ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834007
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

(個)甲武信ヶ岳【こんなにキツイとは、、、】

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
19.4km
登り
1,620m
下り
1,623m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
2:06
合計
11:02
5:50
23
6:13
6:16
81
7:37
7:49
2
7:51
7:59
2
8:01
8:03
50
8:53
9:05
57
10:02
10:02
13
10:15
10:23
17
10:40
10:49
71
12:00
12:02
6
12:08
12:09
38
12:47
13:54
22
14:16
14:17
76
15:33
15:34
44
16:18
16:18
11
16:29
16:29
23
16:52
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
23:00 出発
最後のコンビニ セブン‐イレブン 南牧野辺山店(長野県南佐久郡南牧村野辺山69−8)(24時間)
毛木平駐車場(長野県南佐久郡川上村秋山53−15)で車中泊(トイレ使用可確認済み)
6:00毛木平 出発
温泉−八千穂高原-大泉JCT(上信越道ー関越道)
その他周辺情報 ヘルシーパークかわかみ・ヘルシーの湯 300円
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000003/index.html
毛木場駐車場での車中泊はとても寒かった〜
2019年05月05日 05:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 5:48
毛木場駐車場での車中泊はとても寒かった〜
予定を変更して、十文字小屋経由にしました。元気に出発ですが、このあと寒くてすぐに上着を着ました
2019年05月05日 05:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
3
5/5 5:50
予定を変更して、十文字小屋経由にしました。元気に出発ですが、このあと寒くてすぐに上着を着ました
2019年05月05日 06:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 6:01
登山道らしくないとてもきれいな橋です。観光客が来るとは思えないのだが、、、
2019年05月05日 06:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 6:01
登山道らしくないとてもきれいな橋です。観光客が来るとは思えないのだが、、、
全体的に荒れた感じの登山道です
2019年05月05日 06:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 6:42
全体的に荒れた感じの登山道です
2019年05月05日 07:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 7:12
十文字小屋はもうすぐ
2019年05月05日 07:38撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 7:38
十文字小屋はもうすぐ
小屋に到着。
2019年05月05日 07:39撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 7:39
小屋に到着。
十文字小屋のトイレに救われました。
土足厳禁で水洗(半手動)で綺麗です。
2019年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 7:40
十文字小屋のトイレに救われました。
土足厳禁で水洗(半手動)で綺麗です。
気温は4度
2019年05月05日 07:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 7:58
気温は4度
お腹もすっきりして進みます
2019年05月05日 08:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 8:06
お腹もすっきりして進みます
これまでと打って変わって険しい道になります
2019年05月05日 08:11撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 8:11
これまでと打って変わって険しい道になります
大きな岩に木の根が絡みついています
2019年05月05日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 8:12
大きな岩に木の根が絡みついています
登山道が凍っているためアイゼンを装着。
登山道の状態がコロコロと変わるため、このあと脱着を5回も繰り返しました。
2019年05月05日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 8:31
登山道が凍っているためアイゼンを装着。
登山道の状態がコロコロと変わるため、このあと脱着を5回も繰り返しました。
鎖場です。予定ではここを下るつもりでしたが、もし残雪があると下りでは危険と思いルートを変更しましたが、この辺は雪はまったくありませんでした。
2019年05月05日 08:54撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 8:54
鎖場です。予定ではここを下るつもりでしたが、もし残雪があると下りでは危険と思いルートを変更しましたが、この辺は雪はまったくありませんでした。
2019年05月05日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 8:55
鎖場大好きっこ〜
2019年05月05日 08:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 8:56
鎖場大好きっこ〜
2019年05月05日 08:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 8:58
岩場を抜けると展望が開けました
2019年05月05日 08:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 8:58
岩場を抜けると展望が開けました
テンションアップ!
2019年05月05日 08:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 8:59
テンションアップ!
2019年05月05日 08:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 8:59
またまた鎖場でテンションアップ!
2019年05月05日 09:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:00
またまた鎖場でテンションアップ!
登るたびに景色がダイナミックになっていき、テンションアップ!
2019年05月05日 09:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:00
登るたびに景色がダイナミックになっていき、テンションアップ!
そして鎖場でさらにテンションアップ!
2019年05月05日 09:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:01
そして鎖場でさらにテンションアップ!
鎖と絶景が交互に現れ、この辺はとても楽しいところです〜〜
2019年05月05日 09:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:01
鎖と絶景が交互に現れ、この辺はとても楽しいところです〜〜
2019年05月05日 09:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
3
5/5 9:03
雪山バックに一枚
2019年05月05日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/5 9:04
雪山バックに一枚
筋状の雲がちょっと気になります(下山直後に結構な天気雨が降りました)
2019年05月05日 09:05撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:05
筋状の雲がちょっと気になります(下山直後に結構な天気雨が降りました)
大山到着。狭いです。
2019年05月05日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 9:05
大山到着。狭いです。
でも景色は最高!
2019年05月05日 09:05撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:05
でも景色は最高!
2019年05月05日 09:07撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 9:07
2019年05月05日 09:16撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 9:16
また樹林帯に突入。どんだけ下るのよー
2019年05月05日 09:17撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 9:17
また樹林帯に突入。どんだけ下るのよー
行動食はふたばの豆餅!
お豆が美味しかったです~Mさんありがとう!
2019年05月05日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 9:25
行動食はふたばの豆餅!
お豆が美味しかったです~Mさんありがとう!
2019年05月05日 09:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 9:36
またまた凍った道です
2019年05月05日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 9:45
またまた凍った道です
2019年05月05日 09:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 9:57
2019年05月05日 10:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 10:03
くさり〜
2019年05月05日 10:05撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 10:05
くさり〜
楽しいけど、疲れてきました、、、
2019年05月05日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 10:06
楽しいけど、疲れてきました、、、
2019年05月05日 10:07撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 10:07
絶景からパワーをもらい何とか進みます
2019年05月05日 10:08撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 10:08
絶景からパワーをもらい何とか進みます
2019年05月05日 10:09撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 10:09
はしご
2019年05月05日 10:11撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 10:11
はしご
立ってアイゼンの交換がしんどいので座らせて頂きました。電車で席を譲ってもらったらこんな感覚なのかも
2019年05月05日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 10:43
立ってアイゼンの交換がしんどいので座らせて頂きました。電車で席を譲ってもらったらこんな感覚なのかも
尻岩vs…お尻向けてすみません。
2019年05月05日 10:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 10:48
尻岩vs…お尻向けてすみません。
ここからは雪が途切れることなく続きます
2019年05月05日 10:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 10:57
ここからは雪が途切れることなく続きます
2019年05月05日 11:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 11:12
なんか余裕やな~
2019年05月05日 11:18撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/5 11:18
なんか余裕やな~
余裕な人に先頭を譲ります
2019年05月05日 11:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 11:35
余裕な人に先頭を譲ります
ほとんどの道は固くなっているの踏み抜きはないのですが、登山道の脇では膝まで抜けることもありました
2019年05月05日 11:38撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 11:38
ほとんどの道は固くなっているの踏み抜きはないのですが、登山道の脇では膝まで抜けることもありました
三宝山にやっと到着。めっちゃ疲れました、、、
2019年05月05日 11:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 11:58
三宝山にやっと到着。めっちゃ疲れました、、、
酷くくたびれています、、、
2019年05月05日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 11:59
酷くくたびれています、、、
もってきた小さな三脚でパシリ。意外と使える!
2019年05月05日 12:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
3
5/5 12:03
もってきた小さな三脚でパシリ。意外と使える!
三宝山山頂は展望あんまりよくなく、狭いけど、雪があるから気持ち良いです。
ここまできたら、お昼は頂上まで我慢
2019年05月05日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 12:04
三宝山山頂は展望あんまりよくなく、狭いけど、雪があるから気持ち良いです。
ここまできたら、お昼は頂上まで我慢
ここから雪道をかなり下ります。
2019年05月05日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 12:08
ここから雪道をかなり下ります。
2019年05月05日 12:32撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 12:32
巻道経由で甲武信小屋に行ってお昼と思っていましたが、巻道はノートレースで全く道がわからないのでそのまま山頂を目指します。
やっぱ三宝山でお昼食べたらよかった…
2019年05月05日 12:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 12:35
巻道経由で甲武信小屋に行ってお昼と思っていましたが、巻道はノートレースで全く道がわからないのでそのまま山頂を目指します。
やっぱ三宝山でお昼食べたらよかった…
2019年05月05日 12:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 12:42
頂上直前の登り、急勾配で雪も緩くて危なかったので、ストックだしました。
Sさん早いーお腹しゅいた…涙
2019年05月05日 12:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 12:43
頂上直前の登り、急勾配で雪も緩くて危なかったので、ストックだしました。
Sさん早いーお腹しゅいた…涙
あの明るいとことまで行けば終わりだ~
2019年05月05日 12:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 12:45
あの明るいとことまで行けば終わりだ~
下山してくるおじさんに出会い、「あとちょっとでスカイライン、絶景がまってるから頑張れっ」て言われて泣きそうになりました。
2019年05月05日 12:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 12:45
下山してくるおじさんに出会い、「あとちょっとでスカイライン、絶景がまってるから頑張れっ」て言われて泣きそうになりました。
フラフラ
2019年05月05日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 12:46
フラフラ
山頂に到着!Mは疲れてしばし放心…
お腹がペコペコなため、記念撮影よりも先にお昼準備。本日はインドカレー屋さんで買ってきたナンと2種類のカレーです。
2019年05月05日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 13:09
山頂に到着!Mは疲れてしばし放心…
お腹がペコペコなため、記念撮影よりも先にお昼準備。本日はインドカレー屋さんで買ってきたナンと2種類のカレーです。
美味しかったね〜
2019年05月05日 13:11撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 13:11
美味しかったね〜
ナンをもって振り向けばそこには絶景
2019年05月05日 13:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
3
5/5 13:25
ナンをもって振り向けばそこには絶景
ナンだね?
2019年05月05日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 13:25
ナンだね?
お腹が満足し元気も回復したので撮影会です。山頂に石が積み上げられてその上に標柱が建てられています
2019年05月05日 13:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
4
5/5 13:38
お腹が満足し元気も回復したので撮影会です。山頂に石が積み上げられてその上に標柱が建てられています
2019年05月05日 13:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/5 13:41
2019年05月05日 13:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/5 13:41
2019年05月05日 13:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/5 13:41
2019年05月05日 13:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/5 13:41
2019年05月05日 13:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/5 13:41
あそこ行くで~
2019年05月05日 13:43撮影 by  L-01J, LG Electronics
5/5 13:43
あそこ行くで~
甲武信ヶ岳の標柱につかまりながらの八ヶ岳とツーショット
2019年05月05日 13:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
5/5 13:45
甲武信ヶ岳の標柱につかまりながらの八ヶ岳とツーショット
岩場が急峻なため高度感があります。
下山開始です。
2019年05月05日 13:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 13:56
岩場が急峻なため高度感があります。
下山開始です。
帰りは千曲川沿いに下ります。少し下って振り向くと岩だらけ
2019年05月05日 13:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 13:57
帰りは千曲川沿いに下ります。少し下って振り向くと岩だらけ
すぐに雪道に変わります
2019年05月05日 14:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 14:03
すぐに雪道に変わります
2019年05月05日 14:16撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 14:16
雪でどこが源流なのかわからない
2019年05月05日 14:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 14:28
雪でどこが源流なのかわからない
Sさん下りも早い
2019年05月05日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 14:37
Sさん下りも早い
2019年05月05日 14:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 14:40
2019年05月05日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 14:42
橋に雪が残っていなくて良かったね
2019年05月05日 15:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 15:03
橋に雪が残っていなくて良かったね
川底のつるんとした岩肌を舐めるように流れる、なめ滝
2019年05月05日 15:30撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 15:30
川底のつるんとした岩肌を舐めるように流れる、なめ滝
鹿子と鹿実に出会いました。ひょっこり見られてる、見えるかな?
2019年05月05日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 15:50
鹿子と鹿実に出会いました。ひょっこり見られてる、見えるかな?
やなや
2019年05月05日 15:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 15:50
やなや
2019年05月05日 16:04撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 16:04
洞窟
2019年05月05日 16:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 16:23
洞窟
鹿子と鹿実に再会。道案内してくれてるのかな
2019年05月05日 16:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 16:36
鹿子と鹿実に再会。道案内してくれてるのかな
ニホンカモシカ!
2019年05月05日 16:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 16:40
ニホンカモシカ!
ブサカワ
2019年05月05日 16:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/5 16:40
ブサカワ
やっと最初の分岐に
2019年05月05日 16:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 16:46
やっと最初の分岐に
ゴ〜〜〜ル!!
トータル11時時間越えの山行。超しんどかった〜〜。
頑張ったね!お疲れさん!
2019年05月05日 16:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/5 16:52
ゴ〜〜〜ル!!
トータル11時時間越えの山行。超しんどかった〜〜。
頑張ったね!お疲れさん!
2019年05月05日 16:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/5 16:53
温泉あがりに一杯。うまかった〜
このあと中央道の酷い渋滞を避けるため関越道経由で帰宅。時間が遅かったせいか渋滞ゼロで帰れました!!
Sさんお疲れの中運転ありがとうございました!
2019年05月05日 18:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
5/5 18:13
温泉あがりに一杯。うまかった〜
このあと中央道の酷い渋滞を避けるため関越道経由で帰宅。時間が遅かったせいか渋滞ゼロで帰れました!!
Sさんお疲れの中運転ありがとうございました!

感想

すっと行きたかった甲武信ヶ岳。やっと願いが叶いました!!
大変との声は聞いていましたが、山登りが一月ぶりというのもありますが、想像を超える大変さでした(T^T)
毛木場駐車場には10台ほど先客がいました。車内で寝袋に入っていても結構寒く、よく眠れませんでした。
十文字小屋までは楽な道ですが、大山までは鎖と絶景の繰り返しで楽しいです!
登山道の状態が凍結と土でコロコロと変わるため、アイゼンを5回も付けたり取ったりと大変でしたが、前向きに考えれば良い練習になりました。
三宝山までが長く、めっちゃ疲れて、思わず三歩さ〜ん!と標柱に文句を言っていました(笑)
甲武信ヶ岳山頂直下が疲労困憊のところにきて一番急でかつ雪道のため、泣きそうになるほど苦しかったです。そのため山頂に到着後はしばらくMさんは魂が抜けた状態に、、、(笑)
普段ならまず写真撮影なのですが、この日はお腹がペコペコで疲れ果てていたため先にお昼になりました。インドカレー屋さんで買ってきたナンと2種類のカレーで結構お腹いっぱいになり大満足!!
下山途中で、ず〜〜とMさんが希望していた野生動物にそれも3頭も出会うというご褒美をもらい泣いた子がもう笑っていました(笑)
色々大変でしたが、11時間越えという長丁場を歩き切り、夏山へ向けた良いトレーニングになりました!!

==============
禁煙登山サークル「コスモトレッキングクラブ」

30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。
・日帰り登山経験者の方
・経験の少ないけど積極的に登山したい方
・山仲間を作りたい方
・協調性のある方
・日帰り登山をしたい方
・アルプス登山目指している方
大歓迎です!!

会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
現在は募集停止していますが、体験山行も随時行っていますので気軽にお問い合わせください。

一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら