楽です。
(なぜなら林道+登りの車道歩きがきついので)
コース状況/
危険箇所等
天子ヶ岳からの下りは結構急です。
立石のとの分岐の手前に程よく荒れた林道がもう1本はしっているので間違いに注意。
その他周辺情報 休暇村 富士 1000円(あんまり広くないです)
田貫湖の湖畔(休暇村の真下)の展望デッキからのプチダイヤモンド富士を眺めつつ出発。
2019年05月03日 05:44撮影 by  F5321, Sony
5/3 5:44
田貫湖の湖畔(休暇村の真下)の展望デッキからのプチダイヤモンド富士を眺めつつ出発。
少し雲ありますが天気は上々〜
2019年05月03日 05:45撮影 by  F5321, Sony
5/3 5:45
少し雲ありますが天気は上々〜
休暇村の横から登山道が始まります。
車道の先に林道風の道が少し続きます。
2019年05月03日 06:01撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:01
休暇村の横から登山道が始まります。
車道の先に林道風の道が少し続きます。
登り始めてから峠に出るくらいまでしばらく木段が続きます。
2019年05月03日 06:16撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:16
登り始めてから峠に出るくらいまでしばらく木段が続きます。
下向きに咲いてる白い花。
名前はわかりませんでしたが、ちょこちょこと咲いているのを見かけました。
2019年05月03日 06:18撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:18
下向きに咲いてる白い花。
名前はわかりませんでしたが、ちょこちょこと咲いているのを見かけました。
序盤から結構がっつりと登ります。
このルートの第一登山者になったみたいで、息を切らしながら蜘蛛の巣と格闘しつつ登ります。
2019年05月03日 06:35撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:35
序盤から結構がっつりと登ります。
このルートの第一登山者になったみたいで、息を切らしながら蜘蛛の巣と格闘しつつ登ります。
展望の良さそうな場所にでそうな感じ。
峠に出そう感が〜
2019年05月03日 06:36撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:36
展望の良さそうな場所にでそうな感じ。
峠に出そう感が〜
ベンチのある展望スポットに出ました。
田貫湖と富士山が見えました〜
2019年05月03日 06:42撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:42
ベンチのある展望スポットに出ました。
田貫湖と富士山が見えました〜
この辺ですね。
2019年05月03日 06:43撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:43
この辺ですね。
ここでトレランの方とすれ違う。
この看板を見て田貫湖北サイト側から登ればよかったか・・・?
と思ったり。
2019年05月03日 06:43撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:43
ここでトレランの方とすれ違う。
この看板を見て田貫湖北サイト側から登ればよかったか・・・?
と思ったり。
尾根道。
左右の植生が違うのが面白いです。
2019年05月03日 06:53撮影 by  F5321, Sony
5/3 6:53
尾根道。
左右の植生が違うのが面白いです。
道中ちょくちょく見かけたスミレが増えてきました。
この辺りにちょっとした群落が。
2019年05月03日 07:04撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:04
道中ちょくちょく見かけたスミレが増えてきました。
この辺りにちょっとした群落が。
休憩スポットその2
2019年05月03日 07:09撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:09
休憩スポットその2
尾根道も登りがつづきますが、富士山が垣間見えるのが救いw
2019年05月03日 07:14撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:14
尾根道も登りがつづきますが、富士山が垣間見えるのが救いw
これぐらいの斜度が頂上まで〜
2019年05月03日 07:17撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:17
これぐらいの斜度が頂上まで〜
長者ヶ岳 1335mに到着〜!
登って右手には雪をかぶった南?アルプスがー!
2019年05月03日 07:29撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:29
長者ヶ岳 1335mに到着〜!
登って右手には雪をかぶった南?アルプスがー!
毛無山にもつながってますね。
・・・トレランの人とか毛無山から来たんでしょうかね?
2019年05月03日 07:29撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:29
毛無山にもつながってますね。
・・・トレランの人とか毛無山から来たんでしょうかね?
山頂碑その2
こちらは田貫湖越しに富士山〜
2019年05月03日 07:37撮影 by  F5321, Sony
5/3 7:37
山頂碑その2
こちらは田貫湖越しに富士山〜
1本だけ山桜が咲いてました。
2019年05月03日 08:05撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:05
1本だけ山桜が咲いてました。
富士山がよく見える〜♪
まったりと食事とりつつ富士山堪能〜♪
2019年05月03日 08:10撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:10
富士山がよく見える〜♪
まったりと食事とりつつ富士山堪能〜♪
天子ヶ岳へ向かいます。
コバイケイソウっぽい葉が
2019年05月03日 08:12撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:12
天子ヶ岳へ向かいます。
コバイケイソウっぽい葉が
多分目指す頂は目の前の△
田貫湖辺りから見えてましたが、そこそこ下って一気に登りそうな予感。
2019年05月03日 08:18撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:18
多分目指す頂は目の前の△
田貫湖辺りから見えてましたが、そこそこ下って一気に登りそうな予感。
長者ヶ岳から先は富士山を横目に縦走となります。
2019年05月03日 08:23撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:23
長者ヶ岳から先は富士山を横目に縦走となります。
最後の手前の1本までは距離と時間の表記のある道標があります。
白糸の滝 9kmとかありますが・・・その距離行く人いるのかー?とか思いつつ。
2019年05月03日 08:25撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:25
最後の手前の1本までは距離と時間の表記のある道標があります。
白糸の滝 9kmとかありますが・・・その距離行く人いるのかー?とか思いつつ。
登りがきつくなってきました。
2019年05月03日 08:26撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:26
登りがきつくなってきました。
そろそろ山頂に着きそう・・・?
2019年05月03日 08:39撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:39
そろそろ山頂に着きそう・・・?
あれーー?地図をみると山頂を通り過ぎてて・・・慌てて戻る。
この辺りが山頂っぽいのにGPSずれてるのか?
それとも山頂碑ないパターン・・・?と5分くらい捜索。
2019年05月03日 08:46撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:46
あれーー?地図をみると山頂を通り過ぎてて・・・慌てて戻る。
この辺りが山頂っぽいのにGPSずれてるのか?
それとも山頂碑ないパターン・・・?と5分くらい捜索。
あきらめて先へ・・・。
んー登山道の案内はあるなー?
2019年05月03日 08:47撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:47
あきらめて先へ・・・。
んー登山道の案内はあるなー?
100m〜200mくらい進んだ先に・・・・あったーーー!
天子ヶ岳 1330mの看板〜
頂上と思しき場所から若干下った先にあるので注意。
2019年05月03日 08:47撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:47
100m〜200mくらい進んだ先に・・・・あったーーー!
天子ヶ岳 1330mの看板〜
頂上と思しき場所から若干下った先にあるので注意。
そのちょっと先には広場と古い案内板が。
2019年05月03日 08:48撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:48
そのちょっと先には広場と古い案内板が。
少し外れた場所に展望台があるみたいですね。
2019年05月03日 08:48撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:48
少し外れた場所に展望台があるみたいですね。
かつて案内が貼ってあったぽいボードと祠と木。
2019年05月03日 08:49撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:49
かつて案内が貼ってあったぽいボードと祠と木。
展望スポットより。
富士山がよく見えます。
2019年05月03日 08:50撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:50
展望スポットより。
富士山がよく見えます。
体感の富士山はこれぐらいのサイズ感〜
2019年05月03日 08:50撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:50
体感の富士山はこれぐらいのサイズ感〜
櫻路のつつじ伝説とはこれいかにw
2019年05月03日 08:51撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:51
櫻路のつつじ伝説とはこれいかにw
天使が岳から下山路はこんな感じ。
すれ違う分くらいの道幅はありますね。
2019年05月03日 08:54撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:54
天使が岳から下山路はこんな感じ。
すれ違う分くらいの道幅はありますね。
芝川との分岐路。
白糸の方へ進みます。
2019年05月03日 08:55撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:55
芝川との分岐路。
白糸の方へ進みます。
ヘビイチゴの花ですかね?
2019年05月03日 08:56撮影 by  F5321, Sony
5/3 8:56
ヘビイチゴの花ですかね?
結構急な下りなので注意しながら下りましょう〜
2019年05月03日 09:00撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:00
結構急な下りなので注意しながら下りましょう〜
頭上には桜も少し残っていたり。
2019年05月03日 09:02撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:02
頭上には桜も少し残っていたり。
ちょいちょい富士山が眺められる場所があります。
登りだとちょっと分かりにくいかもですね。
2019年05月03日 09:06撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:06
ちょいちょい富士山が眺められる場所があります。
登りだとちょっと分かりにくいかもですね。
この辺り地面に桜の花びらがいっぱい。
桜の時期(2週前くらい?)はきれなのかもしれませんね
2019年05月03日 09:13撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:13
この辺り地面に桜の花びらがいっぱい。
桜の時期(2週前くらい?)はきれなのかもしれませんね
下りがだいぶ落ち着いて、杉林が出てきました。
2019年05月03日 09:18撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:18
下りがだいぶ落ち着いて、杉林が出てきました。
つつじも鮮やかに咲いていました。
2019年05月03日 09:20撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:20
つつじも鮮やかに咲いていました。
石が絶妙なバランスで積まれてました。
2019年05月03日 09:33撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:33
石が絶妙なバランスで積まれてました。
おー?林道まできましたかね?
2019年05月03日 09:40撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:40
おー?林道まできましたかね?
林道との分岐。(間違い)
ふむーバスの谷間で一時間以上待ちそうなので林道歩いて帰ることに変更〜!
2019年05月03日 09:41撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:41
林道との分岐。(間違い)
ふむーバスの谷間で一時間以上待ちそうなので林道歩いて帰ることに変更〜!
林道ってこんな感じかー?とソコソコ進むと、この先に倒木が。
え・・・っ?と思って眼下をみると舗装された道路っぽいものがー
スマホで地図確認すると何もない場所にいるので慌てて引き返す。
2019年05月03日 09:42撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:42
林道ってこんな感じかー?とソコソコ進むと、この先に倒木が。
え・・・っ?と思って眼下をみると舗装された道路っぽいものがー
スマホで地図確認すると何もない場所にいるので慌てて引き返す。
先ほどの分岐(間違い)から少し下ると本来の林道にでましたー^^;
2019年05月03日 09:52撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:52
先ほどの分岐(間違い)から少し下ると本来の林道にでましたー^^;
こちらにはちゃんと行先表示が〜
2019年05月03日 09:52撮影 by  F5321, Sony
5/3 9:52
こちらにはちゃんと行先表示が〜
途中で出くわすなんかだだっ広い場所。
聖地がされていてスキー場跡みたな雰囲気。
2019年05月03日 10:00撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:00
途中で出くわすなんかだだっ広い場所。
聖地がされていてスキー場跡みたな雰囲気。
山ノ神さま。
2019年05月03日 10:02撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:02
山ノ神さま。
しばらく進むと天子ヶ岳の登山口に〜
2019年05月03日 10:18撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:18
しばらく進むと天子ヶ岳の登山口に〜
そして車道に出ました。
ここからは・・・・ゴールの休暇村まで登り!
2019年05月03日 10:18撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:18
そして車道に出ました。
ここからは・・・・ゴールの休暇村まで登り!
川沿いの道です。
2019年05月03日 10:21撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:21
川沿いの道です。
オートキャンプ場が川沿いに。
賑やかな撤収準備されているキャンパーをしり目にヘトヘトになりつつジリジリ車道を登ります^^;
2019年05月03日 10:22撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:22
オートキャンプ場が川沿いに。
賑やかな撤収準備されているキャンパーをしり目にヘトヘトになりつつジリジリ車道を登ります^^;
ピンクの花がきれいでした。
2019年05月03日 10:24撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:24
ピンクの花がきれいでした。
道路は続くよどこまでも〜
正直この辺りでちょっとキツくなってます^^;
2019年05月03日 10:32撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:32
道路は続くよどこまでも〜
正直この辺りでちょっとキツくなってます^^;
休暇村から田貫湖までの下り道は正面に富士山がどーーん。
2019年05月03日 10:42撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:42
休暇村から田貫湖までの下り道は正面に富士山がどーーん。
田貫湖に帰還〜
お疲れまでした!
2019年05月03日 10:52撮影 by  F5321, Sony
5/3 10:52
田貫湖に帰還〜
お疲れまでした!

装備

個人装備
Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CW-X GENERATORモデル(1) EPIgas ATS チタンクッカー TYPE-3M(1) EVERNEW ウォーターキャリー2L(1) Foxfire GORE-TEX パックライト キャップ(1) MAMMUT クール トップ Tシャツ(1) mont-bell クールグローブ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell 野箸(1) patagonia Capilne Lightweight Crew(1) Salomon SENSE PRO 2(1) SOTO ウインドマスター SOD-310(1) SOTO スライドガストーチ(1) SOTO パワーガス250 トリプルミックス(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3)

感想

GWということで、微妙に千葉からは遠い富士山の西側へ〜

早朝に通りかかった芝桜祭り会場付近や道の駅あさぎりの車の多さに驚きながら田貫湖キャンプ場(南サイト)に到着。
歩き始めるとキャンパーの方達が同じように移動しているのに気づき・・・
??日の出スポットでもあるのかなー??と休暇村真下の展望スポットまで移動。
思いもかけず富士山越しの朝日を眺められて幸先の良いスタートなりました〜!

休暇村左からの登山道は木段があるものの、ちょっと荒れた感じもある登りになります。
結構な急な登りと蜘蛛の巣と格闘しながら30分ほどで峠にたどりつきました。
峠でトレランの方とすれ違いつつ これで蜘蛛の巣はもうないなとちょっと安心^^;

峠からは間に休憩スポットはさみつつ一時間ほど登ると長者ヶ岳山頂に〜
1335.8mの山頂からは田貫湖越しの富士山と雪をかぶった南アルプスの峰々が〜!
人が少ないの

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら